メインカテゴリーを選択しなおす
illuminazione a forma di pupazzo di neve雪だるまのイルミネーション12月16日。12月2日。お腹の部分がアーチになっていて、通り抜けられます♬(つ≧▽≦)つ↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 6位 / 76人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 19位 / 523人中 ↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(*...
人生なんて上手く行かないとはおもってはいるののの 今年はその考えを遥かに超えるほどの年でした。 体調不良から外出も減り出会いや体力もめっきりと 減った年となりました。 そこには当然何年も過ごしているルーズな性格も 関与していますがほんと酷い物でした。 そんな物もこの年末でスッキリさせ胸を張って 新たな一年を迎えてみたいと思っています。 円高、原油高そして航空券の破格の値段もあり まだ来年も渡米できる状態ではありませんが 切の良い2025年にはアメリカの本土の上に立ち 復活の雄たけびでも上げたいところですね! 今年最後の投稿はPecos Texasの街並みでも。 ここテキサス州ペコスはE; Pa…
illuminazione a Lavatoi di Genova旧洗濯場のイルミネーション@ジェノヴァ12月15日。その昔は、みんなこういった場所に集まって手で洗濯していたのね( ´◡‿ゝ◡`)↓こちらに参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(。•̀ᴗ-)✧(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、 パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ ...
12月29日(金)13:00・・・日本時間21:00 ウィーンからライブオンラインツアーVol.179をお届けします。
タイで以前報じられた疑しげニュースが現在どうなっているか? シリーズの4回目は前回の続きでBTSサパーンタクシン駅があるタクシン橋についてです。このシリーズの2回目で書いたのですがタクシン橋の「タクシン」はトンブリー王朝のタークシン王の事で、タクシン・チナワット首相ではありません。タイ語の発音が違うようなのですが、Google翻訳に発音させると私には両方とも「タクシーン」と聞こえます(苦笑)いずれにしても、...
チャオプラヤー川が始まるナコーンサワン 、そのチャオプラヤー川に繋がるピン川が流れるスコータイ王朝の要塞都市カンペーンペットを歩く旅です。画像下はナイトバザールすぐ近くを流れるピン川です。タイトルを書きながらナイトバザールなのかナイトマーケットなのか悩んでしまいました(まぁ、いつもの事ですが・・・)。使い分ける意味があるのかと言えば、全くありません(苦笑)。バザールbazaarはペルシャ、アラブ、トルコ...
Lindt&Caffrelのクリスマス仕様のショーウィンドー:パネットーネXパンドーロXトッローネXチョコレートXマロングラッセetc.☆
vetrina natalizia di Lindt e Caffrel con panettoni, pandori, torroni, cioccoltaini e marron glacé ecc. Lindt&Caffrelのクリスマス仕様のショーウィンドー:パネットーネXパンドーロXトッローネXチョコレートXマロングラッセetc.12月15日。クリスマス前に撮りましたが、まだ、おそらく同様にでているのではないかな、と~(つˆДˆ)つ。☆カファレルのピスタチオクリーム入りのを食べてみたいですが、お安くな...
albero di Natale con illuminazioneイルミネーション灯るクリスマスツリー12月16日。クリスマスツリーの根本に赤いシクラメン♥deクリスマスカラー☆https://jacquelinege.blog.fc2.com/blog-entry-8077.htmlのツリーの夕方以降の様相はこんな感じです♬(◍•ᴗ•◍)✧*。人と比べると、とても大きい生木のツリー♪点のような三日月と一緒に☆( ´◡‿ゝ◡`)12月26日は、クリスマスに続き、イタリアでは、サント・...
あの話はどうなった? (3) どうするBTS サパーンタクシン駅
タイで以前報じられた疑しげニュースが現在どうなっているか? 新シリーズの3回目は前回の続きで「BTSサパーンタクシン駅問題」です。このブログにとってはBTS(くどいのですが、韓国人気グループではなくBangkok Mass Transit System)は守備範囲外で、バンコク首都圏での移動はどこに行くにも路線バスだった私ですが、シーロム線バーンワー駅開業後はバンコク西部・ナコーンパトム県・サムットサコーン県に行くのに欠かせないBT...
昨日は、所用があって吉祥寺へ。 吉祥寺は、あまり詳しくないので、いろいろな建物の位置関係が、イマイチ把握できないまま、うろうろ。 駅構内、アトレ辺りは華やか。…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 12月は、街中やお店もクリスマスデコレーションされているところが多く、寒いけ…
バンコク都心部からソンテウだけを乗り継いでパタヤまで行く・・・ソンテウを乗り継ぐ途中の町が主役の「ソンテウで行くパタヤ」シリーズの第10回目です。まずはこのシリーズでの今までのエントリーと、スタートしてからのソンテウ記録です。なお、この旅は2018年3月にしたもので、現在(2023年11月)では交通事情等かなり異なっているかと思います。ご勘弁ください。 第1回「都心~パークナム」 第2回「パークナム~チョ...
現在、マデイラ島とアソーレス諸島で暮らしていますが、日本から直接マデイラ島とアソーレス諸島へ来たわけではなくて、1度リスボンに2週間ほど滞在 していました。 リスボンに来て1週間ほど経った頃、電車に乗ってリスボン近郊の海の町、カスカイス ( Cascais ) へ出かけてみました。
現在、マデイラ島とアソーレス諸島で暮らしていますが、日本から直接マデイラ島とアソーレス諸島へ来たわけではなくて、1度リスボンに2週間ほど滞在 していました。今回は2週間のリスボン滞在時に大航海時代を感じる ベレン地区 ( Belém ) を歩いてみたのでご紹介していきます。
現在、マデイラ島とアソーレス諸島で暮らしていますが、日本から直接マデイラ島とアソーレス諸島へ来たわけではなくて、1度リスボンに2週間ほど滞在 していました。今回は2週間のリスボン滞在で少しリスボンの街を散策したのでご紹介していきます。
カルロ・フェリーチェ劇場のイルミネーション☆Genova Centro
illunazione del Teatro Carlo Felice nel centro di Genovaカルロ・フェリーチェ劇場のイルミネーション12月12日。今年は街の建物のライトアップが例年以上にいっそう明るいような気もします☆( ´◡‿ゝ◡`)(あ、イタリアにしてはね)↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 6位 / 77人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 19位 / 52...
12月19日(火)15:50・・・日本時間23:50 ウィーンからライブオンラインツアーVol.178をお届けします。
あの話はどうなった? (2) どうするBRT & BTSのあれ
タイで以前報じられた疑しげニュースが現在どうなっているか?新シリーズの2回目はBRTの続き、そしてこれも廃止案が出たBTSのあの駅の話です。BRT(Bus Rapid Transit)廃止前回『あの話はどうなった? (1) ニュースな私 & BRT』ではバンコクでBRT(バス高速輸送システム)が2010年に導入され、2017年には廃止ニュースが報じられた事、そして今でも廃止されず運行を続けている事を書きました。ではなぜ廃止と決めたこの路線が現在も...
スコータイ王朝要塞都市カンペーンペット(8) シーサッチャナーライ歴史公園
チャオプラヤー川が始まる「ナコーンサワン Nakhon Sawan」、そのチャオプラヤー川に繋がるピン川が流れるスコータイ王朝の要塞都市「カンペーンペット Kamphaeng Phet」を歩く旅、その8回目です。メジャーな観光地を扱わないブログですが、なぜそこに行き、そこで何を感じ、何を思ったのかを綴りたいと思います。「王朝と宗教の変遷」「クメールの影響」「スコータイの特徴」が本来のテーマです。シーサッチャナーライ歴史公園の...
人形町のパークレットベーカリーから日本橋三越へ アマレナのジェラート
人形町から堀留自動公園を目指して歩く。公園の一画にパークレットベーカリーはあります。想像していたパン屋さんではなく素敵なカフェです。公園かも店内が見える。...
午前中所用で浜町へ。12時に終了、なんとなくぶらぶら人形町まで歩く。霧雨のような雨が降り街中けむってます。寒くはない。甘酒横丁とかぐるっと回って昼食は何を...
2023.11.19旅行2日目 No.6 トリヴァンドラム いや〜さっきのはほんとに面白かったな〜! お寺まで一緒に行きたかったけど、もう17時半だし…
11月22日。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 6位 / 77人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 19位 / 535人中 ↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(*´∀`)(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、 パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)にほんブログ村 にほんブログ村 &n...
11月26日17時35分。立体的な雲が迫るドラマティックな夕焼け空☆https://jacquelinege.blog.fc2.com/blog-entry-8055.htmlの続きです☆(*´ω`*)15分ぐらいで少し色合いが変わったところです✨↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 6位 / 77人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 19位 / 525人中 ↓こちらにも参加しています~。ポ...
decolazione floreale natalizia bianca白いクリスマスフラワーアレンジメント12月2日。日本では、わりと何年もホワイトやブルーのクリスマスデコレーションやイルミネーションが流行っているというか、もはや定番になっているように見受けられますが、イタリアではここ数年になって、そういった傾向もとりいれられてきたように思われますね(◔‿◔)こういった色合いは、大人っぽく洗練されたイメージで、子ども向けにはやはり...
「551 蓬莱」の創業者のお孫さんが2年ほど前に恵比寿にオープンさせたお店です。肉饅大好きな私は思わず買ってしまう。2個入り。可愛い箱に入れてくれます。店...
セミナーの後は賑わうガーデンプレイスのキッチン雑貨やDIYのお店をぶらぶら。DIYのお店ではキッチンの消耗品や細かい場所の掃除の試供品を山ほどもらう。なん...
ブロンズボールXブルーフラワーのシックなクリスマスツリーがあるショーウィンドー☆
vetrina con albero di Natale con palline bronzi e fiori bluブロンズボールXブルーフラワーのクリスマスツリーがあるショーウィンドー12月2日。ワインとこだわり食材屋さんのショーウィンドーですが、こちらのツリーのオーナメントは大人っぽい雰囲気ですね~☆( ´◡‿ゝ◡`)色々なタイプのツリーやデコレーションを愛でるのもこの期間の楽しみのひとつですね~♡(*˘︶˘*).。*♡↓ポチッと、応援クリックして...
初めてスペインで迎えるクリスマス土曜日の夜旧市街へお散歩しながらクリスマスイルミネーションを見に行って来ました。イスラムの影響が多く残る旧市街です。他の国...
≪前回からのつづき・最終回<東京都江東区新木場エリア散策プラン>【散策マップ】・見学時間を要する場所が3つあるため、午前10時にはスタート地点の「新木場駅」をスタートした方が良いでしょう。・かなりの距離を歩くことになります。場合によっては見学場所を端折ることをおススメします。・「木材と合板の博物館」は祝日は休館日となります。営業時間等は各公式HPにてご確認ください。🌟散策・こぼれ話「都営バス木11甲」スマホの登場により、かなりバスの利用が楽になりました。バス利用のための専門アプリもありますし、Googleマップでもバス停のマークのところをタップすれば、そこに停車するバスの一覧と時刻表が出てきます。バスの利用で一番ネックとなっていたのは、路線図と時刻表の入手が困難であったこと。スマホは、この大きな問題を解決...散策!東京:ライトアップされた東京ゲートブリッジを見る
朝6時すぎ 夜明け前の 電車に乗って、 金沢から 京都へ がらんとした 車内の車窓からは、 きれいな 三日月が見えました 今回の 日帰り旅は、 お得な 割引チケットを使って、 通常だと、往復 大人 12980円 小人 6480円 のところ・・ 今回は、JTBの シーズンオフの割引で、 大人 9400円 小人 4700円 に 親子3人で行くと 通常 32440円 のところ、 今回は 23500円 で 9000円 近く お得になりました^^ ・ ・ 2時間半ほど 電車に揺られ、 8時半ごろに 京都に到着 京都駅から 地下鉄に乗って 丸太町にある パンと エスプレッソと という パン屋さんへ 9時オ…
12月13日(水)15:50・・・日本時間23:50 ウィーンからライブオンラインツアーVol.177をお届けします。
紅白クリスマスボールXブルーライトのクリスマスツリーがあるショーウィンドー☆
vetrina con l'albero di Natale con pallini rossi e bianchi e illunazione blu紅白クリスマスボールXブルーイルミネーションのクリスマスツリーがあるショーウィンドー11月27日。エステサロンか、ネイルサロンかのショーウィンドーでした☆(◍•ᴗ•◍)✧*。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 7位 / 75人中 ヨーロッパ(海外生活・情...
ornamento a forma di fermata scritto ”SANTA PLEASE STOP HERE”「サンタさん、ここに停まってください!」と記された停留所形オーナメント11月18日。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 6位 / 75人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 21位 / 498人中 ↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(*´∀`)(携帯...
posti dehors di un cafè sotto la pioggia fineそぼ降る雨の下、カフェの屋外席11月27日。おそらく、庇の下なのだろうけれどベビーカーを脇に置く女性が座っているのが見えた。(それを撮りたかったわけではないが)↓こちらに参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(✿^‿^)(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、 パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)にほんブログ村 にほんブ...
2023.11.19旅行2日目 No.4 トリヴァンドラム コーチンから列車で約5時間、15時半頃トリヴァンドラムの駅に到着した。 トリヴァンドラムはこ…
シリーズ再開が5年ぶりなのでこれまでのあらすじを書いていますが、何しろ興味深い所が多いので一回だけで終わらず前回の続きです。まずは、今までのエントリーは以下の通りですが、これらのエピソードをまとめたいのですが・・・この「あらすじ」で面白そうな所があったら、過去のエピソードで詳しく読むような使い方をして下さい。第1回「チャオプラヤー元流を歩く(1) 序章」第2回「チャオプラヤー元流を歩く(2) カトリック教会...
vasi di ciclamino di diversi colori色々な色のシクラメンの鉢10月21日。今の季節の花と言うとシクラメンが思い浮かびますが、10月から店頭では見かけていてけっこう早くから出ているのだなぁ〜と思っていました(◔‿◔)クリスマスシーズンのギフトとして、こちらではよく使われかな~(✿^‿^)シクラメンの花言葉は、「遠慮」「はにかみ」「内気」色別には、赤:「嫉妬」白:「清純」ピンク:「憧れ」「はにかみ」紫:...
foglie di cilieggio colorate, foliage桜葉の紅葉、フォリアージュ12月2日。全体的に真っ赤にはなりませんがなかなか綺麗な桜葉の紅葉を愛でました♡(*˘︶˘*).。*♡赤、オレンジ、黄色、赤茶…と色々な色の葉が見られます☆みなさんも、桜の通り木がお近くにあったら、ぜひご覧くださいね☆☆( ´◡‿ゝ◡`)↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外...
【ホーチミン・朝ごはん】北部ハイフォンの郷土料理「Bánh đa cua/ バインダークア」
ベトナムの朝は早く 朝6時台には出勤・通学する方々でごった返し そして、既に営業中の飲食店も賑わい 朝ごはんを
≪前回からのつづき<東京都江東区新木場エリア散策プラン>【散策マップ】・見学時間を要する場所が3つあるため、午前10時にはスタート地点の「新木場駅」をスタートした方が良いでしょう。・かなりの距離を歩くことになります。場合によっては見学場所を端折ることをおススメします。・「木材と合板の博物館」は祝日は休館日となります。営業時間等は各公式HPにてご確認ください。【見どころ】6.緑と海の橋東京湾を望むエリアは、埋立地が島状に点在しており、橋がそれらをつなげています。新木場緑道公園は、海に面しているので、海を見ながらウォーキングすることができます。橋をテーマにして見て回るのも良いくらい、たくさん橋のある所。今回は、「新木場緑道公園」内にある、「緑と海の橋」に行ってみることにしました。「緑と海の橋」は、海の上ではな...散策!東京:線路が描かれた橋を見に行く
いつオープンしたのでしょう?いつからかなんとなく行ってみたいと思っていました。渋谷から神楽坂はついでという距離感ではないけど青の洞窟のイルミネーションまで...
バンコクからソンテウだけで行くパタヤ(9) シラチャ~ナクルア
バンコク都心部からソンテウだけを乗り継いでパタヤまで行く・・・ソンテウを乗り継ぐ途中の町が主役の「ソンテウで行くパタヤ」シリーズの第9回目です。まずはこのシリーズでの今までのエントリーと、スタートしてからのソンテウ記録です。なお、この旅は2018年3月にしたもので、現在(2023年11月)では交通事情等かなり異なっているかと思います。ご勘弁ください。 第1回「都心~パークナム」 第2回「パークナム~チョン...
いよいよ北千住のロケハンですOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII 1/5000s2023年10月5日今回の街歩きはポートレートの撮影を控えて事前にロケハンと言いますか時間配分や駅から土手までの工程などをチェックするために歩いてみました・・その4回めです北千住に到着しました今回の写真はモデルさんはわかると思いますある程度高齢の方で体調も心配でしたのでなるべく効率よく回りたいと思いましたですから背景として決められるところ...
同じ地域に長く住んでいると専門家の様に詳しくなりますが住み始めた頃または町を知り始めた頃にあった探究心はなくなりますね。 それはマンネリ化と興味が他になんて事…
ibisco rosaピンクのハイビスカス11月7日。ピンクのハイビスカスの花言葉は、「華やか」とのこと☆まさにその通りですね~♡(*˘︶˘*).。*♡参照サイトhttps://greensnap.co.jp/columns/hibiscus_language↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 7位 / 75人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 21位 / 518人中 ↓こちらにも参加していま...
旅の醍醐味は目的の街に行き目的の物を見て目的の物を食べ その街の全てを楽しむ事。 とは言っても見る物はあっても食べる物は平凡な物 または食べたい物があってもその街にはあまり興味が湧かない! なんて複数で楽しめるところなどそういくつもありません。 複数が揃う町であったとしてもそれが町おこしの為の物 なんて物なら興味も半減しますね。 同じ物でも旅行者側からの発信と街から売り込まれた物では かなり違いがありますよ。 今夜はCotulla Texasの街並みでも。 テキサス州コトゥーラはアメリカの主要高速インターステート I-35号線沿いの小さな町。 テキサスらしいダッジラムのピータービルトトラック。…