メインカテゴリーを選択しなおす
【どるちぇどさんちょ】塩を効かせたどっしり濃厚チーズケーキ「羅臼」
北海道のチーズケーキ専門店「どるちぇどさんちょ」の商品「羅臼」。 4種のチーズケーキ食べ比べで2つ目に食べたのがこの羅臼。 羅臼 外観 食べてみた感想 羅臼 どっしり濃厚。塩を効かせた大人の味 クリームチーズの他、ゴーダとパルミジャーノを使用。 最初に食べた隣の「余市」も期待値が高かったのだが、買う前にショップのサイトを見ていて特に美味しそうに映ったのがこの「羅臼」だった。 外観 パット見はよくあるチーズケーキだが、よく見ると生地がずっしり詰まっている。 後ろから。 食べてみた感想 食べ方は冷蔵庫で約3時間解凍とあるが、「余市」は冷凍庫から出して10分もすれば食べごろだったのに対し、羅臼は後ろ…
札幌市 珈琲店 エーデルワイス / 小食の方にはお勧め出来ない
珈琲店 エーデルワイス メニュー 配膳 珈琲店 エーデルワイス 札幌駅前、敷島ビルの地下名店街。 早い時間に来た。 モーニングを楽しみながら新聞を読む人が多かった。 メニュー モーニングの時間帯なので、 選択できるメニューはこれだけ。 Cセットにした。モーニングのボリュームがあると聞いていたので期待。 配膳 ドリンクはアイスコーヒーにした。 次はスープ。(スープorフルーツで選択可能) そしてメイン。 パンがなまらある(笑) これサラダだって結構な量。 朝からがっつり食べられる派だから無問題。 でも朝食を普段採らない人には辛い量かも。 weiss ランチが始まる少し前まで滞在した。 ランチの為…
とある冬の日に、つるつる路面すぎてドニチカを買ったけれども駅から離れた場所には行きたくなさ過ぎて初めて訪れたお店。テイクアウトクレープ専門店の『JiJi』さん!初めましては南郷7丁目駅を出てすぐの好立地♪事前に色々メニュー見てたけど…この限定を見たら、もうこれしか(笑)★おいモンブランホイップ追加盛りでいただきましたー!!ここのクレープ生地は、薄目のもっちもち!めっちゃ好きなやつ!!クリームもたっくさん入...
札幌では、今、ライラックがたくさん咲いてきています♪大通公園は人が多いから、川下公園へ。ここのライラックの種類はほんっと、豊富!良い香りに包まれて、幸せでした❤...
生産者還元用今回も、夫の釣りのお土産は士幌町農業協同組合の生産者還元用ポテトチップス北海道十勝の「士幌馬鈴薯施設運営協議会」のジャガイモを使用しているとの...
嘔吐、下痢Pで食欲もなかったヴェルですが・・・病院へ行って翌日には食欲もあっていい感じに💕でもまだ病み上がりだからヴェルはお留守番してもらってヴィオとお出かけしてきました向かったのは『道の駅 香りの里たきのうえ』のドッグラン🤩すでに到着してたお友達は・・・ヴェルヴィオ地方の焼き肉屋さんだったごん太家(ヴィオの弟)すずねね家(すず ヴィオの妹、ねね ヴィオの姪っ子)ねねの兄妹でヴィオの甥っ子のゴン太家ご...
先週、釧路の柳町公園にて開催された釧路さくらまつりをご紹介しました。先週ご紹介した釧路八重が満開になるタイミングにあわせて、今週もイベントが開催されました。釧路さくらまつりの釧路八重フェスとのことです。 今日は夕方に行ったので、イベントはちょうど片づけの最中でした。そのぶんじっくりお花を観てきました。 釧路八重が満開です。公園の広い範囲で咲いていました。 釧路はこの日の最高気温が18℃でした。だいぶ暖かくなってきました。 おわりかけの時間でしたが、いくつかのキッチンカーはまだ残っていました。こちらの昇憲魂(しょうけんたましい)さんのキッチンカーです。 釧路のイベントでは常連のキッチンカーさんで…
25年も経てば記憶も無くなってます(笑)留萌線にこんな場所があったんですね?ロケ運転の無装飾な旧客編成が綺麗です。1999年5月 留萌本線 大和田~留萌(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
かつての幌内線お立ち台ですよね。弊ブログにお越しの方も行った事あるのでは?(笑)昭和50年9月24日 幌内線 三笠~幌内で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
札幌グルメ1日目です~ 負けて札幌~ホテル着シェアサイクルです。明日はこれで真駒内で鳥撮予定です~札幌中心部から12キロ!しかし広い公園内をくまなく回る…
今日は25℃くらいまで上がって暑かったルナ地方です 道内では今年の夏休みは延長される地域も多いみたい ここ数年は本州と大差なく暑いからね〜 まだまだエア…
5月17日(金)実家を後にして向かったのは札幌。帰路、新千歳空港から飛び立つためで、札幌に一泊しました。大通公園の花壇では、遅咲きのチューリップが咲いていて、可愛らしい感じにこの花壇も早咲きから遅咲きまで長くチューリップを楽しめるように植栽されているのね。ミックス植えで、黒系と白系でシックな一角。大通公園ではライラックが満開でした品種も色々あって、色合いの違いがよく分かります。テレビ塔は化粧直し中ライラックは中木なので、それ程背が高くならず、目線に花があり香りを嗅ぐことができます。訪れる皆さんが花の前でクンクンしていました。丁度ライラック祭り開催中。飲食店のブースがライラックを隠しているエリアがあり、ちょっと残念だったかな~でも北海道の美味しいものがそろうので、賑わっていました。ライラックの花に目が行きが...ライラックと小劇場in札幌
(記2024年5月19日) ビールを飲みに狸小路7丁目へ。 さて、カラハナか からはなか、どっちにしよう。 まずはリカーズからはな。 あ〜何を飲んだか忘れたわ(笑)金鬼だったかな。 そして気づくとカラハナへハシゴ。 手前はSORAGIWA! 軽くポテトフリッツなんぞをつまみ Stoutで〆! 美味しかった、ごちそうさま! すっかり遅くなって人通りも少ない狸小路をふらふら東へ。ランキング参加中。ポチっとお願いします!に...
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽歴史的価値も高い『札幌時計台』周辺の立地のせいなのか…日本三大がっかり名所って言われてたこともあるけど開拓時代の資料や写真📷北海道大学やクラーク博士に関する展示もいっぱいあって全然がっかりじゃないんですよ昔…🚇地下鉄車内で時計台の鐘の音が流れていた記憶があるんだけど🔔誰か知ってる?50年位前のよーな建物正面には撮影台があったり向かいのビルの2階からの眺めもいいよね~📷そして…こぶたおススメの撮影スポットは道路を挟んだ南側の札幌市役所今はもう少し緑も茂って🌳映える写真になってる(かもしれないwww)札幌市役所本庁舎19階には「展望回廊」っちゅーのがあってね俯瞰撮影できちゃいますマニアックかも~『札幌時計台』札幌...札幌時計台撮影スポット
酵素風呂がない!~ヘアドネーションにはまだまだだけど髪は復活しつつある本日は亡き父の誕生日~
酵素風呂に入ってみたくて近くにないかネットで検索してみたのですが、残念ながらうちから通える範囲内には、酵素風呂のお店はありませんでした。 北海道の酵素風呂の…
古平 恵比須神社について所在地とアクセス古平 恵比須神社は、北海道古平郡古平町大字浜町989番地に位置しています。余市駅前よりで30分ですが、古平町、積丹町は観光地も多いため、自動車移動が最適です。駐車場はありませんが、国道229号からは外
礼文島 初釣りの釣果は!?今年初の釣りが礼文島!! 👏天気は良い日が多いけど、強風が続く毎日 😞満を持して いざ出陣!!仕事後の午後3時!!この際、時間帯や潮…
函館競輪場 G3開設74周年記念 五稜郭杯争奪戦 3日目準決勝戦
函館競輪場 G3開設74周年記念 五稜郭杯争奪戦 3日目準決勝戦 🚴♂️🚴♀️🚴🏿♂️🚴🏿♀️🚴🏼♂️🚴🏼♀️🚴♀️🚴🏿♂️🚴🏼♀️…
中華食堂 サウスヴィラ メニュー 配膳 中華食堂 サウスヴィラ たしか改装したとか。 でも入ったけど前の店内をすっかり忘れていたので分からず。 久々にからあげをと思って来たのだ。 www.ellelo.work メニュー 混んでいて店内に入る前のスペースの椅子で待たされた。 その時にメニューを。 前回はからあげ5つの定食にした。 色々迷っていたら 結局これにしてしまった。 でもからあげを食べたかったので1個増量。 配膳 ろんどん、からあげ1つ追加。 え? 物凄い量。 ラーメンどんぶりをはみ出しまくっている、これはワンパク過ぎる。 注文の時に豚を上にするか鶏を上にするか聞かれた。 その注文した通…
今日の最高気温24.6度、最低気温10.0度晴れの良いお天気でした朝一で冬物の寝具類を洗いベランダ干しに日差しが強いこともありお洗濯物も早々に乾きました。今日はパパさんの春恒例のお仕事で、網戸を洗って貰いました。網戸を洗ってもらってから、窓を全開に開けて空気の入れ替えをしました隣の部屋に置いてあった階段式の爪とぎがボロくなったので縦型の爪とぎに買いかえました。パパさんが箱から出して、組み立ててるとイラスト...
石勝線でトマムから新千歳空港へ<ゲーセン紀行Classic 4日目-2 夕張、新千歳空港>
トマム ('01.9.17) アルファリゾート・トマムから11時57分、直通バスで駅まで戻り、12時24分発の上り列車に乗る。 本当はこっちの建物が、トマム…
久しぶりです。9月24日(日)に投稿して以来ですね。10月初めの3連休まで雷魚を狙ってみましたがダメでした。先週の土曜日に梅に行ってきました。綴ろう綴ろうと思っていたのですが、寝てしまったりして綴れていませんでした。なので、今日11月3日(金)文化の日、天気も悪くておまけに爆風が吹きまくっているので大人しくブログ綴らせていただきます。はい、こんアブラコ!先週の土曜日石狩湾に行ってきました。でも、行こうかや...
幻の橋と『越川温泉』~大切に守り繋ぐのは”湯”と”人”と~【北海道 斜里町 共同浴場】
ふづきです。 羅臼・知床での用事を済ませた帰り道。嫁のさつきが見つけた共同浴場「越川温泉」は、今では珍しいづくし。お湯が濃いだけでなく、人の温かさも感じるひとときを。
北海道は4回キャラバンをしました。 仕事の出張は2回、飛行機での温泉旅行が一回行っているのですが、 キャラバンは4回。 そして、今年の夏休みに5回目のキャラバンに行くことになりました。 フェリーチケットが見事に予約出来たのです。 往路は新潟から小樽へ、復路は苫小牧東から新潟へ、 往復とも個室が予約出来ました。 過去の4回のキャラバンを振り返りながら、 5度目のキャラバンのルートをじっくりと計画していきたいと思います。 #1 1996年9月(CR-V) #2 1997年7月(CR-V) #3 1998年8月(Mallorca) #4 2003年8月(Outdoor-jr) #1 1996年9月(…
こんな素敵な風景を、公開してくださり、本当にありがとうございます。有名な場所だけど、訪れたのは今日が初めて。羊蹄山もくっきり、最高にきれいでした✨...
お腹の調子が悪かったヴェルだけど・・・昨夜から食欲も出て元気になってますよでも病み上がりなので・・・ヴィオとふたりでお出かけしてきましたドッグランでワチャワチャ遊んでちょっと予定変更もあったけど~~楽しい時間を過ごして・・・帰りにアイス食べて帰宅しました😅詳しくはまた後日って事で・・・またね~まだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画で楽しめますよ🎦画像をポチっとしてもらえると更新の励みなり...
少年はナメクジ牽引の客車は貴重と考えた?とりあえず向かいのホームから一枚パチリ!スマートにスッキリしてカッコイィです(笑)やはり少年はナメクジが好きだったのですね。この列車に揺られ次の目的地幌内線へ向った。昭和50年9月24日 夕張線 追分駅構内で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
白黒ネガ73本目スタート!狙いは幌内線の96でした。一夜明け撮影結果に少年は満足したのかな?(笑)今日は幌内線へ向かうので岩見沢行きに乗車です。運よくナメクジ牽引の客車だったのでパチリ!D51に乗車し幌内の96を撮りに行きます。いま考えると何とも贅沢な旅を満喫する少年です。昭和50年9月24日 夕張線 追分駅構内で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ...
今回は釧路市のおしゃれなカフェ、RHYTHM(リズム)さんに来ました。国道に面しているにもかかわらず、静かな雰囲気のカフェです。 リズム〒084-0906 北海道釧路市鳥取大通8-7-27 0154-52-5544地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/80nznt8g0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLo…
いよいよ今年も北の大地に向けて旅立ちます前夜祭として(いまだに残っていた)総集編を投稿して景気付けといたします 2023年総集編 北海道のコテージ 5ヶ月…
エキノコックス症の基礎知識:原因・予防法と飼い主ができる対策を獣医師が解説!
エキノコックス症は、キノコックスという寄生虫が肝機能障害を引き起こす人獣共通感染症です。「北海道の風土病」と認識されているせいか、本州の犬で感染報告があることはあまり知られていません。ただ、ペットに感染すると、その飼い主さんが感染する可能性が高くなるので注意が必要です。
五勝手屋羊羹と、思っていたミニ丸缶羊羹とミニ流し羊羹五勝手屋本舗久しぶりの五勝手屋羊羹・・・あらっ、丸缶羊羹こんな名前だつたのか。昔からある円筒の羊羹そこを指で押し上げ糸で切って口にする。あぁ、懐かしい特別甘すぎずイイ感じの羊羹。※豆には小豆ではなく【金時豆】を使用。あ~違うんだ!ミニ丸缶羊羹説明書きが…皆知っている?これがけっこう面白い。ミニ流し羊羹形だけ違うようです丸缶と同じく100g286kcal.■今日もセコマ■サラダ、🍙×2、惣菜、天ぷら、CANDY、のんある×2,MEVIUSMMMハムとポテトのサラダ216円:本体216kcal.かなり好い!ハム・コーンがたっぷりフレンチドレッシングも旨い!★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。五勝手屋の羊羹
余市神社について所在地とアクセス余市神社は、北海道余市郡余市町富沢町14丁目4番地に位置しています。国道229を古平方面に向かって行くと、国道は左折になる角にコンビニがある交差点をそのまま直進すると余市神社に到着します。余市神社には参拝者の
赤帽のお仕事で1番多いのは運送便です!布団袋1つだけとか、冷蔵庫1本運んでほしいとかの1点2点の配送依頼が多いのです今回はお仏壇とサイドボードの運送ですお仏壇…
礼文島の日の出!!北のカナリアパーク午前3:54 日の出を観に寮から約3.4㎞ 士号で6~7分!!北のカナリアパークへ再び♪♪駐車場には、軽ワゴンが1台!!お…
この週末はググッと気温が上がるらしいルナ地方ですよ うーん、あまり暑くならなきゃいいんだけどなぁ ルナにとって試練の季節ですな 先日夜んぽに行くと八重桜が満…
(記2024年5月18日) 年始のご挨拶以来のひろしん家。その後も何度か覗いたこともあるんだけど、いつも満席で中々入れなかった。 甲子の夏なま。甲子は初めて飲む。千葉の飯沼本家のお酒。 さて、毎度毎度とんかつでは芸が無い。 鶏ももの炭火焼いいねえ、とメニューを見ていたら、ひろしが「今日は鶏ももの炭火焼がオススメです」というので、決まり。それに水餃子! どど〜んと水餃子!予想以上にボリューミー。 ぷるぷる...
台湾料理 北海楼 過去記事 メニュー 配膳 台湾料理 北海楼 ここ、いつも車が沢山停まっていて外観を撮れない。 最近2号店が出来たらしい。 過去記事 お腹いっぱいになるメニューが沢山。www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work メニュー この安さ。 配膳 野菜炒めランチにした。 量があっても どこかヘルシーさを求めてしまった。 ご飯がすすむ味。 でも今回のオーダーはそこまでワンパクな盛りではない。 ただフライドポテトが入っているのはなかなかワンパク(笑) さて次記事は かなりワンパクな盛り。 久々に配膳された瞬間、完食する自信を持てなかった。…
今日の最高気温18.2度、最低気温12.7度曇り一時雨のお天気でした/昨日は最高気温が27度もあったのに、今日は一気に気温も10度近くも下がりました。あまりの寒暖差に体調がついて行きませんよ。首の凝りと片頭痛で、病院で処方された頭痛薬を飲みました明日は晴れて気温も上がるとの事なので期待してます。〈札幌大通公園〉濃い紫のライラック、淡い紫のライラック白いライラックどれも綺麗でした 青空に新緑がキラキラ...
仁木神社について所在地とアクセス仁木神社は、北海道余市郡仁木町南町2丁目14番地に位置しています。仁木駅から徒歩10分の場所ですが、自動車が最適です。神社の周辺には、美しい自然の景観を楽しめるスポットが多く存在します。この地域は四季折々の自
昨日の朝はいつも通りに元気にお散歩してたヴェルヴィオ・・・でもお昼にヴェルぱぱが帰宅するとヴェルが嘔吐夕方ヴェルままが帰宅するとまた嘔吐して・・・その後下痢P食欲だけは誰にも負けないヴェルが晩ごはんも食べたくないと😱常用薬の気管のお薬も吐いちゃってるから寝る時は呼吸が荒くて辛そう・・・高濃度酸素で少し落ち着いたかな🥺でも少し寝てすぐ起きてハァハァ呼吸が荒い状態でトイレしたいって外へ出したら下痢Pそんな...
この日のお昼は釧路市の札幌ラーメン日和(ひより)さんにしました。場所はイオンモール釧路昭和店の近くです。 札幌らーめん日和〒084-0910 北海道釧路市昭和中央4-2-4 0154-54-3921地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/bvebyz0x0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLocality":…
これなんだなナポリタンスパゲッティ128円:本体397Kcal.プリンクリームパン128円:本体284kcal.ナポリには鶏レバー煮:いなば缶詰パルメザンチーズplus.ちょうどイイネ!特別うまいとは言わないが、何の文句もない!128円おにぎり1個と同じ!同じ価格プリンクリームパンはパン部門人気商品!一番じゃなかった…▲セコマ正しくこれだ!▲■今日もセコマ■ナポリスパ、豊富牛乳蒸しパン、MEVIUSMMMナポリタンスパ128円・・・ん-凄いよ!少し手を加えればすぐ1000円になる!★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。セコマの真骨頂!
小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。1月に札幌・街の一コマ:北限の杉」という題で、北海道神宮(中央区)の杉を当ブログで紹介しました。札幌・街の一コマ:北限の杉-コツコツ歩き隊!小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられ...gooblog スギ花粉症の私、今年の花粉飛散傾向が気になり、調べました。北海道は「非常に多い」とありました。(汗)ただ、一体、何の花粉なのかはよく分からずにおりました。分かりましたよ。「白樺」の花粉...札幌・街の一コマ:まさかこんなにすごいとは…
北海道黒松内町にあるトワ・ヴェールの「カッサータ(フルーツとナッツ)」買ってみた!
北海道黒松内町にあるトワ・ヴェールさんの冷凍スイーツ「カッサータ(フルーツとナッツ)」を買ってみました! 【楽
小樽に来て住宅街の一角のどこか古い家屋の並んだ中に自分の身を置いてみると 「タイムマシンで…」とまでは言わないが「あれ?」と一瞬だけ 20年30年前の…若しくはそれより以前に目にした あの時の感覚が蘇えるような錯覚をおぼえることがある。