メインカテゴリーを選択しなおす
メディアは運用している期間が長い方が有利だと思います。また、手数が少ないよりは多い方が有利とも言えるかもしれません。 PCがあれば誰でも一人で始められて、どこの会社でも必要とされるスキルではあるので、ひきこもりの方にはオススメしています。
自分さえ、ひきこもりから抜け出せれば、もう関係ないということではありません。 日本は変わらないといけないし、とくに支援者は変わらないといけないし、心ある支援者が増えてほしいと思う。 このままでは、沢山の人が命を落とします。
わたくし、よく人から冷たい人って言われてるだろうなと、勝手に思いながらもあながち間違っていないだろうな、と思うことがあります。 冷たいのか、冷酷なのか、合理的なのかわかりません。 全てに感情が、無いとかではありません。 好きな物は好きで、それ以外には何も思いません……。 ──水曜日の夕方、仕事終わりに出れない高さのダンボールに入れてた中を見ると、燕が居ません。 遂に飛び立ったのかと安心しておりました。 前日の火曜日に、巣に居た燕2匹も朝には飛び立っていたので、落ちて保護した燕も、遅れて飛び立ったのだろうと。 辺りを見渡しても居ないので、間違いないと。 そう思いながらも半信半疑で、木曜日の朝、確…
あなたの「新しい脳へと切り替える」、そんな時がやって来ました。
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。 心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart 心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ ク
知人がスーパーでパート今日、時々行くスーパーでレジに並んでいると、「こちらにどうぞ」と隣のレジが開き声を掛けられた。それで私は隣のレジに移動したのだが、レジ担当の女性と目があった瞬間、ビックリ。知り合いだった。いつも犬の散歩で会う女性。先代犬の頃からの顔見知りで、その女性も私に負けず犬オタク。独身のようだが、「犬の為だけに生きている」と自分で笑っているような人。以前聞いた時には、常に犬と一緒に居ら...
この猛暑で実母の事は気になっていた。義実家の方は頻繁に会っているが、実家の母とは出来るだけ距離を取りたい。とはいえ、2週間以上空けると痺れを切らした母から連絡があるのだが。それでもしばらく会わず、さらにテレビで連日猛暑のニュースが流れると、母が倒れているのではないか、やはり買い物や通院は付き添うべきか…と、罪悪感に苛まれる。いやいや、本当に一人で動けなくなるのはこれからだ。今から色々手を焼いていては...
久しぶりの会社久しぶりに在宅ワークの契約をしている会社に行ってきた。今ではほとんどネットや郵送で完結してしまう為、会社に行くのはかなり久々。いつもの事ながら、他人と会うのは緊張する。嫌だなぁ…と思いつつも、簡単な説明を聞くだけだ、そう言い聞かせて会社のインターフォンを鳴らした。仕事で使うソフトが変わる為、この日は在宅ワーカーが説明を聞くために集まった。しかし私と他にいたのはたった2人。日時をグループ...
ランキング参加中!にほんブログ村 上記の記事が公式ハッシュタグランキング“ポエム”で78位にランクインしました。ありがとうございます。また朗読したいのです…
金曜夜から、2階のベッド下に引きこもりのゴロちゃん。まだまだリビングには居られないようだけど岳部屋に居たり、草むらに隠れたりしながら、少しずつ1階で姿を見れるようになりました。けど、今日の来客で、、、また一気に後退。またしても、ベッドの下に入りびたりにな
昨日の夕方までは、、オンちゃんと喧嘩したり、シンクの上を散策したり、、普通に過ごしてたのに、昨夜から急に、どういうわけか、あらゆるものが怖くなったゴロちゃん。まず、警戒してたのは最初だけで、もうすっかり大丈夫になったはずの扇風機から始まり、ダンナさんが無
金曜夜からあらゆるものに怯えまくりのゴロ。今日もまだ復活せず、朝からベッドの下に引きこもり。私が迎えに行ってしばらく一緒に居ると、ようやくくっ付いてビングに出てきました。あんなに大好きだったトンネルも、超警戒で、、入れなくなってしまいました。。ご飯も水分
「ひきこもりの方を、10人、100人、1000人と雇って、差別や偏見のないフェアな条件下で、充分な給料を払いつつ存続可能な事業をやるには、どうすれば良いか?」 これを、無理は承知で考えてみます。今日はブレスト、アイデア出しの段階です。
VRChatログイン!!!ゆるつな向けになるさんが なる|キャリアコンサルタント &マインドトレーナー@empathieconsul もとさん(@moto_…
ニートニート [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms Log…
本当はね、なにか会社を作って、ひきこもりの人を10人、100人、1000人と雇って、偏見や差別のないフェアな環境下で充分な給料を払いつつ事業を存続できれば、みんなハッピーなのかなと思います。それが「究極のひきこもり支援」なのかもしれません。
ひきこもり支援は過渡期にあると思います。ほぼ無策で放置されていた状態から、ひきこもりの方の人生を考えた支援も生み出されていく兆しがあります。 しかし、人数も増え長期化傾向にあると言われる中「待ったなし」の状況であることは間違いありません。
Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri…
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。 心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart 心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/
新たな在宅ワーク在宅ワークの仕事を増やそうかと迷っている。今の契約先で仕事量を増やすのは無理そうなので、全く別の会社に応募してみようかと。この求人には少し前に気付いた。在宅ワークの募集。今やっている仕事と内容はほぼ同じで、資格や経験はクリアしている。ただ気になるのは年齢。「子供が小さくても働けます」「お子さんと一緒に過ごせる時間が増えます」など、明らかに子供が小さい母親に向けてメッセージしている。...
テンションが低い犬と飼い主愛犬の幼稚園の日。朝から寝ていたい愛犬。夜型なので朝はかなりテンションが低い。それを叩き起こして車に乗せる。一応朝ごはんをあげてみたが、「朝から食欲はないよ」という顔をしているのは毎日の事。全く食べずに出発した。愛犬のテンションが低いのと同じく、私も正直なところ行くのはやや億劫。他人と会うのはパワーが要る今の幼稚園のトレーナーは話しやすく可愛い人なので、相手が悪い訳ではな...
仕事で動画制作を受ける場合、とくに多人数で制作にあたる場合はPremiere Proを使うのが良いと思います。 関わる人数が増えて設備も整ったチャンネルになるほど、Premiere Proの便利さを実感できると思います。
私が考える有効なひきこもり支援は (1)偏見や差別の撲滅 (2)お金や仕事の問題の解決 (3)人との繋がりなど、人生を豊かにすることを考える そしてこれらは、現在なら当事者サイドからでも、ある程度なら助け合ってできることです。
今朝、実母からラインがあった。「そっちに用事があるからついでに寄るわ」あぁ…やはり痺れを切らしたか。出来るだけ距離を取りたくて、母を避けていた。それでも毎日頭から離れず、まるで取り憑かれたかのように、ふっとその声や姿が浮かんでくる。母と会わない日が経てば経つほど、次に会う時にどんな顔をすればいいのだろう、母はどんな感情をぶつけてくるのだろう…と怖くなる。なのでそのラインを見た時、「遂に連絡がきたか」...
自分のタイミングで出る昨日、トーク番組「おしゃれクリップ」に千原ジュニアさんが出演され、ご自身のひきこもりだった過去の話をしていた。ちなみに私が好きなお笑い芸人は、千原ジュニアさんと今田耕司さん。以前勤めていた会社で雑談をしていて、「芸人で誰が好き?」と聞かれたのでこの二人だと答えたら、「うわ!私が嫌いな芸人ツートップだわ」と言われてしまった。だが私はジュニアさんも今田さんも、頭の回転が早くてどこ...
昨日、パソコンのサポートセンターに電話をする前、「嫌だなぁ…」と躊躇した。ネットに繋がらない!ブログも書けなくなるかと焦った朝今朝、起きてからパソコンをつけて困った。kokouchi.comというのも、最近ますますデジタルについていけない自分を自覚している。果たしてサポート担当者の言う言葉を理解出来るのか?指示された文字をスラスラと入力出来るのか?不安しかなかった。そしていざサポートを受けてみると、やはり時々...
自分の為ではなく誰かの為でもええんです。人はよわい。そしてその弱さを引き受けた時強さに変わる。
「自分の為に人生を生きよう。」て言うけれど勿論それは大事。だけれども自分の為だけに生きるよりも「愛する誰かの為に生きる」ことで 生命を維持する原動力になること…
6月1日(水) 何をやってたのかと聞かれると「何もやっていない、1日ぼんやりしていた」としか言えない。 病気のブログをまた1からスタートしてみている。 どうなることか。 6月2日(木) 何もやる気がおきません。 目が覚めて思うのは「ああ、今日もつらい。これからどうなるの?もう死にたい」 1日でやることは3つのどれか。 「食べるか」「ゴロゴロしてるか」「買い物に行くか」
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!この前の記事にカサンドラ症候群について書きました。詳しくはそちらへ!ここをクリック(^_-)-☆カサンドラ症候群の女性は、…
【出不精DIY】キーボードを家にあるモノで使いやすくしてみた!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第59回でございます!今日で5月も終わりですか、早いですねぇ……(怯)今日は、特にお日柄も気候も何も関係ないお話!今日も今日とて家から出たくないので、家にあるもので不便を解決・改善する企画です!【出不精DIY】第1
驚いた。久しぶりにラインがきた。夫でもなく、親でもなく、それ以外の人からのラインはいつ以来だろう。それは学生時代からの友人。いや、もう何年も会っていないから友人とは言いづらい。幼馴染というか知人というか。「ずっと連絡出来なくてごめんね。やっと時間が出来たので近いうちに会える?」と書かれていた。久しぶりに誰かからラインが届いたのは一瞬嬉しかった。あれ程、人と関わりたくないと思っていたのに、ずっと夫と...
どんな経験であっても「この経験をして良かった。」なんてことは絶対ない。しなくても済んだ経験もある
どんな経験であっても 「この経験をして良かった。」 なんてことは絶対ない。 私達は経験を通して学ぶし成長もする。 だけど全ての経験に対してではないです。 応援…
いじめ、虐待、不登校、引きこもり、離婚、ネグレスト、DV、依存症、ハラスメント、8050問題…これらが全部、自分の親子関係から、来ていると知っていますか?あら…
郵便局のATMって振込手数料がかかるんだね!Let's 浦島体験!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第55回でございます!お疲れですよ!疲れました!!はい。今日は、ちょっとね、どうしても外せない用事と言いますか、郵便局ATMに用事があったので出かけてきましたよ!(振込、今月末までじゃないか!)めっちゃ日差しが照り
6.16 不登校、引きこもりでも大丈夫!「自分を知って、悩み消滅!おしゃべりサロン」
いじめ、虐待、不登校、引きこもり、離婚、ネグレスト、DV、依存症、ハラスメント、8050問題…これらが全部、自分の親子関係から、来ていると知っていますか?あら…
今日は1日、お家の中で引きこもっていた シーン…昨日までの疲れ、レディースデー、ぐずついた天気と重なり、グッタリだった レディースデーに関しては、面接が終わった後で良かったよ😓昨日の暑さに緊張、これが重なっていたら最悪だったよ 今日は量も多くて、下腹部や腰がダル重くて、体が怠い 明日も天気が悪いと言っていたなぁ・・・☔もう梅雨のシーズンに入ろうとしているんだなぁ そうそう、昨日も何気にカレンダーを見て感じた...
ランキング参加中!にほんブログ村 上記の詩が、公式ジャンルランキング“小説・エッセイ・ポエム”で、42位にランクインしました。ありがとうございます。けっこ…
ずっと気にしているのも嫌だったので、迷った末に近所の家にお供えに行った。付き合いのない近所の人の訃報。弔問は?お供えはどうする?近所から訃報の知らせ先日、ポストに訃報のお知らせが入っていた。kokouchi.comお供えは線香にした。しかし気を使うのが、家の中に入るのかどうか…という事。私なら…家の中に入って欲しくない。だが常識的に考えて、お供えに来られたら家にあげない訳にはいかないだろう。互いに気を使うだけな...
『ニート』いつかは働かなければいけないだけどそれは今じゃなくても明日じゃなくてもいいのだからだったら今 勇気を出して働かなくてもとそう思ってしまうのであるそれ…
人生いろいろあることはよくわかったけど、今のままでも辛い…このままの生活がいつまで続くの?
空の巣症候群という言葉を目にするたびに、私には無縁だと思い、一種の羨ましさを感じてしまいます。我が家の娘たちは漫画家志望のフリーターと引きこもりです。実家から独立できず、巣が空にならないのです。
引きこもりは要注意!不規則な生活とストレスは大切な歯を蝕む!
次女がやっと歯医者に行きました。予約して行かなくてはならないため、歯医者はハードルが高いようです。奥歯は欠けているし、虫歯はあるし、次女の口の中は大変なことになっていました。
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
楽天モバイル月額0円廃止!やっぱりと思うだけじゃなく、いろいろ考えた
使用量が少ないと月額0円で済んでいた楽天モバイル。とうとう0円は廃止になるそうです。我が家の引きこもりの次女が楽天モバイルを使っていました、もう解約すると言っています。ちょっと残念。
本日は、生きがいの創造[完全版]をご紹介しました。ブログでは、ほんの一部しかご紹介できません。一つ一つの興味深い事例や、そこから見えてくる驚くべき人生の仕組み、著者の生きがい論など、興味がある方は、ぜひ本を手に取っていただければと思います。
BSE 東アジア地域包括的経済連携 非核三原則 非核3原則 東アジア 東国原英夫 東日本大震災 東山区 ひきこもり 引きこもり 引籠 引継 非行 飛行 尾行 悠仁さま 悠仁親王 非常事態宣言 美少女 美少年 美食 日立 飛騨工 人質 ヒトラー ひな人形 ひな祭り 日比谷図書文化館 秘密 ヒモ 病気 兵庫区 兵庫県 瓢箪 ピョンチャン 平昌五輪 ヒルズデール市 広島 広島東洋カープ ビンラディン...
私も支援者のはしくれなので、有料サービスを提供しているわけでも寄付を受け取ったわけではないとしても、一定の責任はあります。目をそらすのではなく、フェアじゃない世界を共に見つめること。共感することの重さを再認識しなければいけないと思いました。
天気予報通り、雨が降ったりやんだりだった こういう日は、特に心も体も鉛が張り付いたようにダル重い 昨日の晩、“ 明日は〇〇をやろう ” と思っていたが、全くやる気が出ないというか、その存在すら飛んでいた・・・ 昼頃、雨は小降り状態だったようなので、整骨院は行けるかな?と思っていた。午後の受付が開始するまで、部屋でくつろいでいると外が何やら騒がしい チラリと外の様子を窺うと、雨がド派手に降っ...