メインカテゴリーを選択しなおす
6月24日(金)みやぎ生協ウィズセミナー 『三上摂のおいしいごはん♪夏の爽やかランチ』 お申込み受付中です → こちらをクリック 本日ご紹介するのは わぁーと歓声のあがるメニュー 材料は大葉・ごはん・ごま・糸唐辛子 少ない材料で、あまり考えずに(笑) 時短・簡単に出来る...
大葉を一枚広げてひき肉を裏側に張り付けて焼いたり、天ぷらにしたりするのに比べて、中に挟むのは大きさが出ないですね。 見た目たくさんに見えたほうがいい人には不向きかもしれません。 ただ、痛風ケアとして考えれば、ひき肉の量が同じなら形はどちらでも同じです。 食感は違ってきます。 挟むことでサイズは半分になりますが、厚みは倍になりますから、肉を食べているという感じが強くなりますね。 気分や、ほかの副菜のバランスによって、使い分けたいものです。 大葉のひき肉挟み焼き 大葉のひき肉挟み焼きの痛風ケアメニュー 大葉のひき肉挟み焼き添え野菜ヒラタケの煮物山芋の梅のせ茹でブロッコリーレッドキャベツのピクルスワ…
6月24日(金)みやぎ生協ウィズセミナー 『三上摂のおいしいごはん♪夏の爽やかランチ』 お申込み受付中です → こちらをクリック 日本三景の一つ 『松島』の春わかめと、シャキシャキの歯ごたえも楽しい 新玉ねぎを使った和え物です ◆オリーブ香る大葉と春わかめの和え物 <材...
6月24日(金)みやぎ生協ウィズセミナー 『三上摂のおいしいごはん♪夏の爽やかランチ』 お申込み受付中です → こちらをクリック JA高知クッキングアンバサダーレシピです 本日の主役は『大葉』です、パチパチパチ JA高知HPによると 大葉には、腸内環境の改善に作用する効...
もずく酢は体に良いと聞くので、いつでも食べられるように冷蔵庫によくある食品です。揚げ物や炒め物など、油を使った料理にもさっぱりした酢の物はよく合います。今回は、いつものもずく酢に青じそを入れてみました。青じその風味がすごくぴったりのおいしい
先日、ランチで稲毛海岸のリトルシェフにんにくへ‼︎🤗日替わりパスタの牡蠣&ホタルイカ&大葉のパスタを注文‼︎🍝にんにくの風味たっぷりで🧄久々の大好物の牡…
家族みんなで食べられる白菜の豚肉巻きです、大葉を使用していますが大葉の苦手な方は大葉抜きでも美味しく作れます。 チーズを入れたりねぎ塩ダレをかけたり、素材が主張してこない料理なのでいろいろなアレンジができる料理です。
プリン体の多いシラス。 痛風ケアなら使わないほうが良いとされますが、小魚の栄養は健康のために摂りたい気持ちもあります。 牛乳もチーズも好まないお隣さんは野菜のカルシウムだけでは明らかに不足する感じです。 プリン体だけに注目し過ぎて、ほかの栄養素が不足しては不健康。 たまには小魚を使いたいです。 一応避けたい食材なので、一度に大量に食べないことが基本。 衣と一緒に薄~く大葉に張り付けて揚げました。 大葉のシラス衣天ぷらと薩摩芋の素揚げ 大葉のシラス衣天ぷらと薩摩芋の素揚げの痛風ケアメニュー 大葉のシラス衣天ぷらと薩摩芋の素揚げ小松菜とシメジの和え物切り干し大根のさっぱり煮ひじきの煮物セロリのサラ…
今夜のメインは、チキンのガーリックオイル焼き。我が家のスペシャリテの一つ。オリーブオイルとサラダオイルを1:1でフライパンに入れ、ニンニク・鷹の爪を入れて火にかけ、ニンニクが色づいたら取り出します。このガーリックオイルで、鶏を皮目から焼き、焼き色がついたら裏
2/23(水)天気は快晴。担当はもう遊びすぎてお疲れ気味のテリーです。だってさ…今日は「祝日だからどこにも行かない」って言われてたのに、突然「ドッグラン行くよ〜」だって。本当突発的な行動にも困ったもんだよ………ドッグラン最高!