メインカテゴリーを選択しなおす
#伊豆
INポイントが発生します。あなたのブログに「#伊豆」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
IZU TRAIL Journey 2024惨敗というか完走できず
あれから結構経ってしまいましたね・・・ 12月の頭で伊豆でトレイルの大会に出ましたが、全くダメでしたね・・・ 数年前に一度出たのでおおよその流れは分かっていて前日受付からの前泊も余裕。 受付は三島駅
2024/12/27 18:15
伊豆
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
天城越えして河津温泉 2024.5/25・26
家人が勤続記念で会社からいただいた旅行券の期限が迫っている…なんとか行けそう、ということになって探しに探して比較的近くて良さそうなお宿を見つけ出かけることに。東名を走り今どきは伊豆半島を貫く伊豆縦貫自動車道が出来ていて結構時間もかからず到着できた。落ち着いた佇まい。歴史ある温泉も食事も楽しみ。夕食の前にぶらり散歩をしてみるとすぐの川沿いは有名な河津桜の名所だったのか。桜の季節にもいつか来てみたい。...
2024/12/26 19:43
旅のプロ7人が本気で泊まってよかった宿 & 山崎まゆみひとり温泉おいしいごはん
プロ7人が泊まって本気でよかった宿旅をライフワークとする7人のプロが発表する今年泊まって本気でよかった日本の宿:坪田三千代(トラベルライター)シックスセンシズ…
2024/12/26 18:00
伊豆 撮影ドライブ 前編
3時に目が覚めてしまい、寝る努力虚しく完全に目覚めてしまった。少々早かったが寒さにあがらいグワッと布団から出た、のが4時... 常々、伊豆の景色の良いポイント(観光地)で写真を撮りたいと思っていたので、M340iに三脚も積み込んだ。 M340iのスタートスイッチをプッシュすると、闇に唸り声が響き渡る。写真の旅だから走り込むことはないと思い、NEGRONIドライビングシューズではなくスニーカーで行くことにした。 都内の幹線道路にはいつも以上に大型トラックがいて驚く。怖いので(とはいえ一人じゃないって素敵なことね)、M340iが見えるであろうポジションを取りつつ東名高速を目指す。 夜明け前の東名高…
2024/12/26 14:35
【静岡・伊東】伊豆シャボテン動物公園へ行って来ました
露天風呂が大好きな動物もいるんだなぁ。 どーも、PlugOutです。 今回も前回に引き続き、静岡県伊東市の話題をお届けしますよ! plugout.hatenablog.com さて今回は、僕が伊東市へやってきた一番の目的をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「伊豆シャボテン動物公園」 izushaboten.com こちらは距離感ゼロの体験を推している動物園です。 何と言っても放し飼いにされた数多くの動物達と至近距離で触れ合えるのが特徴で、実は動物達への直接のタッチはもちろん、特に餌やりなども他の動物園と比べて沢山体験できるんですよ! かなり前から存在自体は知っていたのですが、なかな…
2024/12/18 23:03
シグマ 60-600mm 慣熟運転@駿豆線 その1
本日は、駿豆線。ホームグラウンドにて、新レンズの慣熟運転です。先日のエントリにて書きましたように、新たに私の砲列に加わったシグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM。駿豆線で試し撮りした写真をアップしてみようと思います。[EOS-1DX, シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2024/11/24, 駿豆線 牧之郷~修善寺]牧之郷から修善寺に向かうストレートにて、3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」を。撮影情報的には、600mmでほぼノ...
2024/12/06 08:06
【alisumi】贅沢温泉宿 温泉旅の達人たちオススメ[第2弾]
東京カレンダー編集部デスク船山壮太さんのオススメ宿金乃竹 塔ノ澤『王道の箱根なら“行きつけ”はいくつあってもいい』https://kinnotake-res…
2024/11/24 19:27
オレンジ色は警戒色である。
本日も、大雄山線。霧雨の中を走る橙色の電車を。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/11/18, 大雄山線 和田河原~塚原]神奈川県道715号線とクロスする岡本踏切にて、大雄山に向かう5000系5503F「オレンジトレイン」を。霧雨そぼ降るはっきりしない天気の中でしたが、くっきり映えるオレンジ色。警戒色のような働きをしてくれて、視認性バツグンですねこれは。ところで背後にのぼる煙は、小田原市の環境事業センター、...
2024/11/22 00:48
2024秋石チャレンジ3
2024.11.14〜15(金〜土)今回は、潮が、いい✨ 出撃じゃ❗東伊豆へ、向かう途中、 真鶴で竿をだす。昼からの釣りで、ササッとやるつも…
2024/11/17 15:24
ことし最後になるであろう平日伊豆旅行は空いてていい
お互い有給が取れたので1泊で伊豆に旅行に行ってきました。 前日でも予約が取りやすいってのが平日のいいところですよね。 ただ、その分、お店がお休みだったり、やる気が無かったりと残念なところも多いのもありますけどね。。。 で、ワンコ連れ旅行とし
2024/11/17 12:30
■海キレイ♪神秘の岬『大瀬崎』には神社に灯台・伊豆七不思議の池や天然記念物の樹林と見所満載■
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 戸田漁港にある飲食店でランチを済…
2024/10/21 14:30
福浦堤防でまったりと
今回は、釣り友の、有瀬氏と同行。向かった先は、伊豆下田の福浦堤防❗潮は厳しいかぶせ釣りをやりたかったのだが、エサとなる牡蠣やムール貝が手に入らないので、ガン…
2024/10/20 10:19
2024 秋石チャレ 1
2024.10.15(火)スズメバチは、姿を消したか❗調査も、兼ねて東伊豆へわたしは、スズメバチが怖いのである😭向かった先は、「岡平根」日の出と同時に、釣り開…
●マジックアワーに訪れるのもいいもんだ!『恋人岬』を観光して『道の駅くるら戸田』で温泉●
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 馬に似た奇岩のある『黄金崎公園』…
2024/10/17 12:21
一度は泊まりたい!うさぎちゃんでいっぱいのお宿。
先日までの3連休。私やぴーちゃん、次男Kちゃんとお嫁さんのAちゃんが焼肉食べてる間長男Sちゃんとお嫁さんのCちゃんは伊豆へ旅行へ行っていましたで、そこで 『おかあさんが絶対気に入るとこに行ってきたよ、ネタにしなよ』 とこちらのお宿を教えてくれましたよ静岡県伊豆の稲取の 『石花海 別邸 海うさぎ』 という旅館です(太字をクリックするとどういうところか見れますよ)ホテルの中のあらゆるところに可愛いうさ...
2024/10/16 00:43
捜索隊出動!
先ほど行った貫太の夕方の散歩では、こんなに美しい富士山が見えたのに…本日朝、私が出かけた時の車窓(電車)は、こんな雨でした。仲良しボラさんと3人で、熱海から伊東線のレトロな電車に乗って向かった先は、伊豆の城ヶ崎海岸駅。着いた時も雨風ビュービューでしたぁ。
2024/10/09 18:36
迷子のシェルティーを探しています!
【拡散希望記事】旅行先の伊豆(伊東市富戸)で、大きな音に驚いて、パニックになってハーネスが抜けてしまったとのこと。伊豆方面にお住まいの方、伊豆方面に旅行に行かれる方、もし見かけたら、のチラシに記載されている連絡先にお知らせください。実は、このシェルティー
2024/10/02 10:00
「逆光は勝利!」だよなぁやっぱり!
本日も、駿豆線。北沢林道踏切付近にて。[EOS-1DX, EF24-70mm/F2.8LII USM, 2024/9/23, 駿豆線 三島二日町~大場]'24/8/5から運行しているラッピング電車「水の都三島で子育て号」こと、7000系7501Fを。田植え時期の違いが表れているのでしょうか、稲穂の輝き具合が田んぼごとに少しずつ違っているのが面白いところです。そして、こういう情景を前にすると必ず脳裏に浮かんでくる格言といえば「逆光は勝利!」...私みたいなアラ...
2024/09/28 14:10
40代の安心する旅行コーデ
YUKOです!ご訪問いただきありがとうございます♡LOVE ♡シンプルコーデ【Myデータ】height:162cmtops size:M〜Lbottom…
2024/09/17 07:12
何度もリピしている最高のお宿
2024/09/16 19:55
【伊豆旅行】八幡野窯で犬さんと陶芸体験した話
今回も伊豆旅行のお話(前回はこちら)せっかくの旅行なので犬さんと何か体験しようと犬同伴OKで陶芸体験のできる八幡野窯にやってまいりました。こちらではろくろを使った本格陶芸も体験できますが、今回はわんこプレートという犬型のプレートを作ることにしました。妻さんが。かめすけは創作系はてんでダメなので野次担当です 笑わんこプレートはたくさんの犬型の中から好きなものを選び作成することができます。スタートはこの...
2024/09/16 13:01
浄蓮の滝と坪庭で遊ぶ2ワン仔♪
9月8日の日曜日です7人乗りのレンタカーで 二男宅を7時40分頃に出発しました直ぐに北陸道を走り長岡から関越道を走って 途中のサービスエリアでランチタイム🍜さいたま県に入ると山梨方面の高速を走って伊豆へ向いました休憩を入れて6時間ほどで着きました
2024/09/15 08:23
「おんなの宿」 大下八郎
おんなの宿 大下八郎 まだ暑いけど 9月半ばなので?ド演歌じゃない、しっとり演歌で おんなの宿 昭和39年(1964年)♪想い出に降る 雨もある恋にぬれゆく…
2024/09/14 23:28
帰省〜古希祝旅行〜
おこんにちは。台風が近づいてきていますが、まだ雨風なく通常通りのうどん県です。ただ、勢力が強いみたいなので庭に出ている物は全て物置にしまいました。被害がありま…
2024/09/13 18:17
▼滝巡りしながら車で楽々天城越え~♪「伊豆の踊子」の舞台『常連の滝』と『河津七滝』を観光▼
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 『道の駅 伊豆月ヶ瀬』(伊豆市)…
2024/09/13 12:20
バイクで名古屋から伊豆まで行く
1: 名無しさん 24/08/14(水) 11:03:38 ID:BMz6 昨日食べ損ねたうなぎを食べて伊豆まで行く現在刈谷で休憩中昨日のスレhttps://nipasoku.blog.jp/archives/93752881.html 3: 名無しさん 24/08/14(水) 11:04:21 ID:HZtj 旅スレってもっと伸びた方がええよな唯一生産
2024/09/12 00:34
「YOHANE TRAIN」、リコ&ルビィバースデーヘッドマーク運行
毎度、いずっぱこウォッチャーです。「幻日のヨハネ」バースディヘッドマーク運行。リコとルビィの出番です。例によって、2人まとめてのニースリリース。 「HAPPY BIRTHDAYリコ/ルビィ」ヘッドマーク運行 &Aqours旅助け限定アクリルバッジの発売恒例のヘッドマークデザインアクリルバッジ付きバースデー旅助けは、リコバージョンが9/8~、ルビィバージョンが9/12~、三島駅限定で1500円で発売。ちなみに、三島駅だとクレジット...
2024/09/05 19:02
見下ろせば模型のごとく
本日も、駿豆線。田京駅近くの陸橋から「HAPPY PARTY TRAIN」を。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2024/8/4, 駿豆線 田京~大仁]修善寺行きで走る3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」。真夏の駿豆路をゆく「永久hours」ヘッドマークを、模型のように見下ろしてのショット。遠景が陽炎に覆われるこの季節、超望遠の撮影はあまり好手とはいえないのですけれど、この場所については仕方あるまいと思います。とはい...
2024/09/05 18:59
温度感も圧縮する夏の圧縮効果
本日も、駿豆線。チカ バースデーヘッドマーク掲出の「YOHANE TRAIN」。[EOS1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/8/4, 伊豆箱根鉄道 駿豆線 伊豆長岡駅]伊豆長岡駅で客扱いを終え、次駅の韮山に向けて発つ7000系7502F「YOHANE TRAIN」。300mmテレ端、林立する架線柱の下、夏の陽炎に囲まれる駿豆線。ひたすら暑苦しい夏の情景ではないかなと思いますが、いかがでしょうね?...
お料理が豪華!下田のホテル伊豆急
Back to School! アメリカの長い夏休みが終わり、今日からようやく学校が始まりましたが、ブログでは
2024/09/05 03:24
「幻日のヨハネ」 チカ バースデーヘッドマーク 「YOHANE TRAIN」を定型で
本日は、駿豆線。アップしそびれていた「YOHANE TRAIN」 チカ バースデーヘッドマークを。最近のエントリをあらためて見直してみたら、「幻日のヨハネ」チカのバースデーヘッドマーク運行の定型構図をアップしていないことに気づきました。なにせ8月の駿豆線、「修善寺駅開業100周年」やら「しゃぎり電車」やら「いずいずスイートサマー」やら、次々とネタがぶち込まれていたので、ついうっかり。ということで、来訪からおおよそ1...
2024/09/02 22:30
下から生える、チカ バースデーヘッドマーク
本日も、駿豆線。「幻日のヨハネ」チカ バースデーヘッドマーク運行から。三島広小路駅は両端を踏切に挟まれた立地条件。ですので、三島方も修善寺方も停車時に先頭部に最接近することが出来ます。今回は三島方から。[EOS-1DX, EF24-70mm/F2.8LII USM, 2024/8/4, 駿豆線 原木~韮山]広小路駅の三島側にある、蓮沼川踏切から、「YOHANE TRAIN」を捕捉。なんだかずいぶん色鮮やかな高海千歌もといチカのバースデーヘッドマークとと...
伊豆の温泉宿 三養荘 にお泊まりします
8月31日土曜日の日記です前夫が癌で亡くなり2年後に 今の夫と再婚しました前夫の葬儀後に鬱病を発症してしまった私病気が治らないままで再婚したので薬を沢山飲んで救急搬送されたり食事も作れない事等 色んな事がありました時の流れはあっという間
2024/09/02 17:06
伊豆テディベアミュージアムのトトロのぬいぐるみワークショップの様子
伊豆テディベアミュージアムのトトロのぬいぐるみを作るワークショップに参加しましたので様子をご紹介します。那須テディベアミュージアムと伊豆テディベアミュージアム…
2024/09/02 16:30
伊豆テディベアミュージアムのとなりのトトロ展に行ってきました。
夏休み、伊豆テディベアミュージアムに行ってきました。テディベアミュージアムは、伊豆と那須にもあります。伊豆・那須テディベアミュージアム公式サイト伊豆・那須テデ…
2024/08/30 20:48
「永久hours」を大仁踏切で迎え撃ち!
本日は、駿豆線。「永久hours」ヘッドマークの「HAPPY PARTY TRAIN」。大仁の人気の肉屋さん「平井精肉店」のそばにある大仁踏切。このブログでも何度か書いていますが、わりと撮り鉄向きの踏切に仕上げていただいています。そんな大仁踏切から、三島行きで走る「HAPPY PARTY TRAIN」を。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/7/24, 駿豆線 牧之郷~大仁]右に左に曲がりながら大仁に向かう3000系3506F。12時過ぎの時間帯...
2024/08/27 22:15
伊豆帰省2024
おこんにちは。夏休みも残り1週間を切りました。あー、9月から通常運転に戻れるかな…不安だ。今年もたっぷり2週間、伊豆に帰省してきました。お嬢ももう小学6年生、…
2024/08/27 18:47
お酒に飽きたら揚げ物どうぞ♪(?)
いずっぱこからイベント列車のお知らせが出ていたのですが。うわーこれは胸焼け必至だなぁ...(笑) 東平商会×伊豆箱根鉄道の連携企画 駿豆線に美味しい「静コロ電車」が走ります (みしまコロッケ&長泉あしたかつ食べ放題+お弁当付き)開催は'24/10/5(土)、料金は大人3,900円、小児1,900円とリーズナブルですね。運行ダイヤも三島発17:30の定番ダイヤです。...が、中身がちょっとばかり脂っこい模様です。「三島~修善寺(...
2024/08/27 00:30
「車内」ではなく「社内」切符なのだそうです
伊豆箱根鉄道の修善寺駅100周年アイテムの1つ、「社内切符」を買ってみました。修善寺駅のみの発売で、行先は三島駅までの片道分。鉄カード付きで550円でした。「社内切符」ってなによ、という向きには、いずっぱこ公式の説明を引用。 「通常は、お客さまが乗車券を購入せず列車に乗った場合や乗車券を紛失した場合等に、車内で発行している乗車券であり、 今回は、修善寺駅開業100周年企画として、特別に修善寺駅で発売いた...
2024/08/24 21:41
虫がいない
前回の半夜釣り、目の老化でがっかりした釣行となった。 イカン💢何事も、すぐあきらめてはいけないのだ❗ リベンジを決意❗ ただ、釣りが、したいだけだろ(…
2024/08/24 16:39
目の衰え
2024.8.13(水) 連日の猛暑久しぶりに、やる気がでて東伊豆へしかし、潮は小さい夏休み&お盆で、道路はけっこうな渋滞💦通常2時間ちょいで到着するところ4…
2024/08/24 16:38
わずかな曇りを狙って
2024.7.25(木)暑い日が続きますね~😅💦そんななか、貴重な曇りの日が行くしかないっしょ(笑)🎣午前中は、曇りの予報でしたが、雨の予報に地獄の暑さよりマ…
2024/08/24 16:37
「HAPPY PARTY TRAIN」が来光川橋梁へ挑む
本日は、駿豆線。うちのブログは平常運転です。駿豆線は、原木駅から伊豆仁田駅の間で、来光川と柿沢川という2本の一級河川を渡ります。その陸橋は来光川橋梁、そしてその上り口に位置する長崎踏切を渡る「HAPPY PARTY TRAIN」を。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/8/4, 駿豆線 原木~伊豆仁田]周りに構造物が多くてごちゃごちゃした印象の高架区間入口を遠望して、3000系3506Fを後撃ち。気のせいかヘッドマークのデ...
2024/08/23 21:47
田圃、里山、ラブライブ!サンシャイン!!
本日も、駿豆線。永久Hoursヘッドマークの「HAPPY PARTY TRAIN」。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/7/7, 駿豆線 田京~伊豆長岡]田京からの長めの直線を駆け抜ける3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」。まさに「緑あふれる」感じの沿線。7月らしい、伊豆箱根鉄道の寸景です。...
2024/08/23 00:55
駿豆路の夏を行く「踊り子」
本日も、駿豆線。ED喜寿イベント運行の折に遭遇した「踊り子」を。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/7/7, 駿豆線 韮山~伊豆長岡]伊豆長岡に到着目前の、修善寺行きE257系「踊り子」号。暑い夏の駿豆路も、すっかり板についてきた感あり。そういえばこの日は沿線にカメラを抱えた鉄屋がたくさん取り巻いていましたたので、「踊り子」のお客さんは「何事か」と思ったんではないですかね(笑)。...
駿豆線「HAPPY PARTY TRAIN」、今年も夏の空気の中をゆく。
本日も、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」の新ヘッドマークを。9周年を記念して「永久hours Project」を始動したAqours。当然のように?そこに乗っかるいずっぱこ(笑)。「HAPPY PARTY TRAIN」が「永久hours」のヘッドマークの掲出を開始しています。[EOS-1DX, EF24-70mm/F2.8LII USM, 2024/7/20, 駿豆線 牧之郷~修善寺]いつものように果南さんを先頭に修善寺に向かう3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」。ヘッドマークのデザイン...
2024/08/23 00:54
沿線の長めを賑やかにするドア広告
本日は、またまた駿豆線。「三島大祭り」ヘッドマーク運行を。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/7/24, 駿豆線 伊豆仁田~原木]原木に向かうストレートを走る「三島大祭り」ヘッドマークの3000系3505Fを。真夏の田圃、伸び盛りの稲を従えて修善寺に向かう。ヘッドマークだけでなく、ドアにも広告ラッピングが施されていて良いアクセント。沿線情景の賑やかしにひと役買っています。ところでこの3505F。大河ドラマのコ...
夏によく合う「黄色いヤツ」
本日も、駿豆線。真夏の横顔。連日クソ暑い中ですけれど、この時期ならではの情景が、田圃の強烈な緑色と突き抜ける青空のコンビネーション。今年も体調に気を付けながら、夏姿を捕捉して歩こうと思っております。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/7/24, 駿豆線 伊豆仁田~原木]そんなわけで、おなじみ駿豆線は原木近くの水田地帯にて1枚。1300系2201F「イエローパラダイストレイン」を、真横から。黄色の旧西武カ...
サルスベリでヨハネバースデーをお祝いしましょう
本日も、駿豆線。ヨハネヘッドマーク「YOHANE TRAIN」から。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/7/20, 駿豆線 韮山~伊豆長岡]サルスベリと思われる花の脇をかすめて走る、7000系7502F「YOHANE TRAIN」。ヨハネの生誕を祝っての植栽ということで、ひとつ(笑)。7502Fは足下がだいぶ汚れてきていますね。次の検査入場はいつだったでしょう?...
リーダー、ごめん!!な、チカバースデーヘッドマーク「YOHANE TRAIN」
本日も、駿豆線。「幻日のヨハネ」チカ バースデーヘッドマーク運行を。8/24まで運行中の、高海千歌もといチカ バースデーヘッドマークの「YOHANE TRAIN」。お盆時期にかけてのスケジュールですので、他のAqoursメンバーのヘッドマーク運行よりも見に行かれた人も多いのではないでしょうかね。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2024/8/4, 駿豆線 田京~大仁]修善寺行きで走る7000系7502F「YOHANE TRAIN」。田京...
2024/08/22 02:55
次のページへ
ブログ村 201件~250件