メインカテゴリーを選択しなおす
ミュシャは19世紀のアールヌーボーを代表する画家で、絵の一部を切り出したこんな装飾デザインの見本?としても、活用されてるそして、ミュシャと人形劇は直接は関係な…
最近は何かと大阪を訪れる事が多く、電車の釣り広告で気になる未踏の南海エリアを探索してみたくなり、この日は堺市駅前へ。堺市駅前の東雲公園ローズガーデン こんな場…
色んな写真を整理できないまま、瞬く間に週末を迎えた。 今日は先日までの夏日から一転して、冬の訪れを感じた。 そんな週末は、用のついでの大阪散歩 もうそろそろ散…
今日は昨日よりも、夏日の行楽日和これを観たくて、大阪・光の饗宴2023大阪のシンボルストリート・御堂筋を美しく彩る「御堂筋イルミネーション」、中之島で繰り広げ…
3連休は11月にしては、異例の夏日と報じつつ今日は小春日和のような日だった。 今日よりは秋の訪れを感じた少し前、訪れてみたいと思いつつ、機会のなかった仁徳天皇…
行楽日和の3連休 大阪の友達ファミリーに誘われ天王寺近辺をブラブラしつつ、近くでフェスが開催されてると聞いて、やってきた 新世界が誕生して、今年で111年らし…
先週から急激に朝夕が冷え込み、秋というより冬支度も目前の気温になったけど、その少し前までは暑かった。 そんな秋晴の日、近くに行った帰りに高槻歴史街道を散策高槻…
先日は中秋の名月だった。少し前に大阪で見かけたお月様も綺麗だった そういえば、ニュースで麻布に330メートルのタワーが建設されて、日本一の高さではなくなったと…
阪神は、商品が売れ切った後だったからか梅田の辺りはそれ程混み合ってなかった。久々に道頓堀の辺りへもこちらも、橋の上は歩けないほどの混み合いはなく、落ち着いてた…
週末、用の帰りに少しだけ、お祝いムードの阪神へ 記念品やセール等を見てみようと思ってたけど、夕方でも、阪神ショップは行列だった。でも、こんな風景も次いつ見れる…
暑いトロピカルガーデンを適当に見学して、楽しみにしてた涼し気な高山植物のコーナーへ。 昨今のあまりの暑さに夫が六甲牧場へでも旅立とうと提案したけど、六甲はきっ…
少し前の過日、行きたいと思いつつ涼しくなってからにしようと先延ばしにしてた咲くやこの花館へ。 咲くやこの花館では~9/24まで虫を食べる植物展を開催中 今回の…
今年は残暑が厳しく未だ屋外の散歩はとても無理で、週末は阪神間へのお出掛けばかり そんな暑い日、意外にも一度も訪れた事がなかった大阪城公園のすぐ向かい大阪歴史博…
娘と2人で女子の楽園へ♪【@cosme OSAKA(アットコスメ大阪)】
みなさまご存知の大手美容サイト『@cosme(アットコスメ)』が手がける実店舗『@cosme OSAKA』が、大阪梅田の『ルクアイーレ』に9月1日、グランドオープンしました。 これまでもルクアイーレに『@cosme 』の店舗は存在したのですが、2階から3階にフロアを移転し、さらに大幅に売り場面積を拡大してのオープンです✨ というニュースを目ざとく見つけた中3の娘。 最近、スキンケアや化粧に興味津々な娘の『行きたい』アピールを受けて、さっそく一緒に行ってきたのでレポートしま〜す✨ シャネルとプチプラコスメを比べられる! 売れてるコスメが一目でわかる ポップアップスペースや自販機も 男性用もあるよ…
もう9月で、時の早さに驚くばかり。 思い返せば夏が暑すぎて頭の半分くらい休んでて、ますます日が過ぎるのが早く感じるのかも少し前の過日、天神橋筋を歩いてて、ここ…
(2015年8月)あれからもう8年・・。米国から旧式の武器をどんどん買わされ軍事費は膨らむばかり。先日は米国と「新型ミサイル」の共同開発に合意したと岸田首相。更に殺傷能力のある武器輸出を解禁・・戦争が起きると稼げる国へまっしぐら・・最悪だ。(GR)...
お盆もとっくに過ぎて、もうすぐ9月なのに今年の残暑は厳しい。屋根のない場所を5分以上歩くとすぐ熱中症みたいになるし、外を全く歩けなくて、お庭で見るひまわりなん…
(過去Pic)「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と断言(約束)しておきながら、地元の漁業者に会うこともなく「処理水」=汚染水放出を決めた岸田首相。そして取りもしない、また取りようのない「全責任を・」と軽々しく口にする。きょう放出開始らしいが、本当に安全なら放出に「覚悟」など要らない筈。これから30年放出し続ける・・。万博公園では百日紅や夏水仙が咲いていました。(GR)...
うちでは特にお盆にお寺に参る習慣はないけど、仕事で近くへ来た帰り、四天王寺の万灯会へ。昔にも天王寺周辺に勤めてて、お寺の何かの法要で、帰りに度々道路沿いに沢山…
少し前の過日、最近は暑すぎて鴨川すら素通りでカモも見てなくて、可愛いものに癒されたくやってきたやや暑く、観たいものだけサクッとみようと、鳥小屋はスルーしようと…
くらしの今昔館、続きです~ パッと見たお祭りの街並みは、屏風祭りに造り物が追加され大坂風に進化した雰囲気。町屋がよく造りこまれてて、ついつい見入ってしまうそし…
くらしの今昔館、続きです~8Fを足早に見学して、エレベーターで10Fへ 9Fには、実物大の江戸時代の大坂の町屋と長屋を再現した町があり、10Fでは、人間国宝の…
暑さの記録を更新するような休日、こんな時こそ、屋内で涼し気な歴史ミュージアムを訪れた。何度か近くを通りつつも、機会がなかったけど昨今は外国人に大人気らしい。 …
先日、天六にあり以前から気になってた大阪くらしの今昔館を訪れた。 そこは、江戸時代~戦前戦後の大阪の街並みがジオラマで展示されてる施設。 それほど規模の大きい…
花火を観るのも暑さに耐えて歩きまわれる若いうち きっと人が多いだろうし、今年はどうしようか、、との思いもありつつ、大阪方面へ出向いた帰り少しだけ寄り道 …
もうすぐ梅雨明けという頃の週末。 用があり、大阪へ。 少し時間が空いたので路面電車で旅に出た何とも味わい深い線路沿い 天王寺から、住吉大社~堺~和歌山へと向か…
大阪の夏祭りも、天神祭りが終わりそろそろ終焉へと、、 先週、梅田駅前を通りかかったら何かのイベントが? 何だろうと、法被を見てみると、天神さん? 露天神社~つ…
こどもえびすと同日に祭りの廣田神社へ。こちらの神社も、お祭りは日暮れからだった。 この日もかなり暑く日中外を歩くのは10分が限界。 日中は屋内かプールなど、涼…
週末、用があり大阪方面へ。ついでに、えべっさんの夏えびす?にチラッと寄ってみようと思ったけど、お祭りは夕方からで、静けさが漂ってたもう今年は無理かと思ったけど…
週末、夫の仕事帰りに合わせてまたもや大阪のお祭りへ地下鉄玉造駅から、5分の三光神社へ。 三光神社といえば、秀吉公の家臣のお屋敷真田丸を祀った神社。 テレビで見…
楽しみにしてた3連休。 あまりに暑いし、どこか涼しいとこへ旅行したかったけど今年はどこも旅費高騰で、迷ってるうちに宿を取り損ねた そんなこんなで、近場の阪神エ…
少し前の過日、買い物ついでに難波近くでランチ最近はライブから遠ざかってるけどこの日はZepp難波で何かイベントあったみたい それを横目にみつつ、木津市場へ。木…
Recommended trips to Japan taught by Japanese people~Tokyo version~
Hello everyone! This time, a Japanese introduces recommendations to make your trip to Japan more enjoyable and smooth. Trip plan list in JAPAN -TOKYO- " data-en-clipboard="true">SHITAMATI AREA(ASAKUSA・UENO) " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">①Tokyo sky tree " data-en-clipboard="t…
(過去Pic)2025年の関西万博には全く興味ありませんが、参加国が出展するパビリオン(海外館)建設予定の約50カ国は未だに着工に必要な申請が一件もなくゼロらしいですね! それで日本が建設代行検討って?何で???。 Expo70の太陽の塔など一部は1970年当時のまま保存されています😊(7D)...