メインカテゴリーを選択しなおす
【カナダ生活】韓国料理・BBQが美味しい!人気店『 Daldongnae』で、楽しむBBQ!
今年韓国旅行に行って、韓国料理のBBQを食べてから、韓国料理のBBQが時々食べたくなります。 それで、良く行くレストランが『Daldongnae』。 今では、私のお気に入りのレストランで、友達にも勧めています。笑。 初めて食べに行った時の印
先日のセールで買ったアリエク購入品は第4弾の今回で最後です。 今回はたくさん買ったなぁ。。。 アリエク私的ブラックリストに追加しておきましたが、5月にも同じものを買いました。その時は2,538円。 ただ、いつまで経っても発送されずに一方的に
最近では日が伸びてきたので、BBQをやっていた時間はまだ明るくて、炎がそれほど綺麗に楽しめるという感じではなかった。BBQが完全に終わって、後片付けを済ませてから、ワインを飲んでいたら、だんだん暗くなってきた。爆ぜた時に火の粉が飛んだりする
しかしまあM国人ってなぜに改善の意識が低いんだろうか??ってのを痛感してる今日この頃です(笑)事の本質をどう見てるか?どうやると改善できてどうやると今より簡単…
先日ファイヤーボウルの4面グリルを室内保管する際にテーブルとして活用するツールを紹介したが、屋外で過ごすのが気持ちの良い季節なので、北軽井沢店のウッドデッキに設置してあるファイヤーボウルに火入れをして、BBQすることにした。まずはしっかり焚
ファイヤーボウルの本体は雨晒しにして、錆びをつけることで、それ以上の錆びが内部に侵食していかないような鋼材を使っているけど、その上に乗せる4面グリルやオプション品のBBQグリルは、調理に使うために錆びさせないで油を塗って保管するのがベターだ
近場のビアハウスで作戦会議です。今後何かと頻繁に使うことなるであろうお店、まあそれなりのビアハウスです(笑)でもって驚いたことにこの店の小娘の目がどうも・・・…
2月に日が落ちてもまだ65℉もあるなんて変な感じです外のグリルでステーキが焼けちゃう!instantpotのsous videモードでお肉を調理してさっと焦げ目をつけるだけ久しぶりのステーキでしたにほんブログ村料理ランキング
飲み屋、まあヤンゴンでよくあるBBQ&Music&ビールってお店、個人的にはビアハウスって呼んでる店ですがよく日本の方には徒歩圏内に10軒はありますよ!とほざ…
たま~~~~~~~に朝ごはんを食べるお店、タンミンジョウ(炒飯)に目玉焼きで1,800ksの朝ごはん(笑)そのお店の真ん前にこんなビアハウスが作られてました。…
お庭でのBBQは、家族や友人と楽しい時間を過ごす絶好の機会です。自宅で気軽にBBQを楽しめるおうちBBQは、最近人気が高まっています。この記事では、おうちBBQを成功させるために必要なものと注意点についてご紹介します。 おうちBBQの魅力 おうちBBQの魅力は、自分のお庭でリラッ...
ファイヤーボウルに、付属の4面グリルと、オプションのバラマンディBBQグリルを装着
かわはら薪ストーブ本舗のウッドデッキの上で、これまでは焚き火台として使ってきたファイヤーボウルだけど、今回は付属品の4面グリルと、オプションのバラマンディBBQグリルを装着して、使ってみた。ファイヤーボウルは表面の保護の赤錆び熟成が進んでい
日本では、イイニクの日11月29日ですが日曜日にダンナがステーキを焼いてくれました。定番は、アンガス牛のリブアイステーキ。たま〜にフィレミニョンですがシャ...
ロータスグリルはコストコに売ってる?狙い目、破格で買えるのはココ!
夫が書いた無煙炭火ロータスグリルのレビュー記事から、「ロータスグリル コストコ」で検索して見に来てくれている方がチラホラ・・・! そんな訳でこの記事では、コストコやホームセンターに売ってるか紹介してい
ロータスグリルは近所迷惑にならないの?使って4年目我が家の失敗談も紹介
家で炭火焼肉がたべたい。 脂が流れるホットプレートを買って、家焼肉をしてみたものの、炭火焼肉の美味しさには到底届かず、家で何とか炭火焼肉を楽しむ方法を探しました。 そこで見つけたのが「ハーフェレ 無煙
我が家は煙が出やすい料理は基本外のBBQグリルを使います。今回はサバをまるごと焼いちゃいました。アメリカのコンロには魚焼き機というファンシーな機能はないのでサンマやサバなどの煙の出やすいお魚や、ビーフなどの肉の塊を焼くにはとても便利です。一つデメリットは、真
我が家のあるある。ステーキ肉焼こうとするとお天気が悪くなる。ステーキ肉はCostcoで3-4枚入りのを購入して冷凍保存が定番です。私的には、ここのお肉が一番好きです。どこの部位を買ってもだいたい美味しい。今のところ外れなしです。解凍が必要なので、焼くのを決める
コストコでBBQグリルが期間限定で24,980円&欠点?の説明
今年は天候に恵まれず未だ1度もBBQはしていないのですが、8月1日にコストコオンラインより、ワゴングリル5千円引きのメールが届いたので記事にしたいと思います。 コストコで販売されているチャコールグリルは何度か記事にしていて、人気のあるシリーズになります。 2018年 ⇒ コストコで買える大型BBQグリル 2019年 ⇒ コストコの大型BBQグリルが5千円引き 2020年 ⇒ コストコのBBQグリルがお買い得(笑) 2022年 ⇒ コストコへ行ったついでに屋外暖炉とBBQグリルを見てきた 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング メーカーが変わって品名も変わったようですが、…
コンパクトな七輪ならコレ|1人~2人でちょうどいい「俺用七輪」の魅力
俺用七輪を使ってみて、よかったところ、気になる点を紹介しています。小型の七輪で気軽にBBQを楽しむことができます。ソロキャンプでも少人数でも、気軽に少ない木炭で無駄なくBBQを楽しめます。
【コストコ】国産焼き鳥串バラエティーセットでBBQ♪焼き立てがおいしくて感動♪
2022.05.10 コストコ焼き鳥セットがおいしい!こんにちは~(∩´∀`)∩今日はコストコで購入したものでめちゃめちゃ美味しくてよかった購入品(国産焼き鳥串ふじ美どりセット)をご紹介いたします!おいしかったし、おうちで焼いて食べるのがとっても楽しかったのでリピ
【コストコ】プチプラ最高!!主人が趣味部屋の為に買ったミニマムな家電レポヾ(*´∀`*)ノ
着々と進んでいる我が家のガレージ計画。間取りはほぼ決まり、残るは外観の素材やカラー決めだけ…↑これが一番悩みどころで、配色や素材に失敗したらどうしようと、なかなか踏ん切りが付かないんです💦そんな中、主人がガレージで使うアイテムを早々に買いました(о´∀`о
おしゃれな人は使ってる♪レトロ家電【Toffy】で煙くない!おうちBBQ&楽天ラスト5hセール<PR含>
2022.04.27GWはおうちBBQ♪おしゃれ焼肉ロースター!こんにちは~(∩´∀`)∩もうすぐGWですね♪みなさんはGW何をして過ごしますか~?そろそろお出かけされる方も多いかもですが、おうちで家族や親しいお友達などとワイワイ少人数で手軽にBBQとか楽しいし、みんな喜
【お肉が電動で回る!】Mt.SUMI『パーフェクトグリルロティサリー』のブログと口コミレビュー
この記事ではMt.SUMI『パーフェクトグリルロティサリー』の情報を分かりやすくまとめています。 Mt.SUMIのパーフ
月イチで富山市まで行く用事があってコストコの近くを通るので、毎月そのタイミングでコストコへ買い物に行くようにしている。 今回はその買い物のついでに、私のブログで人気のある屋外暖炉とバーベキューグリルの価格調査をしてきた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 先ずはコストコのガソリンスタンドで給油です。 家の近くにこのスタンドがあれば、全ての車をここで給油することになると思うくらいの値段です。 参考までに、3月2日の価格になります。 大きなカートを押しながら、いつもの豚肉を買いにターゲットへと向かいます。 これがお目当ての品です。 豚のロース肉100g…