メインカテゴリーを選択しなおす
Love Live! Sunshine!! Third Solo Concert Album ~THE STORY OF “OVER THE RAINBOW”…
本日も、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」バースデー+「謹賀新年」。3000系3501F「謹賀新年」ヘッドマーク運行は、3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」が黒澤ダイヤバースデーヘッドマーク運行と被っています。ということで、並びを眺めに修善寺駅へ。タイトルに沿った写真が欲しかっただけな気もしますが...「ですわ」はダイヤさんの口癖です(笑)。[EOS-1D X, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/1/8, 駿豆線 修善寺駅]2編成を、...
本日も、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」、黒澤ダイヤバースデーヘッドマークを、定型2題。[EOS-1D X, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2022/12/29, 駿豆線 牧之郷~大仁]3000系3506F、大仁カーブにて。架線柱の写り込みを見れば分かりますが、とにかく影の落ち方がシビアな季節。ダイヤさんのバースデーヘッドマークは毎回どうもうまく撮れません。[EOS-1D X, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2023/1/8, 駿豆線 原木~韮山]↑の大仁カ...
本日も、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」の日常。三島田町駅では、汚れた正面窓の掃除が行われているようです。ちょうど黒澤ダイヤバースデーヘッドマークの3506Fの窓ガラスが磨かれていたので、踏切際から撮ってみました。[EOS-1D X, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2022/12/29, 駿豆線 三島田町駅]三島行2202Fの到着を待つ間に、ホースで水をじゃぶじゃぶ、デッキブラシでごしごしと。でもこの場所だと、運転席側までは掃除でき...