メインカテゴリーを選択しなおす
さて。 2007年4月の旅行の2泊目は、静岡県伊東の「源泉と離れのお宿 月」に宿泊したのだ。 チェックインのときいただいた、お茶とお茶菓子。 たぶん、個室のお食事処でいただいたかと思う。
【センス抜群!豪華海鮮料理&自家源泉、1泊2食で11,000円】伊東温泉 ペンション日下部
こんにちは、お湯太郎です。 2023年9月に静岡県の伊東温泉「ペンション日下部」に行ってきました。 またまた伊豆半島に素晴らしい宿を発見しました! 人柄、クオリティ、温泉、食事、オシャレさ 全てが期待以上の素晴らしい宿でした。 正直、次はい
朝食は「山ぼうし」でいただいたのだ。 食事は、和洋どちらかを選べたので、ひとつづつお願いしたのだ。 洋食のプレート。 オレンジジュース。 生ハム、ウインナ、温野菜な
「伊東を掘りおこそう宿泊キャンペーン第二弾」クーポン特集の開催が決定しましたので、ご案内いたします。 【特集詳細】 ■クーポン券 1人泊3000円以上で使える20%割引クーポン ※1人泊割引上限5000円まで
大浴場編とはしたけれど、 ここが、大浴場の入り口かは不明でR。 なんにゃ! だってさ~、大浴場の暖簾の写真もないしさ~、 ホームぺージで大浴場を確認したけど、記憶がない。 バカちんね
さて。 またまた、2007年の旅行のオハナシなのだ。 2007年4月、静岡県伊東の「きらの里」に宿泊したのだ。 お部屋は「離れ 竹ぶえ」の101号室「光」の棟。 お部屋の中に、苔玉。
朝食でござる。 大き目のお皿には、 鯵の干物を乗せる。 小鉢いろいろ。 椎茸と切り干し大根のなんちゃら~。 ボケとるにゃ。 タブン、イカ刺し。 タブ
食数目安:月4 毎度の記載、カウント定義 ラーメン、パスタ、蕎麦うどん、ビーフン、フォーなど…小麦や米で麺状の炭水化物をカウント。大盛でも替え玉しても「1食…
230914東伊豆町・稲取、千葉県船橋市女性臼井さん55歳、ビーチダイビング浮上後意識不明・死亡。
230914東伊豆町・稲取、千葉県船橋市女性55歳、ビーチダイビング浮上後意識不明・死亡。ということで、3ビーチ、セルフで潜っていた3本目、夫婦で潜っていて、カメラやる夫と途中で別行動、夫が上がったら、ビーチで妻が心マ、残念ながら死亡、というパターン。該者の臼井幸恵さん、20年以上のキャリアあるベテランだったようです。伊豆でセルフで潜るくらいですので千本ダイバーか???しかし、非常にこの夏、デジャブ感のあ...
夏の休暇。 伊豆の海で、子供と磯遊びをしてきました。 小学生でも足がつくくらいの浅瀬で、貝殻拾いをして遊んでいたのですが ゴーグルをつけて海中をみていると、 こんな浅瀬なのに意外と魚がいます。 時々、熱帯魚みたいなカラフルな魚も横切りました。 夏の強い日差しが差し込むせいか...
伊豆高原オータムフェスティバルの一環で、ユネスコ世界ジオパークに認定されている大室山(おむろやま)においてお月見会が開催されます。 ■開催日時 9月29日(金)中秋の日 ■月の出 17:34 ■大室山リフ
7月下旬同行者とタンデム道中。その3(全3記事) ・・・ 真鶴の後は伊豆へ突入。ぬる湯求めて畑毛温泉。 しかしあてにしていた日帰り2軒NGで…三ツ石で回避し…
画像の2次元バーコードを読み取って、伊豆旅行のアンケートに答えよう~♪ 抽選で伊豆半島自慢の特産品が当たります。 【キャンペーン実施期間】 2023年7月1日~2024年2月29日 【当選】 抽選で毎月10名
SNSで評判だった四川料理のお店「天鳳」さんに、仕入れの途中で立ち寄りました。入店した時間は12時45分頃でしたが、空席待ちの状況です。お店入口の看板に掲示されているように、サービスの流れは緩やかです。焦っ
2018年にオープンした「めんたいパーク伊豆」は、明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門テーマパークです。来て楽しい、知って楽しい、食べて楽しい。無料で見学できる明太子工場に、できたて明太子の直売店、つ
おこんにちは。今年も実家に帰省中です。前回帰省したのも夏休みだったから、ちょうど1年ぶり。『帰省』※投稿できてなかったことに、数ヶ月経って気づいたので、今更で…
【ふるさと納税】静岡県下田市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン30,000円分
静岡県下田市のふるさと納税の返礼品『静岡県下田市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン30,000円分』を紹介します。寄付金は、100,000円です。静岡県下田市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン30,000円分です
230820伊東・八幡野、千葉県船橋市女性三村さん59歳、ビーチダイビング中意識不明。
230820伊東・八幡野、千葉県船橋市女性三村さん59歳、ビーチダイビング中意識不明。ということで、クソ暑い昼間、伊豆あたりで一般的な、ビーチダイブや日よけのない和船(漁船)のボートダイブは、健康な人でも、自殺行為です。絶対にやめましょう。特に、ビーチダイブをやる場合は、ペットボトルをBCのポケットに忍ばせ、潜る前に2飲み、上がった後に2飲み、必ずすることが、命を守ります。おやつのバナナを水中で食べることも...
お名前はマモリくん伊豆ゲートウェイ函南ゆあたんママがここ、キンプリのロケ地で紫耀くんが来た所だー👀♡👀ゆあたんママもゆあたんも紫耀くんファンです岸カッパだねー…
【伊東市内遊泳情報】 8時50分現在 ・宇佐美海水浴場 遊泳可 ・伊東オレンジビーチ 遊泳可 ・ウォーターパーク 営業中 (10時~) ・川奈海水浴場 遊泳可 ・川奈いるか浜公園 遊泳注意
【伊東市内遊泳情報】 14時35分現在 ・宇佐美海水浴場 遊泳注意 ・伊東オレンジビーチ 遊泳注意 ・ウォーターパーク 営業中(10時~) ・川奈海水浴場 遊泳可 ・川奈いるか浜公園
以下は外部広告です2023.8.7(月)(天気) 曇り時々雨(風) ほぼ微風(波) 外は荒れ、港内ベタちょっと時間が出来たので、熱海港へ❗泳がせと、ダンゴ…
【伊東市内遊泳情報】8時55分現在 ・宇佐美海水浴場 遊泳注意 ・伊東オレンジビーチ 遊泳注意 ・ウォーターパーク 営業準備中(10時~) ・川奈海水浴場 遊泳注意 ・川奈いるか浜公園
幸いにも台風7号の暴風雨や被害は軽度で、朝方から時折強い雨が降ったり、晴れ間が見えたりの状況です。西伊豆エリアでは本日も遊泳が可能なビーチが多々あります。 庭ではユリの花が開花しました。暴風に煽られ
【伊東市内遊泳情報】8時50分現在 ・宇佐美海水浴場 遊泳禁止 ・伊東オレンジビーチ 遊泳禁止 ・ウォーターパーク 休業 ・川奈海水浴場 遊泳禁止 ・川奈いるか浜公園 遊泳禁止 .
仙台から茅ヶ崎へ移動しましたサザンビーチの花火を見るためです人混みに混ざることなく、家のベランダから花火を堪能できましたキレイだった~次の日には伊豆の下田へ移動露天風呂付きのお部屋で、海を見ながら温泉を楽しみましたビーチを散歩したり、ホテルのプールに入ったり美味しいご飯をお腹いっぱい食べました今年の夏も思いっきり遊んだぞ~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!...
【伊東市内遊泳情報】 8月12日(土) 8時50分現在 ・宇佐美海水浴場 遊泳注意 ・伊東オレンジビーチ 遊泳可 ・ウォーターパーク 営業中(10時より) ・川奈海水浴場 遊泳可 ・川奈いる
【伊東市内遊泳情報】 8時50分現在 ・宇佐美海水浴場 遊泳注意 ・伊東オレンジビーチ 遊泳注意 ・ウォーターパーク 営業中(10時より) ・川奈海水浴場 遊泳注意 ・川奈いるか浜公園
山の日に初めて山へ行ってきました。もっと人が多いのかと思ってましたが、登山口へ行くバスは5名。途中からトレランのおじさまが乗ってきました。電車は混んでたけど、帰省とか旅行なんでしょうね。山も人が少なくて歩きやすかったです!朝はガスガスだったけど、後半はまぶしい青空☆詳細は明日に(^^)/ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
環境省が認定している水質が特に良好な海水浴場は全国で10ヵ所あり、その内の4ヵ所が伊豆エリアに散在しています。我が家から車で約15分のところ『川奈いるか浜』がその4ヵ所の内の一つです。 川奈いるか浜は、海
夏の伊豆地方へ女二人旅(その3)〜何十年かぶりのペンション宿泊と伊東の夜〜
「川奈ステンドグラスミュージアム」を後にしたわたしたち。午後に2本くらいしかないバスを待って、川奈駅まで戻りました。2デイズパスポートが役立ちます。でも、この夜の宿泊場所へは駅から歩くという選択肢は浮かばない。もちろんGoogleを使えば、道もわからなくはなく、普通だったら歩きもありの距離でしたが、とにかく伊豆は起伏が激しく、さらにこの暑さ。徒歩という選択をする勇気が持てなかったのです。宿泊場所のオーナーさんに連絡したら「すぐには迎えにいけない状況」との返事。仕方なく、タクシーを探して連れて行ってもらいました。上がったり下がったり、最後はまた急な坂を登って・・・。たどり着いた坂道の上の方に、この日わたしたちが宿泊するペンション、「ア・ドマーニ」がありました。ホテルなどの宿泊先を調べてる時、高評価のこのペン...夏の伊豆地方へ女二人旅(その3)〜何十年かぶりのペンション宿泊と伊東の夜〜
伊豆高原の隠れ家イタリアン!絶品パスタ・ピザに舌鼓。B-gillでカジュアルランチ備忘
伊豆高原は「B-gill」さんにて、お値打ちイタリアンでランチの備忘です。 お店は池田20世紀美術館の真ん前、小さなお店が点在する静かな住宅街にございます。 こじんまりとした店内には2人掛のテーブルが2つ、4人掛けが2つ、6人掛が1つ。 ほどよくカジュアル、明るい店内にBGMはおしゃ系ジャズ。 メニューボードには旬のおすすめが並んでいます。 ランチタイムメニューと。。。 こちらは大人気のピザ。 アンティパスト各種。 伊東産、伊豆のレモン、地魚も気になる所ですが。。。 うん?この「牛のトリッパ」って何かしら。 「牛の胃袋です。いわゆるホルモンですね。」とスタッフさん。 イタリアの郷土料理なんです…
伊豆急沿線を歩いてみない!? ☆実施期間は、2024年3月31日まで ☆期間中、いつでも好きな時に歩けます。 ☆スタート駅で参加券を買いましょう。 ☆コースマップに沿ってゴール駅まで歩くと、電車のピンバッジを
夏の伊豆地方へ女二人旅(その2)〜地産野菜イタリアン「ミラコロ」&「川奈ステンドグラスミュージアム」〜
大室山の後は、先に予約をしておいたお店でランチを。大室山からほど近いところにあるイタリアンレストラン「ミラコロ」へ。【公式】伊東・伊豆高原地元食材イタリアンミラコロ(ランチ、ディナー)伊豆といえば新鮮なお魚の印象。その日の夜は、宿泊するペンション近くの居酒屋の予約をしていて、そこでもお魚は食べると思いましたので、お昼は伊豆地産野菜のイタリアンをチョイスしました。ところが!!!大室山からのバスの時間もレストラン近くの降りるバス停も確認したつもりでいたのですが、実は降りるところを間違えてしまったのです!記憶が甘く、「理想郷東口」で降りるところが行きすぎて「理想郷」で降りてしまった。気づいた時には遅すぎて。バス停とバス停の間はかなりの坂道で、登り返すことになり、歩くとなると十数分はかかりそうだし、この暑さ、あり...夏の伊豆地方へ女二人旅(その2)〜地産野菜イタリアン「ミラコロ」&「川奈ステンドグラスミュージアム」〜
伊豆急行線の伊東駅から伊豆急下田駅まで『乗り降り自由』なフリーきっぷです。 大人 2,000円 小人 1,000円 ※通常、対象区間の往復料金は、大人3,380円、小人1,700円 ■利用期間 2023年4月1日~2024
静岡県では『伊東を掘りおこそう!宿泊キャンペーン&バス旅行支援』を実施します♪(2023年9月1日~2024年2月28日、※年末年始は除外) 旅行エージェントによって対象期間が異なります。 詳細は公式サイトで htt
【海鮮料理が豪華すぎ!塩分強めな温泉で浄化完了】網代温泉 民宿 作五郎丸
こんにちは、お湯太郎です。 2023年7月に、静岡県の網代温泉「民宿作五郎丸」に行ってきました。 こちらは、オーシャンビューの露天風呂と港町の海鮮料理が自慢の宿です。 やはり、伊豆の民宿は間違いないですね~。 そこいらの料理屋さんより抜群に
2023.7.29(土)(天気) 晴れ(風) 南西0〜5m(波) ほぼベタ(潮) 中潮私 「スイマセ〜ン、ガンガゼありますか〜?」店主「ありますよ〜👍」…
陽だまりの丘から車2分(徒歩19分)のところ、イタリア料理店「レガーロテッラ」さんは、伊豆新聞の「つなぎ、守る町の味 輪食 擁食 アラカルト」特集にも収載された名店です。 イタリアで見た景色に似た静岡県
数年ぶりに、家族で海水浴に行ってきました。朝、4時50分ころ、水平線から朝陽が上ってくるところを宿の窓から見て、2度寝。海は広くて大きいね。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。にほんブログ村にほんブログ村...
先般ご宿泊いただいたS様から、高価なゼリーの詰合せをお土産にいただきました。お心遣いに感謝申し上げます。銘菓「彩果の宝石」は28種類のフルーツゼリーです。旨味が豊富な果汁とジューシーな果肉が厳選され、使
チェックアウトされる折に、「これを読んでください」と手紙を手渡しされました。 お見送りしてちょっと落ち着ける時間帯に拝読させていただいたところ、旦那さま、息子さん、奥さまがそれぞれの感想を書き綴って
スイートハウス「わかば」さんは,伊東ではあまりにも有名なお店です。 現在の店主は2代目。初代は60年前に開業し,3代目も店を手伝っています。 厳選した素材で作られているソフトクリームが抜群に美味しいです!
土用の丑の日(どようのうしのひ)は、四季の四立(よつだて)(立春、立夏、立秋、立冬)の約18日間を指し、夏以外の季節にも存在しているが、一般には夏の日のみを指すとされています。春は「い」、夏に「う」、秋
2023.7.23(日)(天気) 晴れ(風) 南0〜3m(波) ほぼベタ(潮) 中潮今回は、伊豆半島の玄関口に、行って来ました夏の日曜日、伊豆半島大変混…