メインカテゴリーを選択しなおす
クリスマス時期は、キラキラした光が似合います。 先日、足利フラワーパークのイルミネーションを見に行ってきました。 今年は、日本の四季をイメージしたイルミネーシ…
いつもきれいな花で、今年もお世話になりました石浦神社「花手水」です。来年もよろしくお願いします(笑)【撮影場所 金沢市石浦神社:2023年12月09日 OM-D E-M10】ランキング参加中でもう一押しお願いします
とある日のランチタイムに、少し久しぶりに野見神社さんに立ち寄らせていただきました。◎野見神社 https://www.nomijinja.jpこちらは毎回心を…
京都大本山東福寺の塔頭寺院勝林寺京都市東山区本町15-795『花手水と紅葉』不定期にお伺いしてます勝林寺さん。花手水と紅葉の写真を撮っていたらちょうどお写真を撮っていらっしゃった方が午前中のお写真の撮り方を伝授して下さいました。(^人^)♪写している自分の影がどうしても写っちゃいますもんね。どうせ写るなら影をうまく利用すると言う手もありですね。(^_-)-☆お花の入れ替えは火曜日と土曜日の週2回だそうです。【関連サ...
先日かど丸餅店に行ったついでに札幌諏訪神社にも寄りました。 札幌諏訪神社住所:札幌市東区北12条東1丁目1-10℡: 011-711-0960社務所:9時~17時 こちらの神社には時々寄ります。何故なら年中花手水が見られるからです^^今回は
小樽港で身元不明の女性の遺体発見。警察が情報提供を求めているそうですやたらと薄着で発見されたのは波で衣服が流されたのかと。ただ、女性の下着まで公開する意味はあったんでしょうか?靴底をみると、どうみても北海道民が履くタイプではないのかなと。事故か事件か自〇かわかりませんが、早く誰かわかるといいな。師走って物騒な話があちらこちらに飛び交いますね。肉体的ストレス、精神的ストレスがピークにくるのかな。こう...
11月28日(火)誕生日が過ぎていたのでHANA・BIYORIの入場料がシニア割~アハハ花手水には白いユリと青いカーネーションなど浮かべられ、香りの良い事~どうやら映画とのコラボ企画のようです。HANA・BIYORI館内ではフラワーシャンデリアが見事です。大好きなフクシアも星が降っているようです。館内にはクリスマスディスプレイがクリスマスツリーもお目見えしていました。今回もデジタルアートショー拝見。上手く時間が合って良かったわ。スターバックス内もクリスマス飾りになってます。ランチはスタバの窓側で、取り換えられたばかりの一年草花壇を眺めながら頂きました。この一年草花壇、遠目には普通の毛氈花壇のように見えますが、実はポット苗を詰めたケースを並べているのです。植えこんでいないのよね~ガーデンではなく、ただのディ...HANA・BIYORI館
土曜日は荒れた天気で、ネタ不足のおり撮影に出かけました。石浦神社の「花手水」いつもネタありがとうございます(笑)【撮影場所 金沢市石浦神社:2023年11月18日 OM-D E-M10】ランキング参加中でもう一押しお願いします
週末のネタ補給で、いつもお世話になっている「石浦神社」の花手水、今回は秋の薔薇です(笑)【撮影場所 金沢市石浦神社:2023年10月28日 LUMIX GM1】ランキング参加中でもう一押しお願いします
フランス人の夫と共に、 一時帰国からフランスへ戻る 前日、鎌倉を訪れました。 お目当ての場所がふたつあり、 まずはそのひとつ、あじさい寺 として知られる明月院…
北海道で夏休みの延長を検討してるそうです。最近は関東より暑い日も平気であるから延長に賛成北海道だけ夏休みと冬休みの日数って同じでしょ。もう全国統一して、夏休みが多くて冬休みが少ないでいいんじゃない。バラバラにしてると転勤してきた人達が驚くのよね。バラバラといえば、バラですよ薔薇。10月の誕生花といえばバラですね。ちょっと前にガーベラとコスモスも紹介しましたが。バラこそが10月の王道の花なんです。そんな...
「いしかわ百万石文化祭2023オープニングイベントに合わせた「文化絢爛」な「花手水」です(笑)【撮影場所 金沢市石浦神社: 2023年10月14日 LUMIX GM1】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします
献血のついでに行ってみたOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII 1/2000s2023年9月15日9月も中旬なのにとんでもない暑さでした朝イチで献血を終えてそれから花手水の撮影・・と思ったんですがとても暑いので早めに中院近くに車を停めて歩きながらゆっくりと献血ルームへ向かうことにしましたでもね朝の8時前後なのに物凄く暑くて花手水もマップみて行ったんですけどやってないところも多かったみたい今回は成田山と熊野神社と八幡神社あ...
北海道の峠に雪が積もりました。冬タイヤをつけないと峠越えは無理ですね外は寒いし、季節的に夏から冬になった感じ。もっと秋を満喫させてください。秋の紅葉とか行ってないよ。10月の秋の花といえばガーベラとコスモスが代表的ですね。そんなわけでガーベラとコスモスの花手水をみてきました。今日はが重なる吉日。そんな日はやっぱり神社に参拝ですよ。ちなみに大安と天赦日が重なる日は今年は6回しかありません。ガーベラの花...
稲刈りが終わった田んぼ(畦道)の彼岸花咲く風景を見ながら、「矢川神社(滋賀県甲賀市)」に行ってきました。 花手水もこの時期らしく、彼岸花でした。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 矢川神社の彼岸花(2023,9,28) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごの...
ちょっと前まで旦那が定年になって家に毎日いるようになったら 「自分の1人の時間もなくなるし 疲れるかも」などと心配でした。夫源病になったって人の話とかも耳にし…
「石浦神社」秋の花手水、リンドウが鮮やかでネタいつもありがとうございます(笑)【撮影場 石浦神社:2023年09月16日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願いします
ガソリンの価格がやっと少し下がりました。11周連続値上がりだったから嬉しいだけど北海道民はガソリンだけじゃありません。もうすぐ冬がきて灯油が必要になります。灯油は13日の発表では127.7円、15年ぶりの高値です。補助金の反映が一刻も早くされる事を願ってます。願いといえば神社、そして今日は大安でした。そんな日に今日はレアである花手水をみてきましたよ。なんとレインボー花手水です。とってもカラフルですね(●^ω^●)お...
日牟禮八幡宮の萬燈祭で彩ったヒマワリの花手水を終いました。 今年は台風で16日のみの祭となりましたが、それでも大勢の人が参拝され、花手水をInstagramなどSNS上に多数アップされました。これからも花のチカラで「花のまちづくり」に繋がれば幸いです。 近隣地域の団体様において、花壇づくりなどで「花のまちづくり」をとお考えあれば、ご連絡いただければ嬉しいです。この近江八幡市を、滋賀県を「花のまち」にしましょ...
最近お寺に行くと よく見かける花手水 お盆のお墓参りでも可愛い鉢が たくさんありました。 右側のものがちょっとイチゴのケーキみたいで, 珍しくてかわいくて,見ていて楽しくなりました
夕べは、「日牟禮八幡宮」の「中元みあかし萬燈祭」に行ってきました。 ひまわりの「手水舎」も燈に照らされていました。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 萬燈祭の夜の「花手水」(2023,8,16) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこ...
帯廣神社 鮭みくじ 魔を鮭(避け)福を鱒(増す) シマエナガみくじにシマエナガ御朱印もあるよ
北海道民の距離感覚はちょっと特殊で、車で1時間の距離は近い、2時間だとちょっと距離がある、3時間以上だとちょっと遠いと感じる。今回の家族旅行一日目の最終目的地は札幌から300㎞超 道東自動車道を使い4時間ちょっとだからね、道民でも遠いと判断する。途中道の駅おとふけで遊んだ後、予定より時間があったので高速道に戻らず下道であちこち寄りながら釧路入りをすることにした。おうおう!それは願ったり叶ったりだ、ちょい...
台風7号が去り、「日牟禮八幡宮」で一日お遅れの「中元みあかし萬燈祭」となりました。 朝から「日牟禮八幡宮」の「手水舎」にひまわりを使った「花手水」をしてきました。 切り花生産者にご配慮いただいたので、ひまわりでいっぱいです。 夕方には、提灯に燈が灯り、盆踊りも行われます。 因みに、手水鉢には、花苗ケースを3層、チキンネットを2層入れて、花を生けています。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作...
(記2023年8月16日) 8月11日から16日にかけて第6回の花詣が市内及び近郊の18神社で開催されるとのことで、行ける範囲で行ってきた。 まずは大谷地神社から。 お次は厚別神社。 ガラスの風鈴の音が涼しげ。 今年は暑い。厚別神社の斜向かいにあるきのとやファームでソフトクリーム補給。 日を変えて月寒神社。ハート形。 豊平神社。 道を間違えてかなり遠回りで護国神社にたどり着いたら、ちょうどお花の交換タイム。仕方...
15、16日は、「日牟禮八幡宮」の「中元みあかし萬燈祭」。そして、その手水舎には今年も「ひまわり」をいっぱい使って「花手水」をして参拝者をお迎えする予定です。 それがそれが台風7号の進路になりそうで、15日お昼頃は大荒れが予想されます。 提灯は、撤去され、台風が通過した16日飾られる予定なので、「花手水」も16日に飾り付けする予定です。 画像は、2021年、2022年萬燈祭での花手水です。 Facebookに「...
前記事柳津虚空蔵尊続きです🎵風鈴の後は🎐花手水💐この水は無病息災の水で飲料水として多くの方が汲みにくるらしいです😊あ、でもこの辺の下調べしてなくて、飲んでません💦もったいないことしたなー💦CANDYさんと💕似た写真だけど載せとこ👍さて、一通り見て回って駐車場のところまで戻って😊こちらのすずばたガーデンにも寄ります👍ショップはまだ開いてなかったけど、作業している方々がどうぞ〜と😆あ、花車✨ここは全て手作りなんだそう...
◆ 真夏の浜名湖、その3「法多山 尊永寺」風鈴まつりへ ③(2023年7月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります祝:オオタニサン 月間MVP&週間MVP 連続受賞◆ 真夏...
夏詣!涼しげな音色と花手水に癒されるシベリアン(о´∀`о)
今日で7月も終わりですね 毎日があっという間に過ぎていくママですよ この時の流れるスピードって年々加速してるような気がするのはママだけかしら そしてこれ…
お散歩の途中でお参りした神社さん作務衣で掃き掃除「おはようございます」とごあいさつを交します手水には紫陽花がわあ きれい心が清められますぅ祓い給え 清め給え 幸い給え にほんブログ村
ガーデンのデルフィニウム2番花は、咲いては倒れ、咲いては倒れています。 「せめて手水鉢で」と、涼しく彩っています。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ デルフィニウム2番花の花手水(2023,7,24) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへ...
温室の花手水モンステラカカオノキカカオの実がなってました✨サガリバナ朝早くなら花が見れたそうですが起きれなくて、午後に行ってしまった😆花が落ちてました〜😆ヒス…
おはようございますいよいよ福島旅行一人旅の最終日6月30日この日は1日中梅雨空でしたお世話になった猫鳴温泉 式部のやかた 井筒屋 さんをチェックアウトして、帰…
北海道で出没が相次いでいるクマ。クマに関する通報は今年すでに1500件以上だそうですキャンプやレジャー、山菜採りなど活発になる時期。私も森林浴とかよく行くけどクマに遭遇した事ないなぁ。いや、遭遇してたら大変な事になってますか^^;今日7月14日はひまわりの日。このひまわりは気象衛星の事なんですが。お花のひまわりの花手水をみてきました。一粒万倍日って事もあり神社に行くよね。ちょうど1年前のひまわりの日も神社...
おはようございます福島旅行の続きです。6月29日、旅行3日目昨日の雷雨の恐怖から一転、朝からいい天気温泉に浸かり朝食を食べてのんびりしていたらお宿のお客様は晴…
先日(2023.6.15)、甥っ子くんの学校でランチ(帰省in札幌参照)をご馳走になったあと諏訪神社に行ってきました鳥居をくぐると頭上に提灯、左右に風車がつるしてあったり…と素敵に飾り付けされていて15日だけど…平日にも関わらず女性の参拝者がたくさん来てました↑ 甥っ子く
今日は全国的に🎋七夕…実は北海道では8月7日なんですよ(一部7月7日のところもあるけど)そんな7月7日に『札幌諏訪神社』に夏詣に行ってきました(珍しい当日ネタ)↑御祭神切り絵の御朱印七夕の日は五節句のひとつ大切な「祈りの日」でございます7月の御朱印(左)と伊達神社コラボ御朱印(右)こーんな可愛い🎈お御籤がありましたヨーヨーすくいのように“ポイ”もあったりしてこのお手々はこぶた姉お御籤の種類が豊富でどれにしようか迷っちゃうすみっこぐらしのお御籤もあったんですよ~花手水色鮮やかな向日葵🌻でしたいつも素敵に綺麗にされています感謝夏詣は…2014年に浅草神社で始まった新しい取り組み(らしい)ふむふむ🐶狛犬様も熱中症対策👒境内入り口には夏らしい涼しげな風車や風鈴🎐『札幌諏訪神社』⛩はパワースポットとしても有名なんで...七夕に夏詣
2023年7月7日 田無神社・七夕てるてるトンネル あまりの暑さに外出できず、夕方になって買い物がてら田無神社へ。 てるてる坊主が沢山増...
ご訪問ありがとうございます。らら★ミキティです 二晩寝かした塩豚めっちゃ美味しく出来ていました。その塩豚を使ったゴーヤチャンプルー♥️♥️まいうー 残念ながら…
おはようございます福島旅行2日目の6月28日前夜は大雨朝は小降りの雨模様です。お宿を後にして車で30分ほど伊佐須美神社岩代国一乃宮で、会津発祥の社と伝わる。国…
札幌・大通中心部の屋上で楽しめるビアガーデンがオープン。開放的で外での飲食って楽しいですよね飲みの席ってお酒飲まない人でも楽しい。あの空気感がとても好き。ビアガーデンにいる人達ってみんな笑顔で幸せそうだよね。幸せといえば、今日は吉日の大安でした。大安と聞いたらば私が行く所は神社です。神社の花手水のひまわりをみてきました【7月の誕生花 ひまわり】ひまわりはいわずと知れた、夏を代表するといってもいい黄色...
【大分⛩】あじさい×花手水に癒される✨ 竹田市「城原八幡社」を歩く2023
↑楽天市場「お買い物マラソン」開催中!2,000円OFFなど限定クーポンをゲットしよう!※エントリー必須!(📝私の楽天お買い物マラソンおすすめ商品8つはこち…
2023年6月17日。調布市深大寺仲見世通り。オリンパスOM-D・ E-M5MkII/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS …
7月になりました。7月最初の週末いかがお過ごしですか?私はゆったり過ごすはずが、予定外の用事が入ったりしてちょっぴり慌ただしい土曜日になりました。明日も用事があるので、ゆっくり休めるのは月曜日になりそうです^^;さて、今週末はあちこちの神社
紫陽花の花手水(はなちょうず)。。さまざまに。。紫陽花ふたたび。。水無月の鎌倉 一条恵観山荘で心惹かれた花手水たちです・・和の庭園で出会えた紫陽花たちにつづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にして...