メインカテゴリーを選択しなおす
#伊豆
INポイントが発生します。あなたのブログに「#伊豆」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
天城山越え(1)天城越え登山はバスの時間に要注意〔静岡県伊豆市〕
昨日の12月9日(土曜)に前日入りで、今日10日(日曜)は静岡県伊豆半島の中央にそびえる天城山に登ってきました。天城山と言えば、石川さゆりさんの名曲「天城越え」が有名ですが、歌詞の中に「天城隧道」(隧道=トンネル)と出てきますので、実は登山で天城連山を越える
2023/12/11 20:41
伊豆
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
■武家政権の発祥 北条氏の拠点『江間』周辺を散策(静岡県伊豆の国市)
目次 1 北条氏の拠点『江間』周辺を散策 2 「北条氏・頼朝の遺構巡り」はシェアサイクルがオススメ 3 「守山八幡宮」源頼朝が平氏討伐の挙兵をした場所 4 源頼家の『病相の面』がある『光照寺』 5 頼朝が流された蛭ヶ島には『夫婦の像』 1 北条氏の拠点
2023/12/10 22:43
「伊豆の国」は「風の国」【サイクリング】その1
11/28,29,30の出来事です。 今回は、二泊三日の小旅行の様子です。 同伴者は奥ちゃんとロードバイク一台。11/27の夜に仕事終わりから真っ先にレンタカー屋さんに行き、営業時間ギリギリでしたが、無事受け取りに成功💦 その日は自宅で睡眠をとって早朝から出発するという計画でした。が… 間際に色々問題あって家を出るのが予定より遅れてしまい朝の5時過ぎ。 平日とはいえまだ渋滞はないだろうと思っていたら、なんと家を出た10分後に渋滞開始!荒川を渡り都内へ 首都高のランプに近付くと表示板にはあちこちが赤い(渋滞)マークです💦 それでも都内を抜けるなら首都高が早いと思って5号線の板橋本町から乗ります。…
2023/12/07 14:37
稲取の平床
2023.11.12(日)(天気) 曇り〜晴れ(風) 北東8m〜南西1m(波) 東1.4m(ウネリ0.8m)(潮) 大潮石鯛釣りシーズン中の、大事な休日…
2023/12/07 10:36
風輪日記【48週目】
11/26(日)ノートレ 11/27(月)ノートレ 11/28(火)【ラン】 〈伊東市ラン〉5kmインターバル 移動時間 39分54秒(徒歩5:45休憩5:23) 移動距離 5.08km 総上昇量 24m 平均速度 9.1Km/h(移動) 平均心拍 136bpm朝から車で寄り道しながら移動して、一日目の宿にチェックイン。夕食前のお腹減らしに今季初の5kmランへ とはいえ明日の事も考えて控えめにインターバル走にしてみましたけど… 久しぶり過ぎて脚がバキバキになりました💦それでも懸念してた膝の調子が良かったので収穫あり。 11/29(水)【ロード】 〈伊豆の国サイクリング〉 Avg.92w NP1…
2023/12/06 00:43
■鎌倉殿と北条氏ゆかりの伊豆『修善寺』へ伊豆箱根鉄道『旅助け』で訪問(静岡県伊豆市)
目次 1 三島・修善寺の旅に出発! 2 新幹線グリーン車にお得に乗車 3 伊豆箱根鉄道は『旅助け』がオススメ 4 「駿豆線」はローカル線の長閑な車窓が楽しめます 5 古くからの温泉地の風格『修善寺温泉♨️』 1 三島・修善寺の旅に出発! (写真:今日は朝
2023/12/05 08:44
一泊550円キャンペーン!! 今年一番「おいしいッ」評価の伊東園ホテルバイキング【伊豆箱根観光イチオシ】
「人を駄目にするドリンクバー」を初めて見た ドリンクバーのコーナーに、酒がどっぱどっぱ出てくるサーバーが一緒においてあったんですよ。 存在自体はうっすら知っていたのですは、実物を見ると…… うわあ、すんごい「人を駄目にするドリンクバー」です! 我が家はこれを機に、ドリンクバーには「普通のやつ」と「人を駄目にするやつ」のいずれかを枕詞につけるようになりました。 今週のお題「マイ流行語」 今年一番美味しかったと太鼓判を押せるビュッフェ その人をダメにするドリンクバーは、伊豆といえばの「伊東園ホテル」のディナービュッフェについていました。 伊東温泉 伊東園ホテル 駄菓子菓子、伊東園。お酒の提供がなく…
2023/12/03 21:18
静岡県 あいあい岬 南伊豆町屈指の絶景ビュースポット
ジオパークビジターセンターからあいあい岬の駐車場へ行く途中にパシャリ。あの辺りが人気のヒリゾ浜だと思われる。
2023/12/03 11:42
静岡県 南伊豆町 抜群の透明度を誇る中木海岸
中木海岸。海苔なのか藻なのか凄い発生。 凄いんだけどなんか綺麗(●´艸`) 海岸といいながら港のような感じ。夏
静岡県 伊豆下田 金目鯛の煮付けが美味しい「ごろさや」
さっそくお昼ご飯!キンメダイ料理が美味しそうなごろさやさんへお邪魔してみた。 カレイ?のメニュー板。 テーブル
2023/12/03 11:41
スーパービュー踊り子号で伊豆下田までプチトリップ
スーパービュー踊り子号で下田へゴー! 乗ってる時間が長いので、1号車を予約!席は驚くほどゆったり広め!特に奥行
寒くなってきたけれど桜
なんだかがんばっている桜プーアールより おしてね 上手に撮れなかった...
2023/12/02 23:13
この子はだれなんだ
なんと!この前まで子犬子犬していたマーロンくんがトリミングにいったらすっかり大人...
2023/11/28 00:29
【熱海】全席オーシャンビューの絶品イタリアン
CODA ROSSA(コーダロッサ)で伊豆の食材を食べよう! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^♪ 今日ご紹介するお店は、熱海にある全席がオーシャンビューのイタリアンです。 公式HPよりお借りしました☝ 一度予約なしで行ったらすごい行列で、いつかリベンジせねば!と、決心していたお店です。そう、私は食べ物のこととなると、執念深い女に変わります。笑 平日の13時、お店の入り口が素敵なクリスマス仕様となったコーダロッサ訪問記です。どうぞ(*^^*) CODA ROSSA (コーダロッサ) さんは、【アカオフォレス…
2023/11/27 22:49
秋の伊豆旅行2023:④(5日目と最終日)
5日目 お宿 サニーステップさんで目覚めた朝 朝風呂をいただき 朝食へ チェックアウトをして 集合写真 オーナーさん お世話になりました サニーステップさん ありがとう 今日の目的地へ向かって車を走らせしばらくすると 電話が。。。 ええ オーナーさんから忘れ物の電話 はい やらかしました💦 お仲間には 先行っといてと連絡 すぐさま戻って 引き取り完了💦 重ね重ね ありがとう 目的地 到着 今日の富士山 橋を渡ります 橋を渡った先には アトラクションがあります 妻は それを楽しみにしていました 今回 チャレンジしたのはこの3名 ロングジップスライドです 私もやり~たい が無理ですわ 往路の後はこ…
2023/11/26 07:37
伊豆急下田駅に初めて来た
3代目ウーロン駅デビュー?!ものすごく風が強くて、見るものすべてにびっくりプ...
2023/11/26 00:15
久しぶりの伊豆旅行 お宿のご紹介です♪
祝日の今日、昼間はポカポカ陽気になりました〜まだ沢山の花を咲かせている母屋のエンゼルトランペットです。さて、楽しかった伊豆旅行から帰って、あっと言う間に1週間以上経ってしまいました。早っ今回泊まったお宿は、5年前に妹、甥っ子&愛犬ホロと泊まった、レジーナ
2023/11/23 19:15
写真で感じる梅雨の美:一眼レフが切り取る、下田公園の紫陽花畑の魅力
伊豆にある下田公園。梅雨の時期は、紫陽花(あじさい)が一面に咲くことで有名です。 そんな下田公園で紫陽花の撮影
2023/11/19 18:42
「伊豆半島の隠れたグルメスポット」~知る人ぞ知る絶品料理~
(出典 www.flickr.com) 「伊豆半島は、豊かな自然が育む美味しい食材の宝庫です!地元の農家や漁師から直接仕入れた新鮮な野菜や魚介類を使った料理は絶品です。特に、伊豆のワサビは辛味と風味が絶妙で、お寿司や刺身に添えると一段と美味しさが引き立
2023/11/15 11:28
網代でランチ「漁師家 大次郎丸」(10)
(9)からのつづき熱海駅から伊東線で3つ目の網代駅(あじろ)で降りました。約1年ぶりの網代駅。ランチは美味しいお魚が食べたいなぁとネットで調べたお店に向かいます。駅から歩いてすぐ、海岸に出るので気がついたら目の前は海。通り過ぎた?地元の方に尋ねると、やっぱり目的の店を通り過ぎてきたらしい。途中に行列が出来てる店があったけど、ラーメンさん。あとで調べてみると「うお静」というラーメン屋さんでした。東京の繁盛店だった店が網代に移転したそうです。私達が目指していたのは「漁師家大次郎丸」さん。地魚を食べさせてくれるお店で「いい旅夢気分」などのメディアでも紹介されたお店。そんなに広くないお店でテーブルが5~6席だったかな?有名人のサインがいっぱい!小泉幸太郎・岩崎恭子・田中雅大・野々村真・児島よしおオードリー春日・千...網代でランチ「漁師家大次郎丸」(10)
2023/11/11 14:12
西伊豆スカイラインの魅力:雲海とマイカーの絶景ショット
眼下に広がる雲海。天空の道のような錯覚を覚えます。 私の大好きな道、西伊豆スカイラインを走った際の写真です。
2023/11/10 23:10
白ワンズ歯医者さんに行く
実際にかかるのは人間なわけで白ワンズは付き添いドライブ楽しいねプーアール...
2023/11/10 00:29
伊豆高原の名店「レガーロテッラ」7周年記念
2016年(平成28年)のオープンしたイタリア料理店「レガーロテッラ」さんは、ご夫妻の日々の努力と熱意によって、伊豆高原の名店として名を馳せ、7周年目を迎えました。 この度、アニバーサリーを記念して特別な
2023/11/09 09:12
ミカン狩りで、空気を読むトイプー@伊東市オレンジ村
伊東市のオレンジ村で、ミカン狩りを一緒に楽しむ空(くう)様(/・ω・)/ ふわふわ毎日が過ぎていきます。
2023/11/07 10:11
白浜神社(しらはまじんじゃ) @静岡県 下田市 伊豆下田の縁結びパワースポット
静岡県下田市に鎮座する白浜神社です。 伊豆高原から車で30分程度の場所にある縁結びのパワースポットです。 観光の予定に組み込むことをお勧めします。
2023/11/06 20:37
【おススメ!】伊豆の小京都と呼ばれる修善寺は幻想的な風情溢れるスポット
2023/11/05 21:20
【マイナスイオン効果が凄い!】伊豆を代表する浄蓮の滝でマイナスイオンを満喫
2023/11/05 21:19
【絶景】ロープウェイで行く伊豆パノラマパーク碧テラスが最高!
2023/11/02 18:45
【人気スポット!】日本にもあった!美しく輝く綺麗な「青の洞窟」
2023/11/01 21:10
♨️大川温泉磯の湯 静岡県 備忘録
東伊豆 大川温泉の海岸沿いにある日帰りの露天風呂です。国道135号線を走っていると、わりと目につく看板が見えます。めちゃ狭い道の先に駐車場も有り。温泉への行き方は普通と珍し目の2パターンあって、今回は珍しい方を選択。階段を降りて、、、土管の中に入って行きます
2023/10/29 21:25
♨️ラフォーレ修善寺森の湯 静岡県 備忘録
伊豆修善寺のリゾートホテル ラフォーレ修善寺の大浴場。宿泊者以外も日帰り入浴ができます。リゾートホテル、、泊まれないけどね!お風呂だけでも入って気分を味わいたいの!!修善寺の山の上、テニスコートやゴルフ場がある広大なホテルの敷地内へ、場違いなキャンピング
2023/10/27 16:47
伊東温泉ロマンチックな竹燈(akari)
伊東市内・東海館の脇を流れる「松川」沿いに竹燈を楽しめる三つのエリアがあります。 竹は、古来から冬の寒さにも負けず、天に向かってまっすぐ伸びる生命力が備わっていることから、神聖な力が宿っていると信じ
2023/10/21 09:05
人妻たちと罪な男たちの旅・2日目PM『出港』
2日間の珍道中。素敵な思い出がまたひとつ増えました。
2023/10/20 20:16
奏の森リゾートのMAP
昨日ご紹介させていただきました「奏の森リゾート」のMAPです。 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼
2023/10/20 10:56
10月17日、奏の森リゾートのグランドオープン
我が家から車で約12分のところ、大室山の麓に「奏(かなで)の森リゾート」がオープンしました。 東京ドーム7個分に匹敵する開放的なフィールドで、自然の美しさと楽しさを体感できます。森林にグランピングやBBQ
2023/10/19 17:41
夕まずめ伊豆へ
火曜は仕事を早く片付けて東伊豆へと夕まずめ釣行へ出撃‼️思っていたより道路が混んでて5時過ぎてしまいましたがiさん、k さんと合流しました2人の御厚意でA級ポ…
2023/10/18 17:09
釣り場難民
2023.10.14(土)(天気) 晴れ(風) 北東4〜5m(波) 下田湾はベタ(潮) 大潮今回は、有瀬氏(職場の釣友)と同行。熱海港に、前夜入りして、…
2023/10/17 17:07
山内滋夫展(伊東市、池田20世紀美術館)
このたび池田20世紀美術館では、山内滋夫展を開催します。 山内滋夫(1947年生まれ、大阪出身)は、高校卒業後、祖父で、日本を代表する画家である里見勝蔵の厳しい指導の下、画家修業に専念し、25歳で渡仏。パリ
2023/10/17 15:26
3代目ウーロンの毛
3代目ウーロン、今までずっとバリカンで刈られていたからなのか毛の状態が謎。しっぽ...
2023/10/15 23:38
人妻たちと罪な男たちの旅・1日目夜『笑った笑った🤣』
虫の知らせだったのか? 出がけにトランクに積み込んだPCに助けられました。
2023/10/15 08:24
天気の良い日は道の駅『伊東マリンタウン』で
我が家から車で国道135号線を東京方面に走ること約25分、道の駅『伊東マリンタウン』の華やかで色とりどりの建物が見えてきます。天然温泉の足湯、日帰り天然温泉、お土産&お食事処、観光案内所、EV急速充電器、海
2023/10/14 13:25
インスタを参考に『宮崎辛麺』を作ってみました
今日のランチに インスタグラムで @kabupon3 が投稿されている 『宮崎辛麺』を作りました。 今までインスタを参考に色々と料理しましたが かみさん曰く「これが一番美味しい」と好評価を得ました。 三國シ
2023/10/13 14:22
コスパの良い『そば処 砂場』(伊東市)
今日は車の定期点検の日でした。 ディーラーさんに車を預け、近くの蕎麦屋さんでランチをいただきました。 お蕎麦はキレがあって美味しい。かつ丼のカツは3切れ乗って、ご飯はたっぷり。 これで1,200円(税込)は
2023/10/12 16:33
【140種!】伊豆シャボテン動物公園にいる動物の種類
こんにちは!今回は伊豆シャボテン動物公園のレビューです。気になる動物の種類やなぜシャボテン?といったことも解説します。
2023/10/11 11:52
人妻4人と罪な男3人で行く一泊二日の伊豆旅行
もうすぐ何年かぶりの1泊旅行!! 幾つになってもワクワク、ドキドキするものですね。
2023/10/06 20:26
ばいばいちびっこマルチ
5か月マルチーズのマーロンくん。飼い主さんの体調不良のためトレジャーハントで預か...
2023/10/05 22:08
【なぜ?】大室山は登山が禁止されている!?
こんにちは!今回は、伊豆のランドマーク!そして、登山禁止の山「大室山」のレビューです。登山が禁止されているわけも解説します。
2023/10/03 08:12
「とらや」さんの羊羹詰合せをいただきました
リピーターのJ.S.様ご夫妻より、お土産を頂戴しました。 お心遣いに感謝申し上げます。 「とらや」さんは、室町時代後期に京都で創業し、後陽成(ごようぜい)天皇ご在位中より御所の菓子御用を勤めていたとのこ
2023/10/01 18:13
「月」の和朝食
「源泉と離れのお宿 月」の朝食は、和朝食。 左から、アップで見てみまひょう~。 鮪のたたき的な、お料理。 この器を横から撮った写真。 背が高い。 朱色のお皿に映え
2023/09/27 06:25
【伊豆の瞳】一碧湖(いっぺきこ)の散策コース【駐車場あり!】
こんにちは!今回は伊東にあります、湖。一碧湖(いっぺきこ)のレビューです。
2023/09/25 11:49
次のページへ
ブログ村 401件~450件