メインカテゴリーを選択しなおす
ブログ開始6周年レポート ブログ開始からこれまでの分析レポートと、この1年のトピックス、今後の抱負までつらつらと綴ってみました。ブロガーの皆様に多少なりともご参照になれば幸いです♨
なんばCITY南館 茶想もりた園 茶そばと選べるミニ丼定食(平日限定・980円)
抹茶の店。なんばCITY南館以外にも店がある なんばCITY南館店には平日ランチ限定で食べれる定食目当てに行きました1000円切るのも良いね って事で"茶そばと選べるミニ丼定食"(平日限定・980円)注文ミニ丼は"まぐろ山かけ丼"にした 店員さんから「温かいおそば、冷たいおそば。どちらになさいますか?」聞かれたので冷たいおそば選択 待ってる間パシャりお洒落な店内 茶フタヌーンティーって予約制のイベントやってる メニュー到着。色々キレイで映えますね 茶そば気持ち程度濃い味のめんつゆに付けて食べると、最初は普通のそばだが、後味に抹茶のほろ苦さが来た めんつゆ付けずに茶そばだけで食べると最初から抹茶…
お気に入りのスーパーが閉店しました。 今どきどこのチェーンにも属していない どういうルートで仕入れているのか分からない 他では見ないものを売っている素晴らしい スーパーだったのに!! これから春菊と牛スジ、どこで買えばいいのか…。 途方に暮れています。 現金払いのみだったし、必要なものがすべて 揃うほどの品ぞろえではないので必ず もう一軒スーパーをはしごしなければならない のが面倒でいつも行っていたというほどでは 無いのだけど…でもあそこへ行けば大丈夫! っていう謎の安心感のあるスーパーだった。 閉店のお知らせの貼り紙を見かけた時は え!!!困る…!と無意識に声が出、 「ホントだよねぇ~」と何…
吉野家 牛魯珈カレー(並盛・729円)、半熟玉子(107円)
吉野家と東京の大久保にある"魯珈カレー"さんがコラボした って事で牛魯珈カレー(並盛・729円)、半熟玉子(107円)注文計836円 メニュー到着スパイスとハーブの香りがした。辛そうな匂いとハーブの香り牛丼の上部分も乗っててコラボ感あるね 半熟玉子を落としたカレーは具無しで牛丼の上が具になる カレーはハーブスパイスが効いてて辛口インド人のカレー屋っぽい味 後味はしょっぱめでその後さらに辛くなる。結構辛口肉より玉ねぎの甘さが嬉しかったので、玉ねぎを増やしてほしい 半熟玉子の甘さとも合ってたので、トッピングして正解だった 玉ねぎ多くしたら良くなると思う
※この記事は今から約3年以上前に下書きしてあったもの.当時、投稿しようかやめようか迷って結局投稿せずそのままにしてあった. (まだ投稿してなかったよね?たぶん)このタイミングで出すことにしたが、だらだら打ち込んでいる部分もあるため、完成された記事ではない。 (若干、編集+追記した。)よほど時間があって、私の記事に興味がある人だけ読んでほしい。それ以外の人は読まないことを推奨。- - - - - はてなブログのスター欄を 今現在の時点で閉じてみた。これまでたくさん付けてくださり、ありがとうございました m(_ _)m 数ヶ月くらい前から、 閉じようか、そのままにしておこうか、迷い悩んだ結果、 い…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ ぽてと家は、今日から新年度がスタート!! 息子は、小学4年生。 娘は、小学2年生に進級です。 今朝は、私もドキドキ!! 行き渋りがあった娘がどうかなと心配していました。 poteto-on.hatenablog.com でも今日は、息子と一緒に笑顔で学校へ行きました(●´ω`●) 娘よ、ファイトだ~!! まあ、午前帰りなので直ぐに帰って来るんですがね。笑 つかの間の、おひとり様時間。 きっと子どもたちは帰ってくるなり、何組になったとか、担任の先生の話を 興奮気味に話してくれることと思います( *´艸`) そうそう。 この写真を撮りながら、娘の交通安全のラン…
こんばんは。DOIC0330です。 【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】 毎年楽しみにしている自宅前の桜も雨で大分散ってしまいました。 見ながらこの記事を書いています。 もう少し春を感じたいですね。 『相続探偵』第9話と最終話見たよ。 第9話と最終話のあらすじ 9話あらすじ 最終話あらすじ ドラマを見終えての感想。 『相続探偵』第9話と最終話見たよ。 続けて両話見ました。 早速感想などを書いていきたいと思います。 doic0330.hatenablog.com 第9話と最終話のあらすじ 9話あらすじ ここから長いです。 すみません💦 前話の8話で実の父親が法曹界の重鎮「地鶏」である…
吉野家のプルコギに惹かれました。牛丼以外を推して来た って事でプルコギ丼(並盛・674円)、生玉子(107円)注文計781円生玉子はトッピングで付けた。ねぎ半玉と迷ったが生玉子にした 待ってる間パシャりカレーにも力入れてるね メニュー到着。生玉子を入れた プルコギ丼は韓国的な焼肉味を想像したら違うかった甘口の日本的な味。牛丼にピーマン、パプリカ、生玉子入れた感じ緑、黄色、赤でキレイやね。信号カラーピーマンはほろ苦く、黄色、赤パプリカと玉ねぎは甘い
【はてなブログ】月間2万PVになるまでにやってきたこと、PVを増やす方法を紹介!
こんにちは、ほわほわです。 今日は、未経験0からはてなブログを運営してきて、当ブログが月間2万PVになるまでにやってきたことをご紹介します! 1ブロガーの意見なので、参考程度に見て頂けたら嬉しいです。 行くぞ〜 月間2万PVになるまでにやってきたこと ブログデザインを整える 無料版or有料版はどちらでもいいかも 継続が大事。そのために書きたい記事を書く。最初から方向性を決めなくていい 自分の言葉で、読者を思った価値ある情報提供を心がける 見出しにキーワードを詰め込む タイトルの付け方を工夫する サムネにこだわる SNS流入を活用! まとめ 広告 (adsbygoogle = window.ad…
「はてなブログ」200記事達成!!現時点のPV数や運営年数、収益などを赤裸々に書いてみたよ!2万PVまで増やした方法も紹介!
こんにちは、ほわほわです。 ついに、200記事達成〜!! ちょっとおふざけ記事が30記事ほどあるので、厳密には170記事くらいかな?🤔 今日は、ブログ0からのスタートで200記事を達成した現時点のPV数や運営年数など、あらゆる項目を詳しくご紹介します! 少しでも参考になったらうれしいです。 行くぞ〜 200記事達成!!現時点のレベルを一挙公開! 運営年数 PV数は? 収益はどのくらい? 2万PVになるまでにやってきたことは? まとめ 200記事達成!!現時点のレベルを一挙公開! 運営年数 31ヶ月ほど。 2年と7ヶ月です。 ただ、2万PVを初めて達成したのはもう少し早くて、29ヶ月目くらいでし…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はブログ運営の裏側、 アクセス数の推移など見ていきたいと思います。 まずはアクセス数から。 ここのところ、これまでより 少しアクセス数が増えています。 1日あたり200超えたことは 過去にもあったような気がしますが こんなに頻繁なのは初めてかも。 書いている内容は 今までと似たような話だし、 ちょっとずつだけど 読者登録してくださる方が増えた結果なのかしら? そして昨日は投稿をさぼったからか(?) まだ50以下・・・ つづいてアクセス傾向です。 相変わらずGoogleがトップ。 そんなGoogle検索から よく見られているのはコチラ↓ Yahoo!検…
☆著作権フリー(copyright free) Original Music☆自作音楽紹介動画☆※008)「戦闘曲を作った!(戦闘機で怪獣編)」 #オリジナル曲 #著作権フリー #BGM
ダウンロードはコチラ↓(Download↓)※SoundCloudhttps://soundcloud.com/8de1bmiydran/bgmダウンロード方法はコチラ↓(How to download↓)https://music-sum8.hatenablog.jp/entry/2025/02/03/031802//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// www.youtube.com ////////////////////////////////…
久しぶりに"きらく"に行きました西成あいりん地区にある行き方は大阪メトロ動物園前駅6番出口orJR新今宮駅から日光荘の方に真っ直ぐ行き、"まんぷく"って惣菜屋を右に曲がると着きます ホルモン2皿(200円×2=400円)注文ご飯が無くなってるのショック 待ってる間パシャりこの風景。懐かしい何か好きな風景 水はセルフも懐かしい メニュー到着。クロとシロ変わってないの嬉しいそんなに辛くない唐辛子粉はマストでかける 黒はプリプリ食感でホルモンの少しクセある味にしょう油も効いてて美味しい右上、たこの吸盤みたいな穴空いてるクロはコリコリ食感で好き シロ甘くてめちゃウマ❗️後ろの部分が甘いんだろう(↓2枚…
メルカリで良く買い物をします。 最近は 大豆とか 乾燥ワカメ 特に 買い続けているのは もちろんりんご🍎 りんごの季節になる 出始めから ずーーと買い続けています。 残念ながら そろそろ メルカリでの出品も 終わり もうジュースや乾燥りんごなどに 加工されて販売されています。 ワタシは生が好きなので、購入はしていません。 もう4月 お気に入りの出品者さんのりんご 終わりかと思っていたら まだ 出品していました。(^^) しなびれているりんごデス そんな りんご買うの?? そう思っている方 美味しいんデス しなびれていても 甘みが詰まっている様な 感じ 干し芋や乾燥フルーツ 甘みが増しますよね …
はてなブログの「見出し」をカスタマイズ!(CSS素人解説付き)【Minimalism】
ブログのテーマを「Minimalism」にしました。 元のデザインがシンプルなので、自分の好みのデザインに変更しやすいと思ったからです。 さっそく見出しのデザインをカスタマイズしてみました。 見出しのデザインを考えたとき、記事本文やサイドバー本文の文字の大きさとのバランスも考えた方がいいと思い、それらも調整しました。 見出しをカスタマイズ デザインを選ぶ CSSをコピペする コードの調整 色を変える カスタマイズしているときに困ったこと 見出しの文字を大きくしたい 見出しの余白について(marginとpadding) 見出しの余白(margin)を広げたい サイドバーの見出しを中央揃えにしたい…
はてなブログの「目次」をカスタマイズ!(CSS素人解説付き)【Minimalism】
見出しのカスタマイズの次は目次もカスタマイズ! ミニマリズムそのままの目次だとかなりシンプルなので、もう少しデザインがあったほうがいいなと思いやってみました。 目次をカスタマイズ デザインを選ぶ CSSをコピペする 色を変える カスタマイズした目次のデザイン カスタマイズした目次のCSS 備忘録:目次のCSS 目次の外わく 目次の外側(上下)に余白をつくりたい 「目次」の文字の部分 目次のアイコン部分 「.entry-content .table-of-contents li」 「.entry-content .table-of-contents li ul」 「.entry-content …
はてなブログの「グローバルメニュー」をカスタマイズ!(CSS素人解説付き)【Minimalism】
グローバルメニューのデザインをカスタマイズしました。 CSSのなんてさっぱりわからない素人ですが自分の思うようなグローバルメニューにするために頑張って検索しまくりました。 コツコツとCSSのコードを調べたので備忘録にまとめました。 グローバルメニューをカスタマイズ デザインを選ぶ どんなデザインにしたいか大まかにイメージを固める HTMLとjQueryをコピペする コード 貼り付ける場所 メニューにアイコンを入れたい場合 CSSをコピペする コード 貼り付ける場所 色を変える CSS備忘録 PC用ナビゲーション:パソコン表示でのグローバルナビゲーション PC非表示:パソコン表示での2階層目(ド…
はてなブログの「記事一覧」をカスタマイズ!(CSS素人解説付き)【Minimalism】
「記事一覧」のブログデザインをカスタマイズしました。 パソコンから見たデザインはアイキャッチが大きく表示されるカード型にしました。 しかし、スマホから見ると画像が大きすぎて見にくいので、ミニマリズムの元からの横長デザインのままになるようにしました。 ミニマリズムの記事一覧のデザイン パソコンからの記事一覧のCSSはのせてません パソコンから見た記事一覧のカスタマイズ(カード型)備忘録 パソコンではカード型、スマホでは横長になるようにする カードの角を丸くする 日付をタイトルの下から上に移動、タイトルとカテゴリーの余白を広げる タイトル部分の高さを固定、タイトルの文字サイズを少し小さく カテゴリ…
居酒屋"たよし"のランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります 日替り定食(エビチリ、焼売・680円)注文ご飯大盛り無料やったけど並で頼んだ 待ってる間パシャり入り口付近にある"おでん"美味しそう(各100円)玉子めっちゃシュンでる。ロールキャベツあるの珍しい テーブルに置かれた調味料 メニュー到着 エビチリは揚げたサクサク食感でケチャップの酸味が少し効いてるが辛いのが強くて結構辛い🔥 とうがらしの辛さやね。ご飯が進む 焼売も揚げ焼売でサクサク食感焼売ってより肉団子の味。玉ねぎの甘さが良いね 冷奴にしょう油…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 長い春休みも、今週末で最後のところが多いのかな。 子どもたちは、嫌だな~と残りの日数を数えています( *´艸`) 昨日の夕方、習い事の送迎の帰り道、スーツ姿の新入社員の人たちを見かけました。 そんな時期ですよね🌸 実家に帰ったときに花見をしてきました🌸 3種類の桜を一度に楽しめる場所だったので、思わずパシャリ!! お弁当を持ってお花見している方がたくさんいらっしゃいました(●´ω`●) ちょっと不安そうな子どもたち 新年度は、やっぱり緊張しますよね。 学年も一つ上になり、担任の先生が誰になるのかドキドキ❤ 優しい先生がいいなー。 と娘。 まだ、男性の先生に…
久々にはてなブログを更新しますね。ちょっと思うところあって、このはてなブログに独自ドメインを設定することにしてみました。 実はこのブログは、なぜかAdSenseに合格していたので本当は独自ドメインにしてAdSenseの再審査になるのがちょっとイヤだったんですが…。まぁどうせ今の段階でほぼ儲けなんてないんだから、いっそ変えちゃえばいいかと思って。新年度だし、なんか新しいことしてもいいかなって。 過去の記事をそのままで申請しちゃったので、コピーの可能性有りとか言われちゃうのかなぁ。ちょっとはリライトした方がいいのかな?でも面倒だな…と思いつつ、この記事でドメインを変えたんですよってことをGoogl…
今週のお題「4月1日の思い出」 お疲れ様です。 4月1日(火)、新年度がスタートして勤め先では入社式が行われました。街中に出ても、スーツ姿の方々を多く見かけ「新しい人生がスタートしたな」と存じました。 「4月1日の思い出」について特段の出来事はありませんが、やはり何と言っても「新入社員として会社に入社したこと」かと存じます。 今の勤め先には10年前の4月1日に入社し、スーツを着て会社員としての人生にワクワクしていました。当時は快晴で桜の花も満開、新しい人生の始まりに最適な天気でした。 入社直後は研修があって、仕事の基礎知識について学び、研修を終えた後は人事系の部署に配属しました。 ※桜の写真は…
"竹の子入ったかやくご飯"って土井善晴っぽい料理やね 季節のかやくご飯定食(竹の子・480円)注文汁物は"かけそば"にした このメニューは南海なんば駅構内にしかない。JR天王寺駅の南海そばには無かった待ってる間パシャり今日の日替わり定食は木の葉丼 木の葉丼とは↓ メニュー到着 かやくご飯(竹の子) 竹の子のコリコリ食感が良い。ほのかに竹の子の匂いするのも良い彩りの人参もオシャレ味は薄めのめんつゆ味で少しだけ甘い かけそばはテーブルに置かれた七味を入れた 天かす、青ネギ多めに入ってるの嬉しい 味はよくある"かけそば"だが、ダシが大阪にしたら濃いめで少しだけしょう油辛いたまに来る天かす、青ネギは良…
ポケモンGOエイプリルフール「自分のアバターの動きが怪しい…」
雨の中 ポケストップを回しに行った 帰り道 あれ? 光る物が… そして 何か拾った ???? 何なの? 道具を見ても、変わった感じはしない。 コレはボール 後で教えもらうけど モンスターボールだった そして ビリダマに変身 その後から あれ? 自分のキャラの動きが… おかしい 下見たり… 遠くを見たり… 今迄の動きと違う どうしたんだ!! 体操し始めている 雨の中 濡れるのが嫌なので そそくさと、公園のジムから戻る途中の事でした。 このおデフキャラが ワタシ 細身 普通 好きなタイプにできます。 髪の長さや色 衣装も持ち物もたくさん ワタシは 男性 おデブキャラにしています。 こんなの始めて …
"なんばグランド花月"近くの松屋にある店舗限定メニュー鉄皿牛肉バターライス(大盛・780円)注文並盛は580円 メニュー到着。コーン、青ネギたっぷり入ってる 濃い目のしょう油味で若干の辛さはあるけど、まぁまぁ美味しい生にんにくの辛さもある 牛肉はコーン、青ネギと一緒に食べた方が美味しいコーンの甘さ、青ネギのシャリシャリ食感が濃い目のしょう油と合ってる 底のご飯がバターライスになってて美味しいバターライスとコーンが特に合ってる塩コショウも所々かけられてて、そこもバターライスと合ってる 牛肉バターライス→みそ汁のコンボ合ってた
はてなブログPROに変えました このブログも今月で5年目に入ります。 何とか4年間ブログを続けられました。 これもひとえに拙いブログを読んでいただける方がいらっしゃるからで、深く感謝しております。 最初は毎日更新していたのですが、さすがにタネもなくなり今は2日に1回の更新になっています。 それでも書くテーマに苦労する毎日です。 ブログのアクセス数も日当たり200件くらいでピークよりは減っています。 マンネリ化しているのかもしれません。 そんな中、心機一転を図ろうと、昨日はてなブログ無料版からはてなブログPROに変更しました。 はてなブログPro - はてなブログ 無料版に比べ、広告費表示や独自…
葉牡丹とピレア:ハイドロボール栽培 踊りはボタンなんて知らなかった
踊り葉牡丹って言う物があるらしい おどり葉牡丹って どんな??? 葉牡丹はお正月の寄せ植えに使う あの 葉っぱです。 キャベツに似ていますよね ワタシは地植えにして、お正月の切り花として使っています。 葉牡丹は本来は宿根草で、抜かないで置くと 葉っぱは枯れるけれど、そのまま伸びて 切り花として使えます。 コレを踊り葉牡丹にする 春に草丈の半分に切り戻す。 すると そこから枝分かれして、踊り葉牡丹になるそうです。 葉ボタンの理想的な育てかた 日当たりと風通しのよい場所が好み 寒さには強いので屋外で育てられるけれど 強い寒風や霜には注意が必要 水はけのよい土のほうが良い 鉢植えの場合は市販の草花用…
はま寿司 アカイカと旨だし玉子(紀州産梅おろし・各176円)、まぐろ三種盛り(176円)
はま寿司に行って来ましたアカイカと旨だし玉子(紀州産梅おろし・各176円)、まぐろ三種盛り(176円)注文 待ってる間パシャり大切り旨ネタ祭り メニュー到着(エビアボカドオニオンは追加で頼んだ) アカイカと旨だし玉子は2つとも大根おろし、梅干しソースの量が多い アカイカが大根おろしと梅干しの酸っぱさが強くてイカの味がしない。梅干しと大根おろし食べてる感じ玉子はまだ玉子の甘さがあるが、こっちも大根おろしと梅干しが強い イカと玉子は梅干しソースだけかワサビしょう油で食べたい大根おろし使うなら少なくしてほしい。水っぽくなる まぐろ三種盛り とろたくはたくあんのポリポリ食感はあるけど、しょっぱさは無い…
【ホワイトデー】スタバのコーヒーギフトでほっと一息★プレゼントに悩んだら手軽に本格的な味が楽しめるスタバのコーヒーギフトがおすすめ!
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 先週は、あんなに暖かかったのに今日は寒い!! お花見もしたいけれど、週末どうかな。 みなさんは、お花見されましたか??🌸 ちょっと前の話になってしまうのですが、ホワイトデーのお返しを夫から 頂きました(*´ω`*) 毎年、いらないよと伝えているのでもらえるとは思っておらず驚きでした( *´艸`) もしかしたら、私の父の影響かなと。笑 詳しくは、こちらのブログで⇩ poteto-on.hatenablog.com お返しは、スターバックスのコーヒーでした(●´ω`●) コーヒー好きな私にとっては、とっても嬉しいお返しでした♪ スターバックスのコーヒーギフト …
久々にハンドメイドイベント出店をしたい体調崩しやすい系の服飾作家が計画を立てて問題をクリアしようとする記事です。
桜が咲いた! この間の休みに散歩したとき、桜の木を見上げてみたけど、まだ蕾ばかりだった。ハクモクレンや紅梅は咲いていたのに、桜はまだまだ先かなと思っていた。 それが数日後、気がついたら満開になっていて驚いた。まるで一瞬で咲いたみたいだ。仕事が忙しくてゆっくり眺める時間がないうちに、春はどんどん進んでいる。 最近は連勤続きで、朝から晩まで仕事をしているうちに、桜を見る余裕もなかった。気がつけば家と職場の往復ばかり。ふと立ち止まってみたら、道端の桜が満開になっていて、ちょっとだけ春を感じた。 毎年のことだけど、桜は本当にあっという間に咲いて散る。せっかくの春なのに、ゆっくり楽しむ時間が取れないのが…
ショートショート集 第5話「縁側のおばあちゃん」を公開しました
ショートショート集を更新しました。 前回の更新から約1週間ぶりの更新になってしまいました(汗) 第5話「縁側のおばあちゃん」 引っ越ししてきたばかりの土地で、出会ったおばあさんとの不思議なお話。 今までにはない感じの、ちょっと不思議なストーリーになりました。 隙間時間にでも読んでいただけたらと思います。 カクヨム↓ kakuyomu.jp pixiv↓ www.pixiv.net ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち ランキング参加中小説家
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります ねぎとろ丼(普通・960円)注文1種盛の気分だった 普通は250gで大盛、特盛もある 待ってる間パシャりオリジナル丼 とろたまうどん(630円)気になる海鮮丼屋さんで牛丼(970円)、焼き鳥丼(870円)頼む根性がほしい メニュー到着 わさび醤油をかけ過ぎた
実は2年前にこのブログ『In&Outdoor』以外にもう一個別のブログを始めてみたんです。 ただ、結論からいえばそのブログは失敗に終わり、残念ながらすでにクローズしています。 今回はその2年間の挑戦について書いてみたいと思います。
なんばウォーク Cook house マスタードウインナー(378円)、珈琲クリームパン(292円)、アイスレモンティー(350円)
なんばウォークにあるパン屋に行って来ました店内で食べるとワンドリンク制行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、22番出口から"なんばウォーク"に入って行くと着きます 店内のパンコーナー、レジの飲み物メニューよりマスタードウインナー(378円)、珈琲クリームパン(292円)、アイスレモンティー(350円)注文 飲み物コーナーはレジの後ろに看板あって、人がいたので写真撮れず 店内をパシャり。1位はミルクパン フランスパンガーリック美味しそう大阪なんばのクリームあんぱん、"大阪なんば"って印字されてるの気になる ラピュタかと思った メニュー到着。アイスレモンティーはよくある味 マスタードウインナーマスタ…
おはようございます! ブログ4カ月ぶりになってしまいました。 皆様いかがお過ごしですか? 僕は相変わらず作品制作に没頭しています。 4カ月でだいたい70作品くらいを制作しました。 例えば昨日完成した作品はこちら。 神聖幾何学アート【Stone of Life~Red W】 完成したらSNSにあげて反応を見て楽しんでいます。 毎日腕を磨いているので、作品のクオリティも上がってきています。 自分としても十分に満足のいく作品が出来上がっているけど、SNSでは思ったほどの反応がないです。なぜかが分からない。 その他にも色々分からないことだらけです。 なんか、どこへ行っても場違いな気がする。 そんな違和…
【キックスラッププレミアム実体験レビュー】観賞用スニーカーを完璧に保管する最強フィルム!
この記事では、「キックスラッププレミアム」の特徴やラッピングの手順を詳しく解説し、使用感をリアルにお伝えします。 大切なスニーカーを守りたい方は、ぜひ参考にしてください。
こんばんは、ぽてとです(*・ω・)/ ここ数日、なんだかモヤモヤとスッキリしない空ですね。 昨日は暖かかったので、春休み中の子どもたちと公園に行ったのですが なんだか空気が悪い気がして早々に退散(;´∀`) というわけで、お決まりの商業施設へ。 特に買う予定はなかったのですが、ぷら~と行ったイオンに無印良品が あるではありませんか。 久々の無印良品週間ということで、ぷら~っとお買い物してきました。笑 www.muji.com 期間:2025年3月21日〜3月31日 ネットストアは、4月1日午前10:00まで 無印良品週間で購入したもの ・バウム いつものやつです(*´艸`*) 買わずにはいられ…
速乾&マイナスイオン&お値段以上! パナソニックのイオニティドライヤー
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 先月の楽天お買い物マラソンで購入した、Panasonicのドライヤー。 poteto-on.hatenablog.com 1か月使ってみたので、使用感などレポしていきたいと思います( *´艸`) 需要があるかは分かりませんが、勝手にレポです!笑 パナソニックのイオニティドライヤー 大風量で家族みんなのドライヤー時間を短縮! イオニティの最大の魅力は、なんといってもそのパワフルな風量。 自分の髪はもちろん、子どもたちの髪もあっという間に乾きます。 「イオニティを使い始めてから、ドライヤーがあっという間に終わって、 時間ができた!」という口コミが多数。 口コミ…
あべちか にぎりたて おにぎり・おかずセット(さけ、しぐれ・620円)
『あべちか』にある"にぎりたて"っておにぎりメインの店に行って来ました 行き方は大阪メトロ谷町線天王寺駅、改札横の15番出口の階段上がったら店があります おにぎり・おかずセット(さけ、しぐれ・620円)選択 色々パシャり色んなおにぎりや天むす、だし巻き玉子等がある 店内で食べれる席が2つあって定食も頼める おにぎり・おかずセット(さけ、しぐれ)はこんな感じ おにぎりは"さけ"と"あさりのしぐれ煮"2つともお米が普通のに比べてモッチリしてる気がする "さけ"はさけフレーク的な味がした塩は控えめ。もう少し塩入れて欲しい あさりのしぐれ煮あさりを醤油で甘辛く炊いた味。しょう油の味が濃いめで少し辛い。…
なか卯 おんたま黒ビビンバ牛カルビ焼肉丼(並盛・1000円)
なか卯にておんたま黒ビビンバ牛カルビ焼肉丼(並盛・1000円)注文 待ってる間パシャり"黒ビビンバ牛丼"と"黒ビビンバ牛カルビ焼肉丼"で値段変わるね730円と950円 カレールーだけ390円 メニュー到着 刻んだ韓国海苔、温泉玉子、コチュジャンを入れた カルビって焼肉屋さんで食べてる感があるね焼肉屋さんっぽい味。甘口焼肉のタレ、脂身の部分が甘くて美味しい なますっぽい大根は全く酸っぱくなく、ごま油の味がしてむしろ少しだけ甘いほうれん草もごま油の味がして、野菜はごま油が使われてる韓国海苔のしょっぱさが良い仕事してる 1口サイズに切られたキムチが甘辛くて美味しい 具沢山だったけど、1000円やった…
ほぐすって「力を込めて揉むだけじゃ無いみたい」そんなリンパケア
最近 リンパケアを教えて貰え 軽い 力で ポンポンとタッチする これだけでも 効果があると知りました。 今迄は ほぐすって 筋肉や筋膜を揉む これが、普通だと思っていました。 こんな事で??? なんだかいい感じなんです。 このきっかけは コロナ禍で人と接触するのも嫌なので やめていた 体操教室 やっぱり ひとりじゃ 続かない お金を払っても やったほうが良いと考え インターネット教室もできたので 1年半前から、もう一度再開 この体操 他にも 色々な教室があり その中のひとつがリンパケア 運良く リンパケアの 3ヶ月無料体験が当たりました。 そのお話デス リンパケアって 力を込めて やらないけれ…
光電話が繋がらない この続きデス 無料交換にして貰えて ソフトバンクから午前の配達 これを希望しました。 午前の配達時間は9時から 8時55分に取り外し 準備完了 でも 9時ちょうどに来るはずないんデスが… 10時頃に配達されました。 今まで使っていたものは、紙袋にいれて配達してくれた方へ 早速 箱を開けて スマホもパソコンも、すこし手間取りながら 無事完了 インターネット回線のランプが緑になったので、 スマホの設定はカメラで梱包のラベルのQRコードを読み取るだけ なのですが...... スマホもしっかり接続 なのに... そのあと インターネットのランプが赤くなってしまい やり直し そんな感…