メインカテゴリーを選択しなおす
函館ビアホール(北海道函館市末広町14-12)でランチ☆★プティ・メルヴィーユ
▲ベイエリア後ろは函館山▲この日のランチは洋食ランチ(この後も出ました)私のは業務用▲函館ビアホール北海道函館市末広町14-12函館ヒストリ-プラザ内▲私の業…
あしょろ庵(北海道足寄郡足寄町西町1)で豚丼☆★今日のライラックの様子
▲豚丼昨年も何度も寄りましたが3月にも寄りました▲▼あしょろ庵で頂きました北海道足寄郡足寄町西町1松山千春の先輩がやってるお店ですこの時長いトレーラーのドライ…
▲サイロ展望台北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5▲洞爺湖右奥は昭和新山中島の手前にヘリが飛んでるのわかるかなぁ▲最初は湖に一気に降下していきました▲観光バスが沢山…
みなさんこんばんは! 今日も当ブログをお読みいただきありがとうございます。 前回の予約から数週間! 札幌エクセルホテル東急へ行ってまいりました。 nicotravel.hatenablog.com 朝食 ライブキッチンでいただけるハンバーグ カツゲンのソースとともに 数ある札幌のホテルから今回こちらのホテルを滞在先に選んだ理由は一つ! 金属製クレジットカード・ラグジュアリーカードのラインナップ ラグジュアリーカードに入会するだけで手に入る、 Preferred Hotels & Resorts: The World's Best Independent Hotels Preferred H…
昨日のヴェルの誕生日にたくさんのお祝いのお言葉ありがとうございます🙇また1年楽しく過ごして15歳の誕生日も元気に迎えてもらいますよ~誕生日の動画をアップしてるので貼っておきますね今日は快適な気温の朝散歩今にも雨が降りそうな空模様ですが・・・そんなことは気にせずルンルンなヴェルヴィオです🤣まぁ雨は降ることなく無事に快適散歩出来ましたよ😊帰宅して朝ごはんですよ~~朝ごはんをペロッと食べたら😋寝るんかいっ😲💥...
空知神社について所在地とアクセス空知神社は、北海道美唄市西2条南1丁目1番1号に位置しています。美唄駅より徒歩約10分で、駐車場も整備されています。祭神とご利益空知神社 社殿空知神社の祭神は天照大御神、大己貴神、少彦名神であり、これらの神々
2023.11.262日前に13cmの湿った雪の積雪があり、次の日には道路がつるつるに。そしてこの日は、用事が色々あったのでドニチカでお出かけ。地下鉄近くで新規開拓したいな~と訪れたのは北24条駅から歩いて8分。…夏道なら、歩いて8分、実際は、たぶん、15分くらいかかりました。★チーズトーストコーヒーはお店のオリジナルブレンドのマイルドで。トーストはおかめやさんの食パンを使っていて、めっちゃ分厚くてチーズがたっぷり❤もう...
桜の終わりは、ぽんぽんな八重桜で。こんなにも見事な八重桜が咲く場所とは知らずに訪れたので、もう大感動✨色とりどりの八重桜と、ノムラモミジの共演、楽しませてもらいました🌸🍁...
日本最北の離島・礼文島。 海抜0mから高山植物が咲き乱れる「花の浮島」であり、トレッキングの聖地でもある。 礼文島での1泊2日を時系列で紹介していこうと思います。
麺屋高橋 強者発見 券売機 配膳 麺屋高橋 この日はちょっと時間がズレてしまい 結局10分ぐらい待った。 www.ellelo.work 強者発見 車で待っているときにびっくりしたことが。 え? 地下鉄福住駅からは1.7㎞ 徒歩で21分かかる。 上の画像の左端、ポロクルで来ている人がいる!! おそらく一番近いポロクルのポートは中島公園。 美味しいつけ麺の為に約8㎞の道のりをポロクルで来るとは… www.ellelo.work 券売機 前回来たときにみそつけ麺が気になった。 みそつけめん大を。 配膳 初めての味噌スープ。 美味しい。 つけめんは3種類ある、どれを食べても美味しいと思える。 つけめ…
この立ち位置も残雪のお蔭で行けたのだろう。バック運転なので遊び心で撮ったと思われる。煙があると巻かれてしまいこれはこれで良かった。何とも難しい場所だったと記憶しているが、いまは既に自然に戻ってるのだろうね?(笑)1999年5月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
穴場へ!十勝を南へ北へと縦断観光したシベリアン(*´∀`)♪
はーい続き GW後半は帯広で過ごしたママですよ 連休中の中心部は混んでるってことで空いてそうな南十勝へGO 大樹町にある半田ファームに立ち寄ってみた 人懐っ…
次位のD51は大好きなナメクジ君だ!シルエットがなかなか美しいですよね。更に画質が良ければ良かったのに・・(笑)昭和50年9月23日 夕張線 追分駅構内で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
これはうまい!bySecoma・・・確かにイカと大根の田舎煮148円:本体74kcal.少量だとなかなか作れるモノじゃなくとてもいい総菜!大根もしっかり味が染みて美味しい煮物です!セロリ漬けセコマの総菜イカと大根の田舎煮とセロリ漬け+塩昆布.助かる!昔からある地味な品だが、作るとなると手間・時間・・・大変!ケースから器に盛りつけるだけでぐんと表情が豊かになります!■今日もセコマ■田舎煮、パン、納豆、大吉、のんあるMEVIUSMMM大吉はスープはるさめプレゼント交換券を戴きました。(2個目)いつも買う95ヨーグルトが品切れ!発注ミスか?★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。イカと大根の田舎煮Secoma
(記2024年5月12日) にのすけ日記。ハコがあれば入りますにゃん。 寝ちゃった。 あごのせ。 舌をしまい忘れることもよくあるにゃん。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
主人が突然居なくなってもう少しで6年、あの頃は到底考えられなかった主人のいない世界を生きるということ、本当に絶望的にもあり得ないとしか思えなかったのに、私は…
先日帯広市の桜を記事にしましたが、GWがあけて今度は釧路管内の桜が咲きました。今回は釧路市の柳町公園にでかけました。写真のようにチシマザクラも満開で春らしい光景が見られました。 エゾヤマザクラも満開ですね。この公園には約1700本の桜の木があります。 実は今年初開催の釧路さくらまつりが開催されている日でした。公園のいちばん西側にあるコーチャンフォー釧路文化ホールを主会場として開かれていました。演奏会や講演会、クイズラリー、菓子まきやビンゴ大会、桜の下の結婚式などが開催されていました。新郎新婦とも桜色の和服に身を包み幸せそうでした。11台のキッチンカーも来ていました。どこも大人気・大行列でした。…
月寒神社について所在地とアクセス月寒神社は、北海道札幌市豊平区月寒西3条4丁目1番56号に位置しています。月寒中央駅及び美園駅のどちらの駅からも徒歩で約10分の距離にあります。また、参拝者の便のために駐車場も完備されています。近隣には月寒公
(記2024年5月12日) 新札幌、サンピアザ1Fに入っているバーガーキングでお昼ごはん。 大手ナショナルチェーンのハンバーガーショップで食べるのは、たぶん10何年ぶり。子どもたちがまだまだ小さかった頃に行ったモスバーガーが最後かな。 あ、カフェ代わりに使っていた今はなきドムドムバーガーはちょこちょこ行ってたな。 実はバーガーキングは人生初である。オッサンにはメニュー難しそうだったから、事前にホームページで...
今回はワンコが殆ど出てきません。興味のない方は飛ばしてください。 https://ameblo.jp/cpcd/entry-12851416571.html …
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
札幌から苫小牧への赤帽お仏壇引越しです!お仏壇本体・台・テーブルと梱包し、仏具はダンボールに入れて積み込みます札幌は1階から、苫小牧は2階へ共にお手伝いして頂…
北へ目指す ②道の駅 るもい に到着♪♪スタンプラリー 2024 3駅目!!スタンプを ペッタンコ 👉今日の昼食は…。名物!! ニシンそば 👏昨年3月末で廃止…
市来知神社(いちきしり)について所在地とアクセス市来知神社(いちきしり)は、北海道三笠市宮本町488に位置しています。岩見沢駅より中央バスにて「宮本町」下車、「市立病院前」下車、「市立病院」下車3分ですが、自動車が一番良いでしょう。祭神と歴
今日の最高気温24.6度、最低気温9.4度晴れのお天気でした昨日コンタクトレンズの帰りに駅裏の北彩都公園に寄ってみました 上から階段を降りえ来た時には気づきませんでした下から見上げると階段と階段の間に日々草が植えられてました 水仙にもこんなにも色々な品種があるのねと最近知りました 冬の間は寂しすぎるくらい人が歩いてませんが暖かくなってきたからなのか人が出てますね 今日は気温も上がり朝...
【再会】福岡青春ワンダーランドで、推しアイドルとチェキ|信野樹奈、恒松莉由
"半年に一度、福岡で行われるアイドルフェス「青春ワンダーランド」。2024年春も、北海道の信野樹奈ちゃん&福岡の恒松莉由ちゃんと交流♪元気をもらったよ☀" お…
岩見沢神社について所在地とアクセス岩見沢神社は、北海道岩見沢市12条西1丁目3に位置しています。岩見沢駅より2㎞徒歩20分、路線バス市役所前下車徒歩2分です。岩見沢市役所、東山公園の目の前です。岩見沢神社の歴史開拓者達と共に歩んだ岩見沢神社
1999年5月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
これはおそらく雪が無ければ行けない所だな(笑)とにかく復活の初年度はC11の無煙に悩まされた。なので、上り下りは別として見渡せる所を探した。今じゃとても無理なのかもしれないな。1999年5月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
毎日新聞電子版JR札幌駅北口に直結する「ジョブキタ北八劇場」5月11日にオープン「演劇文化を根付かせたい」https://news.yahoo.co.jp/articles/7b510d7a8803e4e2b2664129ebf49dfa7c4ae35a北海道文化財団・公式ホームページhttps://haf.jp/田中記念劇場財団・公式ホームページhttps://tmtf.jp/ジョブキタ北八劇場・公式ホームページhttps://kita8theater.com/沖縄県では2つの劇場があります。「沖縄県立郷土劇場」と「国立劇場おきなわ」です。それは沖縄県独特の芸術文化があるからです。北海道の国民的歌手である松山千春さんは、「さっぽろ芸術文化の館(閉館)がなくなったら、寂しい気になる。」と心配していたのが事...北海道劇場・3
家庭菜園も苗ものの季節!GWが終わって、いよいよ北海道も苗ものの季節です。ホームセンターや園芸店、農産物直売所でも苗がたくさん並ぶようになり、朝早くから賑...
厚岸町(あっけしちょう)におじゃましています。以前じゃらんさんにも紹介された、地元の回転ずし屋さん、すしハウスかざぐるまさんです。 営業時間:11:30~14:30、16:00~20:00(LO19:45) 定休日:木曜日 この日はGWだったのでとても混んでいました。すわれるまで40分待ち、その間も待つお客さんも持ち帰りのお客さんもたくさん来ました。 回転ずし屋さんですが、ほとんどは目の前でにぎってもらい直接皿をうけとります。一部のものは奥でにぎってもらいレーンを流れてきます。 下にメニューを載せておきます。 厚岸町は水温の関係で牡蠣の成長をコントロールできるので、1年中牡蠣をたべることができ…
実は今年も、またこれなんです…『こんな事が苦痛で』こんな事が私はどうして苦痛なんだ〜〜と、我ながらダメだなぁと情けなくも思うところはあるんだけど…今年度の区会…
今年もまた、昨日来た。毎年変わり映えしないその大きな金額に、封を切るのも気持ちが暗くなる思いがする…『ついに来たか』最近の私の一番のお気に入りの小さなキラキラ…
さて、この重連は夕張線だろうか?前はあの有名なD51241ですね。次位はナメクジでゴールデンコンビ??って事を誰も言ってませんでしたよ(笑)とりあえず、Bで一枚を撮ってましたよ。昭和50年9月23日 夕張線 追分駅構内で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
かど丸餅店でいちご大福はお取り寄せできない?通販や予約できるか詳しくご紹介!
札幌には美味しいお菓子などが楽しめるお店が多いですよね。 人気のお店も多く、行ってみたい・食べて見たいという場所もたくさ
北海道のラーメンと言えば『函館の塩ラーメン』などと有名ですよね。 これらは北海道の三大ラーメンと称される程有名で、北海道
北海道旅行ツアーか個人かどっちがおすすめで安い?メリット・デメリットを比較!
美味しい物、綺麗な景色旅行って楽しみが多いですよね。 よく旅行に行くという方や旅行に行きたいと思っている方、実に様々では
今年もやってまいりました穂別キャンプ場冬以外のシーズンはここから始まりここで終わるそんなイメージです🤭開場まで時間がありそうなのでちょっと寄り道天気も気持ちが良くキャンプ日和😊 キャンプ場 基本情報 【穂別キャンプ場】予約方法:『なっぷ』に
初めて口にしました草太郎北海道銘菓草太郎本舗1個200円位119kcal.奇麗な緑室蘭に親戚等がおらず口にしたことが無い北海道銘菓。おっ!美味しい!好きな蓬:よもぎ・・・もっと強くても好いナ。たっぷりの粒あん。119kcal.間食・おやつに丁度良いボリューム熱量だと思います。■今日もセコマ■おかかおにぎり、CANDY、ラングリー、のんある、MEVIUSMMMストレートな名前に好感!塩スポーツキャンディあらパイン株式会社でした。社名・塩・・・シンプルで好いですわ。★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。草太郎北海道銘菓
桜散らしの雨の後、庭の花々が競い合うように咲き始めました。 まずはチゴユリ、家の裏です。 チゴユリと一緒に咲くマイヅルソウ。 そしてクマガイソウ。とても珍しい花のようです。 毎年恒例のラナンキュラス・ゴールドコイン。昔は愛犬のカルピンがこの花に囲まれて昼寝をしていました。...
毎日新聞電子版JR札幌駅北口に直結する「ジョブキタ北八劇場」5月11日にオープン「演劇文化を根付かせたい」https://news.yahoo.co.jp/articles/7b510d7a8803e4e2b2664129ebf49dfa7c4ae35a北海道文化財団・公式ホームページhttps://haf.jp/田中記念劇場財団・公式ホームページhttps://tmtf.jp/ジョブキタ北八劇場・公式ホームページhttps://kita8theater.com/当時は熊本県知事であった細川護熙・元・内閣総理大臣は、「熊本県立劇場」を1988年に開設しました。元・NHKアナウンサーの鈴木健二氏が、館長に就任しました。これは細川知事が推進した「日本一づくり運動」の一環でもあり、「芸術文化の情報発信基地を目指...北海道劇場・2
北を目指す ①2024年 旅のスタート♪♪どうしても明日までに到着しないといけないので…。北へむかいます♪♪出発!! 士号 🚙 え~ ~ またこの道の駅~先日…
(記2024年5月11日) かな〜り久しぶりの北見出張。 調べてみたら5年ぶりだった。5年前にはなかった北見市役所の新庁舎1Fロビーで玉ねぎと道産子ギャルをパシャリ。 お昼ごはんは、市役所からわりと近くのきなり食堂へ。 オホーツクカレーライスにしてみるか。 とんかつを乗せると、かなりいいお値段になるなあ。 だけど乗せちゃった。 中々デカいカツです。 しかしだ、オホーツクカレーライス、ほたて・いか・たこのシー...
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
ラストお花見!ピンク色を背負うと女子になるシベリアン(*^o^*)
晴れ間が出ると暑くなってきたルナ地方ですよ 20℃を超えだすとルナには常夏っぽい そしてこれはGW後半ですが… お気に入りの桜が満開だったのでお昼に2回…
今日の最高気温18.0度、最低気温6.8度晴れ時々曇りのお天気でした何時もの様に道内ニュースで地元のお天気コーナーで気象予報士さんがお天気の前に、ちょっとした気象のお話しを楽しみにして見てます今日はブルーモーメントのお話。夕焼けの後に深い青色に見える現象をいうみたいです。今午後7時5分位に見えると言われベランダに出てスマホで撮ってみました。テレビで撮られた写真を見ましたがもっと濃い青色でした。また次回挑...