メインカテゴリーを選択しなおす
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
2025年4月11日(金)ノンストップ!で楽しいシニアの参考になる本が紹介されていました。柏木由紀子ファッションクローゼット SNSで日々のおしゃれを公開している女優・柏木由紀子さんによるはじめてのファッションブック。ティーンのころからモ
サーキュラーパターンのブラウス 完! 囲み製図で作りたい60アイテム No.2!
ドレープが綺麗に出ています 接着芯の使用がなかったのが楽。 カフスと衿ぐりのバイヤスが細くて苦心する。 いつもの縫い方だ…
今年の夏も光熱費の政府補助がありそうですね。「方針で一致」ってあるから、こちらは決定と思っていいんでしょうね。だとしたら、素直に嬉しいです。さて「現金5万円給付」の方はどうなるんでしょうね。日ごと「現金給付より減税」と言う声が大きくなってい...
家族はたけのこが嫌いです。わたしは、大好きです。 たけのことふきの炊き合わせとか、大好きでしたが、ずっとずっと作ってませんでした。 今年こそ作ろうじゃないの …
サーキュラーパターンのブラウス ①! 囲み製図で作りたい60アイテム No.2!
コインがたまって「coffee」のパッケージを手に入れた。 もうしばらくパズルゲームを楽しもうと思う。 夢ん中のパズルはやや減少 …
この万博が決まった時はうれしかった。地元開催だし、70年代万博世代、遠足と家族と、2回行きました(^^) でも全貌見えないままネガティブキャンペーン。チケット高いし、並ぶのも混むのも嫌だからそんなに行きたくもないかな~と思ってました。昨日までは。。 なんだけど、開幕日の混乱で色々調べていったら、
今日は年金支給日でした。銀行に行こうかと思いましたが、止めました。午前中はきっと多いだろうし、午後からはお天気が崩れる予報だったので。何やかんやと言って、外に出たくない私です。取り敢えず何件かの銀行への振り分けを、インターネットバンキングで...
パソコン苦手意識を克服【第3回】ファイルとフォルダーの整理の基本・写真や書類が迷子にならない方法
ファイルとフォルダーの違いがわかれば、パソコン整理はもっと簡単に!写真や書類が迷子にならないdenco流の超初心者向け整理術を紹介します。
今日はピアノの日でした。 持って行ったのは、ベートーベンのソナチネ5番ト長調。 第一楽章は、まあまあ。第二楽章が完成するまで、このまま継続。 で、その第二楽章…
春の訪れを告げる水仙も満開数年前、キャンプ場に植えたソメイヨシノも今年はじめて花をつけた。ガーデンプランターを作っているバッキーの作業も着々と進んでいる。163の私の背丈に合わせ足も付けてくれた。過ごしやすい冬ではあったけど暖冬と早春によって植物の生育期間が長くなり花粉が増え、花粉症の症状が早く、長くそして激しく?(インテンス)なっているとの事。アメリカでの生活が始まって5−6年後に私も花粉症に悩まされた。何をしたと言うわけでもないけれどいつしか花粉症になることもなく春を過ごしている私に比べバッキーと娘2は毎年花粉症に悩まされ辛そう。ただ外出する時、マスクをする訳でもないし鼻の洗浄にも関心を持たず、アレルギーの薬を摂ってこの季節を過ごしている。皆さんはどんな対策をとっていますか?今年は花粉が多いそう
タック入りのナチュラルワンピース 完! ミセスのスタイルブック 2024.春号P7より
後ろ身ごろのタックやっぱりいる? どうしても そう思ってしまう。 えりのフリルはつけなかった。…
昨日のYahooニュースにこんな記事がありました。半数以上が評価していないとか。(一いち新聞社の世論調査・・・と言うのは置いといて)「選挙目的のバラマキ」とか「給付より減税」とか。この話しが出た時から言われている事ですが、思ったより多くてビ...
昨日電車で出かけると書きましたが、ちょうどバスの時間に間に合ったので久しぶりにバスカードを使いました。220円(電車代)が100円で行けました。 実は今年になって初めてバスに乗りました。というのも、インフルエンザ後、咳込むことがあったのでバスは控えていたのですが最近はなくなり、今日も大丈夫でした(^^)
今日は朝から雨模様でした。大阪万博が開幕したようですが、初日から雨で残念でしたね。「X」見てたら、色んなところでトラブルがあったようで。お店でも何でもオープン初日は避けるべし・・・が私の持論です。オープン前に研修とかしてても、初日は何かしら...
一人旅とはいえ、近場なのですが。 現役の頃は、定年後には!年金生活になったら!と、とっても憧れていた一人旅。やっと念願叶いました。 一人でこんな広い部屋…
届いた部分ウィッグ 生まれつきの強い癖毛で、艶のない髪にずっと悩んできました。 さらに自撮りで確認すると、想像以上に髪が薄い。 注文した前髪ウィッグが届いたので、ビフォーアフターをお伝えします。 スポンサーリンク // ウィッグ初体験 ビフォーはヤバい薄毛 ビフォー 頭頂部は? まとめ ウィッグ初体験 裏側はピンだけで人工皮膚はないタイプ 韓国製の前髪ウィッグを、楽天お買い物マラソンで買ったのです。 カラーはブラック 素材はファイバー人工毛 全くの初心者ですから、お値段は手ごろなものを選びました。 送料込み1,400円代 前髪ウィッグ 前髪ぱっつん サイドなし【送料無料】あす楽 韓国製C3耐熱…
タック入りのナチュラルワンピース ①! ミセスのスタイルブック 2024.春号P7より
ギャザー入りスカートでなく タック入り。 前身ごろの肩 えり 後ろ見ごろ上 前身ごろ …
フルタイムの仕事を辞めて10カ月。もう10ヶ月・・・まだ10ヶ月・・・どっちだろ。昨年の今頃はまだフルタイムで仕事をしていたのが、遠い過去のように思えるけれど。7時間勤務で1時間の休憩。お昼休憩は45分で、残りは午後3時の休憩。そんな職場が...
そろそろ桜も終わりですが、連日のお花見で疲れまくってブログが書けませんでした。 忙しすぎた… ブログを書く時間は全くありませんでした。 でも気持ちはとても充実しています。 造幣局の桜の通り抜けや大阪城、神社の八重桜、他にもいろんなところに行
さて、一泊二日で近場の温泉に行ってきました。 今回の目的は2つ。 ひとつは、蒲郡クラシックホテルでカレーを食べること。もうひとつは、露天風呂を堪能すること。 …
今朝は早起きして…屋上に出ようとしたら、セコムの解除を忘れていて家中一斉にブザーが鳴り響きました「4階ドアで侵入者です!」みたいなことを言ってますが…「あ、わ…
ティアードのリゾートドレス 完! 作りたいワンピース100 ⑧!
前の開きが大きいので インナー必須。 16㎝カットしたが おもいのほか丈が長かった。 そで口がキツイので 縫い…
今日も仕事日でした。いつもの連勤で腰痛もいつもと同じ・・・2日ほどの安静は必要ですが、仕事をする以上は仕方ないですね。2日の安静でダメなら、仕事も考えないといけないかも知れません。ところが・・・今日、また仕事終わりに社員さんから声を掛けられ...
なんと、ライブビューイングのチケット取るのに何時間もかかって取れなかったりものすごい大変そうで、(うちの近くの)田舎の方でも簡単に取れない可能性も出てきた。。 侮るなかれスノ人気。。(゚д゚) とりあえず早めに確保できてるのは安心だよね~、よかった(^^) 今日は隣の市の図書館まで返却しに行ってきました。<…
急性胃腸炎を引き起こす感染力の強いノロウイルスの流行が今年は過去12年間で最も高いレベルに達しているらしい。2週間前ごろから身体の調子が悪かった娘2が何度か医者にかかったけれどそれらの原因がはっきりせず”ノロウイルスに感染しているかも知れない”と言われた。人によっては1ヶ月も嘔吐や下痢の症状に苦しむとも話されたらしい。そうは言われたけれどまた嘔吐が見られたことから消化器内科の専門医にかかった所膵臓で作られる消化酵素リパーゼ値が高いことが分かった。リパーゼ値から膵炎と思われるけれど他にも原因があるかも知れないので内視鏡検査ほか細菌と果糖レベルのチェックなどの検査もこれから2週間にわたりされる。これらの検査で治療法も決まって回復することを願う。最近、調理に油を使わないよう気をつけている。トンカツなども揚げずオ...具合が悪く
今日は仕事日でした。火曜日に臨時で出勤したのですが、一日空いただけでは休んだ気にならない・・・こんな調子では、副業なんて諦めた方がいいような気がして来ました。収入を増やすより、支出を減らす努力をした方がいいのかも知れません。う~ん・・・さて...
今日から実家名古屋市内の桜は風で…少し花びらが散ってるのが見えたけど実家の近所は大丈夫かも✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。名古屋市の桜実家の立地jも私が住んでる京都の住まい付近とよく似ていて少しだけ標高の高い緑の多い田舎でちょっと気温も低いのでまだもう少し桜の花を楽しめそうってことで明日の午前中。。。雨が降り出す前に近所の神社とかに桜を愛でに行ってみようかなと思ってます。#一人暮らし #家計簿 #生活費 #60代女性...
昨晩、寝る前にまた風邪薬を飲みました。今朝いつも通りに目覚ましを鳴らして起きたら、フラフラでした。起きようかどうしようかと、一瞬悩みましたが。「今日は一日寝て過ごそう」と決心してまたベッドに戻りました。目が覚めたら、時計は11時30分を示し...
以前使っていたフランス製の日めくりカレンダー。フランス語で書かれていて、祝日もフランスのものですが、まあ、日付がわかればいいやと。過去記事はこちら ↓1年間毎日めくって使い終わりました。これを翌年使うわけにもいかず…でも、捨てるには忍びない。しばらく
新ルール発見!年々深刻化するお通じの悩みを解消して毎朝滞りなく結果を出す策
最近、朝のお通じが驚くほど絶好調に!定年後、悪化の一途をたどった便秘症が、ほんのわずか生活習慣を見直したことで劇的に改善。わたし流「毎朝整う腸活」の秘訣を共有する第二弾。
次はワンピースを作りたいと思っているが お気に入りのデザインが見当たらず... ハイスピードの仕上げが続いたし 今日は一息つきな…
今日は急遽、仕事に行って来ました。シフトには入っていませんが・・・また社員さんから応援要請があったのです。今日シフトのパートさん二人共、欠勤になったとか。一人は本人、もう一人は子供さんが体調不良だそう。季節の変わり目だからか、体調崩す人が増...
ずいぶん暖かくなりましたね~今日も今日とてルーティンに行ってきました〓 イートインで30分ほど読書などして、図書館に予約していた本を取りに。 ↓こちらは昨日のカフェで。コーヒーのみの注文だといつもウエハースが付きます。小腹を満たすのにちょうどいい(^^)
グレーのスーツとグッチのバッグで 地域の小学校の入学式に、町内会の役員として出席しました。 60代、約30年ぶりの入学式は、まだ寒いのでツイードのスーツで出席。 私に足りなかったモノをお伝えします。 スポンサーリンク // 入学式 バッグ 足りないモノ まとめ 入学式 ピカピカの一年生 新入生の児童は53名。 私の子どもたちが小学生の頃は3クラス100名以上がいたので半分以下となっていることに、改めて驚き。 そして、夫婦同伴でお子さんの入学式を見守る親御さんの若いこと。 そうですね、わが子と同じくらいの年代の皆様です。 そして初孫と同じ年の新一年生は、かわいい。 入学式は30分ほどで終了し、来…