メインカテゴリーを選択しなおす
KATO キハ30 首都圏色(M) 入線‼️ (品番6072-2)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ30 首都圏色(M) 」(品番6072-2)です。キハ35系は大都市近郊の非電化通勤路線向けに登場し…
KATO キハ35 首都圏色 入線‼️ (品番6075-2)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ35 首都圏色 」(品番6075-2)です。キハ35系は大都市近郊の非電化通勤路線向けに登場した通勤…
KATO キハ36 首都圏色 入線‼️ (品番 6076-2)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ36 首都圏色 」 (品番 6076-2)です。キハ35系は大都市近郊の非電化通勤路線向けに登場した…
こんにちは。オケタ模型です。ところでみなさん、片町線って御存知でしょうか?東の方にお住まいの方は勿論、西の方の方でももはや「ピン!」とこない方も多いんじゃない…
今回は徳庵駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月8日) 徳庵駅の概要徳庵駅は1895年に開業した大阪府東大阪市にあるJR西日本 片町線(学研都市線)の駅…
【宮原車】223系MA15編成 おおさか東線乗務員訓練 2024-6/15
2024年6月15日、網干総合車両所宮原支所所属の223系MA15編成を使用した乗務員訓練が宮原操→吹貨西⇔徳庵⇔吹貨西→宮原(操)で運転されました。鴫野にて…
【駅訪問記vol117】 大阪環状線・JR東西線・学研都市線 京橋駅
今回はJR西日本 京橋駅の訪問記です。(訪問日:2024年4月4日) 京橋駅の概要京橋駅は1895年に開業した大阪市城東区にあるJR西日本の駅です。大阪環…
阪神尼崎駅からJR尼崎駅までノーラッチの旅に行ってきたPart10(最終回)/令和6年2月14日
阪神尼崎駅からJR尼崎駅までノーラッチの旅に行ってきたPart10(最終回)の紹介です。⇧前記事のつづき加茂駅から乗ったO大和路快速は、12:49 木津着学研都市線に乗り換えます。乗るには、区間快速塚口行きです。学研都市線ホームへ。12:59 木津始発 G区間快速塚口行
JR西日本 片町線、東西線の終点駅(2020年1月)11時59分発、この駅始発の関空快速 関西空港行と紀州路快速 和歌山行です。阪和線の快速電車が大阪環状線から直通運転を行い、利便性を向上しています。大阪を中心とした大阪環状線、関西本線、阪和線などの幹線で
西日本完乗への道-関西JR編(43) 関西本線 木津駅 ~旅の最後は奈良線へ~
松井山手駅から木津行きの区間快速に乗車しました。列車は南下を開始、線路はいつの間にか単線になっています。後ほど知ったのですが、京田辺駅の前後ではある方に教わった天井川を何か所かでくぐります。京田辺を越えると左車窓に近鉄が少し遠くに並走するようになります。同志社前駅に到着。大学が近いんでしょうね。この駅で折り返す列車もあったと思いますが、意外に簡素な構造の駅でした。片面ホームは使われてないのかな?次...
西日本完乗への道-関西JR編(42) 片町線 山手松井駅 ~北陸新幹線の駅が開業予定?~
四条畷駅から木津行きの区間快速に乗車しました。区間快速といっても四条畷から先は各駅に停車します。列車は北東に向かいます。個人的には東西をまっすぐ結ぶ路線だと思っていたので意外でした。しばらく進んで長尾駅を抜けると京都府に入ります。この辺りは新線切り替えの区間だそうです。京都府に入って最初に停車したのが松井山手駅。ここで下車してみることにしました。1番線の到着。 松井山手駅は京都府京田辺市山手中...
西日本完乗への道-関西JR編(41) 片町線 四条畷駅 ~学研都市線の節目の駅~
京橋駅から一旦JR東西線に乗車して大阪城北詰駅ですぐに折り返しました。再び京橋駅にやってきましたが、下車はせずにそのまま片町線に入ります。片町線は木津駅と京橋駅を結ぶ全線電化路線で、国鉄再建法では「幹線」に指定されています。現在は「学研都市線」という愛称がつけられてます。前にも言いましたが、札沼線の愛称の「学園都市線」と混同してました・・・。JR東西線とは一体運用で、JR宝塚線の塚口方面やJR神戸線の西明石方面に...
西日本完乗への道-関西JR編(40) 大阪環状線 京橋駅 ~お昼休憩してひと駅戻る^^;~
大阪城北詰駅から片町線の廃線跡に沿って東に歩いていきます。「大阪城京橋プロムナード」から連絡する歩道橋を進むと、京橋駅の西口に到着してしまいました。本当は大阪城北詰駅に戻るつもりでしたが・・・。京橋駅は大阪府大阪市城東区と都島区に跨る駅。東京で
西日本完乗への道-関西JR編(39) JR東西線 大阪城北詰駅 ~片町線の終着点だった片町駅跡~
尼崎港駅跡からJRの尼崎駅に戻ってきました。ここからJR東西線に乗車します。乗車するの5番線にやってきた四條畷行き。乗車車両は7連先頭車のクモハ321-387でした。この列車は西明石から来たようです。6番線の高槻行きに接続しての出発となりました。JR東西線は京橋駅から尼崎駅までほぼ地下で東西に結ぶ路線。1997(平成9)年3月に開業したという比較的新しい路線で国鉄時代には無かったJR西日本生粋の路線です。JRを冠する路線名は...
西日本完乗への道-関西JR編(35) おおさか東線 (久宝寺駅→放出駅→新大阪駅) ~おおさか東線乗りつぶし~
河内堅上駅から大和路線を大阪方面に向かいます。府県境の隘路を抜けると北西方面に針路を変え、しばらく走って久宝寺駅に到着です。4番線着。乗り換えのためここで下車します。 久宝寺駅は大阪府八尾市龍華町の駅。かつては関西本線上下線に挟まれる形の竜華操車場があり、広い構内をもった貨物列車の拠点だったそうです。吹田操車場とは城東貨物線、阪和線とは阪和貨物線と結ばれていたそうです。ちなみに正式には城東貨物...
鴻池新田駅―片町線(学研都市線)の高架駅を訪問【大阪府東大阪市】
大阪府東大阪市にある鴻池新田駅の紹介です。鴻池新田駅は、片町線(学研都市線)に所属するJR西日本の鉄道駅です。大阪モノレール本線が延線された際には鴻池新田駅の近くに接続駅が新たに設置される計画となっています。鴻池新田駅は商業地にある駅として栄えており、周辺にはイオン鴻池店があるほか、飲食店などの個人商店も並びます。