メインカテゴリーを選択しなおす
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は穏やかな1日でした。桜もかなり葉桜になりましたが、まだ花の残っている木もあるのでこの週末は楽しめるかな?久しぶりに新宿へさて、昨日は一日お出かけ。ジミ夫へのお付き合いで、新宿の証券会社へ。4月から担当の方が変わったので、それもあって行ってきました。ジミ夫は、若い頃からずっと株をやっていますが、わたしはほとんど興味がなく、優待のい...
こんにちはomiです 21才になった3つ子の母です 乳がん治療歴(ホルモン治療)19年のアラフィフのシングルマザー 長男は重度知的障がい+自閉症で作業…
母が夕方「私のご飯はどうなっているのか!」と怒りの電話をかけてきた。
昨日は、地区体育館で、ストレッチポールの無料ショートレッスンを受け、 マシンを使って、筋トレ(?)し、 お友達と、自転車で、今、一番お気に入りのイタリアンへー。 そして、自転車で、いったん帰ってから・・・・ 母の家へ。 その時は、よかったんだけれど。 持っていた晩御飯も、 母「こんなにたくさんあったら、明日の分まであるから、明日はこなくていいからね」とも母「おとうさん(私の父のこと)と違って、私は女だから、自分でご飯は作れるから、大丈夫だから」 と言っていたのですが・・・・ ズボン一つだけ、物干しざおに干してあったので、 これは、お漏らししたんだな。と思って、持ち帰って、うちで洗濯。 それを見…
先日、父と母は2人で祖父母の家に向かいました。 今回は日帰り。 前回は私と弟と母の3人で1泊したけど、 そのときの母の精神状態は最悪といっても過言ではありませんでした。 ずっと、「帰りたい」と泣いてばかり・・・。 さて、今回は日帰りでしたが、どうだったのでしょうか? LINE電話にて・・・ 私「おばあちゃん家どうだった?」 母「泣かなかったよ。おばあちゃん老けたわ」 私「老けた?こないだ行ったばっかりじゃん」 母「すごい老けてたよ。ご飯も美味しくなかった」 私「え?そうなの?」 父「ラーメン作ってくれたんだけど、だしやら何やらいろいろ入れすぎて、わけわかんなくなってた。もうばあちゃんもやばいか…
多分、最後になると思うショートステイ 3泊4日から、母が帰ってきた。 穏やかな顔をして、疲れも見せずに、なんか良い感じだった。 ただ、思考が、うーーん、後退しちゃった気もするけれど・・ 母の記憶が昔に、なってショートステイから帰ってきた感じ。 私が結婚しているのも、よくわからない??? 孫がいるのを驚いていた。 穏やかだけれど、後退してしまう。 もしかしたら、介護付き有料老人ホームに行ったら、そうなっちゃうのかなー。 それは、良いこと?悪いこと? と、思った昨日でした。 そして、私(たち)は、といえば、 ショートステイの3泊4日間、 母のことを気にせず(ご飯も持って行ったり、薬を飲ませたり・・…
母の施設から電話がありました。食事のため身体を起こそうとしたとき一時的に意識を失ったらしい。血圧・酸素濃度は問題なく様子を見る、とのことでした。こんなことが4年も続いているから私はもう、慌てませんよ。^^;一方、夫の知人は先月 お母さん(90)を亡くしました。お母さんはお元気で、一人暮らしでした。親戚の法事があるから迎えに行ったらお風呂の中で亡くなっていたそうです。突然のことで驚かれたでしょうがこれこそ...
施設で暮らしている母の所へ行ってきました。 この前行ったのは2月、雨がザーザー降っていました。 今回も実家の用事やら買い物などしてきましたが、 また雨が強く降る日でした。 母と一緒にいただいたランチです。 玄米はじめ発酵をテーマにした献立です。
前回までの投稿では私が帰省している間のお話でした。 今日は私が千葉に帰ってきてからの母の様子をお話します。 ここ最近、天気が変わりやすかったり、気圧の変化が激しいですよね。 それと同じように母のテンションも浮き沈みが激しいです。 例えば、散歩をしている最中に突然泣き出してしまうとか。 家から出るときはなんともないのに、3分くらい歩いたところで 「もう歩きたくない!!帰りたい!!」と泣きます。 泣くだけじゃなくて叫ぶことも多いです。 近所迷惑にもなるし、そういうときは家に帰ることが多いです。 デイサービスに行く前は必ず泣きます。 家を出るときはなんともないのに、車の中で泣き続けます。 だけど、誰…
地区体育館でのバランスボールレッスンと、ショートステイで母がいないので、母の衣替え(できなかったけれど)
日曜日の地区体育館のジムは、 ショートレッスン(11時10分から30分間、無料)を申し込んでいるので、幼馴染と、体育館に、9時40分着。 いつものマシンを2クールをやって、10時40分。 ショートレッスンが始まる前に、疲れちゃったよねー。 と、残りの時間は、のんびりやったり、 インストラクターの先生が来たので、参加者が、支度を手伝っているので、私たちも手伝ったりして、ショートレッスンを迎える。 本日はバランスボール。女性の若い先生でした。 スマホで音楽を流しながら、で、その最初の曲が、サザンだったので、こちらも、もうノリノリになっちゃうー。 ちょっとハードだし、バランスボールに乗って、両足は上…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝も起きた時には雨模様でしたが、午前中には日差しが戻り、ようやくお花見日和となりました。父の命日に母と面会我が家もお花見と行きたいところでしたが、今日は父の祥月命日。ジミ夫と二人で母のいる特養に面会に行ったあと、父のお墓参りに行きました。特養と父のお墓は我が家から逆方面なのですが、ドライブがてら車で行きました。道すがら車窓から満開の...
多分最後のショートステイになると思う、借りたばかりのシルバーカーを押してショートステイ3泊4日に行く母。
母の老人ホーム入居が、4月下旬~5月上旬にかけて・・・ ということで、 www.mistysonata.work 4月下旬に予定していたショートステイを、急遽繰り上げ。 土曜日に、ショートステイに連れて行きました。 金曜日の夕方、私の家に母から電話がかかってきた。 母「ねぇ、どうも頭がおかしくて。電話をしようと思っても出来ないし、このままじゃ、どうしたらいいのか・・・・」 という内容。 私「うーーん、おかしいのは、前からだけれど・・・」 私「大丈夫だよ。明日から、施設に行くから」 と言っても、母は、あんまり理解していないけれど。 母「何言っているか、わからないから、(電話は)切る。」 母「とに…
2024年3月20日。 祖父母(母の両親)の家に1泊2日。 母は1日目の夕方から「もう帰りたい」と泣き出していました。 2日目の朝も「帰りたい」と泣いた母ですが、いよいよ帰る時間が近くなってきました。 ちなみに、1日目の夕方と2日目の朝は父に電話しました。 母「もう帰りたいから迎えに来て」 父「無理だよ。お酒飲んでるもん」 母「帰りたい泣」 父「娘ちゃんと一緒に帰っておいで」 母「わかった」 父はときどき笑いながら母と話していました。 祖父曰く、父と一緒に2人で祖父母の家を訪れるときには「帰りたい」と言ったことはないそうです。 父がいないと寂しいのかなぁ・・・? 私「ママ、パパがいなくて寂しい…
年金月5万円の80歳・激痩せした母が緊急入院…疲弊困憊のなか60歳・引きこもり定年夫からの「僕のご飯は?」→53歳・限界妻が取った〈最後の手段〉【FPが解説】 - 記事詳細|Infoseekニュース
年金月5万円の80歳・激痩せした母が緊急入院…疲弊困憊のなか60歳・引きこもり定年夫からの「僕のご飯は?」→53歳・限界妻が取った〈最後の手段〉【FPが解説】 - 記事詳細|Infoseekニュースもともと休日に外出する習
昨年11月に母が頭部を強打して緊急手術。現在もリハビリを続けています。流石に私も旅行している場合じゃなくなりました。 買付に行けないのでECサイトは無期限の休業に突入。前職絡みの副業もほとんど受けていません。 ブログはどうする? ここ半年弱の当ブログは、カンチャナブリーの話題を強引に引っ張ってみたり、ストックしていたタイ・コスメ関連のネタを蔵出ししてみたり……。 引き続き同じノリで過去の旅行を振り返りながら、次の旅まで騙し騙し更新することも考えましたが、どうも気乗りしません。 そこで、次回以降は旅に関する書籍の感想文を上げていこうと思います。思えば渡航制限がかかっていたコロナ禍中も、本を通じて…
2024年3月20日。 祖父母の家に1泊2日したときの2日目のお話です。 母は朝5:30頃にトイレで起きてから、きっとうたた寝状態だったのでしょう。 祖父が朝6:30に起きた物音に母は反応してリビングに行きました。 私は横になってダラダラしていました。 母と祖父がなにか会話をしているのが聞こえました。 多分、母が下着だったので祖父が「寒いからまだ布団に入っていろ」というような会話をしていたんだと思います。 母は割とすぐに布団に戻ってきてうたた寝を始めました。 祖父は起きてからリビングの暖房をつけてゆったり新聞を読みます。 祖母は朝8時頃に起きてリビングに行きます。 母は祖母が起きてから少しして…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ようやく桜が開花したと思ったら、また雨模様の東京です。今年は、青空の下で満開の桜を見るのは、難しいかもしれません。さて、先週の金曜日、福岡在住の末妹が、母に会うために泊まりに来ました。我が家に3泊して、月曜日に帰っていきました。母とも2回会えたし、横浜在住の妹も含めて三人で会ったりできました。末妹と一緒に買い物したり、温泉に入ったり、...
アマゾンのお試し履き靴は、購入しました。そして、介護用品レンタル会社さんがシルバーカーを持ってきた。
www.mistysonata.work 月曜日に注文して、火曜日に届いた靴は、 母に履かせてみて、「ちょうどよい」というので、購入することにしました。 よかったー。返品しなくて・・・・ 返品するのが、面倒なんで・・ でもねー、送られた袋は、 そのまま返品にも使えるような仕様になっていて、 返品しやすい形で送られてきました。 さて、本題。 昨日(火曜日)は、 歩行車(シルバーカー、押し車)のレンタル会社さんが来てくれる日。 ケアマネさんも一緒です。 「とりあえず、二つ持ってきましたー」 ということで、本当に、山ほど種類があって・・・・ 私にしろ、母にしろ、「なんでもいいじゃん」って感じですが、…
アマゾンプライム会員「prime try before you buy」で、母の靴を試し履きしてみます。
とりあず、母の靴は、一つ買ってみることにしました。 どなたかのブログで、 「アマゾンのお試し履きが出来る(アマゾンプライム会員限定?)」というのを読んで、 それを使ってみます。 とはいえ、返品するの面倒なので、 返品するかも知れないけれど、買う予定で、一足だけ注文します。 ※3つまでいいらしい。 www.mistysonata.work こちらも、どなたかのネット上の情報で選択してみました。 パンジーのスリッポン。 で、普通にカートに入れようとして、気が付いた。 「prime try before you buy」 という、選択ボタンがあった。 チェックを入れると、こんな感じ。 本日、届くよう…
介護付き有料老人ホーム待機中ですが、4月下旬~5月上旬くらいに入居可能になるらしい。
2月の下旬に、とうとう母の介護施設に申し込みをしました。 www.mistysonata.work 担当者に直接渡すことが出来ずに、書類を書いて、事務の女の子に渡しただけなので 書類に不備がないか??(結局、母の資産だけ書いて、私と兄の資産には触れず) 本部に持っていって、そちらで「審査」すると言っていたので、審査には通ったのか? 申し込んだ時点で、待機待ち、2番目だったけれど、現在の状況はどうなっているのか? などなど、不安要素があったので、 仕事が休みに入ったら、一度電話しようかなー。とは思っていましたが、 先日、兄夫婦が帰省して、 「喧嘩別れ」 www.mistysonata.work …
前回の続きです。 夕方から母の帰りたい病がスタートしました。 母は帰りたいと言って泣き出してしまいました。 帰れないことは分かっているのかいないのか・・・。 唯一車を運転できる弟がお酒をたらふく飲んでしまっていたので 帰ることは困難です。 それは何度も何度も母に説明しています。 でも、どうしても母は泣き止まないし、ずっと「帰りたい」と言っています。 最初は祖父母も心配して母をなだめていましたが、 1時間以上ずっと泣き続けているのでさすがになだめきれなくなりました。 泣くと言ってもすすり泣き程度です。 わんわん声を上げて泣くのは10分くらい。 祖父にいたっては「これはだめだな」とあきれた顔をして…
4日連続で高齢者の衣料について語ってきましたが、 高齢者(親)の「衣類」を考える高齢者(親)の「衣類」を考える~下着・肌着選びのポイント高齢者(親)の「衣類…
2024年3月19日火曜日。 今日は午後から弟の運転する車で祖父母の家に泊まりに行きました。 弟はお正月に祖父母の家に行けなかったので、年明け初祖父母です。 母は毎月1度以上、父と一緒に祖父母の家に行っています。 でも、猫を置いていくので毎回日帰りです。 今回はお正月以来のお泊まり会。 祖父母の家までの車はだいたい2時間くらい。 母は普段はトイレが近いですが、こういうときはトイレが近くなりません。 どこかでトイレ休憩をしなくても祖父母の家に直行できました。 母は弟の運転がうまくなったことを褒めていました。 祖父母の家に着いて1時間後。 今日の夜ご飯は手巻き寿司なので、材料を買いに祖母、祖父、弟…
2024年3月19日火曜日。 今日の午前中、母のケアマネージャーさんが毎月1度の家庭訪問にやってきました。 私がケアマネージャーさんに会うのは数か月ぶりです。 ケアマネージャーさんは母に最近の様子を聞きました。 母は「大丈夫ですよ。薬も飲んでいます。あ、お茶いりますか?」 この繰り返しです。 私が補足として最近の母の様子を説明しました。 その中で「母はご飯をおかずと一緒に食べません。おかずばかり食べて、お米を食べません。声をかけてやっとご飯とおかずを一緒に食べるけど、大抵はご飯が半分以上残ります。おかずを2人前くらい食べています。」 と私がケアマネージャーさんに伝えました。 すると、母は「そん…
母が、ショートステイで転んでから動き出した私。「介護シューズ」「シルバーカー」を考える。
月曜日の夜にショートステイから電話がかかってきて、 「転倒及び、頭を打った」 と言う事ですが、 火曜日に、仕事の昼休みに確認しても、電話がなかったので、大丈夫だったか。 と思っていたら、 仕事終了して、スマホを見たら着信履歴があった。 結局、何事もなく、無事家に帰ってきたのですが ※この日は、兄夫婦が母の家に帰省してきた日なので、これから一週間は兄夫婦が母の面倒を見てくれるので、私は実家には、基本行かない。 すまなそうに、ショートステイの男性が(夜かけてきた人とは違う人) 「もちろん、こちらも悪かったのですが・・・・(←みたいな感じで)」 「〇〇さん(←母の事ね)の、靴が・・・・」 あー、そう…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日今日と、朝から冷たい雨模様の東京です。そんなわけで、朝のジョギングはお休み。朝は、家でストレッチ15分と宅トレ30分やりました。短時間でしたが、汗びっしょりになりました。母との面会週末は、母の面会に行ってきました。だいたい土曜か日曜に面会に行くことが多いです。母は、ぼんやりしていて調子が悪そうな感じでした。寒がっていたので、厚手の...
夜の9時にショートステイから電話がかかってきた。どうやら自室で転んで頭を打ったらしい。
日曜日に、ショートステイに連れていったわけですが・・・・・ まさかの昨日、月曜日。夜21時頃に、ショートステイから電話がかかってきた。 バレエレッスンを終了し、家の駐車場に到着したときだった。普段の日だったら、私は寝ていたかも。 え?何?熱が出た???? と思ったら、どうやら自室で、転んで頭を打ったそうだ。 結論を言えば、 本人も、多少は痛がっているけれど、吐き気もなく、6~7cmほどのたんこぶが出来ている状態で、 とりあえず、様子を見るけれど、報告です。 と言う事でした。 なんかねー、電話をしてきた職員も、女の人だったけれど、 早口で・・・・ 「おうちの人に責められるかも?」とドキドキしなが…
2024年3月18日月曜日。 今日は母のデイサービスの日です。 私が帰省中に母がデイサービスに行くのは久しぶりです。 前回も前々回のときも母と一緒におでかけをするためにデイサービスをお休みしていました。 今回は特におでかけの予定もなかったので、母を車でデイサービスまで送りました。 母はデイサービスに行くのを今でも嫌がります。 家を出るときも嫌がりますが、一番困るのは車の中です。 家からデイサービスまでは車で10分くらいの距離なのですが、 5分ほど車を走らせていると、母は泣き出してしまいます。 母「デイサービスなんて行きたくない」 そう言ってぽろぽろ涙を流します。 でも、以前よりも号泣しなくなり…
4回目のショートステイです。今回は、激しい抵抗もなく、泣きもしなかったけれど、なんどもなんども持ち物を心配して出発できなかった
現在は、月に一回のショートステイを実行中。 私がどこかに行くためとか、そういうのではなくて、 「施設」に慣れてもらいたい。 あれ?意外と、世話を焼いてもらうのっていいじゃん??? 冬は暖かくていいじゃん??? と思ってもらうため。 まー、その間、母の家に顔を出さなくてもいいし、 気にしなくてもいいから、私も、とっても精神的にいいのですが、 連れて行くときが、難儀です。 前回は、 www.mistysonata.work 一泊二日から、二泊三日に伸ばしてみた。 泣きながら、ショートステイに行った。 さて、今回は、 1回目 抵抗 2回目 それほどでもない。 3回目 泣く 4回目←今回。 それほど抵…
結局、今は帰省中ではなく、千葉に帰ってきています。 帰省中はなにかと忙しかったり、めんどくさくなってしまってブログの更新ができていませんでした(-_-;) 今日からまたゆるゆる更新していきます! 2024年3月17日、日曜日。 この日は夕方に母の妹(末っ子)に会って、その愛犬の「うにちゃん」とお散歩をする予定でした。 でも、実際には日曜日はずっと雨が降っていたので、お散歩はできませんでした。 だけど、母の妹とうにには会ってきました! 母はとても嬉しそうにうにを撫でていました。 母の妹にも「元気?」とか話しかけていました。 時間にしてみれば5分くらいだったけど、母はずっとにこやかな表情で妹と会え…
こんにちは、キャルママです。 兄はたぶん、ギャンブル依存症です。毎週オンラインで、結構な額のお金を、競馬に使っています。 競馬中継が始まると、人が変わっ…
こんにちは、キャルママです。 母を同居中の兄が体調を崩し、母の介護が難しくなってきたので、そろそろ、施設入所を考えなくては、と、準備を進めています。 兄…
皆さん、お久しぶりです。 私が新婚旅行をしていた関係でブログの更新をおろそかにしておりました。 実は3月15日金曜日の夜遅い時間に札幌の実家に帰ってきました。 帰ってきたときは母は布団で寝ていました。 次の日、土曜日。 朝起きたら、母が笑顔で「おかえりー」と言ってくれました。 母「おかえりー、ママ髪切ってないよ」 私「??」 母は急に髪の毛の話をし始めました。 実は数日前に母が自分で前髪を少し切ってしまったようなんです。 私が帰省したら美容室に行こうと話していたのですが、我慢できなかったようです。 母は自分で前髪を切ってしまいましたが、そこまで変ではありませんでした。 でも、昨日(土曜日)に美…
訪問美容院の予約がやっと取れたのは先週月曜日3/11でした。月曜日はデイサービスの日なのですがそうも言ってられません。午後からお休みを頂いて髪が伸びて鬼太...
4年前にこんなことを書いていました。母を特別養護騒人ホームに入れる前、こんなに逡巡していたんですね。 結局、母は3年半ほどを特別養護老人ホームで過ごしました。…
ー母のことー3月9日(土曜日)いつも通り夕方に、老健へ母の洗濯物回収に行き翌日日曜日に洗うのが毎週のルーティン📅花粉が飛んでるのは嫌だけどこの日曜日は洗濯日和だった~♪今回洗った母の衣類洗濯物に看護師さんからのメモもあった次の土曜日に届けますこちらこそいつ
こんにちは。まめりんです。 先日母を病院に連れて行った時のこと。息子らしき方が、お母さんらしき方を連れて来ていました。 駐車場に着いたタイミングが私たちと同じくらいで、その息子さんは車から降りるなり、大声でお母さんに「はよ行けよ!」とかなん
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
母は人の10倍はしゃべる人で(笑)今でも一生懸命何かを話すのですが何を言ってるのか分かりません。なんとか聞き取れたのは“そうりだいじんは誰?まだきしださん?”“ひかるげんじ見てる?おもしろい?”花子とアンで吉高さんのファンになり光る君へを楽しみにしていたのに…今ではもう、身体が硬直し指先が僅かに動くだけ。好きなテレビも見られません。これは苦行以外の何物でもない。“死にたい、お父さんに会いたい”としきりに言う...
年末から2月までは、ちょっと大変だったけれど、紙パンツの常時使用で、また落ち着いてきた母。
年明けてくらいから、おしっこの失敗が続き、いやいや、もう限界か。 と思っていましたが、 最近の母は、落ち着いています。 紙パンツを履くことが、(現在は)当たり前になってきたので、おしっこで、パンツを汚すことはない。(と思う。) でも、油断は禁物。 後は、洗濯は出来なくなったのは、決定なので、パンツ以外の下着や、普段の服をまとめて、持ち帰って、私が洗濯する。という手間は増えました。 でも、もともと、私が大雑把なので、 肌着は、脱ぎ散らかしてあるのが、まとまったら、持って帰って洗い、 アウターは、おしっこで濡れたときは、もって帰ったけれど、そういう事がないと、放置状態の私なので、一週間に一回とか決…
老健施設に居る母に新しい服をまた2枚買った母は寒がりなのでなるべく暖かそうな素材を選んでいるけど…いつも安物ばかりでごめんね(笑)しかし、やるな!パシオス!!🉐イエ~イ♪
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
前回、母の便秘についてお話ししました。 母が下剤を毎日寝る前に2錠飲み始めてから、だいたい1週間くらい経ちました。 結論、母の便秘は変わっていないかもしれません。 母の言っていることは正直100%信用することは難しいです。 だって、今朝は「さっきうんち出たよ」って言っていたのに、午後は「今日はうんち出てない」って言うんです。 さらに、「うんち出たよ。やっぱり出てない」と言って数時間後に「さっきうんち出たって言ったじゃん」と言われます。 だから、母から聞くうんち情報は信用しないことにしています。 母も何度もうんちのことを聞かれるのは嫌だろうし。 判断基準としては、母のトイレ回数と腹部のぽっこり感…
私がいろいろ母の世話をしていても、それに対して「あなたに迷惑かけたくないっ!」という感情がなくなってきた???
昨日の母は、 私が、大量の洗濯物をかき集めて、持って帰ろうとしようとも、 高血圧の薬に、一つずつ日付を書いていても、 おしっこいっぱいになった紙パンツなどのごみを集めて持って帰ろうとしても、 背中に、保湿剤を塗ろうとも、 「申し訳ないわねー」 と軽く、笑って言っていた。 今までは、「あなたに、そこまで面倒を見てもらっているなんて、知らなかった」「こんなんだったら、もう施設に入って、あなたに迷惑をかけたくない」 と言っていたのが、そこまで考えられなくなったのか??? 私に面倒を見てもらいながら、この家で過ごしたいと思うようになっちゃったか???? とはいえ、私も、他のみなさん(ブログや本で読む人…
とりあえず、昨日、仕事の帰りに、介護付き有料老人ホームの入居申込書を届けてきました。 訪問時の予約もしていなかったし、17時頃は、夕食時間で忙しいみたいで、 受付の女の子に、渡しただけで、内容のチェックもしていないので、どうなることか・・・・ 向こうも、「入って下さい。入ってください」って感じじゃないんだよねー。 本当に、「空きがでました。入れます」と連絡あるのか、不安。 まー、あんまり音沙汰ないと、兄たちが、やいのやいの、言ってくるだろうから、その時に、状況を老人ホームに聞いてみるかなー。 最近の母は、毎日紙パンツ(と思っていない。普通のパンツと思っているかも)を履いてはいるけれど、 自分で…
ショートステイに行った日に、 おしっこの跡がいっぱいついているような掛け布団二枚のシーツと、敷布団のシーツを家に持って帰り、洗濯。 次の日に、母はいないけれど、実家に持っていき、シーツを付けた。※二泊なので、新聞を取っておかないと、郵便受けが小さいから、いっぱいになってしまうので、行ってよかったかも。 昨日は、ショートステイから帰ってくる日。 私は仕事なので、仕事帰りに寄ると、もうすでに、ショートステイから帰宅し、1時間ほど経っている頃だった。 いつもと変わりなく、ファンヒーターの前で、コーヒーを飲んで、ショートステイに出発する日の朝ごはん用に買ったコモのパンは、食べなかったので、そのままテー…
母と毎日テレビ通話、もしくは電話をしています。 最近こんな事件がありました。 父LINE「今日ママのことをお風呂入れた時、ママのパンツから💩出てきた!」 こういうことは今日で2回目だそう。 さらに 父LINE「トイレも1日20回くらい行ってる!」 母のトイレ回数が多いのは以前からの悩みでした。 でも、トイレに行っても何も出ていないことも多いんです。 ちょろちょろしか出ないことも多いです。 だってトイレに行って10秒以内に戻ってくることも多いんです。 トイレ回数が多い原因として、精神的に不安定な状態なのかなぁなんて思っていましたが、父からのLINEをみて、こう思いました。 「もしかして、母は便秘…
介護付き有料老人ホームの、申し込みって、そんなに簡単じゃないのね。その場で申し込めると思ったら違いました。書類をお持ち帰り。
もうねー、正式に申込していなくて、 え?え?この間にどんどん申込が殺到して、10番とかになっちゃったらどうする? と焦りながらも、昨日、仕事帰りに、介護付き有料老人ホーム、に寄りました。 今回の件で、本当に、気軽に、仕事帰りに寄れる位置のこの「介護付き有料老人ホーム」、やっぱり、立地は、最高です。中身はまだ分からないけれど・・・というか、中身なんて、そうそう分からないと思う。 見学の時にお会いした男性職員が、やっぱり担当で、 担当「先日は、ご見学、ありがとうございました」 と、最初の挨拶。 まー、いろいろあったけれど(申し込みされていない事件) やっぱりこの人、私の直感だけだけれど、いい人っぽ…
介護付き有料老人ホーム、自分では申し込んだつもりが、申込書が出ていないので、申し込んだことになっていなかった???オーマイガー!
3月23日に、母の介護付き有料老人ホームの見学に行き、 その場で、申し込みをして、待機の2番目! あとは、待つのみ。 と思っていましたが・・・・・ www.mistysonata.work ケアマネさんに、他の施設も紹介してもらい、 結局、私の情報と変わりはなかったので、このまま待機する。 と言う事になってのですが・・ そのやり取りの中で、 私「ケアマネさんを通さなくても良い。というので、口頭で、申し込みした形でしたが、それで大丈夫ですかねー?」 みたいに聞いたら、 ケアマネさん曰く 「確認したら、申し込みが必要。とのことで、お手数ですが、一度施設に連絡して、申し込みしてきてください」 えーー…