メインカテゴリーを選択しなおす
(記2024年5月15日) 弟子屈町のお次は鶴居村へ。村の小さなそば屋 たまゆらでお昼ごはん。前回は5年前、二八おやこそばを食べていた。 それで前よりも明らかにメニューの数が増えている。あんまり多いんで、メニュー写真を撮るのはあきらめた。 ブックタイプのメニューもあるのだけど、スマホで注文ができるようになっていて「スマホの方がメニュー多いです」とのこと。 二八かきにらそば。 かきとにらを玉子でとじているん...
こんにちは、アクアリウム界の皆さん!今日はちょっと真面目な話題をひと休みして、メダカについておふざけた感じでお届けします。メダカ、そう、あの小さくて可愛いお魚ですが、実はその育成には奥深い世界が広がっているんです!今日はその裏ワザ(?!)を
2024海鱒釣行vol.2.3.4道東サーフでもサクラサク〜
皆さんこんにちはあるいはこんばんは※今回も時差投稿となります。GW如何お過ごしだったでしょうか?今回はGWの釣りを振り返ってみようと思います。【4月28日】こ…
札幌市 洋麺屋 五右衛門 札幌オーロラタウン店 / 迷って普通のを
レギュラーが一番おいしい 洋麺屋五右衛門 札幌オーロラタウン店 メニュー 配膳 レギュラーが一番おいしい 道民のソウルフード。 かなりいろいろな味が出ている。 でも一番おいしいのは普通のレギュラーの味。 こうした商品がレギュラー味なのもそう言うこと? さて本題。 洋麺屋五右衛門 札幌オーロラタウン店 街中を歩いていて なんとなくここへ。 しばらく来ていないと思ってはいたが 13年以上来ていなかった。 www.ellelo.work メニュー おお~ 沢山ある。 迷う~ これも2つに絞れない。 かくなる上は… もう普通にミートソースで良いや。 配膳 そういえばここ箸で食べるんだった。 あれ? 無…
先月、パパさんに誘われてラーメンを食べに…。何時も買い物に行くドラックストアの近くなので寄りやすいんですよね。4条通9丁目らーめんや 天金 さんへ訪問相変わらず店の前には行列が…でも手際がいいので回転が速いです。お店に入る前に注文を聞いてくれるので店内に入り席に着くと間もなく提供されます。メニュー 生油ラーメンと餃子(3個) 生油ラーメンと餃子(3個)は、パパさんが食べました野菜ラーメン正油 野菜ラ...
新十津川神社(玉置神社)について所在地とアクセス新十津川神社(玉置神社)は、北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛畑466番地に位置しています。滝川駅より車で10分です。ですが、自動車で行かなければ厳しい場所にあります。新十津川神社の誕生と初代神社新
滝川神社について所在地とアクセス滝川神社は、北海道滝川市一の坂町東1丁目1−12に位置しています。滝川駅から中央バス「第一小学校前」下車徒歩5分です。滝川市の中心部で、国道12号線沿いなので、自動車移動でも分かりやすい位置にあります。シンボ
新しい一歩を踏み出す高校生の皆さんへ、2024年に開催される国公立大学のオープンキャンパス情報をお届けします! 大学選びの決定打となるべく、オープンキャンパスは貴重な機会です。 皆さんの未来を切り拓くための第一歩として、まずは大学の扉を開いてみませんか?
背景に、真っ赤なノムラモミジを入れて。ドウダンツツジって、可愛いなって、見るたびに思います(*'ω'*)しかし今日は22℃で晴れて穏やかで…めっちゃツーリング日和でした♪お仕事でしたが(笑)...
これもNHK朝ドラのロケ運転ですよね。イィ~、ドレーンが出てたのにビックリ!オメガカーブの先にファンが居たのかな?忘れた過去を旅するポジフイルムも楽しい(笑)1999年5月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
今日は寝起きがいいのね~🙄いつもはお散歩出発ギリギリまで寝てるヴェルなのに・・・快適過ぎる~~気温ですね🤩しかも天気良いテンション上がるね休憩場所の東屋でにっこにこ~💕なのはここでオヤツを貰えるからか🤣オヤツ貰ってルンルン歩く帰宅したらにっこにこ~~💕でごはん待ち🍚朝ごはん食べて😋今日もヴェルぱぱを見送るヴェルヴィオでしたまだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画で楽しめますよ🎦画像をポチっとして...
日本最東端の街、根室市(ねむろし)におじゃましております。根室市役所の新庁舎が完成し、R6年5月7日に業務がはじまりました。震度7にも耐えれる造りとの事です。 地上4階、地下1階の建物です。こちらは4階からの眺めです。根室市の手前には繁華街やイオン、海の向こうには右(東)側に北方領土の国後島(くなしりとう)、左(西)側には世界遺産、知床(しれとこ)半島が見えます。 4階には市民も利用できる食堂があります。ミナト食堂さんです。 営業時間:11:30~14:00 定休日:土日祝日 上がメニュー表ですが、とにかく安いです。いまどきラーメンが500円です。根室市のソウルフードであるエスカロップも700…
いよいよD51重連が発射したようです。前補機は241で期待したい所ですが、立った位置が悪かったみたいですよ。全く明かりを貰えなく残念な結果です(笑)昭和50年9月23日 夕張線 追分駅構内で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
これで好かったのか?T-falフライパンチキンライス200gほど450kcal.位バターを多めに使ったのでなかなか深い味わいになった。具は鶏肉、玉子1個、玉ねぎ。バター・ケチャップ、塩胡椒。オムライスにするべきだったか…▲そっぷ鶏鶏むね肉コンソメスープ煮。🐯このままでも◎昔からフライパンは煽っていたので振らずに使うのは難しい。■今日もセコマ■チリトマト味ヌードル、パン、玉子、野菜ジュース景品交換券ではるさめワンタン×2、のんある×3、MEVIUSMMMスープはるさめまともに買うと182円:本体のようですfrontpanelBRONZEGLAZE入手!まぁ、新しいギアが増え嬉しいが…質はそれほど高くない。★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。チキンライスにしました・・・
日時:令和6年4月28日 17時20分ごろ 住所:北海道西興部村中興部 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に興部川、国道239号、村道入り口バス停、中興部バス停などがある ※付近住民の方や付近を通行される方は十分注意してください。熊を目撃した場合は、すぐに避難して安全を確保してから、自治体や警察に通報してください(北見方面興部警察署) ...
こんにちは☀️21℃/ 6℃今日は朝から良いお天気〜嬉しいな♩先日の雨はお水やりサボる為にシート掛けずにいたけどちょうど良い位の雨だったみたい風も良い感じ...
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
道の駅ニセコビュープラザ(北海道虻田郡ニセコ町字元町77-10)☆★石窯パンマルシェ HARU
▲道の駅ニセコビュープラザ北海道虻田郡ニセコ町字元町77-10▲道の駅ショップ▲二世古酒造のお酒売ってます🍶▲農産物直売所で苗売ってました▲コスモスとトマトの…
▲お客様が乗る機材▲たんちょう釧路空港▲最終なので人もいないし売店も閉まっていく〜その前時間があるので食べる⬇️▲北斗は満席▲いつも利用のたんちょう▲カマンベ…
北海道大学(北海道札幌市北区北9条西6丁目)お散歩☆★BOUL'ANGE
▲シラネアオイ▲オオバナノエンレイソウ▲北海道大学中央ローン北海道札幌市北区北9条西6丁目雪がまだ残ってます☃️▲つつじが綺麗🌺▲サクシュコトニ川▲擦文時代の…
最終目的地は!?5月11日 午前4:20!!爽やかすぎる朝を迎える 😊朝日に染まる道の駅兼 JR駅兼バスターミナル♪♪早朝散歩をチョットだけ楽しみます♪♪フェ…
(記2024年5月14日) でんでん、いい居酒屋だったなあ。一軒でやめればいいものを、ついつい調査に来てしまった。 ここは以前くしまるというお店だったところだ。2017年の年末に店を閉めた。 今はべこの助となったんだね。 お手頃な価格帯。 まずはハイボールから。 ハムカツ!メニューに載ってないなあ。壁に貼られたメニューだったかな。 これが注文を受けてから、ハムを切って衣を付けて揚げていた。きちんとしているな...
国鉄 保健車:スヤ421 ※本記事は、2020-10-09に投稿したもので、当時の表現になっています。 前記事に続き、金町のHさんからもう1枚ご提供いただきました、保健車を続けてご紹介させていただきます。
今は亡き根室本線・富良野-幾寅-新得間<ゲーセン紀行Classic 3日目-4 富良野→帯広>
富良野 ('01.9.16) 『北の国から』で知られる富良野から、この日の宿泊を予定している帯広を目指そう。 北の国から① Blu-ray(期間限定生産商品…
今日の最高気温16.7度、最低気温8.7度雨のち曇りのお天気でした/掃除機をかけてる時にテーブルの上にあがっていたエレナとセレネ。尻尾が重なり合って可愛かったので 向って左がエレナで、右がセレネですエレナはタワー隣のBOXに上がりお外観察鳥さんの声が聞こえて来たので気になったようです セレネも気になり上がってきて来て外を見てますが、エレナは振り返り微妙な表情 そんなエレナの表情には気づいていない...
花の宴!帯広神社で花手水めぐりするうちのハスキー(*´∀`)♪
はーい 帯広ネタもこれで最後でっす 今回は4泊5日と長めの滞在だったので写真撮りすぎたよ╰(*´︶`*)╯♡ ってことでラストを飾るのは… 帯広神社です(^…
雨が降っても気温が下がらなくなってきているルナ地方ですよ 去年は6月ごろから暑くなった気がしますが、今年は一体どうなることやら…ね そしてこれは帯広に帰省して…
砂川神社について所在地とアクセス砂川神社は、北海道砂川市東5条南4丁目1番地に位置しています。砂川駅が最も便利で、駅からは徒歩約9分となります。また、中央バスの「砂川ターミナル」からもアクセスが可能です。神社は市の中心部にあり、周辺には自然
札幌市 宮越屋珈琲 THE CAFE / カフェにとって過ごしやすさは大事
宮越屋珈琲 THE CAFE 宮越屋 1階 2階 メニュー 配膳 記事には書かなかったけど凄い良かった。 久々に音楽熱が… www.ellelo.work さて本題。 あの色々散策した日。 藻岩山のロープウェイに向かう坂を登って疲れたのでCafeへ。 www.ellelo.work 宮越屋珈琲 THE CAFE 斜めった、 店を出るときに撮りなおそうとして忘れてた。 宮越屋 札幌で比較される宮田屋に比べて 宮越屋は大人のCAFEって感じがする。 www.ellelo.work www.ellelo.work この記事では経営者と音楽について触れた。 今回の店でも音楽を感じられる。 www.el…
今日はヴェルヴィオエースをちょっとだけDIYなんかピンボケでよく分からないね~😅バックドア開けたところにリードフックを付けました通常のハイエースなら荷物を固定するフックが付いてるけどヴェルヴィオエースは両サイドに家具があるのでありませんなのでリードをひっかける場所が欲しくて取り付けましたきれいな床板に穴開けるの・・・緊張したぁ😱ヴェルヴィオエースの作業が終わったら中を清掃して今年初のランの芝刈りを😅あち...
奈井江神社について所在地とアクセス奈井江神社は、北海道空知郡奈井江町字奈井江町103番地2に位置しています。奈井江駅の裏手からすぐの場所にあります。奈井江町内や周辺地域からのアクセスも良好で、参拝者にとっては非常に便利な立地と言えるでしょう
一度も実物を見たことないんやけど「シマエナガ」が大好きです飼い主の持ち物はシマエナガグッズでいっぱい!先日はエアロちゃんママからもらった靴下もシマエナガでした一度でええから生シマエナガ見たい~!おまけの話先日、加西市にある「夕映繁陽亭」に行ったとき中二階でゆっくりしたくて予約の時に注文してました(笑)みなさん1階で食べられてたので中二階は私たちだけ!ゆっくりさせてもらいました「馬鹿と煙は高い所が好き!」「おばちゃんも高い所が好き!」(笑)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますシマエナガグッズにハマってます
日時:令和6年5月10日 05時50分ごろ 住所:北海道帯広市西19条南41丁目 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 特徴:体長100センチ以上。成獣とみられる現場:売買川の河川敷(左岸) ※ローソン帯広畜産大学前店付近 ※熊を目撃した時は、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから110番通報してください(帯広警察署) ...
これぞ、王道の、チューリップ、という形。最近はいろんな形のチューリップ見るからなぁ🌷なんだか肌寒い1日でした。明日からは気温が上がるそうで、あまり暑くなり過ぎないといいなぁ。...
ツツジが満開自宅前のツツジが数日前から満開です。今年は4月中のGWに入ったころから咲き始め、その後の低温続きでゆっくりと咲き続けましたが、ピークを越えまし...
北海道道302号・雄信内停車場線。今は無住集落になったこの場所に、エゾヤマザクラが咲いていました。その奥にある塔は、かつて消防の物見やぐらだったもの。今は道道沿いに潰れた廃屋がいくつかあるだけの幌延町・雄興集落。この時期無住集落に桜が咲いているのを見ると、かつてここに家があって人が住んでいたという生活の営みを感じられます。...
キタキツネノ子育てを垣間見る!カメラを持って散歩に行ったら、何時もの散歩を夕方にいったら思いがけない風景に遭遇しました。コギツネがまるで子犬みたいで可愛いい~
私は主人を亡くしてから、一年が経った時に(意を決して?)ピアスの穴を開けました。46歳の時でした。『小さなキラキラに』主人の一周忌を終えた後、決めていたピアス…
これはNHK朝ドラのロケ運転ですね。今回はC12ではなく自前のC11でした。良く見るとスノープロウの形状違うよ。煙突も火の粉止めが無くスッキリだね。ヘッドマーク無しで旧客を牽引する姿は現役時代を彷彿させる感じでしたよ(笑)1999年5月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
きつねとたぬきに、なりました・・・冷やしたぬきおろしそば408円:本体425kcal.きつね生姜🦊🍙110円:本体212kcal.意識したわけじゃないが・・・並べたら狐と狸に、なっていた。おろしそば・・・好いです強い主張が無く普通に美味しい。おにぎりはこちらは悪くは無いが大人し過ぎる。と、感じた。🐯2点では少し物足りないかな?鮭🍙186kcal.ラングリー瀬戸内レモン×3177Kcal追加。■今日もセコマ■冷したぬきそば:そうめん丸吉梅沢製麺🍙(鮭と🦊)各1、パン、95ヨーグルト、ポテトサラダ、ゴマどら焼き、のんある×3、MEVIUSMMM13日:月曜からチリ🍅味ヌードル復活販売されます!★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。狸と狐Secoma
ナメクジの煙を見る限り、ほぼ無風ですよね。九月下旬の夜は冷えますが助かったでしょう。防寒対策なんて何も無かったでしょうから(笑)昭和50年9月23日 夕張線 追分駅構内で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
旅ログ北海道⑧ 函館で温泉に入る!津軽海峡を一望の湯の川温泉
北海道旅行まだ続きます『旅ログ北海道⑦ 函館朝市と函館正ハリスト教会』北海道旅行まだ続きます『旅ログ 北海道 函館 五稜郭の桜』北海道旅行まだ続きます『旅ロ…
北を目指す ③初山別村 最大の観光スポット!!みさき台公園に到着♪♪しょさんべつ展望台 🤩道北屈指の人気キャンプ場 ⛺美味しい海鮮丼が食べらる、パークショップ…
弟子屈 摩周温泉に素晴らしい居酒屋が出来た 海と大地の恵み でんでん
(記2024年5月13日) 道東出張、弟子屈に宿泊。摩周温泉の飲食店街に新しいお店がオープンしていた。 海と大地の恵み でんでん。これは調査にイカねば! メニュー、いいじゃないか〜。 ビールはサッポロ。 まずはクラシックの瓶からスタート!お通しはツブと大根の煮物。 メニュー見た瞬間に頼もうと思ったズワイカニの甲羅盛り。「一杯分を甲羅に詰めました」で1,480円は破格でしょう。 ボリュームもたっぷりあって、これ...
国鉄 保健車:スヤ522 ※本記事は、2020-10-06に投稿したもので、当時の表現になっています。 過去ログでもいくつかの事業用車をアップしていますが、金町のHさんから大変貴重な写真をご提供いただきま
▲湧水の里そこにある⬇️▲湧水の里真狩豆腐工房北海道虻田郡真狩村217番地1水の音も聞いてください⬇️▲店内コロナ前は全商品試食がありましたが今はないです▲残…
温泉ソムリエステップアップセミナー☆★今日のライラックの様子
▲温泉ソムリエステップアップセミナー受講してきました▲キラキラと輝くスタッフアップライセンス認定証温泉ソムリエマスター▲札幌駅この北側にある札幌エルプラザの▲…
今日の最高気温24.2度、最低気温17.2度 曇りのお天気でした 雨が降りそうで降らない変な天気でした。 我が家の所は雨が降りませんでしたが 約2キロちょっと離れた気象庁の所は雨降りの 表示がスマホに出てました昨日はチャリスも一緒に散歩で常磐公園まで行ってきました チャリス抱っこでの散歩なので腕がだるくなりますがパパさん抱っこだと数分で私の方へきっと抱き方だと思うんですよね。パパ...