メインカテゴリーを選択しなおす
本日も、いずっぱこ。駿豆線じゃないのですが、便宜上(?)「鉄道写真」として取り扱わせていただきます(笑)。'25/4/27の「ラブライブ!サンシャイン!!」コラボ9周年記念 ラッピング車両撮影会。役者は電車だけではなくて、タクシーやバスもやって来ていたわけです。ということで、私の推し、松浦果南バージョンのタクシーの行灯です。ほー、ターコイズのメンカラ、良い色味だ。ところで、「行灯」は「あんどん」と読みますね。...
本日も、駿豆線。引き続き、「HAPPY PARTY TRAIN」松浦果南バースデーヘッドマーク運行。[EOS-1D X, EF24-70mm F2.8L II USM, 2023/2/4, 駿豆線 大場~三島広小路]大場から三島広小路にかけての築堤区間を颯爽とゆく果南さんを、ローアングル気味に。例によってタイトルミスリード誘いでごめんなさい(笑)。築堤際の狭い路地からから見上げたショットですが、人通りが少ない場所なのがありがたいところ。果南さんバースデーヘッ...
先日から「HAPPY PARTY TRAIN」の松浦果南バースデーヘッドマークの写真を立て続けにアップしていますけれど。その果南さんの誕生日が2月10日です。そういうことなので昨日、とりあえず三島駅に行ってバースデー「旅助け」を買って、2月10日のハンコを押してもらって来ました。こんな感じ。№453、連番で売れているならそこそこの売れ行きということですかね? 嬉しいことです。誕生日と使用日スタンプを揃えるという発想はなかっ...
本日も、駿豆線。松浦果南バースデーヘッドマークの「HAPPY PARTY TARIN」。果南さんヘッドマーク掲出運行は2/17までということなのですけれど、この先もどうにも天候に恵まれる気配がなく。「晴れ時々曇り」もしくは「曇り時々晴れ」程度の日が続きます。少しでも日差しに出会うチャンスを増やすには、対処策はただひとつ、足繫く通うしかない。...ということで今日も駿豆線沿いに出張って来ました。[EOS-1DX , EF300mm F2.8L IS...
修善寺駅、夜の「HAPPY PARTY TRAIN」 with 松浦果南バースデーヘッドマーク
本日も、駿豆線。日時前後しますが、2/10の修善寺駅にて果南さんバースデーヘッドマーク「HAPPY PARTY TRAIN」を。仕事の後でわざわざ三島駅まで出かけて手に入れた松浦果南バースデー日付の旅助け、買ったのに使わないのはもったいないやなということで、修善寺駅まで特に意味なく1往復乗車してきました。そして修善寺駅にて夜の「HPT」をパシャリとやってきたものを、2枚ほど。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/2/1...
本日も、駿豆線。バースデーの果南さんヘッドマークを、三島駅で...まーおおげさなタイトルですが(笑)。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/2/10, 駿豆線 三島駅]三島方、果南さんヘッドマーク。ホーム端付近でちょっと人波に憚りながらのワンショット。いかにも私鉄始発駅っぽい雰囲気、私は好きです。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/2/10, 駿豆線 三島駅]こちら修善寺方。ホーム端付近はわずかな...
本日も、駿豆線。夜×雨の「HAPPY PARTY TRAIN」with 松浦果南バースデーヘッドマーク。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/2/10, 駿豆線 三島駅]冬の雨を走る3506F、ヘッドマークもしっとりと。昼間の明るい空間にいるヘッドマークとは少し違う佇まい。夜の灯火と雨滴のコラボ。「ラブライブ!サンシャイン!!」のサブカルテイストに、落ち着いたスパイスを一滴加えたような、そんな感じがしませんか?...
本日も、駿豆線。果南さんバーすでーヘッドマークの「HAPPY PARTY TRAIN」。駿豆線は、伊豆仁田駅と原木駅の間で柿沢川という一級河川を渡ります。その昔はガーターの味のある鉄橋が架かっていたらしいのですが、現在では残念ながらコンクリートの高架橋に架け替えられてしまっています。味気ない橋梁になってしまったとはいえ、電車がそこを駆け降りてくる姿はそれなりに見映えがするような気がします。[EOS-1D MarkⅣ , EF300mm ...
本日も、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」を富士山と。数日前のエントリでも書きましたけれど、時期的な理由もあってかお天気に恵まれない松浦果南バースデーヘッドマーク運行。2/4、2/5、2/12と朝から通いましたが、午前曇天→午後ぼちぼち晴れ、という感覚で、一般的には午前中勝負となる駿豆線撮りにはかなり辛いコンディション。そんな中、昨日2/16に巧く休みを取れたので、ちょっと無理して4時起きで早朝の駿豆線に。敢えてそこ...
本日も、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」果南さんバースデーヘッドマーク運行。ちなみにこのヘッドマーク運行は昨日までで終了していますよ、お次は花丸ちゃんです。[EOS-1D X, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2023/2/16, 駿豆線 三島二日町~大場]北沢林道踏切にて、昨日の写真の1本後の列車を。タテが定番っぽいですが、こちらはヨコ位置で。架線柱がちょっと邪魔ですけれど、わりと収まりは良かったから、けっこう満足。ちなみに...
Love Live! Sunshine!! Third Solo Concert Album
Love Live! Sunshine!! Third Solo Concert Album ~THE STORY OF “OVER THE RAINBOW”…