メインカテゴリーを選択しなおす
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 本日は群馬県産ちぢみほうれん草 露地で冬の寒さにあてて栽培することで 甘さを凝縮させた、冬限定の野菜です 肉厚で甘味たっぷり~ 冬が来たなぁと感じられる野菜です これって私だけ?(笑) 本日は茹でたしゃぶしゃぶ豚と合わせた わさび風味の...
私はそんなに鍋好きじゃないけど、夫が好きなので何か考えないとな~と思ってネットサーフィンしていたら水餃子を入れる鍋がおいしそうだったのでそれを作ろうとしたら「それ作るくらいなら良いや。おれが今日は作るよ」そんなにイヤ?????w【2月22日...
毎日寒い日が続いています 皆様お風邪を召されていませんか? 本日は とろみとしょうがの効いた 寒い日にとーっても嬉しい一品 若鶏ひき肉はむね・もも肉お好みでどうぞ♪ 冷えても美味しいので作り置きにもグー 冷蔵庫で 2 ~ 3 日保存可能 お好みで追い生姜もおすすめです! 私はたっ...
バクラヴァの簡単レシピ!サクサクのフィロ生地とナッツ、甘いシロップが魅力のトルコの伝統デザート。特別な日やおもてなしにぴったりです!
出した年賀状が住所違いで帰ってきてしまって、正しく書き直して再差出したんだけど、再差出ってまたもう一枚切手を貼らないといけないの知らなくて今日また戻ってきてしまいました。。。まあ、もう今回は出さなくて良いや;後輩に出した年賀状だったけど、届...
今年の目標 お料理とか頑張りたい!温泉和だし Onsen Japanese Broth
コエタスのモニターキャンペーンでいただいた温泉和だし Onsen Japanese Brothについてのレビューです 温泉和だし Onsen Japane…
経営に生かせる!2025年の開運フードで運気アップ!【経営開運コンサルタント】 一色佑希子です(プロフィール・実績はこちら) ★今日は1月7日です…
Ballarini(バッラリーニ)のホーロー鍋「ベラモンテ」は本当に買う価値がある?炊飯は出来るの?基本情報や口コミを徹底調査!
Ballarini(バッラリーニ)の「ベラモンテ ラウンド 24cm」は、無水調理もできる琺瑯鍋。口コミ評価やル・クルーゼとの違いを解説します。
年末年始に帰省して、いろんな人からお菓子の手土産を頂いて帰ってきました。なのでおやつタイムが豪華になっております( *´艸`)(笑)ウレシー!【2月20日のメニュー】・白米・豚もやしの卵とじ・長いもとオクラのねばねばサラダ・なめこと豆腐のお...
仙台も雪が積もりました~泣 美味しい胡麻だれを頂戴したので 久しぶりに棒棒鶏(ゆで鶏の胡麻だれがけ) をつくりました 胡麻だれは → (ふつう)のショップ 鶏ももはねぎの青い部分と生姜で茹で 中まで火が通ったら、そのまま冷水にドボン! 盛り付けるまでそのままドボンしておく...
昨日、2025年初の出勤を終えました。ちょうど半年たったので研修期間が終わりがてら、今後継続するかどうかの面談があり、やんわりと退職を勧められたので受け入れて退職することにしました。憧れのケーキ屋さんで半年間勤められてよかったな。【2月19...
冬の温かいスープでカロリーコントロール:ダイエット中でも満足できるヘルシーレシピ5選
冬にぴったりのヘルシースープレシピを紹介。低カロリーで満腹感が得られるスープはダイエット中にも最適!美容と健康もサポート。
お節明けのオットリクエストは「タコヤキ!」 ソース味とか粉もの食べたくなるよね 満場一致(2名) お節の名残を前菜に これで、お節は蒲鉾1枚残らず 今年も綺麗に食べ切りました そして今年の初感動 これまたyoutubeネタ ドバイを旅した日本人が日本車のタクシーに乗り込む 2016年製トヨタ カムリ なんと走行距離98万キロ! 2人のチームで12時間交代 24時間体制でタクシー業務をしているとか 「ニホントヨタ good!」 ...
今年のバレンタインはおそらく出勤。かわいいバレンタイン商品とかいろいろ出るんだろうな~あと混むんだろうなあ…!頑張らないと。【2月14日のメニュー】・白米・鳥ごぼう煮・オクラのサラダ・油揚げのお味噌汁オクラは娘が好きなので、たまにオクラを買...
タキートスの簡単レシピ!メキシコの揚げトルティーヤ料理で、鶏肉やチーズを巻いてカリッと香ばしく仕上げます。パーティーや軽食にぴったりの一品!
みなさんお疲れ様です。 寒い冬、お鍋はとっても重宝しますね。 僕自身お鍋がとても好きなので、そして、ソロで食事をする機会が非常に多いので、色々ソロ鍋、つまり「一人鍋」を考案しています。
揚げ物がもっと簡単に…?一人暮らしにも最適な調理器具「象印/電気フライヤー あげあげ」口コミ徹底調査
象印の電気フライヤー「あげあげ」は、一人暮らしや揚げ物初心者にも最適な調理器具。火を使わず安全に調理でき、簡単操作で天ぷらや唐揚げもプロ並みの仕上がり♪口コミを徹底調査しました
【Beejiin電気ケトル】の口コミは本当?基本情報&メリット・デメリットを解説!
Beejiin電気ケトルは、6段階の温度調節や4時間保温機能を搭載。口コミから分かるメリットとデメリット、購入前のチェックポイントを解説します。
宮城県岩出山名産の凍り豆腐を使った レンジで作る簡単チップス ポキッと折れる位レンジにかけるのがポイント おつまみやおやつに、マヨネーズをつけたり カレー塩・七味等のアレンジもお楽しみください お手軽♪ヘルシー凍り豆腐チップス <材料> 2 人分 凍り豆腐 ...
ベーコンポテトパイ ベーコンポテトパイを作りました😊 具はベーコン、じゃがいも、玉ねぎです 炒めて出汁で少し煮てから生地で包み、オーブンで焼いて出来上がりです お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
あけましておめでとうございます!2025年が始まったのに、未だ2024年の献立記録をしているブログはこちらです。思い切って2025年からリセットと思いつつ、でもせっかく記録した写真たちがもったいないのでこのまま2024年の献立記録を続行しま...
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 本日は群馬県産のたっぷりの上州ねぎと あさりのむき身が入ったチヂミ風 上州ねぎは、長ねぎと下仁田ねぎを掛け合わせた 旨味と甘みが抜群の冬季限定のねぎ 熱々を召し上がったくださいね たっぷり上州ねぎとあさりのチヂミ風 <材料> 2 人分...
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 本日はアレッタ! 以前もご紹介しましたが、栄養豊富な ブロッコリー×ケールの新しい野菜です 濃厚な甘みが牛肉の甘味と合うんです そこにバターの風味も加わって 後引く旨味の三重奏~ぜひお試しくださいませ 旨味の三重奏~アレッタと牛肉のバター...
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 本日は、群馬県産の肉厚で旨味たっぷりの しいたけと残ったワンタンの皮で作る ずぼらスープのご紹介です 残った餃子の皮でも、シュウマイの皮でもOK しいたけの風味と食感も味わいたいので 大きめにカットします しいたけのずぼらワンタンスープ...
応援のポチッ!ありがとうございます レシピブログに参加中♪ 作品備忘録 インスタグラムはこちら → Instagram 染色作品 インスタグラムはこちら → OUCHIIRO スコ ープキッチンレシピページ → スコープキッチン
凍り豆腐いり宮城風雑煮 (レシピ) SCOOOP!2025.1月号
さて、みやぎ生協・コープふくしまの生活情報誌 『SCOOOP!』連載中のスコープキッチン 今月のテーマは 『めぐみ野凍り豆腐を使って ハレの日も日常も楽しむレシピ』 凍り豆腐は、宮城県北部の伝統的な保存食です 高野豆腐より薄くて、食感が素朴 郷土食として地元で愛されている食...
気付いたらもう年末がすぐそこに。いや~~~~~怒涛の一年だったなあ。今年もなんとか帰省できました。死ぬほどつらかった咳もようやく落ち着いてきて、今はほぼ出ていません。【2月10日のメニュー】・シチュー・アボカドサラダ12月初旬頃は、咳が出す...
オットもお休みに入り バタバタと動いていたワタシの家仕事もとりあえず終了 のーんびり過ごしています 昨日はオットと高級スーパーへお買い物 食べたい物をポンポン籠に入れ お会計で2度見、ちょっと飛び上がった 笑 価格の高騰半端ない; 「お正月だしね( ノД`)」と泣く泣く諦める 「今年も無事に終えたのだから」 言い聞かせる どんどん時代は変化して 新しい常識 新しい習慣 新しい道徳観 置いていかれそうになるけ...
お料理まとめ 2024年9月1日~9月30日 キャロットラペ 餃子とビール マッシュポテトのモーニング モーニング 今年も料理ブログを見て頂きましてありがとうございました。 来年も宜しくお願いいたします😊 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
手羽先食べたいな~~~♡(笑)夫が骨のあるもの、あまり好きじゃなさそうだからあんまり出してないけどわたしは居酒屋メニュー大好き!こないだ買い物行った時に、ブリカマが売っていて買っちゃおうか本当悩んだ(笑)【2月5日のメニュー】・白米・手羽元...
久々に我が家でおもてなし♡小学校からの親友2人と集うことに…こんな年末では外で会うのも落ち着かないかなぁと、お家でまったり?弾丸トークを楽しみました♪テキトーメニューだけど、夫もカルボナーラを振る舞ってくれました^ ^今回初めて作ってみたのは里芋のディップ…
ストラッチの簡単レシピを紹介! トルコの伝統的なライスプディングで、ミルクとご飯の優しい甘さが魅力。焼いて香ばしく仕上げる方法も紹介!
暮れのやる事リストをこなす途中 違うあれこれが見える 浴室や洗面所は日々の掃除で十分なのでリスト化していなかったのだけど 洗面台の鏡棚の汚れが目に留まってしまったり 部屋の壁の埃取りをしていたらドアの汚れに気づいたり 予定外の小さな作業が結構な数 疲れる; *掛け分けお鉢 大沼道行 *ガラス小鉢 荒木桜子 *色絵小鉢 九谷焼 *箸置き 佐々木好正 *手彫り盆 ふるいともかず 手狭なマンション住まいでこ...
クリスマス クリスマスはチキンの他、ホワイトシチューやケーキなど✨️ 丸ごと一羽のチキンは食べやすい様にわけました ホワイトシチューはルーから作り、ケーキはイチゴのケーキを✨️ 手まり寿司の時は日本酒と一緒に🍶 あたりが柔らかく、飲みやすい日本酒で、少しだけ戴きました 美味しかったです😊 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
豚汁 豚汁を作りました😊 豚肉とごぼうやコンニャクなど8種類のお野菜をじっくり炒めて野菜の水分を出します 野菜の美味しいお出汁が出てから水、天然出汁を加えてさらに煮ていきます そのあとお味噌をいれます お味噌は2種類ブレンドするとうま味がアップ。 最後にブレンド味噌を入れて出来上がりです😊 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
『あ〜ぁ、クリスマスも終わっちゃった…』なーんて言っている暇もないくらいで、すぐに新年までのカウントダウンが始まります…年々お節作りは手を抜いているけれど、黒豆だけは作る量が増えているので、うかうかしていると間に合わなくなってしまう…今年は何回かに分ける
あっという間にクリスマスイヴなんですね…そんなこともすっかり忘れて伊勢丹へ行ったら、世の中はクリスマス一色でした(笑)お目当ては黒豆を買うため!祖母の代から小田垣さん一筋!いつもこの時期だけ伊勢丹で量り売りしているんです。ただ今年の豆は不作だそうで、それが
ケサディーヤの簡単レシピ!メキシコ料理の定番で、トルティーヤとチーズを使った香ばしい一品。手軽に本場の味を楽しむ方法をご紹介します!
アルミ製フライパンのメリットとデメリットを徹底解説!上手な選び方も
アルミ製フライパンのメリットとデメリットを徹底解説。軽さ、熱伝導の良さ、価格の安さが魅力ですが、耐久性の低さや高温変形のリスクも知っておきましょう。
ご家庭でのクリスマスパーティーは 昨夜に済ませた方も多いとは存じますが・・・ Merry Christmas 2024 楽しいクリスマスをお過ごしくださいませ~ 牡蠣のブルスケッタレシピは →こちらをクリック 親子で自由に作ろう クリスマススイーツ →こちらをクリ...
いつぞやの夕食。 『そうめんチャンプル』 『豆もやし、豆腐、肉の汁』 『玉ねぎの酢漬け』 『大根の糠漬け』 更新が滞っている。
いつぞやの夕食。 『そうめんチャンプル』 『豆もやし、豆腐、肉の汁』 『玉ねぎの酢漬け』 『大根の糠漬け』 更新が滞っている。 『そうめんチャンプル』 玉ねぎと肉を炒める。 卵を入れる。 お昼に食べたそうめんの残りを入れる。 Twitterでそうめんがくっつかないようにするコツを...
2日前の夕食 『卵、鶏肉のチャーハン』 『赤魚の粕漬けとユズ』 『鶏肉、野菜、春雨の汁』
2日前の夕食 『卵、鶏肉のチャーハン』 『赤魚の粕漬けとユズ』 『鶏肉、野菜、春雨の汁』 更新が滞って画像が溜まると困るのは、どう調理したかよく覚えていないことだ。 『卵、鶏肉のチャーハン』 玉ねぎと鶏肉を炒める。 卵を入れる。胡椒。 見事なまでに固まっている冷や飯を入れる。蓋を...
日中7℃ 福岡も本格的に寒さ始まりました 今年は北側の部屋の窓に断熱シールを張ったお陰で まだ結露無し 何℃まで結露無しで行けるか観察中 窓からの冷気もかなり解消 見た目の安っぽさゆえ;全窓にはるのは躊躇してるのだけど 暖房費が下がるならアリだなーと眺めています 福岡市在住 マンション3LDK電気+ガスの2人暮らし 12月分電気料金 2023年12月 260kwh 7248円 (昨年) 2024年12月 252kwh 7765円 8...
水曜日、通院してきました。咳が治まらないので。。肋骨が痛いことも話して、CT撮ってもらって、「うん、折れてるね!」やっぱり(´;ω;`)【2月4日のメニュー】・白米・きのこの肉巻き・なめこと豆腐のお味噌汁だって咳をすると刺すような痛みあるし...
もう21日です・・・はぁ とりあえず先日の強風で倒れかけた モッコウバラだけは立て直した!えらい!(笑) 本日はいつぞやのあんころ餅 ショップジャパンさんの豆乳を美味しく作れる 『ソイリッチ』でとろとろの餡を作ってみました 因みに週2で豆乳を作って いつも最初に出来立て熱々を先ず...
シリコン製の調理器具を使うのには、デメリットもあった!気を付けたいポイントをチェック
シリコン製調理器具のデメリットを徹底解説!匂いや油の吸着、耐久性、使用に不向きな場面など、シリコン器具を使う上で注意したいポイントを詳しく紹介します。
子供のころ、「なに食べたい?」と聞かれると結構な頻度で鮭と言っていた気がする。焼き鮭が一番ウマァけど結婚して夫の反応がイマイチなので夕飯に焼き鮭を出すことがやや減りました。こうして自分の好きな献立が少しずつ出てこなくなっていくんだな…(笑)...
キッチンをすっきり整理!調理器具を吊るして収納するメリットと、アイデア特集★
調理器具を吊るして収納するアイデアをご紹介!フックや突っ張り棒、マグネットバーを使ったキッチン収納術で、おしゃれでスッキリとした空間を作りましょう♪