メインカテゴリーを選択しなおす
頂きました〜〜😋 in 泉州 岸和田市 カーポート工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
今日は、頂き物が、たくさんの、日でした。ありがとうございます😊まずは、LIXILから、2020年の、 卓上カレンダー
玄関入れ替えリフォーム工事〜 in 泉佐野 from 泉州 岸和田市 自転車置き場工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
泉佐野市の、通称 旧26号線沿いで、玄関引戸の入れ替え工事〜〜⛑ですが、、、写真が、1枚も、撮れてない〜〜😭😭😭あっ! あった🤭先日、 工場で、組立てしていた写真🤳
しまえるんです@〜〜 in 貝塚市 from 泉州 岸和田市 キッチンリフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル
貝塚市のお客様のお宅へ、勝手口に 横引き収納網戸を取付けに、行ってきました。今回は、LIXILのしまえるんです@ 〜〜😊もともと、下枠に、斜めの、段差解消 沓ずりが、付いていたので、まずは、アルミ曲げ
スーパー 🤗 in 泉州 岸和田市 ベランダ防水工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
現場の帰りに 、奥様が 、ちょっと寄って〜〜っと、よく寄るスーパー。松源‼︎
いきなり〜〜〜〜!?😊 in 泉州 岸和田市 鏡工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
現場から、帰ってきて、 明日の準備で、宵積みしてたら、いきなり、雨☔️ 降って来たー☔︎
玄関引戸 リフォーム工事 in 泉州 岸和田市 庇工事👷♂️ & アルミサッシ屋 ONEスタイル
古くなった玄関引き戸を、最近のお洒落な リフォーム引戸に、変身工事〜〜 (^O^)/こんな感じの玄関引戸を、
リフォーム用玄関組み立て〜〜😊 in 泉州 岸和田市 シャッター工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
最近 よく、玄関を、リフォームしています。(^ ^)今日も、そんなリフォーム用玄関、LIXILの、リシェントを、組み立て〜〜😃
玄関採寸〜〜〜〜 in 岸和田市 土生町 from 泉州 岸和田市 造園工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
玄関引戸を、新しくするのに、カバー工法(リクシルのリシェント)で、するため、採寸に、来ました〜〜。写真🤳パチリ!って、無いや〜〜ん。撮り忘れ〜〜😂😂😂仕方が、ない。代わりの、写真でも。。。
最近、浄水器のカートリッジを買い足したんだけど、ちょうど問題になってる模造品が出回ってるやつだったorzいろいろ調べて見たけど、結局のところ分からないwww岩男(夫)もろんも繊細な人間じゃないから、この件は忘れることにしたよ。今後はリクシルショップのみでの販売らしいから安心だね
トーヨーサッシって、! 🤩 in 泉州 岸和田市 ガラス割れ替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル
枠ごとの、丸々 サッシ取り替え工事やカバー工法 工事、、、リフォーム工事 等々で 、出た、既存のサッシ障子!(今まで、頑張って動いてくれていた障子) (╹◡╹)これの、撤去処分が、なかなかの、手間仕
今日は アルバイトさんが、、、 (^ ^) in 泉州 岸和田市 スタンプコンクリート & アルミサッシ屋 ONEスタイル
今日も、工場で、アルミサッシの組み立て作業〜〜!今日は、アルバイトさんも、来てくれてま〜〜す。って、言っても、息子なんですけどね。🤗
玄関リフォーム〜〜!(^^)v in 泉州 岸和田市 カバー工法 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
今日は、友達の家の、 玄関リフォーム工事〜〜‼︎まずは、before
今では、懐かしい名前〜〜(^^) in ガラス割れ替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル
さぁー、始まりましたよねーーーー(^ν^)仕事ーーーー(^^)今日は、例年なら、色々な、メーカーの方たちが、新年の挨拶に、来て下さり、ゆったりと、スタートって、感じなんですが、、、、今年は、ちがいます
住まいるフェアの、ご案内〜〜!(^^) in 大阪市 南港 from 岸和田市 リシェント & アルミサッシ屋 ONEスタイル
今日は、LIXIL の、住まいるフェアのご紹介です。じゃーーーん(╹◡╹)
勝手口リフォーム工事〜🤩 in 泉州 岸和田市 外壁塗装工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
岸和田市 今木町で、勝手口ドア🚪の改装工事です。立派なお宅なんですが、勝手口が、昔ながらの木製ドアで、
我が家のお風呂は浴室暖房乾燥機がついていて24時間換気以外はほとんど使ってません。どうしても次の日に必要な洗濯物が多い場合は浴室衣類乾燥を使っているぐらいで暖房・涼風はほぼ使ったことがないです。ちなみにヒートショック対策には暖房を使ったほうがいいらしいです
浴室折戸 交換工事〜♨️😊 in 貝塚市三ツ松 from 泉州 岸和田市 外構工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
今日は、貝塚市三ツ松のお客様の、浴室折れ戸の交換工事を、させて頂きに来ました〜(╹◡╹)
新築やリフォームにエコカラットを検討されている方にもおすすめ!エコカラット株式会社LIXILのエコカラットはご存知ですか?住宅では機能性タイルとして室内で利用されています。皆さん、おうちのニオイが気になったりカビの発生が、気になったりした事
タマホームでリクシルのキッチン「AS(エーエス)」を選んだ結果!特徴や標準仕様は?
タマホーム「大安心の家」の標準仕様キッチンであるリクシル「AS(エーエス)」を徹底レビューします!タカラスタンダード・EIDAI・クリナップと一流メーカーがそろう選択肢の中でリクシルを選んだ決め手とは?実際の使用感や配色、オプションに至るまで細部まで解説しますのでぜひご覧ください。
現在住んでいるマンションも築30年近くになってガタが出始めた。特に水回りが問題で、洗面所、風呂場や台所の水栓はちょっと危ういし、バスタブや洗面台やガスコンロ、レンジフードも傷んできた。15年前に取り換えたアラウーノも調子が悪い。テレビでヤマダ電機のリフォーム
■洗面化粧台のDIYリフォーム〜リクシル ピアラ ミラーキャビネット〜
我が家の洗面化粧台をDIYリフォーム致しましたのでその作業につきまして自分の覚えでブログにアップしておきます購入したのはリクシルさんのピアラ ミラーキャビネット 前に設置されていたものが間口600mmでしたので同じく間口W600mm型番MAR2-602TXS 2面鏡 スタンダードタ
【Life Assist】データを取得できなくなった!?復旧までの一部始終をご紹介【ライフアシスト】
ライフアシストからデータを取得できなくなりました。復旧までの一部始終をご紹介します。
・ ワタクシ家、1階のおトイレの床が濡れていたことに気づいた7月のある日。 ティッシュを敷いて、ウォシュレットの操作パネルの下が漏れているのを確認! キャー! 修理してもらわなくっちゃー
こんばんわ。ようやく200回目の投稿となりました。ブログ始めてから、ネタに追われた日々ですが、それでも、ブログを始める前よりは、断然、日々の生活が充実していると感じます。まだまだ序の口です。これからも頑張ります。ママごんがこんな画像を作ってくれました。はなちゃん、おはよう。今日は晴れだったので駅まで歩いて電車で出勤。少し霧っぽい館jいでしたが、遠くの御嶽山は見えてました。帰りは、ママごんがはなちゃんも...
【家のこと】収納家具も、暮らしに寄り添い組み替えていけたら最高よね!
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:収納家具も、暮らしに寄り添い組み替えていけたら最高よね!いやいやいやいや、こんな収納あったら嬉しいよね!っていう収納システムが、LIXILさんから登場です。その名もカノール!!まだ暑かった日のこと、心地よい暮らし研究会のみんなとそんな収納を見学に行ってきました。いやいや、よくあるスチールラック的な収納かと思ったら大間違いで...
皆様、お芋さんが美味しい季節ですね。この時期になると無性に大学芋が食べたくなる雲海です。今回もトイレの話題を!(トイレばっかりですね…)さて、前にLIXIL①…
採用して正解!LIXIL最上級モデル/リシェルSIカップボードを徹底解剖
家造りを検討する上でカップボード選びは、重要なポイント。 いろいろな種類のカップボードがありますが、デザイン性や使い勝手重視で選択の幅は変わってきます。 我が家は、まずデザイン重視でリシェルSIを選びました。実際に使ってみると使い勝手も良く
リクシルの展示場にお風呂を見に行ったら素敵なドアに出逢ってしまった… ローコスト住宅でもオシャレに暮らしたい☺ 室内ドアに求めるものは、わが家の場合… こだわりを感じるデザイン引き戸は吊りドア床材と合うか リクシル『ラシッサDシリーズ』の魅
【家づくり】キッチン各社まとめとクリナップステディアに決めた理由&レビュー
我が家におけるキッチンの内覧写真は下記記事の通りです。ここではステディアに決めた経緯と半年使用したレビューを紹介していきます。各社機能の特徴の比較メーカー型名キャビネット収納天板シンクレンジフード水栓LIXILリシェルSIステンレスらくパッ
トイレタンクのチョロチョロ水漏れ原因と対策|ゴムフロートをDIY交換した修理手順(INAX DT-4873)
INAXのDT-4873のトイレタンクのチョロチョロ水漏れ修理(マルチボールタップのダイヤフラムとゴムフロートTF-10R-L交換)の詳しい画像付き交換手順を確認できる記録。
【カビ予防】お風呂のカウンターを外すとどうなる?メリットとデメリットをご紹介
[chat face="komatta_man2.png" name="" align="left" border="n
《第3回毎日10分「ちょこっとお掃除」まだまだある! 10分でお手入れできる場所》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今回は掃除ネタで
《 第2回 毎日10分ちょこっとお掃除「ついで」のお掃除なら疲れない!》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
《毎日10分「ちょこっとお掃除」第1回 LIXIL 住み人オンライン掲載》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタに
2021年に築14年の中古住宅を購入しリフォームしました🏠 リフォーム時、このお題「よかった」と「いらなかった」は本当に参考にさせてもらいましたので、私も書いておこうかと。 ※リフォーム期間=2020年9月~2021年1月 宅配ボックス あんしん応答機能付ドアホン 電気施錠の玄関ドア タッチレス水栓 洗面ルームヒーター ホーローキッチンパネル 電動昇降吊戸棚 センサー付照明 浴室換気暖房乾燥機 引戸の門扉 窓シャッターの電動化 【宅配ボックス】 よくネットで買い物するので必須です。置き配が楽でいいです👍一番大きいミドルサイズにしました。最大荷物サイズ=幅:340、奥行き:350、高さ:500、…
太陽光パネル、乗せたほうが安くなる!?三井ホームの未来発電とは
こんにちは、らぐです。我が家では子供が生まれてから、光熱費がグンと上がりました。 おそらく、冷暖房を頻繁に使うようになったことが大きいです。 そうでなくとも、…
どーも 秀光ビルドさんで建てた注文住宅に住み出して、まるまる9ヵ月が過ぎようとしています 実は住んでからのトラブルって結構あるんじゃないかなぁと思って心配していたんですが、今のところ重大なトラブルも不満もなく快適に過ごせています😆✨ 新築でも9ヵ月経つと簡単ものですが、少しづつメンテナンスが必要かなぁと思うところもちらほら出てきます そこで、今回はリクシルのリモコン式玄関ドアの玄関側の電池を交換しました リモコン式の玄関ドアは半年くらいが電池交換の目安みたいなので、十分に頑張ってくれました 新品の電池に交換して、新しい年をスタートさせたいと思います 【リクシルのリモコン式玄関ドアのドア側の電池…