パリのブルス駅(Bourse)の蚤の市。こじんまりとして落ち着く都会のオアシス!
パリで有名な蚤の市はクリニヤンクールやヴァンヴなどがあります。どちらも魅力がありますが、パリの中心部から離れているのと、クリニヤンクールの地区は治安が悪いのが残念です。でも、ブルス駅(Bourse)の蚤の市はこぢんまりとしてパリ中心部にあるのが魅力的! この記事は3分で読めます。 基本情報 所在地はメトロ3番線上のブルス駅(Bourse)。メトロを出ると,すぐ目の前の広場でやってます。重厚な作りの旧パリ証券取引所が目印。現在ではエキスポジションなどが行われる建物になっていますので、蚤の市に行けなくても、来る価値はありますね。🎵あと、この建物にあるレストラン、カフェがオシャレなんですよー。この蚤の市のある地域の治安このエリアは比較的、安全です。と言いますのもスリの多いオペラから近いですが、観光地って感じじゃないからです。実際このすぐそばに報道機関AFP本部もあるオフィス街。あと、やけにゴールドの買取商が多い、金融地区でもあります。この辺りを散歩すると、観光地ではない現実のパリが見れますよ!ブルスの蚤の市がオススメの理由実はブルスの蚤の市は毎週やっていません。蚤の市はVide Gre
2024/08/04 21:03