メインカテゴリーを選択しなおす
週末からの雨で、九州が集中豪雨による水害や土砂災害でたいへんな事になっています。 毎年、このようなニュースが繰り返し報じられ、それなのに毎年多くの被害が出ています。なんでだと思います?気候変動による、異常気象のせいでしょうか?もちろん、気候変動も少なからず影響はしているかもしれません。でも、原因は別にあります。 それは、豪雨などに対し、実質的に対策する予算が十分にとられていない、ということ。 「コンクリートから人へ」と言い切った民主党政権は、これまで多くの予算をつけてきた「コンクリート」、つまり土木や建築の予算を大幅に削減しました。 私は、土木コンサルに勤務していますが、当時、仕事量が減ったの…
高校生のお弁当 鶏そぼろ、卵そぼろ、ピーマンきんぴらシュウマイパプリカの酢漬け 今日も元気に学校行きました ***** コロナが5類に緩和されたので、職場…
週末、土日とも用事があり、家事をする時間が十分にとれず。 今週は作り置きができませんでした。 作り置きが何もできなかった、今日のお弁当。 塩鮭 卵焼き ソーセージ ブロッコリー ミニトマト ぬか漬け ブロッコリーは朝にレンチン。 塩鮭は数日前に夕食時に多めに焼いたもの。 ぬか漬けは毎日たいていあるので、これも大助かり。 多用しないようにはしているけど、ソーセージも何もないときは助かる。 ソーセージと塩鮭、朝にグリルで焼き直したら焼きすぎて失敗。 傷みが気になる夏。・朝火を通す、入れなおす ・生のもの(野菜など)は酢漬けまたはぬか漬け ・お弁当箱はしっかり乾燥、または除菌 この3点に気を付けるよ…
今週の作り置き。 コールスロー 茹で小松菜 茹で糸こんにゃく キュウリナムル 人参酢漬け 玉ねぎドレッシング漬け 人参きんぴら 豚炒め かぼちゃ甘煮 わかめの梅干し炒め ゆで卵 豚肉が安かったので、多めに買って、塩コショウしてさっと火を通しました。何にするかは決まっていないけど、火を一度入れておくと冷蔵庫の中で日持ちします。 ずっと愛用している、イワキのガラス製保存容器。 先日、割ってしまい、数が減ってしまいました。 今週末は、丸一日家事に時間を充てられたので、作り置きの種類を多めにできました。 すると、保存容器が足りなくなります。 仕方がないので、手持ちのキャンプ用クッカー(小鍋)で代用。ほ…
みなさま こんにちは。 すずひです。 わっぱ弁当が、今年も始まりました。 おとーさんのお弁当を作り続けて、28年目の夏至。 今朝の、夏至の日の出は・・・本当にうつくしかった。
高校でお弁当作りも終わりかなと思っていましたが、家から通学できる大学に決めたので、できる範囲でお弁当、お昼を簡単に用意しています。 今学期は週2ほど、あったらありがたいと言われているので、無理のない範囲でお弁当作りを再開。 ハンバーグ、かぼちゃソテー、ゆで卵、きんぴらごぼう、ミニトマト。 大学は学食が充実しているので、別に作れなくてもいい、というのが、かえってストレスなく作れています。公立中学のときは、他の選択肢は購買の菓子パンとおにぎりしかありませんでしたから。 友達と学食で食べる日もあるんですが、揚げ物などのメニューが多く、ヘルシーに食べるとなると、かなり選択肢は狭められるようです。今日の…
今日のお弁当鮭のフライ 煮物(蓮根 里芋 人参)卵焼き 水菜 白ごはん 梅干し 昆布の佃煮。。。。。。。。。。。。。。今日のお弁当は昨日作った煮物と鮭フライのお弁当でした。本当はおにぎりが食べたいと思っていたのですが作るのが面倒になってしま
立春大吉今日は立春ですね 嬉しいのでお祝いの気持ちでお弁当は散らし寿司にしました。野菜だけで作るお寿司が好きで時々食べたくなります。入れる具はその時あるもので作るのでいつも違ってます。今日はオーソドックスに干し椎茸 人参 蓮根
今週の作り置き。 茹でブロッコリー 大根、人参、きゅうり酢漬け 新玉ねぎドレッシング漬け きゅうりの中華和え きんぴらごぼう ゴールデンウィークも過ぎ、生活のルーティンがようやく安定してきました。長男がいなくなったので、食べる量が減っています。私の作り置きは、完成品のお惣菜が少なく、和えものや野菜料理の材料になるものが多い。 だから、少量ずつ残っても他の作り置きと合わせて使い切ることができます。高校でお弁当生活も終わりかと思いましたが、本人の希望で週に2回ほどはお弁当を作っています。 いつもの変わらないお弁当。 卵焼き、鶏唐揚げ、きんぴら、ブロッコリー、ミニトマト、ちりめん山椒。まだ朝夕は温か…
小さな小さな曲げわっぱ弁当が最高に可愛かった! あると超便利なミニカップレポもヾ(*´∀`*)ノ
いつかのお買い物マラソンで買ったお弁当用のいろいろ。小さな曲げわっぱ弁当箱がめっちゃ可愛いかったーー!ちょうど1膳分のごはんが入る大きさで600mlの曲げわっぱと並べるとこんなに小さいのです♡この日のお弁当は、鶏めしともりもりサラダ!サラダにはドレッシングを付
【お弁当】夫と高校生娘「豚こまとピーマンのオイスターソース炒め弁当」悩むことも青春だよね~♪
おはようございます!お越しいただきありがとうございます 部活選びに悩み中の娘はいろいろ見学に行っているみたいだけどどの部活も楽しそうで悩みに悩み中 写真…
朝の残りのおかずだけだけど、わっぱ弁当に入れるだけで、なんだろう、、、めっちゃ美味しくなる気がする!!!特におにぎりが😆‼️‼️‼️‼️‼️もーーー!毎日お昼これで良いんじゃないか‼️ってぐらい好き😘💓素朴なご飯が結局は最高に、美味しい😍‼
がんばってこーーーーーい!涙 & 出しっぱなしにしたいくらいの最強キッチングッズ
変なテンションでお送りします。今日は長男の県立高校入試です。昨日の朝、珍しくお腹を壊してしまって受診後学校に行くというハプニング💦直前まで本当に何があるかわかりませんね。今朝は無事にお腹の調子も改善し先ほど送り出しましたヾ(*´∀`*)ノ勝負日のメインは、やっ
簡単レシピ【夫のお弁当】オムそば弁当&枝豆おにぎり☆ツイッターが永久凍結されたました(泣)
おはようございま~す 「さくら」です 月曜日から悲しいお話 なぜかなぜか・・・Twitter凍結されてしまいました 今朝気が付いてすぐに異議申し立…
次女、中学校生活最後のお弁当でした。最後の今日は次女もお気に入りのスープ弁当にしました。寒い日でもスープジャーを使えば温かいスープが食べられるし体も温まっ...
こんにちは☆ 先日のお買い物マラソンで曲げわっぱを買いました(*´∀`*) ずっと愛用してたプラスチックのお弁当箱が壊れちゃったので買い替えることに。 曲げわっぱはご飯をおいしく食べれると
【曲げわっぱ】はお弁当にもテーブルコーディネートにも|おすすめのふるさと納税
木のやさしい温もりを感じる曲げわっぱのお弁当箱。美しい見た目はもちろん、ごはんのおいしさを保つ高い機能性にも注目が集まり、近年人気のアイテムとなっています。そんな曲げわっぱ、実はお弁当箱としてだけでなくおもてなしや特別な日のテーブルコーディ
○ 2/16(木)、2/23(木)臨時休業です 2月の営業時間は10:00〜18:00までとさせて頂きます 我ながら、なんだかキモチの悪いオムライスができてしまいました。
○ 2/16(木)、2/23(木)臨時休業です 2月の営業時間は10:00〜18:00までとさせて頂きます この前買った発芽玄米がクサくてね〜ハズレだわ。 古米っぽいニオイがするんですけど、tokuちゃんはいつものごとく全然分からないって言うし、カビとかじゃないのでがんばって食べてます。 お弁当だと冷めてるので、ほとんどニオイを感じなくていいんですけどっ。
密かに入魂・受験生のお弁当 & 半額で買えるハレの日の洋服が「まるでジャージ」??
IGでは先に呟いちゃいましたが。笑今週は私立入試(高校)が続きましてお弁当作りに精を出していました。我が家の長男は2日連続~お決まりでしょ!と作る気満々だったとん勝つ弁当を初日に。これ、スリコさんのお弁当箱です^^割とコンパクトに見えるんですが容量は600ml
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村1月の 二女の お弁当記録*何だか どれも これも同じような おかずのお弁当に 見...
娘と私のお弁当 チキンのパン粉焼き卵焼きちくわの炒めたんピーマンのきんぴらプチトマト チキンのパン粉焼きは新メニューです夕飯のマンネリ化が深刻な我が家、なか…
ようやく、友の会の家計簿係のかたに、1年決算の報告ができました。今年は年末年始、かなりバタバタだったので、いつもは年末には終わらせる決算を、この時期まで引き伸ばしてしまいました。 研究室で頑張っている長男のお弁当。 鶏の照焼、卵焼、さつまいものレモン煮、ソーセージ、ブロッコリー、糠漬け、ミニトマト。 結婚の費用の記帳にはじまり、結婚以来ずっと家計簿をつけ、25年ほどになります。 1月から家計簿を初めてみたけれど、そろそろ折れそう、という方に、ちょっとしたアドバイス。家計簿を続けてるのには、いろいろコツがあります。 私の場合、その一つとして、家計簿を扱う時に「感情」を手放すとうまくいきます。 お…
メンチカツ弁当娘のお弁当 メンチカツ卵焼きミートソースパスタブロッコリーとプチトマト 今日は作り置きじゃないお弁当ですミンチカツはレンチンだけど、パスタもゆ…
娘と私のお弁当 牛すき焼き卵焼きほうれん草の胡麻和え紫キャベツのマリネプチトマト 牛肉はお正月のすき焼きの残りの霜降り〜 ちなみに我が家では鶏のすき焼きも出…
高校生のお弁当 エビチリ味たまごマカロニサラダブロッコリー ご飯はかやくご飯エビチリ以外、作り置きです さて、私のお弁当 ひじきの五目和え、ぷらすご飯が…
1月11日 海老フライ弁当高校生と大学生のお弁当 海老フライ卵焼きポテトサラダブロッコリー紫キャベツのマリネ 大学生も学校始まりお弁当持って行くらしい …
昨日、上の娘の成人式だったんですがお祝いのコメントやメッセージをありがとうございました 細々と書いているブログなので来訪者の方はいつもそれほど多くはありません…
先週の金曜日、次男のお弁当。 塩鮭、茹で卵、いりこナッツ、黒豆、柚子大根、ミニトマト、かまぼこガーリック焼き。まだすこしだけおせちの残りが入っている。 おせちは、日持ちがするものが多いから、お弁当にも向いています。 と、その日の夜、次男から、「今日で学校にお弁当持っていくの最後だった」と告げられました。 それじゃあ、おせちの残りとかじゃなくて、もっと大好きなおかずを詰めてあげたらよかったなぁ。 これからは、受験になるので、クラス全員揃うのは始業式と卒業式だけだそう。お弁当を持って行くことはあっても、クラスで食べるお弁当はもうないらしい。そういえば、長男のときも、最後の日は突然でした。長かったよ…
今日の曲げわっぱ弁当 豚の生姜焼き、卵焼き、塩茹でブロッコリー、トマト、ゆず大根 今週の作り置きは人参いっぱい。 人参酢漬け、大根なます、茹でブロッコリー、人参と白菜の柚子浅漬け、ゆず大根 実家からたっぷりのゆずが送られてきたのと、人参、大根がとても安かったので、人参大根ゆずばかりとなりました。 スープや炒め物につかう野菜たちも今週は人参たっぷり。 子どもたちのバイトや部活、塾の時間に変化があり、以前は水曜日にパスタかピラフの日にしていたのが、そのメニューが火曜日にシフトする日が多くなりました。 この間の火曜日は、パスタ好きな三男がアラビアータを作ってくれました。 私は時短ですりおろしニンニク…
学校はまだ冬休みですが、部活や模試などが今日から始まり、お正月は終わり。今日のお弁当は、すこしだけおせちの残りを詰めました。 鶏の照り焼き、卵焼き、ミニトマト、茹でいんげん。 れんこんと牛蒡の煮物、棒鱈、黒豆、柚子大根はおせちの残り。 こちらはエビ入り。三男のお弁当。 今年も、「家族が美味しくご飯を食べられる」そんな年であってほしいな。 www.cozy-nest.net www.cozy-nest.net www.cozy-nest.net www.cozy-nest.net www.cozy-nest.net www.cozy-nest.net www.cozy-nest.net
ここ数年、子どものお友達が来ることはあっても大人が来ることは業者さん以外ほぼ皆無だった我が家。そんななか、弟家族滞在中、「良い香り~」、「ホテルみたい!」と言われたのが・・・イソップのルームスプレーの香り。香りに鼻が慣れてしまったのか自分ではあまり感じずだったのだけれど家の中が良い香りだったらよかった、よかった(^-^)キティラがお気に入り♪実店舗品切れだからか、こちらは定価よりかなり高いです・・・💦そして...
12月31日 牛甘辛うたいたん弁当高校生娘の塾弁 牛肉の甘辛ろうたいたんたまごそぼろピーマンのきんぴら紫キャベツのマリネ鶏ハム 今日まで冬季講習高校生、さす…
12月29日かやくご飯弁当高校生娘の塾弁 かやくご飯海苔巻きチキン塩ゆで卵ブロッコリー紫キャベツのマリネ 今朝、3時目が覚めて、眠れなくなってしまったので朝…
高校生娘の塾弁 たらこおにぎり卵焼き唐揚げほうれん草の胡麻和え 唐揚げは昨晩の夕飯からお弁当に唐揚げはしょっちゅうあるけど夕飯の唐揚げ、久しぶりでした …
娘と私のお弁当 カキフライ味たまご小芋のたいたんピーマンのきんぴら 娘が塾に行くっていうからお弁当作ったのに塾開いてないって 全くスケジュールの管理がなって…
娘の部活弁当 おかかおにぎりエビぷりかつ卵焼きブロッコリーのおかか和え おにぎりがメインです 今日はイブでございます子供たちが小さい頃は大イベントだったけ…
娘と私のお弁当 牛肉の甘辛うたいたん卵焼き、私のは炒り卵さつまいものレモン煮ブロッコリーのシーザースサラダプチトマト 昨日買ったお弁当箱に早速詰めました奥の…
明日のお弁当何にしよう、そんなことばかり考えてた1年でした。毎日のことなので、娘に喜んでもらうのはもちろん、自分のモチベーションを上げるのに色んなお弁当箱を使いましたよ。娘の今日のお弁当おいしかったという言葉が毎日嬉しかったりしました。先日
みよし漆器さんのわっぱ弁当箱450mLサイズ今使っているのと同じタイプ 今私が愛用しているのはこちら おそろいです 形といい、大きさといい、これ以上のはな…
今日は冬至です柚子湯に入ってあったまろ〜 今日はカボチャのシチューです 12月22日 海老ぷりカツ娘のお弁当 海老ぷりカツ卵焼きピーマンのきんぴらカレー味…
今日は寒かった〜布団から出るのが辛かったです 高校生娘のお弁当 タレ漬け唐揚げ卵焼きポテトサラダブロッコリーとプチトマト ごま、どさっと出ましたまあ、いいか…
高校生娘のお弁当 ハンバーグ卵焼きスパゲティナポリタンブロッコリーとプチトマト ハンバーグは種の状態で冷凍してました焼いてから冷凍することも多いけど、生の…
旦那さんの 「今日は散歩やめとけば?」 との言葉に見送られてやってきたという散歩仲間さん。 すごい風で、寒くて、今にも雪が降りそうなお天気の中を、 止めとけば?と言ってくれる人もいないので、 散歩してきましたよ、1時間20分ほど。 時間の割には7813歩なのは、風に向かって...
高校生娘のお弁当 海老チリ卵焼き大学芋ブロッコリーとプチトマト ご飯はしゃけご飯海老チリはケチャップとスィートチリソースを適当に混ぜ、調味料を加えて簡単に作…
高校生娘のお弁当 オムライス海苔巻きチキンブロッコリープチトマト オムライスの日は朝ごはんもオムライス最近、ケチャップの絞りが散々なので、オーソドックスに、…
娘の毎日のお弁当作り、今年も終わりつつあります。期末テストが終わると、もう授業がないそうで、娘はなんだかもう冬休み気分でおります。今日は答案返却だそうです。成績どうかなあ。最近のお弁当作り、実はモチベーション下がりまくりでした。笑あの頃のや