メインカテゴリーを選択しなおす
#伊豆
INポイントが発生します。あなたのブログに「#伊豆」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
食べるお宿 浜の湯 お食事
伊豆稲取温泉の、美味しいお料理で名高い「浜の湯」さんの宿泊記。夕食時はもちろん、朝食にも舟盛りが出て来ます。「食べるお宿」に偽りなし。質も量もすごい、満腹満足のお料理を全て、写真と共にご紹介します。
2023/02/03 21:04
伊豆
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
伊豆夫婦ツーリング②
縁さーん調光シールドの感触、いい感じで良かったです♡こちらこそですいつも良い情報を発信して下さってありがとうございます 『ひとっ走り軽く^ ^』本日はOFFの…
2023/02/03 20:09
ひとぴと 恐竜の巻き
つづき~下りは・・・恐竜広場へ 寄っていきました!あぁ!ひとぴがぁぁぁキョトーン恐竜に馴染んでる ひとぴ帰りは伊東マリンタウンに寄ってランチにしました☆タコの唐揚げ~釜揚げしらすと茎わさびの わさびクリームソースピッツァとっても美味しかったけど、けっこうワサビがツーンときます濃厚トマトクリームの渡り蟹のスパゲティ美味しかったです♪(^▽^)お腹いっぱいだよ いじゅみん~そして帰路に就いたのでした~大...
2023/02/02 04:41
【全4部屋、貸切美人の湯 1泊朝食付5,800円】伊東温泉 ペンション アドマーニ
こんにちは、お湯太郎です。 2023年1月に静岡県の伊東温泉「ペンション・アドマーニ」に行ってきました。 「新年のお風呂は温泉がいい!」と、 年末(29日)に急に思い立って予約しました。 もうね、これが完全に大正解。 オーナー夫妻は親切だし
2023/02/01 22:00
伊豆稲取温泉 食べるお宿 浜の湯
伊豆稲取温泉の、美味しいお料理で名高い「浜の湯」さんの宿泊記。一面に広がる海と、温泉と、満腹必至のお料理の数々を満喫しました。露天風呂付ラグジュアリースイートタイプ風音のお部屋やお風呂・テラスからの風景を、たくさんの写真と共にご紹介します。
2023/02/01 12:26
いじゅみん 食べられるの巻き
つづき~翌日は・・・小室山へ 行ってきました!小室山リッジウォーク MISORA良い眺め~(* ´ ▽ ` *)頭ピカーンツーショットを パシャリ!いいねぇそしてカフェ 321 へGO~☆展望デッキで 写真を撮るも・・・超 逆光だったわ・・・( ̄w ̄)SNSで ありがちな写真海~気持ちいいねぇのんびりコーヒーを 飲んでいたら・・・あぁ!いじゅみんがぁぁぁ食べられたぁぁぁ楽しかったね♪つづく~↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッ...
2023/02/01 06:17
グランイルミ 青いカレー
つづき~晩ご飯は・・・こちらのレストランで食べることにしました海賊オンリー!ワンコはテラス席なのですが、室内っぽい感じで安心☆暖房もつけてくれたので 寒くなかったです♪さぁ、晩ご飯は・・・ハンバーグ~青いカレーちょっと しょっぱかったけどキレイ☆食後 またイルミを見て・・・大満足のグランイルミでした♪~ おまけ ~ひざカックンしてくる いじゅみん↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッをお願いします^^にほ...
2023/01/30 05:12
2023年は伊豆旅行からスタート♪(小室山にジュラシックパークが??)
小室山の頂上でケインと一緒にたっぷりと絶景を楽しみました〜頂上まではゆっくり歩いても20分もかからず登れるので、ワンコのお散歩にもおすすめです。これから暖かくなって来たらケインには厳しいと思うので、冬の寒い時期に来れてちょうど良かったです♪さて、ゆっくり下山しましょう!途中の分かれ道で、「ジュラシックコース」(多分そう書いてあったような?)、、とあったので、そちらに向かってみることにしました。おおっ...
2023/01/29 09:22
グランイルミ 8thシーズン!
つづき~夜、お出かけしてきました。グランイルミ~ワンコはカートでOKです光のトンネル~なんか・・・80年代のCDジャケットみたい(^_^;)トンネルを抜けると・・・イルミ~キレイだねぇ定期的にショーが始まります今年のコンセプトは・・・ハワイ?本当に素晴らしいです♪ひといずみん~動画グランイルミ 8thシーズンおめでとう!つづく~↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッをお願いします^^にほんブログ村...
2023/01/29 03:15
貸別荘☆エンゼルフォレスト赤坂望洋台
つづき~この日 お世話になったのは・・・貸別荘の エンゼルフォレスト赤坂望洋台ウッドデッキ~ハンモックとBBQグリルが置いてありました室内はこんな感じ~寝室~お風呂~温泉が出ます!v(o゚∀゚o)vそして今回ここを選んだ理由が・・・暖炉ー--☆シャレオツ!ブラインドを閉めようとしたら・・・興味津々の ひとぴひとぴ、見て見て?ファイヤーーー!あったかぁ~い(* ´ ▽ ` *)つづく~↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチ...
2023/01/28 03:42
ふたり木もれ陽 再訪時のお食事
レストランでいただくフレンチのコースの夕食とそれに合わせたお酒、そしてお部屋に運んできてもらえる朝食。どちらもドレスコードを気にすることなく楽しめます。更に、ルームサービスやハーゲンダッツなど、オールインクルーシブを満喫しました。
2023/01/26 21:06
伊豆シャボテン動物公園へ! ~ 後編 ~
つづき~ミーアキャット~プレーリードッグ~クジャク~ラマ~アニマルショーを見に行きました!ワンコOK♪カワイイね~重さを量ってるんだけど・・・足が乗っちゃってる!会場は大盛り上がりでした((∩^Д^∩))鳥~カッコイイ!大満足の 伊豆シャボテン動物公園でした!つづく~↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッをお願いします^^にほんブログ村...
2023/01/26 06:01
新規開拓のお店は当たりでした
『海を見ながら走ろうか』 『箱根から行こう』こんばんは( ´ ▽ ` )ノ昨日の私のブログを見た方々からメッセージ等々をいただきましたこの場を借りてあらため…
2023/01/25 20:31
2023年は伊豆旅行からスタート♪(小室山の絶景カフェ Cafe●321)
それでは小室山頂上にある「Cafe ●321」に入ってみましょうか。ドリンクメニューが色々あるみたいです。先払い制になっているみたいですので、まずはパパさんにドリンクの注文、会計をしてもらいました。私とケインはワンコ専用の入り口を通って、先に展望デッキへ。わぁ〜✨なんて素晴らしい景色なんでしょう✨あそこに見える展望ブリッジの先までケインと行ってみましょうか。まさに大空と海の絶景に包まれる空間✨伊豆大島と相...
2023/01/25 16:29
2023年は伊豆旅行からスタート♪(小室山リッジウォークMISORA)
ケインと一緒に神祇神社を参拝した後は、小室山に登ってみることに。駐車場に車を停めて、ケインと一緒に歩いて頂上を目指します。まずはリフト乗り場方面に向かいます。リフト乗り場が見えて来ました。小さいワンちゃんは抱っこしてリフトに乗ることもできるようですが、大きいケインは乗れないので歩いて登ろうね!標高321mの低山なので、お散歩感覚で頂上まで行けそう。伊東小室桜の花もチラホラと咲き出していました🌸歩きや...
2023/01/25 16:27
2023年は伊豆旅行からスタート♪(ワンコの聖地 神祇大社へお参り)
ラ・ドッグリゾートさんをチェックアウトしてから、向かったのは伊東市にある神祇大社(じんぎたいしゃ)ホテルからも車で6、7分ほどの近さだったでしょうか。伊豆ぐらんぱる公園の向かい側にありました。八百万の神々を祀る最強神社なのですが、ワンコも一緒にお参りOKという懐の深さが嬉しい神社です。拝殿へ向かう階段を上り、後ろを振り向けば、そこには海が見えます〜✨ケインが健康でいられた感謝と、この一年も元気に過ごせ...
2023/01/25 16:26
2023年は伊豆旅行からスタート♪(ラ・ドッグリゾート ディナー編)
夕食前にケインとお散歩へ。夜のエントランスもライティングが素敵です✨お宿の目の前にあるドッグランにも入ってみました。101、102は外階段はないのですが、他の1階のお部屋はドッグラン側の外から直接入れる構造になっているようです。お食事は朝夕共にお部屋食です。夕食は遅めの6時半からにしていただきました。お食事は一皿一皿配膳してもらうか、冷たいものと温かいものに分けて運んでもらう、あるいは一度に全て運ん...
2023/01/25 16:25
【静岡】全館畳敷の伊豆長岡のお宿、楽山やすだ
パラグライダーで念願の空を飛んだ後は 伊豆長岡で温泉っ! なんて贅沢なんでしょ 伊豆急伊豆長岡からはバスで10分ほど そこからまたテクテクと歩いて到着したのは 全館全面に畳を敷き詰めたお宿 玄
2023/01/25 14:34
伊豆シャボテン動物公園へ! ~ 前編 ~
12/14、水曜日。伊豆シャボテン動物公園へ 行ってきました!うん?チンパンジーが・・・新聞を読んでるぅ!(゚д゚;)カピバラと いじゅみんエサを あげたら・・・美味しそうに食べていましたすごい歯よの・・・恐竜と ひとぴこの日は風が とんでもなく強くてね~なぜか張り切る ひとぴじー--……つづく~↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッをお願いします^^にほんブログ村...
2023/01/25 06:46
箱根から行こう
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ昨日の私のブログを見た方々からメッセージ等々をいただきましたこの場を借りてあらためてお礼を申し上げたいと思いますご心配下さってあ…
2023/01/24 19:19
【静岡】富士山を眺めながらの熱海峠パラグライダー 〜三島 〜桜家
網代の旅館をチェックアウトし 伊豆急に乗って来宮まで戻ります 行き先?それは熱海峠 来宮まで車で迎えに来てくださいます 死ぬまでにやりたいことの中にある 空を飛ぶ!パラグライダー体験です
2023/01/23 17:04
【静岡】海辺のお宿でいただくお魚づくしの部屋食ディナ&朝食@網代観光ホテル
熱海を後に向かったのは網代 伊豆急の網代駅から徒歩5分ほどのところにある ホテルという名前の温泉旅館 海真ん前の立地で景色もすばらしく・・・ お部屋からは少しだけしか海見えなかったけれど そ
2023/01/22 15:47
【厳選23】おすすめのトレッキングコース〜城ケ崎トレッキング〜
自然を満喫できると人気の登山・トレッキングや新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと
2023/01/19 14:29
2023年は伊豆旅行からスタート♪(ラ・ドッグリゾート お部屋編)
2023年、今年初のケイン家のお泊まり旅行は伊豆高原へGO〜!!朝からあいにくの雨模様でしたので、ゆっくり目に自宅を出発。途中、小田原厚木道路の小田原PAでお昼休憩。パパさんは、小田原名物の蒲鉾を使った「蒲鉾としらすのかき揚げ丼」。私はさっぱりと大根おろしと梅干の乗った「駿河湾産釜揚げしらす丼」にしました。いつもここで休憩する時は「アジの唐揚げ」をよく食べるのですが、地元産の海鮮を使った丼メニューも美...
2023/01/18 23:15
湯の国会館 日帰り温泉♪
応援ポチお願いします↓にほんブログ村げほうを食べた後、日帰り温泉へ~湯の国会館さんへ寄りました雨が結構降っていたの・・・伊豆市が経営している温泉料理も美味...
2023/01/17 19:05
ヒマラヤ桜
つづき~城ケ崎を あとにして・・・大室山のふもとにある「さくらの里」へ行ってきました!ルンルン~楽しそうな いじゅみん大室山と パシャリ!お散歩したあとは・・・愛犬の駅で ランチ!ハヤシライススープカレー両方とも 美味しかったです♪食後・・・長浜海浜公園を お散歩~ヒマラヤ桜が 咲いていました!11月下旬~12月上旬が見ごろだそうですヒマラヤいじゅみん砂浜~波が押し寄せて・・・ひとぴ ギリギリ(^_^;)そ...
2023/01/17 06:47
冬の伊豆ツー3、毎度の富士見貸切
12月の伊豆ツーリングつづき、ラストです。 『冬の伊豆ツー1、希少な鉄の湯』 メンテナンス完了のMYバイクで伊豆までタンデムツーリング 箱根の峠はもう凍結し…
2023/01/17 00:11
このカラーリングと「謹賀新年」ヘッドマークの相性はたいへん良いと思いませんか?
本日は、駿豆線。ようやくですが、「謹賀新年」ヘッドマーク。今年2023年の正月ヘッドマーク運行は「軌道線カラー」3000系3501F。私的になんとなく例年以上の「ありがたみ」を感じまして(笑)、ちょっと気合を入れて回ってきました。1/2に訪問した時は曇天気味だったこともあって、昨日1/8に再度沿線へ。まずは韮山近くにて「富士山といっしょ」なワンカット。[EOS-1DX, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2023/1/8, 駿豆線 韮山~伊...
2023/01/14 14:18
「謹賀新年」ですわ!
本日も、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」バースデー+「謹賀新年」。3000系3501F「謹賀新年」ヘッドマーク運行は、3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」が黒澤ダイヤバースデーヘッドマーク運行と被っています。ということで、並びを眺めに修善寺駅へ。タイトルに沿った写真が欲しかっただけな気もしますが...「ですわ」はダイヤさんの口癖です(笑)。[EOS-1D X, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/1/8, 駿豆線 修善寺駅]2編成を、...
駿豆線 黒澤ダイヤバースデーヘッドマークを、定型で。
本日も、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」、黒澤ダイヤバースデーヘッドマークを、定型2題。[EOS-1D X, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2022/12/29, 駿豆線 牧之郷~大仁]3000系3506F、大仁カーブにて。架線柱の写り込みを見れば分かりますが、とにかく影の落ち方がシビアな季節。ダイヤさんのバースデーヘッドマークは毎回どうもうまく撮れません。[EOS-1D X, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2023/1/8, 駿豆線 原木~韮山]↑の大仁カ...
2023/01/14 14:17
水も滴る「HAPPY PARTY TRAIN」
本日も、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」の日常。三島田町駅では、汚れた正面窓の掃除が行われているようです。ちょうど黒澤ダイヤバースデーヘッドマークの3506Fの窓ガラスが磨かれていたので、踏切際から撮ってみました。[EOS-1D X, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2022/12/29, 駿豆線 三島田町駅]三島行2202Fの到着を待つ間に、ホースで水をじゃぶじゃぶ、デッキブラシでごしごしと。でもこの場所だと、運転席側までは掃除でき...
ツヤのある姿で「謹賀新年」ヘッドマークは見た目に嬉しいです
本日も、駿豆線。「謹賀新年」を定型2題。[EOS-1D X, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2023/1/2, 駿豆線 牧之郷~大仁]牧之郷~大仁のカーブにて、三島行きを。この場所、今の季節は架線柱や建物の影がキツくて扱いにくい場所になってしまいます。電車のポジション的には1コマ前が良かったのですが、微妙に影が写り込んでしまいボツ。[EOS-1D X, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2023/1/8, 駿豆線 原木~韮山]原木付近のストレート。...
冬の伊豆ツー2、ハンバーグ定食
12月の伊豆ツーリングつづきです。 鉄色の湯のあと、『冬の伊豆ツー1、希少な鉄の湯』 メンテナンス完了のMYバイクで伊豆までタンデムツーリング 箱根の峠は…
2023/01/14 01:05
静岡でまったり中(⁎˃ᴗ˂⁎)怪しい館に遊びに行き旦那からヒンシュクを買う(笑)
今日は朝から 怪しい館へ カオス 強引に旦那を連れて行き、 呆れられちゃった モンローちゃん 訳の分からないところへ 連れて来ないでよね…
2023/01/13 00:19
富士山と洞窟と金目鯛と夕日( ,,>ω•́ )۶伊豆は楽しい美味しい~
今朝もとっても beautiful Mt.Fuji スマホと比べたらその大きさが お分かり頂けるかと思います~ 比較! とっても大きな デカッ!…
2023/01/12 00:31
人生で一番感動したイルミネーションを見てきたよ【マツコの知らない世界】
おすすめ記事
2023/01/11 21:05
移住しましたアッハッハ!
移住したよ?東京とはオサラバだよ?
2023/01/11 11:01
移住してきて食べたもの
水も美味しい、食材新鮮、これで美味しくない訳が無い!伊豆三島最高
2023/01/11 11:00
浄蓮の滝に行ってきた
あれがカップル御用達の聖地か・・・
2023/01/11 10:59
伊豆に移住して半年経過
田舎も都会も生活費はあまり変わらんのかも?とすると都心の方が良いよね。
2023/01/11 10:58
移住して1年経過 伊豆修善寺
もう一年経っちゃったよ
2023/01/11 10:57
移住して1年と半分経過 伊豆
2年目は書きたくない。台湾から書きたい
2023/01/11 10:56
伊豆でまったり中( ,,>ω•́ )۶風暖のおかげでアミティの室内は快適です〜
今日から バカンス 静岡に来ています~ 車中泊 まず静岡で最初に食べたのが ランチ げんこつハンバーグ オニオンソースをさらに 追加で注文して、たっぷり…
2023/01/11 00:49
【じゃらんの口コミ5.0獲得、1泊2食付きで6,700円】伊東温泉 ゲストハウス倭荘
こんにちは、ジャランです。 2022年3月に静岡県の伊東温泉「倭荘(やまとそう)」に行ってきました。 伊東温泉は、あの「伊東に行くならハトや♪」でお馴染みの温泉地。 東京からのアクセスもよく、午前中は仕事をして午後から休暇を楽しむなんてこと
2023/01/05 23:06
🎍2023年!謹賀新年🌄
明けましておめでとうございます🎍昨年は当ブログのご訪問&ご支援ありがとうございました!本年もどうぞ宜しく申し上げます(#^.^#)2023年、いよいよ始まりましたね🌅年始に入って天気が良い日が太平洋側、こと静岡県では続いております。天気がいいとそれだけで山に行き
2023/01/04 16:58
【犬連れ初詣 ドライブ】【大瀬神社】【達磨山(982m)】富士山の素晴らしい眺め 沼津 伊豆 静岡
あけましておめでとうございます。 2023年元日は、妻と息子(20代前半)とポチ(15歳 トイプードル オス)と一緒に静岡県沼津市の【大瀬神社(引手力命神社)】へ初詣に行きました。それから伊豆の【だるま山高原レストハウス】と【達磨山(標高982m)】へも行きました。息子は普段、名古屋で働いていますが、正月休みで家に帰ってきています。子供も大きくなると一緒にドライブに出かけることもなくなってきますが、たまに息子が帰ってきた時は、たまには一緒にドライブでも、ということで一緒に出かけることが多いです。大学生の娘は行かないというので3人と一匹で行くことにしました。 クルマは20年間23万キロ乗り続けて…
2023/01/04 09:06
【人生で1番豪華な海鮮料理を1泊2食11,000円】雲見温泉 漁師の宿 えびす屋
こんにちは、お湯太郎です。 2022年11月に静岡県の雲見温泉「漁師の宿 えびす屋」に行ってきました。 豪華な海鮮料理を食べたい。 伊勢海老が食べたい。 そんな希望を11,000円で叶えてくれるのがこちらの宿です。 (食事の内容によっては1
2023/01/03 18:13
【どうする家康】家康と伊豆
昨年度の大河ドラマは、「鎌倉殿の13人」。伊豆地方が舞台ともなった。そして、今年は「どうする家康」。家康は、静岡・浜松とゆかりが深い。この2年間、静岡県が大河ドラマの舞台となる。では、伊豆は家康とどんな関係があるのか?豊臣秀吉が伊豆の韮山城を包囲し、小田
2023/01/02 23:06
2022.10 伊豆の旅② 〜 細野高原でススキの中をお散歩 〜
細野高原を訪れるのは数年ぶり。子どもが生まれてからは来たことがなかったから、少なくとも8年以上ぶりということになります。 当時、ここのススキを観光地として宣伝し始めたばかりの頃だったので、まだまだ訪れる人が少なかったんです。逆に案内板もなかったのでたどり着くのが大変でしたけどね…(笑)しかしながら、段々と知れ渡るようになってくると混雑するようになったと聞いて、ここしばらくは足が遠退いていたのでした。 さて、「この秋、ススキを眺めながらお手軽に歩けるところほないかなぁ〜。」と考えたところで、ここを思い出しました。混雑具合は心配だけど、早朝に行けばまだ空いているかもしれません。 という訳で、この日…
2022/12/30 19:45
2022.10 伊豆の旅① 〜 RVパーク伊豆黒根岬 〜
そろそろススキが見頃の季節です。先週もトレーラーを牽いてお出掛けしたばかりですが、今週も出掛けてみることにしました。 行き先は伊豆稲取の細野高原です。「ススキを眺めながら山歩きを楽しめるところ」と思ってここをチョイス。日帰りでも十分行ける距離ではありますが、すぐ側に「RVパーク伊豆黒根岬」があるので、トレーラーを牽いて行ってお泊りも楽しむことにしたのでした。 出発はお昼過ぎ。午前中は子ども達の習い事があったので、その後からの出発になりました。こうやって、段々と制限が増えてお出掛けもしにくくなっていくのでしょうか。まぁ、仕方ないです。今できることをやっていきましょう。 トレーラーを牽いて習い事の…
2022/12/30 19:44
次のページへ
ブログ村 651件~700件