メインカテゴリーを選択しなおす
#伊豆
INポイントが発生します。あなたのブログに「#伊豆」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
4月1日より小室山と伊豆高原エリアを結ぶバス路線を増便
東海バスは4月1日より「小室山リフト」バス停と「シャボテン公園」バス停を結ぶバス路線を毎日運航に増便します。 【運行経路】 伊東駅~小室山リフト~一碧湖~シャボテン公園 【所要時間・運賃】 小室
2023/04/06 12:07
伊豆
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ライトアップ最終日に行けました
3月17日から始まった「さくらの里夜桜観賞会」は、ソメイヨシノが3月26日に満開となり、例年一週間程度で見頃を過ぎてしまうことから、4月2日が最終日となりました。 開催期間中、我が家にご宿泊されたお客様には
2023/04/06 12:06
友達が掘った竹の子
先程、友達がタケノコを掘って来てくれました。 今年の初物です。 桜が散る頃にたけのこ狩りが始まります。 今年は少し早いのかな。 早速、あく抜きのために茹でました。 我が家では皮を剥いてから茹でます。
2023/04/02 16:33
雑味のない澄んだコーヒーを味わえます
桜巡りの途中で目を惹いたお店です。 ちょっと立ち寄って、アイス珈琲を注文しました。 驚いたことは二つあります。 1)コーヒー豆を選べます。 2)注文ごとに、豆を挽いて、ドリップしてくれます。 たか
2023/04/01 18:56
上質な品質とコスパの良いジェラール・ベルトラン
ブドウの風味のバランスが取れたお値打ちワイン。後味に残る甘味がやや気になります。 南フランス、ラングドック・ルーション地区において、ハイクオリティワインの代表的存在ながらコストパフォーマンスに優れた
2023/03/31 09:54
伊豆高原エリアの各所で桜が見ごろ
こんにちは。 陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。 今日の伊東市は気温が11~18℃で暖かいです。 伊豆高原の各所で桜が見ごろを迎えています。 車窓から見るだけでも十分に楽しめますよ。 画像は以下
2023/03/30 15:10
よくぞご無事で
つい数時間前こんな美しい春の景色の中を駆け抜けて海老名SAの手前で路面が濡れていたのを確認したから降られずに済んで良かったねわからないよこの後降られるってこと…
2023/03/30 06:33
伊豆高原エリアの各所で桜が開花
こんにちは。 陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。 このところの暖かさで伊豆高原エリアのソメイヨシノなどが開花し始めました。 樹によっては5分咲き~8分咲きくらいの状況です。 国道135号線の東大
2023/03/24 11:47
狩野川サツキマス浪漫を求めて
ちょっと狩野川でのイベントに備えて短時間ながら狩野川まで行ってきました~半日限定なので急いで準備、まだ狩野川のサツキマスは早いのだけどサツキマス以外のポイン…
2023/03/24 06:26
伊豆へ
50本入り990円のワーム持って伊豆へ行ってきましたが・・・夕まずめの5時頃からインまずはワーム泳がせてみるとテップへプルプル感じる位良く泳ぎます。今日もアイ…
2023/03/23 10:41
静岡県下田市の上原美術館:近代絵画と仏教美術を同時に楽しもう!
無学ながらの美術館詣で、本日は静岡県下田市の「上原美術館」に行ってきましたの備忘です。 施設概要 施設は近代絵画を集めた「近代館」と、仏像や古写経などを中心とした「仏教館」の二つの建物に分かれています。 元々は別の施設だった物が、2017年に合併されたのだとか。一度に色々見られて、なんだかお得な感じ。 収蔵品は主に大正製薬名誉会長の上原正吉・小枝夫妻が集めた仏教美術品、次男(同じく大正製薬名誉会長)の上原昭二氏による近代絵画から成ります。 特別展示(近代館) この日の特別展示のテーマは「船と絵画」。船と港の風景を中心に、人々の生活や旅への憧れが多数の作品に描かれています。 画家さん自身も船や船…
2023/03/22 12:48
カマス用のワームをポチッと50本入り香りが甘いオイル臭#ワーム#amazon ...
この投稿をInstagramで見る Kazu(@kazu2987)がシェアした投稿
2023/03/20 20:21
箱根伊豆夫婦ツーリング②
『箱根伊豆夫婦ツーリング①』3月二週目の休日の話ちょっとまだ奥多摩は(凍結してるかもしれないから)危ないかもねというわけでまたまた箱根伊豆方面へ行くことにん…
2023/03/18 19:24
【伊豆中央道】やはり無料化は無理だった【修善寺道路】
静岡県は1日の県議会建設委員会で、伊豆中央道と修善寺道路の料金徴収期限を40年程度延長する方針を明らかにした。近接する国道414号静浦バイパスの一部区間の有料化とともに、県議会6月定例会に関連議案を提出する。伊豆中央道と修善寺道路の料金徴収期限は10月2
2023/03/17 23:05
箱根伊豆夫婦ツーリング①
3月二週目の休日の話ちょっとまだ奥多摩は(凍結してるかもしれないから)危ないかもねというわけでまたまた箱根伊豆方面へ行くことにんもー東名高速の渋滞がえげつなく…
2023/03/16 20:24
久しぶりの伊豆で
仕事終わりからの伊豆へカマスが釣れているという情報をもらい久しぶりにアイさんと合流しました‼️ポイントは釣り人で賑わっていたので昨年はよく釣れた薄暗いポイント…
2023/03/15 16:20
河津桜は満開でした
『河津桜を見に行こうか』3月初めの休みに河津桜を見に行ってきました2月も終わろうかという頃にそろそろ河津桜を見に行きたいんだってオットから言われていたんです…
2023/03/14 19:18
雨予報 短時間でチヌ練習
2013.3.13(月)(天気) 曇り〜雨〜曇り(風) 南西6m〜西8m(波) 南東1〜1.5m(潮) 小潮今回は、釣行するか迷いました天気が、昼のど真…
2023/03/14 17:42
河津桜を見に行こうか
3月初めの休みに河津桜を見に行ってきました2月も終わろうかという頃にそろそろ河津桜を見に行きたいんだってオットから言われていたんですもちろん行きたいのは私も同…
2023/03/13 20:29
ワンズと伊豆方面へ小旅行③(ワイナリー&わんパラ)
2023年3月5日(日)~6日(月)小旅行③【修善寺 虹の郷】を出たのが、12:10頃ですので、まだまだ時間はあります。シニア犬の体力を考えると、少し休ませた…
2023/03/13 08:22
2泊目は「伊豆長岡温泉 古奈別荘」
伊豆長岡は、熱海からすぐ(でもないケド)なので観光もした。 ただ、それがどこなのか、オボエテナイ(ザンネーン)。 しだれ桜の下で。 花の咲く道で。 そんで、古奈別荘のしだれ桜。
2023/03/13 07:37
三島市内から車で10分!「かんなみ仏の里美術館」で出会える、貴重な仏像たち
三島の市内より東へ向かう、山間の小さな美術館「かんなみ仏の里美術館」に立ち寄りの備忘です。 施設概要 地元桑原地区の薬師堂で守られてきた仏像を、保存展示する為に作られた美術館。国指定重要文化財の阿弥陀三尊像を始め、24体が寄付されています。 仏像展示室 残念ながら本日、重文の阿弥陀三尊像は出張中。。。 ちょうどこの時の大河が「鎌倉殿」だったので、そちら系イベントにお出かけされていたのでした。 展示室内は撮影禁止。 仏像展示室には、寄付された仏様がまさに「美術品」と呼ぶにふさわしい佇まいで鎮座しています。 限られた数の仏像ですが、保存状態もよくとてもきれいにされていて、お寺で鑑賞するのとは、また…
2023/03/11 23:18
伊豆・下田「平野屋」でランチ ハンバーグとサービスステーキ
昨年の9月に伊豆・下田温泉へ行く機会が2回あり、その時にランチで利用したお店です。1回目は9月初旬に主人と訪問、2回目はその2週間後に母と兄と私達の4人で訪問しました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※喫茶とお食事 平野屋お店は伊豆急下田駅から徒歩約15分。開国当時の欠乏所跡にあります。建物は欠乏所跡に建てられた古民家なのだそうです。こちら側からも入ることができます。庭のテラス席はペット同伴OK...
2023/03/09 06:04
春の風の中を駆け抜けて
こんばんは今日も暖かい1日でしたね今日は無事に『商い中』そーですまた食べに来ちゃいましたお店番のにゃんこ先生はお眠の時間乗り手の技術不足をカバーしてくれる賢い…
2023/03/08 21:29
春を探しに
仕事から帰って玄関開けたらわんわんとお出迎えしてくれたあのコたち🐶🐶はいまはもういないけどただいまー🏘️今日もよーく頑張りましたと声に出して1日頑張った…
2023/03/07 22:49
【河津桜×菜の花!絶景伊豆ひとり写真旅】ふたつの河津桜まつりを楽しもう!
毎年2月上旬から開花し始める早咲きの「河津桜」を堪能すべく、伊豆の河津町の「河津桜まつり」と南伊豆町の「みなみの桜と菜の花まつり」というふたつの桜まつりにひとり写真旅に行って来ました!たくさんの写真と共にレポートしたいと思います!
2023/03/07 19:09
大室山の山焼き
本日12時15分頃に無事に山焼きが完了しました。 我が家の露天風呂のところまで燃えカスが飛んできます。 #大室山山焼き 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼
2023/03/04 11:50
第33回(2023年)河津桜まつり(3月5日まで開催)
第33回(2023年)河津桜まつりは、2023年2月1日から3月5日までの期間開催されます。まつり会場まで、我が家から車で通常45分ですが、まつり期間中は国道135号線が大渋滞し、1時間半ほど要しますので、時間に余裕をも
2023/03/04 11:49
【湖畔でモーニング】テラスカフェ一碧湖
よく晴れた初春の1日、伊豆は一碧湖のカフェでモーニングしてきましたの備忘です。 一碧湖 約10万年前の噴火でできた火口湖。 1周約4km、1時間ぐらいで歩けてしまう大きさですが 湖水の少ない伊豆半島では一番大きな湖です。 「伊豆の瞳」の別名も。 お邪魔したカフェの目の前はボート乗り場。 店内ではその受付も兼ねています。 入り口前のメニューボード。 軽食やアルコールもいただけるんですね。 スッキリ明るい店内。 入口側にテーブルが5つぐらいと、窓際に3席ほどのカウンターがございます。 お店紹介には「ブックカフェ」とありましたが、チラ見した限りではそんなたくさんはなかったような。。。 wi-fiも完…
2023/03/03 22:59
手作りの桜色のお帽子がお似合い...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 弥生 今日か…
2023/03/01 09:24
年に一度のイベント
本日、大室山山焼きは通常通り開催することが決定しました。 09:15~お鉢焼き 12:00~全山焼き #大室山山焼き 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こ
2023/02/26 11:44
ボクスターで河津桜を見に行った
日曜日の東京は18℃、春の陽気になるという予報に踊らされ、河津桜を見に行った。のだが、、、高速に乗った頃から雨が降り始め、伊豆につく頃には土砂降りになった。風が吹き乱れ海が荒れ、空はどんよりと重く、なんだか不気味なくらいだった。この日、驚く
2023/02/23 21:19
♨️松原大黒天神の湯 静岡県 備忘録
伊東の街中にある共同浴場です。街中の細い路地から少し入った場所にあるので少し見つけにくかった、、駐車場は無さそうでした。坂になってる所を入った奥にあります地元の人が銭湯のように利用する浴場ですが、観光客も利用できます。以前は200円だったようですが、400円に
2023/02/20 17:06
三島駅ホームにターコイズの天使を見た
本日も、駿豆線。バースデーの果南さんヘッドマークを、三島駅で...まーおおげさなタイトルですが(笑)。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/2/10, 駿豆線 三島駅]三島方、果南さんヘッドマーク。ホーム端付近でちょっと人波に憚りながらのワンショット。いかにも私鉄始発駅っぽい雰囲気、私は好きです。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/2/10, 駿豆線 三島駅]こちら修善寺方。ホーム端付近はわずかな...
2023/02/18 20:22
全力で坂を下れ!
本日も、駿豆線。果南さんバーすでーヘッドマークの「HAPPY PARTY TRAIN」。駿豆線は、伊豆仁田駅と原木駅の間で柿沢川という一級河川を渡ります。その昔はガーターの味のある鉄橋が架かっていたらしいのですが、現在では残念ながらコンクリートの高架橋に架け替えられてしまっています。味気ない橋梁になってしまったとはいえ、電車がそこを駆け降りてくる姿はそれなりに見映えがするような気がします。[EOS-1D MarkⅣ , EF300mm ...
雨の夜 水も滴る...水ゴリラ?(笑)
本日も、駿豆線。夜×雨の「HAPPY PARTY TRAIN」with 松浦果南バースデーヘッドマーク。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/2/10, 駿豆線 三島駅]冬の雨を走る3506F、ヘッドマークもしっとりと。昼間の明るい空間にいるヘッドマークとは少し違う佇まい。夜の灯火と雨滴のコラボ。「ラブライブ!サンシャイン!!」のサブカルテイストに、落ち着いたスパイスを一滴加えたような、そんな感じがしませんか?...
ワンワンパラダイス☆伊豆高原!
つづき~この日 お世話になったのは・・・ワンワンパラダイス伊豆高原~オーシャンビューです室内ドッグラン~そして・・・お楽しみの 晩御飯~日本酒 飲み比べ~この日は 平日なのに けっこうお客さんが多くていずみがギャンピーしたら どうしようと思っていたのだけど・・・ぐっすり寝ていました(* ´ エ ` *)晩ご飯 後半戦~ぜんぶ美味しかったです♪(^▽^)ちなみに この食堂の名前・・・花いずみ(笑)い「 いらっしゃいまし...
2023/02/18 03:12
大室山
つづき~爪木崎 水仙まつりを あとにして・・・大室山へ 行ってきました!ジオラマモードで パシャリ!お散歩するよ~いい眺め♪気持ち良かったです♪大室山、制覇!(?)大満足なのでした♪つづく~↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッをお願いします^^にほんブログ村...
2023/02/17 03:15
10月に伊豆に行った話し③
前回の続き、去年の話しです。10/22伊東の街歩きをした後で、近くの共同浴場へ行くことにしました。遠回りしたのは地図の読めない女の私のせいですスイマセンやっと見つけた〜!のれんが出たばかりだけど、常連さんが数人来てました。内湯だけだけど、熱めのお湯がめちゃめち
2023/02/16 15:20
爪木崎☆水仙まつり!
1/11、水曜日。爪木崎 水仙まつりに行ってきました!記念写真を撮ろうとするも・・・いじゅみん、どうした~カワイイ!((∩^Д^∩))水仙が満開でした♪水仙と パシャリ!カワイイ♪水仙の良い香りで いっぱいでした(* ´ エ ` *)灯台へGO~!良い雰囲気の海遠くが光ってるよ映えスポットで パシャリ!アロエから チラリ!動画~つづく~↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッをお願いします^^にほんブログ村...
2023/02/16 03:24
ホッとしたガイド釣行~ゴマサバ
2023/02/14 07:45
ゴマサバからそのままスルメ狙いへw
2023/02/14 07:44
1月後半から~2月前半の釣行
10月に伊豆に行った話し①道の駅マリンタウンで車中泊
パパさんがインフル疑いでダウン。私も風邪気味で出かけられなかったので、今日は書いてなかった昨年の話です。10/21金曜の夜から出発して、この週末は伊豆方面へ行くことにしました。夜に走ると道がすいてるので、ノンストップで小田原まで来ましたよ~その後、海岸線を走っ
2023/02/13 13:19
10月に伊豆に行った話し②海鮮丼と七福神めぐり
前回の続き、昨年10月の話しです。10/22道の駅伊東マリンタウンで車中泊した翌日。伊東の町を見に行ってみることにしました。またしてもノープランで事前情報無しで来ちゃった😅伊東駅の近くのコインパーキングに車を入れて散策へ、、。天気が良くなってきました。路地を歩き
2023/02/13 13:18
映える~~~♥♥♥
伊豆高原行ってお天気がよかったら、絶対に寄りたいのがNYランプミュージアム&フラワーガーデン。ここ、ワン連れ写真好きママさんたちとの遭遇率めっちゃ高いとこ。(…
2023/02/12 19:11
これから病院行きます
2代目ウーロンが亡くなった原因が肝臓の数値が急上昇したため。原因不明。その後念の...
2023/02/09 14:17
最後のひとりになってしまった・・・♥無鄰
朝食は、昨日と同じ、本館の個室料亭です。レジーナ伊豆無鄰は、広い日本庭園の中に6棟の離れと本館が建っています。そしてどのお部屋からも相模湾が一望できるのです。…
2023/02/08 19:40
時を戻して♥旅の記録
1月。雨の中、到着したお宿は1年ぶりのレジーナ伊豆無鄰です。1年ぶりに来たら、駐車場がすぐ近くにできていて、車の移動は各自で行うようになってました。(以前は駐…
2023/02/05 22:05
伊豆夫婦ツーリング③
『伊豆夫婦ツーリング②』縁さーん調光シールドの感触、いい感じで良かったです♡こちらこそですいつも良い情報を発信して下さってありがとうございます 『ひとっ走り…
2023/02/04 23:45
次のページへ
ブログ村 601件~650件