メインカテゴリーを選択しなおす
どうだんつつじをキッチンに|枝ものスタンドで楽しむ爽やかインテリア
こんにちは~!春から初夏にかけて楽しむ枝もの、どうだんつつじ。すっきりとしたシルエットと小さな葉が爽やかで、飾るだけで空間がぐっと整います。ブログ村ハッシュタグ#どうだんつつじ*******今回は、キッチンカウンターに枝ものスタンドを使って飾ってみました
今日はコロッケの日「The Holly Guns(France)」
「好きなコロッケは?」地元船堀の「船堀コロッケ」です。あるスーパーで売られていて、地元の人にもよく知られていない幻のコロッケです。 『今日はコロッケの日「…
2025.5.4. 街の花ツツジを見に行ってきました Part2
ゴールデンウィークも後半戦ツツジ散歩も第二弾ですよ 今回は、いつも行っている「弁天ふれあいの森公園」で、🌺ツツジ散歩です(^O^)/ さすがに市の公園だけ…
10日ほど前に近所の素敵なお花屋さん「berefro」さんで購入したドウダンツツジ今までネットとかで何度も購入してますが今まででいちばん綺麗な「ドウダンツ...
つつじと。。どうだんつつじと。。ツツジ科の花たち。。鮮やかなつつじの咲く風景を添えて。。藤の花をひきたてるようにさまざまなツツジも花盛りでした・・あしかがフラワーパークにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・...
ゴールデンウイーク後半、本日は「憲法記念日」です。 嬉しい事に富山は朝から晴れました! ほんの少し早起きをしてご近所をブラブラ・・・ 久しぶりにご近所神社へお参りを兼ねての散歩に行って来ました。 手水舎でパワーストーンブレスレットもお清めしたよ💎 雨上がりの緑はめちゃ、綺麗だな~🍃🍀 朝の神社って清々しいけど、ちょっと怖いのだ。 何が怖いって・・・カラスさんがね、木の上から睨みを利かせてる💦 カラスの逆鱗に触れない程度の距離を保ち、神社を後にしました。 おっ、ハナミズキだ 思わず一青窈さんの名曲「ハナミズキ」を口ずさんでしまいますが 先ほどのカラスに「味噌、腐るでぇ~」と言われそうなので止めた…
裏庭ではサツキがキレイに咲き出した。ドウダンツツジは花が終わって、新芽の黄緑色がとてもキレイだ。これから先、暫くの間はサツキの庭園だ。だいたい七月まで、次々と開花して目の保養、楽しませてくれる。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村たけのこ掘りで一日が始まり、下処理をしてから大鍋で6本ぐつぐつ一時間ほど煮込み、煮汁が冷めるまでの間、枝豆の苗を20本とカボチャとスイカも植えた。それで一時間、まだまだ煮汁が冷めない。なので、表の庭の憎たらしい雑草退治もして二時間が経った。まだ冷めてくれないので、次は裏山の越境たけのこの見回りだ。そしたら案の定、にょきにょき生えてた筍を5本見つけて、不法入国ものは即逮捕だ(笑)この話の続きは、五月晴れの中サツキが咲き出して筍を掘る※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますが...サツキの庭園と越境たけのこ
2025.4.30. 街の花ツツジを見に行ってきました(^O^)/
さてゴールデンウィーク突入今日は花散歩の記事ですよ 🌸河津桜、ソメイヨシノ、八重桜に続いては、我が街の花🌺ツツジ散歩です(^O^)/ さすがに、街の花だけ…
京都府立植物園の中でも、植物生態園は野の花が見られるので大好きな場所です。そんな植物生態園で見かけたお花たちをご紹介します。ドタウダンツツジ(灯台躑躅・満天星)のかわいいお花がたくさん咲いていました。ユキグニミツバツツジ(雪国三葉躑躅)は、秋田県~鳥取県の主に日本海側で見られるツツジです。ムラサキ科のホタルカズラ(蛍葛)は、とてもきれいな青色です。キタキチョウがやって来ました^^植物生態園にはかわいいお花...
ガーデンは、日に日に彩りを増してきました。 木々も花盛り。目線を彩る白い花(ナニワイバラ、白いモッコウバラ、ドウダン)が咲いてきました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ナニワイバラ、白モッコウバラ、ドウダンツツジ(2025,4,23)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます...
いつの間にか我が家の庭のヤマブキが芽吹いて、ドウダンツツジも白い花を一斉に咲かせてきましたよ全国的に昨日から急に暑くなったよね これまでが寒すぎたから、気温の…
朝のミシン台で物憂げなカイン。そこにやってくるんだ、チビが。匂い嗅いで優しげなチビだけど、とにかく迷惑なカイン。もう出会ってそろそろ4年目です。昨日、ノイバラやツツジやシロツメクサと白ばっかりだったけど、家の庭にもありました。ドウダンツツジも白。今が一番の盛りみたい。こっちは潮風に葉先が傷んだブルーベリー。ブルーベリーも白。ドウダンツツジと間違えそうだ。そしてオオデマリも黄緑から白に変わりました。...
今日は 汗ばむくらいの気温でした明日土曜日はもっと上がるようです😱始まってから知った情報県立美術館で16日〜20日(日)まで「パッチワークキルト展」を開催し…
昨日は風が無く良いお天気でした バラ庭を見回ってると・・・ パヴィヨンドゥプレーニーの 大きな蕾を発見 花色が見えてて 開花間近かも~(*^^)v ブルヘッドっぽく咲き始めた花も・・・ 春 真っ先に
♪ 朝陽の中でぇ~♪ 猫ろんでぇ~猫ろぶチビを見るカイン。朝陽から西日になる夕刻。ドウダンツツジにその西日が当たってます。家を建てフェンス代わりに植えた5株のドウダンツツジ。残ってるのは3株、毎年元気に咲いてくれます。気づかないうちに花を提げてました。気づかないといえばオオデマリがそう。咲き始めの黄緑が葉に混じるから、白くなってからやっと気づいて、あっ黄緑を見忘れたと。今年は早く見つけました。白も清楚...
ボタン桜 ノースガーデンのボタン桜が綺麗に咲きそろってきました。 優しいピンク色の幾重にも重なった花が素敵です。 葉は、赤っぽい緑で、新芽も美しいです。…
確か先週?だったかと。。。(@_@。 近所のスーパーに入ってる花屋さんでドウダンツツジを見つけて え?もうそんな季節なの?ってビックリ。 可愛...
今日は穏やかな晴天 近所のお寺の桜が見ごろになりました 7、8分咲きかな? 風が強かったり雨が降ったり・・・ 花冷え 花曇り なかなかお天気が安定しませんでしたが 今日は青空が広が
春爛漫と言いたいところですが寒いですねーーー(>人<;)寒の戻りがあるとは聞いていたけどまさかここまでとは!!お散歩用ダウンは擦り切れて処分セーターは手洗...
【SNSで話題】見栄えが桁違いに変わる!季節の枝ものをかっこよく飾れるアイアンスタンド!
こんにちは~!大好きなモクレンの枝をお花屋さんでみつけたので買ってきました!まだつぼみなので枝だけですが、咲くのが楽しみ~!2月くらいから春までの時期は枝ものが沢山出回りますよね?で私は枝ものグリーン(どうだんつつじとか)好きで毎年春には何か飾りたくなる
3日続いた時化の翌朝です。朝日を浴びる二人。今日は晴れるぞ。ほら、晴れた。スワァーーーっと晴れたその空を、ミサゴが飛んでくれました。魚探して何度かホバリングもしてたけどね、海に向かう姿は最後まで見れなかった。さてさて、寒い寒いといいながらも小さな庭は春の準備。隅っこではスノーフレーク。こっちはシラー。葉が厚くてモリモリって感じです。でも咲くのは3月。アケビの葉もしっかり巻いてます。年明けに剪定したば...
にほんブログ村昨日の日の出はとてもきれいな空で午前中は おひさまがニコニコ顔を出していましたが 午後からは曇りとなり気温も下がり寒くなりました・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ドライアイの目薬が切れたので 今年最後の眼科へ白内障手術後のレンズ異常もなく 眼圧も安定 ドライアイのひどい傷もなくこの度は順調ということでドライアイの目薬 ムコスタとフリオロメトロンをいただいてきました帰宅後は 陽が照ってい...
さて、また外に出た後は雨の降り出す前に通った順路を再び辿って行きます目に映るのは当然同じ景色なのですが陽の光が入るとまた違った様子を見せてくれます↓左側の...
庭では古木の「ドウダンツツジ」が、紅葉で存在をアピールしました。春4月に咲いた花(再掲)、10月下旬、緑葉から紅葉へ、その6日後、11月上旬、その4日後、11月10日、その3日後、背後の大モミジも紅葉してきました。11月20日、紅葉が散り始めています。一昨日の朝は雪景色に、まだブルーベリーは紅葉中、左端にドウダンツツジです。庭の紅黄葉2024(2)「ドウダンツツジ」
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 藤枝の蓮華寺池公園は、春の桜&藤、夏の蓮のイメージ。 紅葉は…あまり記憶…
にほんブログ村過ごしやすかった昨日空は 寒そう・・・・ 急に曇ることもありましたマンションのドウダンツツジも紅葉しとてもきれいです昨日は 使っていない部屋 愚息の部屋ですが 今は来客時の応接に使っている部屋の小掃除をしました今まで大事にしまっていた 書類たち 同窓会等の事務局をさせていただくこともありなんと名簿の多い事 使うこともなさそうなので すべてシュレッダーで処分 時間がかかりましたず~と前...
我が家のドウダンツツジ、紅葉と綿帽子今朝は、紅葉と雪のドウダンツツジでした^^オンコの実も全て落ちたと思ってたけど少し付いていましたハンキングの葉牡丹も^...
10月だというのにこのところ蒸し暑い日が続いて、ちょっとバテバテ。明日も暑いようだね。でも、庭のドウダンツツジが少しずつ色付き始めてきたから、やっぱり秋なんだ…
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 このあいだ、お花やさんでドウダンツツジを見掛けて買って帰ったコトを書いたのですが...数日経過後、お掃除していたらなんか😒粒状のモノが点々と落ちているひょっとして😓虫のうんちぃ〜?と、思い🌿葉の裏を必死で探すけど見つからず断念。😞 お掃除した翌日も同様に、落ちているそこで、再チャレンジ!!!(ナンノコッチャ💦) そしたらね、、、やっぱ、いましたよ。😱🐛___コイツが!!!2cm程でまだ小さかったけど、想像を超えるほどのうんち💩の量でしたけど... 😫 枝物を購入したら、皆さまもどうぞお気をつけくださいね。🙅♀️お花やさんだからって、安心しちゃだめだよん ٩(ᐛ)وブログ内の画像、記事の転載はお断りします。🫢まさかのコイツがおりましたのよ...😂
8月に入ってもう1週間! 時が経つのが早すぎる・・>< 暑い日が続きますが、 リビングダイニングにまたまた ドウダンツツジを買ってきました ドウダンツツジは今季2回目の購入ー 最初の
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 お花やさんで、ドウダンツツジを見掛けたので躊躇わず(^^;;購入客注でもしない限り、なかなか見掛けませんものね...都会はどうだかわかんないケド でもね、コストコ帰りだったモンだから、荷乗せいっぱいになっちゃった... かなり大ぶりな枝だったので、見映えします。しかも結構わっさわっさ👀 してる。何本か枝は落として、お花を添えて他の花器に生けていますよ。暑いからどれだけ持ってくれるかなぁー 😕 ٩(ᐛ)وブログ内の画像、記事の転載はお断りします。お花やさんで、珍しくドウダンツツジを見掛けました。
こんにちは 昨日の七夕のブログにもチラッと写ってた ドウダンツツジ 今年も去年に続き 母の習字教室の生徒さんにもらいました その生徒さんはお花屋の店主さん とってもセンスのいい方なのです💐
こんにちは 昨日は七夕でしたね🎋 私は週一のパートから夕方に帰ってきて 一度、お昼寝してから(まだ前日に寝れないの) ムクっと起きて短冊を作りました笑 毎年、短冊に願い事を書くのが恒例
蒸し蒸しジメジメあっつい(ーー;)嫌な季節ですね!少しでも爽やかにと今期2度目のドウダンツツジを1代目は1ヶ月以上もの間爽やかなグリーンを提供してくれて2...
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆いつも…
ホルムガードに飾るとさらにかっこいい!季節の枝ものと四月の花器にうっとりした日
もうすぐ梅雨入りなのかな?天気が悪い日が続いていますが、そんな日も一気にさわやかな空間に変えてくれたインテリアグリーン、大好きなどうだんつつじを今年も飾ることが出来ました!ブログ村ハッシュタグ#北欧インテリア薄暗い部屋でも一気にさわやかな気分になれた枝も
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 今年もこの季節がやってきました~!! はい~!!ドウダンツツジ
以前から庭植えされていた、紅葉が見事な古木のドウダンツツジ、春の白花です。東庭の赤松とオオモミジの間で、4月下旬~5月初めです。南庭の常緑樹・ラカンマキの樹下に植えた、小型のドウダンツツジは、柳葉紅ドウダンツツジで、今年は数輪咲いただけでした。昨年5月上旬の花を再アップします。庭のツツジ(3)ドウダンツツジ2種
晴れの日は気分が上がり、雨や曇りの日は気分がどんよりして天気に気分を左右される単純な私。梅雨の時期はほんと苦手で^^;せめて部屋の中だけでもフレッシュな緑を飾って爽やかに過ごしたい!毎年この時期にドウダンツツジを飾っています。昨年初め
ドウダンツツジの「口紅錦」(クチベニニシキ)は、白~クリーム色の花弁の縁が、紅色に染まる美花です。5月初めの開花でした。その2日後、更に4日後の5月8日、5月中旬の花、5月下旬まで咲きました。秋の紅葉も綺麗です。鉢植えのツツジ(6)「ドウダンツツジの口紅錦」
ドウダンツツジをお迎えしました。 見た目はいいけど失敗した!!
ジェーン・スーさんと堀井美香さんのポッドキャストOVER THE SUNお二人とも年齢が近いので身体的な変化とか生き方なんかに共感することもあってよく聞いています面白くて思わず吹き出すことが多いので電車内ではキケン(笑)過去のOVER TH
春庭花 ドウダンツツジ シコタンハコベ 「東名高速道路全通記念日」
5月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春庭花 ドウダンツツジ シコタンハコベ 少しですがお付き合いくださいね …
今年初のドウダンツツジとポチレポ*半額、楽天お買い物マラソン♩
この時期恒例 今年もドウダンツツジを買ってきました 5月に入ってから 色々なお花屋さんで見かけていましたが、 今年はなかなかいいなぁと思う子に 出会えなくて・・・(;´∀
スズランに似た小さな花を吊り下げるドウダンツツジ、2鉢の内、「岩しだれ」は、クリーム色地に弁先がピンクに染まります。5月上旬の開花でした。その4日後の花、今年は花数が少しになりました。枝を横に張らず、樹高120cm余りです。5月中旬の花、散り始める花が出てきました。秋にはきれいに紅葉します。鉢植えのツツジ(5)「ドウダンツツジの岩しだれ」
5月10日に我が家に来た苗PW スーパーベルの記録を・・長男夫婦からの母の日プレゼントの苗たち♪昨年と同じPW・スーパーペチュニアが欲しかったけど・・この...
観賞用に植木鉢で レモンの木花が咲きました どうすれば実が生るのかわかりませんが花が咲いただけで ちょっと嬉しい 5月20日 月曜日babaさまを デイサービスに送りだしお寺のお墓のお花を替えに行き義母の母の日に もらわれた花たちを植木鉢に移し替えちょっと ひと息 ひとり時間 毎日 なにかしら動いていて夜になると 電池切れ ”もう少し 明日は 楽しよう” と思って就寝 けど 朝になると 元気回復 ...