メインカテゴリーを選択しなおす
冬の羊ヶ丘展望台は、雪の遊び場♪雪だるま作成ブースまでありました!いいなー!次回は子どもたちに紛れて作ろう(*'ω'*)週2回のリハビリも、まだまだ続いています。完治まではまだ遠いけど、がんばるぞ٩( ''ω'' )و...
今日は、ママの時間があります♪トニー君、抱っこ散歩に行こうよ! ただいまトニー地方、雪解け、真っ最中です! でも、ママは知っています。ドッグランの公園横の道は…
我が家には、3Dプリンターを四六時中見守ってくれる雪だるまがいます。 to-satoro.hatenablog.com この雪だるまが3Dプリンターを見守ってくれている姿がこちらです。 自分が梱包されていた箱を土台にしてる この雪だるまの目に映る風景は、こんな感じになっています。 夜目もばっちり この設置場所でも私が望む情報は入ってくるのですが、 だいぶ前から、設置場所を変えてあげたい気持ちがありました。 この3Dプリンターの置き場所は押し入れなので、 物の出し入れが多いのです。 なので、何かの拍子に雪だるまを突き飛ばすことが、往々にしてあります。 いつもごめん。 そんなことで、本腰入れて引越…
今朝はヴィオがクマさんで遊んでいたんだけど・・・ちょっと休憩してる隙にヴェルがクマさんを破壊活動💥ヴェルに『だめ!』ってクマさん取り上げたらヴィオが食いついてきてクマさんを振り回してた💥どっちもどっちだな🙄今朝は-4℃と暖かい感じで~湿った雪が少し積もった散歩道いつものコースをルンルンと帰宅したらいつものニコニコご飯待ち💕ウマウマ朝ごはんペロッと瞬殺なヴェルヴィオでした😋夕方散歩はまだ明るい時間に行って...
今日は 9時ごろから2時間-3時間ほど青空が広がって今日の天気予報は雨雪80%だったはず 買い物がてら 近所を散歩♪ 12時ごろから 青空は消え!雲が出て その後雨16時過ぎには 真っ暗! &nbs
こんにちは、2月13日の「NISAの日」に合わせ、SBI証券が少額投資非課税制度(NISA)セミナーの配信をしました。NISA制度や確定拠出年金(DC)制度に精通している竹川美奈子氏とモーニングスター社長の朝倉智也氏が講師で、筆者もオンラ
窓ぎわの日向ぼっこが気持ちいい朝でした。 ママは、なかなか行けなかった、いつもの病院にやっと行けた!なので、トニー散歩は、午後になりましたよ。張り切ってるかな…
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。浜ねえちゃん(小学3年生 女の子)ライトくん(6歳6ヶ月。年長さん。21トリソ…
息子の耳鼻科に4時間かかって、その間に雪が積もって娘は雪だるまを作る
難聴の疑いのある息子の定期検査のために、耳鼻科に行きました。4時間かかって、耳ではなく鼻の治療をされて、雪の中、帰ってきました。ランチを終えると娘を迎えに行く時間。雪でテンションの上がった娘と、雪だるまを作りながら帰ってきました。
雪まつり2023 KOKOくろべのイベントを鑑賞!雪の有効利用に納得!
2023年2月11日(祝)、黒部市道の駅「KOKOくろべ」であった”雪まつり” アイスキャンドルライトアップ を見れる時間に参上。(午後5時から) 17時はまだ明るかったので、少…
軽井沢は春夏秋冬の四季がはっきり分かれている標高約1000mの高原地帯です。四季があるからこそ・・・、年に何度も訪れても飽きも来なければ・・・毎回毎回が、新鮮…
2023年2月11日、土曜日だびん本日は、『建国記念の日』び~ん1966(昭和41)年、建国をしのび、国を愛する心を養う日として制定された国民の祝日。敗戦までは神武天皇即位を祝う祝日、紀元節。あちきは、誕生から4473日を迎えたびん昨日は、犬小屋地方も雪が降ったび~んして。。。あちきは、こーなったび~ん雪が降ったから、雪だるまになっちまったび~んふしぎも雪だるまになりました本家blog更新しました 「せれび...
○ 2/16(木)、2/23(木)臨時休業です 2月の営業時間は10:00〜18:00までとさせて頂きます 雪が降った次の日の雪だるまって、 …
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 昨日はほぼ一日中、大雪警報が出ていた八王子市です。 朝早くから降り始めた雪は、あっという間に一面真っ白に。数年前の積雪に比べたら、それでも少ないですが、八王子市の積雪は12.5cmを記録したそうです。 念のため、小学校が終わる頃にお迎えに行ったのですが、我が家以外にもクラスメイトのお母さん達がちらほら。これだけ積もったら、やはり気になります。 夕方になり、少し小降りになってきた感じ?夜から雨予報だったので、溶ける前にと雪遊びをする娘。手もほっぺも真っ赤になって、大はしゃぎでした。 かなり大きな雪だるまが完成しました。雨に濡れて、さすがに溶け…
昨日の雪がウソのようなポカポカ陽気 温度差は+11℃ 身体が付いていきません 2月7日 モナカが14回目のお誕生を迎えました。 お目目が白くなってきて お耳も聞こえが悪くなってきて
すぐにとけてしまいそうな雪をかき集めて作った雪だるまです。 naiblog2.hatenablog.com (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=…
昨日は雪でした!!もう朝から幼稚園から帰ってきたらぜぇーったい雪遊びする!!って遊ぶ気満々…↑雪の日こそ家にいたい私…(;´д`)公園に行ったらお友達もいたので一緒に遊んできました!!雪遊び雪遊び用の防水手袋を持ってなくて我が家にあるのはニットの手袋のみ…こ
朝から大雪で冬に逆戻りです今シーズンはじめての積雪で積もった雪は☃20cmくらい午後に雪かきをしましたが 水分を含んだ雪で重いので腰にひびきます💦木曜日レッ…
おはようございます。 近隣散歩の途中の雪。 結構降り積もりましたよ。。 歩くのが難しく よちよち歩きしていました。。。 微笑ましい ゆきだるまが 住宅の一角にしっかり作られていました。。 バケ
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)寒波にもめげずにたくさんの蕾をつけているハーデンベルギアです。紫と白花の混植。オーストラリア原産の豆科つる性常緑低木。昨年、地植えしたばかりで、耐寒温度がマイナス3℃くらいとあったので心配しましたが、問題なかったようです。お花も美しいので、寒い地方のお庭におすすめの植物です。暑さにも強く、刈り込んでこんもりと茂らせたり、挿し木していろいろな大きさや仕立て方ができるようなので、これから楽しみにしています。くたっとなっていたパンジーやビオラ立ちが少しずつ元気になってき...ハーデンベルギアと寒さに強いユーカリ、オリーブ
キルト芯とかビーズとかボタンとかなかなか使わないフェルトとか細々としたもの 在庫管理?兼ねて・・・スノーマン 黄 Iwamoto 白 Raul 緑 Abe
昨日の続きです雪が降りつもったふっかふっかのドッグランでちょこっと(?)遊んだ後飼い主のモーニングタイム!で~す。雪がいっぱい積もったドッグランを見ながらおいしくいただきました飼い主のモーニングタイムが終わったらもう一度ランに放された看板犬のハッピーちゃんと正吉君ですこんなにいっぱいの雪を見たらおばちゃんの血が騒ぎます年甲斐もなく雪だるまを作るぞぉ~!下手なりに何とか形になり満足して正吉君に見せたら反応薄っ~!一応頑張ったんやけどね(汗)残念かなハッピーちゃんもガン無視でした昨日は正吉君より飼い主のほうが雪遊びでテンションあげあげでした(笑)おまけの話わが家と入れ違いに228さんに犬友のけんちゃん&まつりちゃんが出没したんやて!ランでは雪の道をつくってもらいいっぱい遊んで一応、雪だるまの前でもパチリ!しょ...大きな雪だるま作りました。
天気予報が当たりましたね本当に大寒波襲来です昨晩から雪が降り積もり朝、カーテンを開けたら真っ白でした朝食をすませいつものように朝散歩に連れ出しましたが正吉君は寒くて動きませんわ飼い主をほったらかしにして急いで家に戻ってましたわしょうちゃん地域は何年振りやろう~こんなに雪が積もったのは・・これだけの雪を見たら雪だるまを作らなくては・・・で正吉君は暖かい部屋でくつろいでる間に飼い主は頑張りました(笑)小さな7人の雪だるまです。余計な話です犬友のケンちゃん&まつりちゃん家は我が家よりず~っと北にあります雪の量も桁違いに多く積もってたみたいでママさんはカマクラを作ったんやて!なもんで2匹はこんなところに閉じ込められてました(爆笑)どっちもテンションダダ下がりめちゃくちゃ嫌そうな顔やね(笑)しょうちゃんの鼻をポチッ...朝起きたら雪景色でした。
朝、時間ができたので走る。 何も考えず、ニュースも見ず、9時半の日差しが綺麗に差していたので、着替えて外へ。 あらひんやり。とりあえず河川敷へ。 白い。あれ。どうしたの。 慎重にテテッと走って、山手幹線の方にあがる。 一 ...
昨日の夕方から10年に1度の猛烈な寒波!!本当にやってきましたね夕方まで用事で出ていたらもう普通に帰ることができない状態になっていました30分くらいで帰れるところでしたが大渋滞に巻き込まれて1時間半掛かってしまいましたまた坂道でストップしている車もいっぱいありましたが私はスタッドレスだったのでやれやれ、、、そして今朝一番の庭〜この雪を見て思った事〜朝とても早くからお仕事に出かけている生徒さんがあり...
猫好きが作った雪だるま&雪に埋まった愛しの多肉たち(・∀・;)
こんちゃ降った降った(笑)昨日はお昼頃から風が強くて夕方には風速14m! 旦那は電車が停まる前に帰って来れたけどあたり一面雪景色に変わりつつありました夏の蒸…
日本は大寒波だそうですが、こちらも雪が降りました。何気にシンクロしている天気だったりする…でも気温はさほど低くなく、雪は重いベタ雪。いつもはサラサラ雪で握...
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)ただ今、うさくま地方、マイナス2℃です。少し前まで、マイナス4℃でした。夕方撮った写真です。「アイちゃんの小道」付近。「東南の庭」。雪はわずかでしたが、強風が吹き荒れていました。やっぱりね。背丈より高く伸びているので、ブルーシートが足りなくてあきらめたツタンカーメンのエンドウ豆がくったっとなっています。うっすら雪が積もった花壇から水仙が芽を出しています。雪は、じゃりじゃりシャーベットのように凍っています。これでは路面が凍結して仕事には行けないとは思いますが、明日は...ただ今マイナス2℃★家族の雪だるま
先週から「10年に1度」級の寒波が来る~って天気予報で言ってたけどホンマやったんや!しょうちゃん地域は夕方からどんどん雪が降ってきて今は北海道?って感じです。5時ごろはまだうっすらと雪が積もる程度だったので正吉君と散歩に出ましたいつもは帰りたくない!のポーズですがこの時は行きたくない!でした(笑)出すものだしたら即帰ろう~!夕方の5時はこんなんでした現在(9時)は・・・明日の朝はどのぐらい積もってるのかな?まずは雪だるまを作らなくては・・・と考えてる飼い主です(笑)オバちゃん頑張るぞぉ~!しょうちゃんの鼻をポチッと押してね「10年に1度」級の寒波が来た~!
こんばんは。夕方から降り始めた雪が一時間ほどで積もりました。ニュースでも言われてた様に我が家の辺りは10年ぶりぐらいに積もりました。小学生の頃は一年に一度ぐらいは積もる日があり、そんな時は授業が一時間だけ自習となり、雪合戦や雪だるまを作ったりし
今日も会いに来ていただいてありがとうございます札幌の今日の最低気温は、-12度。最高気温は、-9度予報です!お天気は時々冬と言ったら雪だるま⛄こんなに可愛い顔の雪だるま見たの初めて!つぶらな瞳が何とも言えずほんわかするお顔です🤭💕それでは今日のYouTubeをご覧ください💖※見られない方はこちらから→★チャンネル登録お願いします最後まで見て頂き、有難うございました♪ランキングに参加しています♪応援ポチっとお願いします(*^^*)にほんブログ村#シェルティ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚ペットグッズのご紹介「わんハピネス」は「One:Happiness」にリニューアル致しました😊One:Happiness今後ともよろしくお願い致します💖~おすすめ商品~レンジ下トレーAvenir(アベニール)...冬の風物詩⛄可愛かったよ🤭💕
いつもスターやブックマークありがとうございます。 今日は都心部でも雪の恐れという事で。。。 風雪強まる 都市部でも積雪の恐れ - Yahoo!ニュース よく大人になってから地元とかではなく、離れた場所で知り合った人に聞かれる話をします。 数年前のニュースでこの画像を見た事がある人も多いと思います。 そう埼玉県民ケガしすぎじゃない? という話です。 秩父方面とか山がある地域は多少降るのですが、平野部ではあまり雪が降りません。 そもそも、冬は晴れの日が続き、雨もそんなに降らないのです。 常に乾燥してます。 そもそも、海で水分を吸った蒸気(空気)が山にぶつかって上昇し雪雲になるそうです。↓サイトより…
新年快楽。 旧正月ですね。 昨日は、今年冬初めて、雪かきが必要なほどの雪が積もりました。 早速、庭で雪だるま作り。 大きな雪だるまは作れたけど、庭の雪
・ 11月某日、お散歩の途中で見つけたサンタクロースと雪だるま。 さて、12月が近くなってきたので( まだ去年の11月のハナシかーいッ! ) ウチにあるもので、クリスマスらしきお飾りを
初笑いコントの第二弾です。雪だるまを作ったあと、何を入れますか?春になったら雪が解けて出てくることを見越して入れておくのが適切でしょう。
今日の函館は、青い、空が青いよ、真っ青よ~取りあえず、雪かきからは解放されました~ てくてくと歩いてしめ縄飾りを持って「函館八幡宮」のどんど焼きへ。私はですね、もしかして初めてのどんど焼きかもしれません結婚して埼玉では、どんど焼きに持っていくような物は飾っていなかったし、とにかく大晦日まで仕事で、明けて2日から仕事という状況が長かったので、あまりお正月らしい事はしていませんでした子供の頃...
これは先日の ウォーキング のことでした。 それは前回のクリスマス・イヴのブログと重なりますが、この地方では今年の初雪にして積雪となった日のことであります。 それは11センチの積雪
トニー区の最高気温、プラス4℃まで上がったので暖かい♪トニーのあんよが進んでいますよ♪すぐ近くの動物病院は駐車場から車が溢れていたのね・・・。正月休みに入る前…