メインカテゴリーを選択しなおす
#仕事術
INポイントが発生します。あなたのブログに「#仕事術」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【2月 読書】 司馬遼太郎マイナー?編
こんにちは!チイです。プロフィールは↓2月読んだ本をご紹介。また、最近、司馬遼太郎作品の小説を読み始めています。司馬遼太郎作品と言えば、「竜馬がゆく」、「坂の上の雲」「梟の城」など歴史好きでなくとも結構、嵌ります。竜馬がゆく 一 (文春文庫...
2025/03/11 21:28
仕事術
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
営業の秘訣 提案営業
こんにちは!チイです。プロフィールは↓チイ「良い営業」とはどのような営業でしょうか。営業手法には、飛び込み営業、御用聞き営業や、テレアポ営業など様々な手法がありますね。きっかけこそ異なりますが、どの営業手法にも重要なのが「提案営業」です。提...
2025/03/11 07:14
「意志の力に頼らない独学術」(石動龍著、アルファポリス)社会人の資格勉強の秘訣は?
『意志の力に頼らない独学術』は、多くの資格を取得した著者が、独学の成功法則をまとめた実践的な指南書です。資格取得を目指す人だけでなく、効率的にスキルを身につけたいすべての人に役立つ内容となっています。
2025/03/09 22:28
中村一也(データサイエンティスト)「仕事ができる人がやっている減らす習慣」フォレスト出版 仕事の質と効率を劇的に向上させよう!
今回は、中村克也さん著『減らす習慣』を取り上げます。忙しさに追われ、なかなか効率よく仕事が進まないと悩む方におすすめの一
2025/03/09 00:09
仕事やる気が出ない日でも乗り越える!仕事のモチベーションアップ
みおです。「今日はどうしても仕事に集中できない…」そんな日もあるよね。このブログでは、仕事のやる気が出ないときに試したいリフレッシュ法や、モチベーションを取り…
2025/03/06 14:50
2025年2月に最も読まれた記事|まとめ
急に春らしくなってきたと思ったら、今日はかなり寒く、雪もちらつきました。 関東ではだいぶ降ったようですね。 季節の変わり目、気温の変化もめまぐるしいですが、…
2025/03/04 00:57
街中でキツネに遭遇!Duolingoの例文で覚えたハンガリー語のキツネが真っ先に頭に浮かびました
3月になりましたね。 年度末ということもあり、プレスリリース(企業の記者発表)の仕事がかなり盛況です。 1つでも多く協力しようと思うと、夜寝る前に「あと1つ…
2025/03/02 00:46
成功のサイクル
今日はサクッと、会社のある風景をはなしますね。😚営業ミーティングがおわり、席にもどるとき、ひとりの営業マンがつぶやいた。☺️「どこかいい新規ないですかね?」新…
2025/03/01 12:03
よく眠れるように、カフェインは午前中だけ
昔からコーヒーは飲めないのだけれど、紅茶は好きである。 紅茶も好きだし緑茶も好き。 ほうじ茶、ハーブティー、台湾茶、プーアル茶、コーン茶、麦茶。 イギリスに行った時はヨークシャーティーをしこたま買い込んだ。 お茶と名前がつくものは大抵好きかもしれない。 最近、人からいただいて一番嬉しかったのはTWGの紅茶アソート! クリスマスにはTWGでレッドクリスマスというルイボスティーを購入した。 カフェインという、付き合いの難しい友達 好きだけれど、紅茶は午前中しか飲まないようにしている。 紅茶に限らず、カフェインの含まれる飲み物はできるだけお昼まで。 午後の飲み物は白湯がメインだが、
2025/02/26 17:24
翻訳者になるなら… 稼げる分野、稼げる言語とは!?
翻訳の仕事をしたいけど、なかなか仕事が増えない…と悩んでいる人が、意外と気づいていないことがあります。 それは、自分の翻訳(訳文)が上手ではないとか、なかな…
2025/02/25 23:10
【仕事の話】苦手だった打ち合わせが、少し楽しみに変わってきた話
仕事のことですが、あるプロジェクトの打ち合わせを毎週Zoomでお客様と行っています。僕は基本的に司会進行を務め、質疑応答も含めてほぼすべてを担当しているので、毎回1時間〜1時間半ほど、ひたすら話し続けています。 元々は苦手だった「話すこと」 そもそも、僕は人前で話すのが得意ではありませんでした。なので、このプロジェクトが始まった当初は会議の進行もグダグダで、正直、毎週の打ち合わせがストレスでしかなかったんです。 でも、議事録や内容の抜け漏れを防ぐために、毎回打ち合わせを録音し、それを聞き返すようにしていたら、自分の話し方のクセや、聞きづらい部分が見えてきました。 話し方の改善と成長 録音を聞い…
2025/02/21 10:19
Bluetoothがいきなりパソコンから消えたときの対処法(サポートがスムーズで良かったです)
先日、お昼休みから戻ってパソコンの電源を入れたところ、マウスが突然反応しなくなりました。 マウスが反応しなくなるときはときどきあって、いつもはマウスの電源を…
2025/02/20 23:45
確定申告の受付が始まりましたね【3月17日(月)まで】あの日を境に変わった私の納税に対する意識
今日から確定申告が始まりましたね。 今年は3月17日(月)まで。 先日、今年から確定申告が必要になった姉の申告の手伝いをしてきました。 去年、フルタイムの仕…
2025/02/17 17:14
【営業マンランチ】 博多駅のラーメン街道 3選
今日の営業メシは、博多です。こんにちは!チイです。プロフィールは↓チイ博多と言えば、おいしい食べ物がたくさんありますね!今回は、博多駅全て、博多駅構内 めん街道のラーメンを紹介場所は、 ...
2025/02/16 17:45
朝の日記について 聡子流モーニングページ
朝のルーティンの中に「朝日記」がある。 私の朝のルーティンについてはこちら。 昔は日記といえば午後から夕方に書くことが多かったのだが、モーニングページという存在を知り、朝にも1回日記を書くことにしたのだ。 私の「日記」の定義は、一般的には「書く瞑想」とか「ジャーナリング」と呼ばれているものに近い。 その日にあった出来事・事実よりも「感じたこと」「考えていること」「感情」といった、内面的なことを吐き出す行為である。 モーニングページとは モーニングページとはジュリア・キャメロン氏の著書「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」という本の中で紹介されているワークのこと。
2025/02/16 13:33
地道な努力はきっと報われる!という話【仕事の姿勢】
人と比べてダメだと思ってしまう人へ 営業の仕事をしていると、自分はどうしてダメなんだと落ち込んでしまうことがあります。『他の人は、あんなに成績を上げているのに・・・』『自分だけまた成績が未達だった。。』など辛いなぁと思ってしまうことは仕方な
2025/02/15 19:33
営業レスポンスの速さは、重要か
こんにちは!チイです。プロフィールは↓営業レスポンスの速さは、重要か。この記事は、3分で読めます。レスポンスの速さは、営業マンにとって大変重要と思います。営業マンでなくても仕事をする上でレスポンスの速さは、相手にとっても、自分自身にとっても...
2025/02/13 06:34
「上座はどこ?」応接室・タクシー・海外出張時の席順マナー完全ガイド
ビジネスシーンでは、上司や取引先と同席する機会が多くあります。その際、どこに座るのが適切か迷ってしまうことはあ
2025/02/12 22:02
なが~い二日間 そして急転直の…
最長最強寒波到来の日本列島私の住む大阪は安定のお天気でした。週末は如何お過ごしになられましたか? 夜明けも早くなりつつあり春が近付いてきてますね。 さて私…
2025/02/12 06:20
『頭のいい人が話す前に考えていること』レビュー_7つの黄金法則で話し方が変わる!
「もっと伝わる話し方ができたらいいな」そんなふうに思ったことはありませんか?私も日々の仕事や会話の中で、どうすればもっと自分の言葉が相手に響くのか、悩むことがあります。 今回ご紹介するのは、安達裕哉さんの著書『頭のいい人が話す前に考えている
2025/02/10 09:25
仕事において「誠実さ」はどのように出すか
誠実さは仕事において重要です。 人から見られて誠実な人と認識していただかなくてはなりません。 そのために意識し
2025/02/09 16:04
「アジアっぽい東京」という表現に違和感
60年前の「アジアっぽい東京」が今の姿になるまで 当時の写真から読み解く「街が変化した」必然 MSNwww.msn.com この記事のタイトルが目に入ってき…
2025/02/04 23:22
2025年1月に最も読まれた記事|まとめ
昨日は節分で、うちでも豆まきをしました。 1月は忙しさにかまけて、あっという間に終わってしまった感じです。 ブログもかなり更新が減ってしまいました。 ところ…
2025/02/03 18:37
仕事が仕事を呼ぶ!? 1月は「棚から牡丹餅」の仕事が立て続けに入りびっくり。さて、2月は…
2月ですね。 今月もよろしくお願いします。 今年の残り日数 on X: "2025年2月1日になりました。今年は残り334日です。あと91.5%です。" /…
2025/02/01 19:29
【今さら聞けない…】確定申告って何?(お金のないフリーランス翻訳者でもやらなければならない)
みなさん、「確定申告」って聞いたことありますか? ありますよね? この時期、耳にする機会が増える言葉だと思います。 これ、何だか説明できますか? サラリーマ…
2025/01/31 23:30
アセンションで大切なこと
会社でね、朝礼というものをやってる。😙コロナ前は毎日やっていた。☺️目的は、大きな声をだすこと。もうひとつは、みんなの顔をみること。😘多いときには100人くら…
2025/01/31 09:17
【読み物】居場所。 大崎 洋 からのヒント
こんにちは!チイです。プロフィールは↓チイ自分の居場所ってありますか?仕事場であったり、飲み仲間、学生時代の仲間、趣味の仲間など、それぞれの居場所最近で読んだ本を紹介今回の本は、ビジネス本ではないですが。居場所。大崎 洋(著)居場所。 po...
2025/01/31 07:06
差をつける営業 勉強法 5選
この記事は5分で読めます。こんにちは!チイです。プロフィールは↓チイ営業するのにまず一番重要なことは、何でしょうか? 自社の製品や取扱サービスに熟知することです。多くの企業では社員研修や、OJTで勉強する機会も多くあったと思います。もちろ...
2025/01/29 22:37
婚活に応用できる「人を動かす心理術」~世界一のセールスマンが教える関係構築の極意~
【PR】GOENおすすめの婚活・結婚相談所はこちら おすすめ度 成婚率No.1の実績を誇る結婚相談所「パートナーエージェント」 納得のいくお相手選びのために、複数の方との交際が可能。コンシェルジュと比較しながら理想のお相 ...
2025/01/29 19:13
仕事をできる限り楽にするために
思いついたことを思いつくままに。
2025/01/29 06:14
【意外と知らない…】「厄年」は 旧暦 or 新暦 で考える?
今年に入ってから、記事別アクセス数で毎日1位になっている記事があります。 (年末くらいからだったと思いますが、あまり気にかけていなかったので、なんとなく見て…
2025/01/25 00:28
夫婦の近況 元気です!
私の仕事いつの間にか一月も終わりですね。残り一週間になりました。年を跨いで仕事があったので年始からバタバタとしていたのであっという間でした。 そして明日は会社…
2025/01/23 22:09
80%の人が新年の決意が2月まで持たない5つの理由
2025年に入って3週間が過ぎました。 はやいですねぇ~ 数字で見ると恐ろしいのですが… 今日の時点で、2025年の残りは94.5%。 つまり、すでに1年の…
2025/01/22 00:21
通訳をしている最中の頭の中がどうなっているかをご紹介!
先日、NHKのニュースで、ガザの停戦に関するニュースで、だれかがスピーチで「ceasefire」と言っていたのを、字幕で(戦争の)「終結」と訳していました。…
2025/01/18 17:50
時間術系の本をいくつも読んで分かった、3つのこと
あれをやりたいのに、時間がない。 あと◯日で仕上げなければいけないのに、時間がない。 余裕を持って行動したはずなのに、時間がない。 時間、それは何物にも変えられない有限の資源だ。 人類はいつの時代も「時間」について考えている。 古代ローマ人、セネカの「人生の短さについて」という本をご存知の方もいるかと思うが、セネカは約2000年以上前の哲学者だ。 〇〇な人の時間術、時短〇〇、タイムパフォーマンス、最短で合格するためのマニュアルetc。 時間術、時短系の本は毎年何冊も出版されている。 2000年以上前から、人類は時間がないと嘆き続けているのだろう。 時間術系の本をいくつも読んで分
2025/01/17 17:10
年初からブログをずっと更新できなかった理由を説明します。実は…
ご無沙汰いたしました。久しぶりに投稿いたします。 新年のご挨拶をして、それ以降ブログを書く余裕がありませんでした。 実は、裁判があったのです。 「裁判」と言…
2025/01/17 03:09
なぜ、あなたの婚活が進まないのか?今日からできる仕事術を応用した婚活成功の秘訣
2025/01/16 12:23
写楽や歌麿を世に送り出した蔦重のスゴい仕事術 NHK大河「べらぼう」主人公に学ぶ仕事のコツ
2025/01/10 17:22
セールス記録ギネス保持者 営業マンが説く、仕事で大事な心構え!本の知識!
セールス記録ギネス保持者 営業マン、ジョー・ジラードが説いた、仕事で大事な心構えについて紹介しています。本『営業の神様』の知識を切り抜き、紹介しています。
2025/01/02 12:48
2024年12月に最も読まれた記事|まとめ
2025年になりました。 昨年は、本当に多くの方にこのブログを読んでいただきました。ありがとうございました。 あらためて、今年もよろしくお願いいたします。 …
2025/01/02 01:34
【謹賀新年】良い1年となりますように
このブログをお読みいただきありがとうございます。 このブログでは、現役の翻訳者・通訳である丸山が仕事のことや語学・外国語習得、実体験について書いています。…
2025/01/01 10:46
2024年振り返り/My Memoir of 2024(豪雨もあったけど良い1年になりました)
今年は自分にとってこれまで以上に充実した良い1年になりました。 多くの素晴らしい出会い、かけがえのない経験に感謝。みなさん、ありがとうございました 来たる新…
2024/12/31 18:27
緊急事態が発生したときに真価が問われる一人親方(フリーランスのリスクに備える)
先日、今年の仕事納め(通訳の。翻訳の仕事は納めることなく、年越しで仕事になりそうです)で、英語ナレーションのお仕事に行ってきたお話をしました。 そちらの記事…
2024/12/28 17:32
【弟子希望者、現れる】結局、好きなことしか続かない
年内の仕事が全て終わり、ほっと一息ついているところです。 クマと「朝の散歩だけは日課にしよう」と言っていて(二人のメンタル安定のため)、それ以外は、私はひたすら3DCGソフトのBlenderで遊ぶ、クマはアメリカのギークたちが作った凝ったゲ
2024/12/28 09:53
今年の仕事納めはナレーションのお仕事でした
本日は、(おそらく)今年最後の外(自宅以外)でのお仕事でした。 3月に担当した由良の観光案内板の英語ナレーションのお仕事ですが、追加の映像が設置されるという…
2024/12/26 23:46
ヴィルフレド・パレートの学説とその応用:ビジネスと人生に活かす方法
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 仕事人生とどう向き合うかという問題。 あたま痛いです。 仕事が上手くいかなくなり、出世もおぼつかない。 転職や独立も難易度が高い。 いろいろビジネス書を読んで悶え苦しむ。 つくづく痛いオッサンだと思います。 ところで、いろいろビジネス書を読んでいて、ひんぱんに登場する経済学者がいます。 ジョン・メイナード・ケインズ? アダム・スミス? 僕がよく見かけるのは、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートです。 「パレートの法則」で有名ですね。 気になったので、いっそのことパレートの学説について網羅的に確認しておくのがいいかもしれません。 ヴィ…
2024/12/25 16:36
Season's Greetings ~心温まる祝日を~
UnsplashのJuzzepoが撮影した写真 一人でも多くの人が心温まるクリスマスを過ごせる世界になりますように… I wish the world t…
2024/12/25 13:42
【コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
2024/12/23 19:00
意外と大変!?通訳の舞台裏を明かします(ふうどフェスタ当日以外の準備)
先日、このブログで「つるおかふうどフェスタ」での通訳のお仕事についてのご報告をしました。 その記事はこちら↓ 「つるおかふうどフェスタ」は大盛況。通訳の役目…
2024/12/21 23:12
【営業マンランチ】人類みな麺類ラーメン
こんにちは!チイです。プロフィールは↓今週は、大阪駅のルクア内のラーメン店人類みな麺類さんです。本店は、阪急南方駅すぐの超人気店です。前回も同じルクア内でラーメンを頂きました↓今回も平日の11時半ごろに到着。チイ営業前の腹ごしらえです。やは...
2024/12/21 16:18
次のページへ
ブログ村 101件~150件