メインカテゴリーを選択しなおす
1日休みのときは、「これをやる」と決めると行動するので、 スタートダッシュが良くなって、充実した一日になる気がします。地方銀行の口座の解約はずっと考えていました。10年前に働いていた職場で無理に作らされて、しかもマイナーな銀行で(すみませんが…)家の近くに店舗はなく、ATMで手数料がかかるようになり…「もう解約しかない」と思っていました。「いまさらですが、手数料が無料になりますが…やはり解約しますか? 」と銀行...
一発かましたろ!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
やりたいこと、好きなことを見つけるコツは「ゆるふわ」と「ワクワク」です♡
1月も2/3を過ぎましたが、今年やりたいこと、何をしたい、どんな所に行きたい、チャレンジしたいことは?など、思い描いていることはありますでしょうか。 何も考え…
みなさま こんばんは今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『お金使うと罪悪感……「お金使えない症候群」で人生損していませんか』⇒元ネタ記事ん~~ きっと私も「お金使えない症候群」かも~お金を使うことに罪悪感...
贅沢な悩みなのですが…結局、どうすれば充実した一日が過ごせるか、毎回悩みます。夫は朝から出かけて行きました。今日は夜までお出かけ。遠くへ行くらしいので、夕ご飯もいらないそうで。これが若い夫婦だったら、奥さんが「なんで私のことほったらかし? 」みたいなことになって、もめるかもしれませんが…この年の夫婦は、たまの別行動はお互いのためです。やっぱり自分の好きに過ごす時間は楽しいです。私は夫が好きに出かけて過...
あれをやりたいのに、時間がない。 あと◯日で仕上げなければいけないのに、時間がない。 余裕を持って行動したはずなのに、時間がない。 時間、それは何物にも変えられない有限の資源だ。 人類はいつの時代も「時間」について考えている。 古代ローマ人、セネカの「人生の短さについて」という本をご存知の方もいるかと思うが、セネカは約2000年以上前の哲学者だ。 〇〇な人の時間術、時短〇〇、タイムパフォーマンス、最短で合格するためのマニュアルetc。 時間術、時短系の本は毎年何冊も出版されている。 2000年以上前から、人類は時間がないと嘆き続けているのだろう。 時間術系の本をいくつも読んで分
スリーコインズです。最近、家を出るのがギリギリで出勤前に買物とか無理だったのですが、昨日は、久しぶりに早めに家を出たので、着いたのが10時。いろんなショップが開く時間です。出勤は10時30分過ぎたら職場へ向かうようにしています。つまり30分の自由時間があります。スリーコインズは前から行きたかったです。動画で見かける、あの便利グッズはどれだろう…。10分程度でしたが、夢中になりました。結局、欲しいのは、ちょっ...
12月のことですが、最後に自転車通勤をしたのは、いつだろう。もう1月の中旬ですが、昨日、気温もやや高くて、天気も良くて体調も良かったので、久しぶりに自転車通勤をしてみました。自転車に乗ることは慣れているし、休日だって買物とか、ちょっと遠くへ行ったりもしているけれど、先月、病み上がりに無理して自転車通勤をしたら、向こうに着いたときに急に苦しくなって…階段を上がるのも大変で。10分くらい座って休憩したら、な...
仕事がつらい?逃げても大丈夫!セミリタイアで心を取り戻す方法
「最近、なんだか疲れが取れない」「仕事のミスが増えた気がする」――そんな風に感じることはありませんか?仕事のストレスに押しつぶされそうなとき、FIRE(経済的自立と早期リタイア)やセミリタイアを考えるのも一つの方法です。でも、「資産的に無理かもしれない」と感じて、立ち止まってしまうこともありますよね。 僕も以前、心が疲れてしまい、「このままでは続けられない」と感じた経験があります。そのときに役立ったのが、「Should-less day」(義務をなくす日)や、一人の時間を確保する工夫でした。具体的には、SNSをオフにして、ソロキャンプやツーリングに出かける時間を作り、気持ちをリセットすることが…
昨日は午後から歯医者さんのメンテナンスに行きました。歯はキレイな状態だったみたいで、歯科助手さんにも怒られることもなく(歯磨きのことで注意されることあります)最後に先生のチェックがあるのですが、そのときに、「前歯の表面がザラザラして気になる箇所があります」と伝えると、「そこから虫歯になったら困るので研磨しておきますね」と言われ、治療と言うほどではありませんが、器械を使って、少しとがった部分を削って歯...
年の始めにルンルンで 今年のやりたいことリストを 100項目も作りましたが考えてみれば そんなにたくさんのことを 実行するにはそのための時間が 必要なわけですよね。 以前何かで、 新しく何かをやるより やめることを探す方が先だと 読んだことを思い出しました。 確かにその通り。 ということで、 やらないようにしたいことを 考えてみました。 ・ダラダラインスタを見る ・感情的に話す ・夫に期待しすぎる これくらいしか思いつかず。 「やらないこと」を考えるのって 意外と難しいです。 ちなみに、今日は 「やりたいことリスト」 ひとつ達成しました♪ それは ▶二郎系ラーメンを食べる◀ 私、二郎系ラーメン…
月曜日が怖い?FIRE後は毎日が土曜日!サザエさん症候群を解決
日曜日の夜になると、なぜか憂鬱になること、ありませんか?楽しかった週末が終わり、「明日からまた仕事か…」と考えると、自然とため息が出る。いわゆる「サザエさん症候群」、これを感じたことがある人は多いはずです。 僕もかつては、「月曜日」という言葉を聞くだけで胃がキリキリする日々を過ごしていました。でも、FIREを達成してからというもの、「月曜日=憂鬱」の公式が見事に崩れ去りました。今や毎日が土曜日のような感覚で、「明日が日曜日だから今日を全力で楽しもう!」と、なんとも気楽に暮らしています。 この記事では、そんな僕の経験を交えながら、サザエさん症候群の原因を紐解き、月曜日を楽しく迎えるための実践的な…
子供の頃の長期休みを思い出すと、私はあまり「スケジュールを立てる」ということが得意ではなかったように思う。 朝起きるのも苦手だったし、ラジオ体操に行くのも面倒だったし、書き初めは始業式の前日にまとめて書いていたし、言わずもがな問題集は溜め込んでしまっていた。 一日の時間の使い方が、ものすごく下手だった。 スケジュールを立てることが苦手というのは今もあまり変わらない。 けれど「決めたことを続ける」ことについては、昔よりも得意になった。 この時間に、これをする。 1日にこの量だけ、これをする。 こうした小さなルール作りと習慣化することによって、自分の気分を「やらないと気が済
仕事始めの日と翌日と 2連勤して、もう休みです。気が付いたのですが、年末年始の休みより、一人時間がある普通の休日の方がとっても充実しています。朝起きて、とりあえず朝ドラ「おむすび」を見たら、そこから一日をどうするか考えました。今日はジョイフルのモーニングへ行くことにしました。起きてから、すぐに準備をしないと間に合いません。10時までなので、なんとか 9時30分くらいに、滑り込みました。ジョイフルは11月末に...
老後のお金の心配がなくなったら保護猫のボランティアをしたいと思ってます(まだまだ先の話ですが・・・)うちからそう遠くない保護猫カフェ行こう行こうと思ってるうちに1年終わっちゃったのでお正月のお休み後半に行ってきました喫茶店が併設されているの...
新年を迎え、今年の抱負や目標を立てたという方も多いのではないかと思います。 私もざっくりとですが、今年は特にこんな風に過ごしたいなと、気持ちを新たにいたしまし…
初出勤の昨日は、唯一見ている朝ドラなのに、寝坊して5分しか見れず。(さっき昨日の分を見ました)今年の大河は面白そうだけど見ない。朝ドラも次は見ない。そう決めています。そんなことをしていても、面白い映画とかあったら、録画して見ます。年末年始の休みの最終日は「ミステリと言う勿れ」を夫と見ました。本当に見たいモノは、ほっといても、いつの間にか録画して見ているものです。なので、基本、「これ見よう」と決めて毎...
あけましておめでとうございます🎍(おっそ今年こそなんでもいいから1日1記事(800字以上)は書こうと思ってたのに、12/28からまさかのおそらくインフルにかか…
こんにちは、愛花です。 2025年をスタートして、今年の抱負とやりたいことを記していきたいと思います。 今年の抱負とやりたいこと 昨年の抱負として「自分らしく生きる」をメインテーマに掲げていました。 自分の好きな時間を大切にして、無理することなく1年過ごすことが出来ました。 自分らしく生きることは人生のメインテーマとしてこれからも掲げていきたいと思っています。 このメインテーマに沿って、今年のやりたいことを発表したいと思います。 マキシマリズムを目指す 物欲高めの6歳娘が物心をつき始めてから、我が家には物がどんどん溢れていきました。 娘が赤ちゃんまでの写真を見返すと、今と比べて断然スッキリして…
年末年始に帰省していた家族たちも それぞれの場所に帰って行ったので久しぶりに一人で Amazonプライムの映画を観ました ヴィム・ヴェンダースの 「PERFECT DAYS」 相変わらず前知識なしに観たけれど 思わず引き込まれました 淡々と日常を過ごす主人公 同じルーティンの繰り返し丁寧に仕事をこなし 好きなことに没頭する あんな暮らし方をしてみたい 今はまだ あれもこれもと まとまりがないけれど 本当にやりたいことだけを 毎日繰り返して過ごしたい 新しい年の初めに 改めてそんなことを思いました PERFECT DAYS役所広司Amazon にほんブログ村ランキング参加中ライフスタイルランキン…
昨年は年末年始の休みは 6日でした。特に年末の休みが 2日で元旦になったのは、早かったけれど、今年は年末の休みも 4日あったので、充分に休んだり色んな事をして過ごせました。それにしても、年末年始の休みというものは、自分だけの休みではないので、解放感はそこまでない感じでしたね。仕事へ行かなくて良いだけでもラクはラクですけどね。昨日は割と一日家にいる感じでした。そして今日は休みの最終日。夫とディスカウントシ...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数56季語:小松菜(冬)三が日のうち、一日は関東風のすまし雑煮を作りますが関東風をよくわかってないのでかなり適当です。やっぱりお雑煮は具だくさんが楽しいかなと今年は、お餅のほか、里芋・大根・人参・椎茸・鶏肉・蒲鉾・銀杏・...
昨日いつもお邪魔しているツモリアさまのブログ2. 最低30分は運動する今日はテレビ体操10分×2&ヨガ17分プラスウォーキング1万歩。。。30分は越えました今まで思いつかなかったわぁ~YouTubeの家事の裏技的な動画。。。好きなんですよね~わたし8.常識にとらわれすぎない。。。お正月からカップ麺を食べるなんて。。。昨夜は夫婦で買い置きしていたカップ麺の夕食。。。お正月からカップ麺。。今年1年カップ麺を食べ続け...
新しい年を迎えるたびに、目標を立てたり抱負を考えたりする人は多いと思うのですが、昨年私ははじめて「やりたいことリスト」を試してみることにしました。 そして一年後……。 100個近く書いたリストのうち、約5分の1が叶っていました! ささやかな
今日からお仕事✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。ちょっと嬉しい。
今日からお仕事✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。ちょっと嬉しい。ネットで…チャット会話はしたけど電話で…実家の母とは話はしたけど生声で…誰かと喋れるのは今年初になるだろう出勤日ひとりは気楽よと思いつつも私も普通の人間なのでそれなりに人とのふれあいみたいなものは楽しんでいたいですね。昨晩~2時間ほど早く寝たので今日の体調は良い感じ寝不足でカサカサだった (。◕ 。 ◕。) お肌が…ちょいウルウル人間はやっぱちゃんと眠らなきゃ駄目...
新しい年を迎えると、『今年こそ目標を達成したい!』という気持ちが高まりますよね。僕も2025年は新しい挑戦を始める年にしたいと考えています。FIREを達成した今、自由な時間をどう活かすかが僕のテーマ。不動産の管理や健康改善、ブログ200記事の達成、海外旅行など、今年の抱負は盛りだくさんですが、すべてFIRE後の充実した暮らしを目指すものです。 この記事では、僕が掲げた今年の目標と、それを実現するための計画を紹介します。FIREを目指している方や、すでに達成した方にも役立つヒントがたくさん。一緒に新年のスタートダッシュを切りましょう! 1:ビジネスをはじめたい!挑戦する理由と具体的なプラン 2:…
【今年最後のブログ】2025年『やりたいことリスト』をつくり締めくくる
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。2025年《やりたい3
まだ締めるのには早そうですが…今年最後の更新になりそうなので。2024年は、いままでの苦労が報われたのか、わりと良い 1年だったと思っています。たぶん、私自身が「変わった」のではないかと思います。小さなことにこだわり過ぎず、行動しよう…いつも、そう言い聞かせていました。J社の仕事も、いつクビになってもおかしくない…と思っていたら、夏に、信じられないくらい大きな契約に繋がるアポを取ったことで、いまも辞めないで...
【時間が足りない!】やりたいコトだらけの人がやりがちな妄想!
誰が本物か争うまでが1セット↓とりあえず分身に充電器買いに行かせたい。「時間がないと嘆く人は云々…」みたいな正論?アドバイス?は多々見かけるわね。分かる、分かるわよ!?でも、結局時間って足りないわよねェ!?(分かってない)そんな時に妄想しがちなのは、「自分
「我慢強い」のはいいことではない! 我慢をやめて、あなたも周りも笑顔になろう
あなたは「我慢強い」ですか? 「我慢強い」は、どちらかというと、いい意味、誉め言葉のニュアンスで言われるものであると思います。 ですが、言うまでもなく、我慢す…
会社に行きたくない人必見!FIREを目指す価値あり!あなたの人生に変革を起こす挑戦のすすめ
朝の通勤電車の中で、「次の駅で降りてカフェに行ったらどうなるだろう?」と妄想したこと、ありませんか?それが叶うなら、どれだけ楽しい毎日になることか…。 でも現実は、ブラック企業の無茶ぶりに振り回され、職場の人間関係に消耗し、「明日会社に行きたくない」が口癖になりつつある日々。こんな状況から抜け出したいと思ったら、目に入るのが「FIRE」という魔法の言葉です。 「でも待って!」と心の中の冷静な自分が囁きます。FIREは、全員が成功する夢の切符ではありません。実は、向いている人と向いていない人がいるんです。 この記事では、仕事への思い、安定性、老後の不安を軸に、FIREに向いている人・向かない人の…
恋愛においてや、モテるかどうかなどという話の中で、 “好きじゃない人には好かれるのに、なぜか本当に好きな人とはうまくいかない”ということは、あるあるだと思いま…
昨日は、外で働くこと、どうしようかと色々と悩みながら出勤すると、私が働くフロアに人が誰もいませんでした。つまり昨日は私たった一人のパートでした。あとから席を離れていた新入社員くんが席に戻ってきたので、実質、2人でした。私が「嫌だなぁ」と思うのは、この人が少ない感じです。昨日は、あと3人出勤予定でしたが、皆さん欠勤の連絡を入れたようでした。 1人はギックリ腰(心配です)あと 2人はわかりませんが、インフルか...
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ 今年も残すところ2週間と少し…早い💦早過ぎる😱 毎年この時期になると思うこと…全然(今年が)終わる気がしない😓え⁉️もう年末❓ 何とも言えない気分になる。 でも、年末年始は仕事が休みになるから嬉しい💕何をしようかなぁ〜♪今から楽しみ💕 今の働く原動力は年末年始の長期休暇✨ きっとこの時期同じ思いの人は多いはず😅 さてそんな12月も半ばのこの時期にやっておくと良いことを♪ それは🤔 『来年スタートしたいこと・挑戦したいこと』を決めておく✨ 新しい年…何かをスタートするには丁度良い😁 【決める時のポイン…
仕事は特に問題ない気もしますが、時々辞めたくなったりします。もちろん、そんな気持ちは同僚には話せませんが、たぶん、同僚も同じことを考えていることもあるかもしれません。贅沢な悩みかもしれませんが、辞めたい理由は…「外で仕事をしていたら出来ない、自由な 1日を妄想してしまうこと」リモートワークの人が増えて、うまくいけば、家で仕事が出来るようになったのに、元は在宅ワークだった私は、気が付くと外で働くように...
もう消してしまったアカウントでブログを書いていた時に出会った、優しい温かな心をお持ちのゆうゆさん。私もゆうゆさんのようにできることがしたい。まだ、チャリティー…
★ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん” の YouTube を 始めました。
2024年 12月13日 ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん” の YouTube を 始めました。 On The Final Stage Of My Life [ A U N ] https://www.youtube.com/@AUN-99多忙故に…文字起こしはしませんのであしからずご了承くださいませいまんとこ まだ動画とは名ばかりの…( `◕ ω ◕ ).。o静止画おしゃべり動画という感じになるのですが、まだ 動画が撮れるようなカメラがないので写真を添えるだけ#シニア女性 #シニアの暮らし #...
いま夫は急ピッチで貯蓄や投資に励んでいます。夫から「人に話すな」と言われていますが、ここ5年くらいで、貯蓄や投資額は結構な金額になっていると思います。私の両親の話になりますが、父は倹約家で貯蓄に励んだし、年金も取っておいたり、出来る限りのこことをしていましたが、母の金銭感覚がダメダメでした。私の知っている母は、自分がセレブの妻と勘違いしているらしく、友人とデパートへ行って、高い服を買い(数万円)まあ...
「FIREを目指しているけど、FIRE後って本当に楽しいのかな?」 働かなくても生きていける生活、夢みたいですよね。でも、実際にFIREを達成した後、毎朝「さて、今日は何をしよう?」と思い悩むことも少なくありません。FIREを達成しても、全員が完全に働かないわけではなく、少しの労働を続けながら自由な時間を楽しむスタイルを選ぶ人もいます。でも、その「自由な時間」をどう使うかで、FIRE生活の充実度は大きく変わります。 僕自身もFIRE達成直後、自由な時間をどう使うか迷った経験があります。動画を見たりテレビゲームをしたりするのも最初は楽しいですが、それが続くと「これで本当にいいのか?」と疑問が湧い…
古着の回収ボックスを見つけました。しかも通勤のついでに利用できる場所にありました。これで解決…とち言いたいところですが、昨日、売れなかった服で、「やっぱり着ようかな」と思い直して、タンスに戻してしまった服もあります。なかなかうまくいかないものです。でも、もっと使ったら躊躇なく捨てられるかもしれませんね。来年の目標なのですが…。テレビの視聴を減らそうと思います。録画したり色々な手間が減れば、別のことが...
「50代後悔しない働き方」 大塚 寿 著 今回は、大塚さんの著書「50代後悔しない働き方」の中から、「50代を後悔している9つの理由」を紹介します。 50代を後悔している9つの理由 人生の折り返し地点とも言える50代。 多くの人がこの時期に抱える後悔は、これから先の人生をより良く生きるための大切な教訓とも言えるでしょう。 もし今、50代を迎えたばかりのあなたが、この先の人生に不安を感じているなら、以下の9つの後悔をぜひ知っておいてください。 これからの未来に活かすためのヒントがきっと見つかります。 1.守備範囲が狭すぎた 「自分にはこの業務しかできない」と思い込んでいませんか? 50代になり、…
先日、読んでいた本に 3年の時間と100億円のお金があれば 何をしたいか? を妄想してみようと書いてあり面白そうだなと思って やってみることにしました。 ちなみに、 未来のことを考えるときは上の方を見ると 考えやすいそうです。 なので、空を見上げながら 妄想するのがおすすめです。 3年の時間と 100億円のお金があったら 何したいですか? 私は、やっぱり日本と世界の 行ったことのないところに 行ってみたいなあと思います。 普段から、行ってみたいところは いつか行けるように メモしているのですが それを全制覇してみたいです。 そして、その土地その土地の 食べ物を味わって そこに暮らす人とお話して…
本当の自分が、魂が喜ぶ生き方、望む道が何なのかわからなくて動けない‥時の解決策
本当に自分がやりたいことができていない魂が望んでいるものではない と思いながらも、じゃあ何をしたらいいのか、仕事は?生き方は?わからないという時。 まず、やっ…
昨日はリニューアルオープンだったジョイフルへ行ったのですが、モーニングめあてで 9時30分頃に着いたのですが、まだオープンしていませんでした。「10時オープン」ですって。初日だけのようですが、これはショックでした。ジョイフルってモーニングは10時までなんですよ。つまり注文したかったメニューは今回は頼めないということ。24時間モーニングという別のメニューもあるけれど、値段も内容も違うので、今回は、ランチにしま...
ゴジラになりました~って、なんのこっちゃと思いますが、松井秀喜選手の背番号です。 つまり、55才ということです(^▽^) つまり、アラカンということですね。そろそろブログタイトルを変えた方がいいかな。 ちなみに誕生日は静かに過ぎていきましたが、寿命について調べたりしてました。 今のところの日本に住んでいる女の人の寿命はこんな感じだそうです。 平均寿命 87.14年 あと約32年 55才の女性の平均余命 32.9...
昨日は結局、雨なのに自転車で仕事へ行きました。数年前までは、割と雨の日は地下鉄で行っていたと思う。だんだん頑張るようになって、小雨程度ならレインコートがあるからと自転車で行くのが平気になって…でも、途中で雨が強くなると、スカートとかボトムスが濡れてしまう。それもレインズボン(?)を100円均一で買って解決。服は大丈夫になりました。バックの中まで濡れたりするのは、バックを買物袋などに入れて濡れないようにし...
月曜日。今週はちゃんと働きます。週4日勤務です。最近、動画を見ているとで年金の話があるのですが…何歳から貰うのがいいのか?そもそも何歳まで働くのか?夫が私のことまで勝手に決めます。実際はどうなるかわかりませんが?遅く貰うより早く貰った方が良いとか?どっちなのだろう?早く年金を貰う時は、働くのが前提みたいに夫は言うけれど、仕事は辞めたらダメなのかな?あと 2年くらいかけてもいいので、何とかネットで稼げな...
日曜日の今日は朝から夫と共に始まります。夫は出かける時は一日いないけれど、家にいる時は一日中います。だけど、お互いに干渉することなく別々の部屋で好きなことをして、食事とかオヤツのときだけ一緒に…という感じです。夫が家にいるとテレビも見れないし、私は好きな時にちょこちょこ出かける方が良さそうです。しかし、寒い…。朝からパソコンでブログを見たり、スマホで動画を見たりして過ごしています。私が好きな動画は、...
今朝、寝坊して 8時に起床。(夫に起こされる)「いってきます」と言うので、お見送りをしました。1日バイクで遠出をするらしい。(夫の趣味です)私は夜の20時まで自由。昔は、「せっかくの休みなのに、私のことは考えず一人で楽しいことをするつもり? 」と思ったりもしましたが、いまは考えを改め、「お互いに一人時間を過ごせる幸せ」を楽しむことにしました。午前中、いま10時30分くらいですが、家でプラプラと好きに過ごせるのが...