メインカテゴリーを選択しなおす
今年初めてのフルーツむらはたさんへ。 あまおうのパフェを頂きます。 微妙なバランスで苺がのっかてるので、慎重に慎重に食べ進めないと悲惨な結果が待ち受けています。まあ、早い話、テーブルの上で止まってくれれば3秒ルールが適用
蓮如像が消えた!?_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?
→前回からの続き 子来坂から東山蓮如堂へ。 お蕎麦の卯蕎さん。今日はなんだかお蕎麦の口ではない感じなので、次の機会にしましょう。 蓮如堂は変わりない様ですが・・・。 蓮如像が跡形も無くなって
東急スクエアにあった「ラベットラダオチアイ金沢」さんが昨年閉店。「新鮮なウニのスパゲッティ」が食べられなくなったのは残念ですが、その場所に新たにオープンしたのが「La RINA(ラ・リナ)」さん。昨年末にカフェが先行オープンし、年が明けてレ
今年は色づきが遅かった金沢市内の紅葉もだいぶ進み、主要な観光地周辺で見ごろが近づいてきました。 先日はその中でも兼六園やひがし茶屋街周辺で着物撮影をしてきました。 まだまだ緑の葉の場所も多いですが、色づきが進んでいる場所もあります。 兼六園
北陸周辺で事業者様・グループの方向けの出張写真セミナーをさせていただいています【金沢市・石川県】
企業内グループが企画されたお茶会で、スマホ写真のセミナーをさせていただきました。 簡単なレクチャーのあと、アフタヌーンティーを撮影して実践的なコツをご紹介。楽しみつつちょとした撮影のコツを学んでいただける企画になったと思います。 現在もご
第10回日本制服アワード ふわり愛賞受賞の水上摩美さんを金沢市内で撮影させていただきました
先日は「第10回日本制服アワード 」というコンテストで、ふわり愛賞を受賞されたモデル・水上摩美さんの撮影を金沢市内でさせていただきました。 さずが制服をテーマにしたコンテストで入賞されたこともあり、青春の雰囲気を上手く表現してくれる素敵なモ
日時:令和6年9月27日 06時30分ごろ 住所:石川県白山市河内町口直海乙71(付近) 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:手取川第三ダム堤体の下流側 ※周辺に直海谷川、直海神社、石川県道181号内尾口直海線、河内小学校、河内郵便局、国道157号などがある ...
→前回からの続き 揚げたて熱々の天婦羅。 酢の物。 ここからお寿司との事でしたが・・・。 紅ズワイの蒸し寿司でした。 握りは八貫。 デザートは2段
大江戸温泉物語Premium山中グランドホテル、ニュー塩原、沖縄古宇利島リゾート型ホテル開業など
大江戸温泉物語Premium ホテルニュー塩原リニューアルオープン3月1日、那須塩原に大江戸温泉物語Premium ホテルニュー塩原リニューアルオープン。景観…
石川県七尾市の和倉温泉街で能登よさこいふるさと祭りが開催されました
金沢市を拠点に北陸3県などに出張撮影するサービス「M's photography」のフォトグラファー(カメラマン)です。金沢の片隅から石川県(特に金沢)を中心とした写真をお送りします。
【実例87】名古屋ウィメンズマラソン🔥腰痛の根本解決コンディショニング
金沢市で、 ・ランニングが上達するコンディショニング ・ランニングの痛み・違和感の根本解決トレーニングや施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 先日、女性のお客様のコンディショニングを行いました。 お客様は2025年3月の名古屋ウィメンズマラソンにエントリーしており、定期的なコンディショニングを受けています。 骨格バランスが崩れてくると痛みを感じやすくなる↓ 骨格バランスを崩している原因は筋肉の絶対量の減少と筋バランスの歪み 女性は加齢とともに骨密度が男性より減少しやすく、定期的な筋力トレーニングが必 身体の課題は…
東急スクエアの金沢玉寿司さんへ。 「東急スクエア」も、もう直ぐ名称が変わるそうですね。 おまかせコースで頂きます。「おまかせ」だとにまんえんを越えるお店も市内にはありますが、こちらはまだまだリーズ
或る日、餃子の王将さんへ行ったのですが、休日とは言えまだ早い時間帯で、通常なら空いてる筈なのに何故かウェイティング発生中。 どうやら最近TV番組の「ジョブチューン」で取り上げられたらしい。 オールドメディアとは呼ばれても
子来坂を下ります_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?
→前回からの続き第�話へ→ 山野草園を通り抜けます。 卯辰山公園線に出ました。 子来坂を下って行きます。 ウイルス禍の時に閉店した料
今年初めての物産展で大和デパートに行って来ました。 九州展では必須、梅が枝餅。 今回は冷凍(5個入り)も購入。レンチンして何時でも楽しめます。 くまモンの人形焼きみたいなヤツ。 サラダちく
【2025年シーズン】石川県や北陸での成人式後撮り・卒業式前撮りなどもお気軽にお問い合わせください。
2025年が始まりました。 今年成人を迎えられる方、ご卒業・ご入学の方などおめでとうございます。 成人式関係の撮影は近年では、秋ごろの前撮りが多くなってきている印象ですが、ご希望に応じて後撮りをされる方もいらっしゃいます。 また、卒業式の前
【観光や撮影のご参考に】石川県おススメ撮影スポット&北陸の人物撮影向けスポットのマップを作成しました
こんにちは、フォトグラファー&写真講師の中西です。 以前よりコツコツと更新を続けていましたが、観光や撮影の参考にしていただけるマップを作成しています。 目次 1 ①石川県おススメ撮影スポット2 ②北陸の人物撮影向けスポット ①石川県おススメ
能登町の小木港沖堤防でショアジギング🎣激投ストライクは最強【2024.11.24】
今回は久しぶりに能登半島までショアジギングをしに行きました!🎣 狙いは大型の青物です!🐟 震災があってから能登町方面まではしばらく行っていなかったのですが、釣果情報が上がっていたので地元の先輩達と一緒に久しぶりに出向🚗 本当は輪島の地磯に行く予定だったのですが、いざ行ってみるとまだ通行止めの道が多く、ルートがいまいちわからなかったので安全を期して急遽能登町の小木港に行くことにしました! 能登までの道は、まだ崩れているところも多々ありましたが、かなり補修された形跡もあり、いままで通っていた道で堤防まで行くことができました。 そして漁港に到着🚗 せっかくなので、小木港の沖堤防まで渡船してもらい釣り…
【実例85】アラフィフ男性・東京マラソン2025 左膝痛の原因と改善方法
金沢市で、 ・ランニングが上達するコンディショニング ・ランニングによる違和感や痛みの根本解決トレーニングや施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 先週、男性のお客様のコンディショニングをイディアル金沢のスタジオで行いました。 3月の東京マラソン2025にエントリされています。 主訴として、 ランニング中に、徐々に左膝のお皿の下が痛くなり走れなくなってくる。 これはどういう事でしょうか? 多くのランナーが経験したことがあるパターンかもしれません。 これまでも、スタジオでコンディショニングを受けていただいたお客様にも…
「写真展 能登 20240101 -374days later-」
しいのき迎賓館でユーミン主催の「写真展 能登 20240101 -374days later-」が開催されているので、拝見して来ました。 入場無料です。 内灘の写真もありました。開催は19日迄なので、気になる方はお早めに
コメダ珈琲さんで桔梗信玄餅シロノワール(ミニサイズ)を頂きました。 一般論ですが、シンプルなオリジナルが最も美味しいという事はありがちですね。決してこのシロノワールがそうだとは言っていません。飽く迄も一般論です。&nb
先月分のGSの請求書を見てビックリ! 月初めに、給湯器用のタンク(200ℓ)と、ファンヒーターなどの暖房に使う灯油のタンク(90ℓ)を配達で満タンにして頂いて計237ℓ入りました。給湯器用は年に2〜3度入
【ホームページ・印刷物素材用】ニューオープンやリニューアルオープンの店舗撮影プランをご提供しています
以前よりご要望をいただいておりました店舗様向けの撮影プランを現在ご提供させていただいております。 *店舗の内観や外観 *メニュー用素材(飲食物・雑貨など) *スタッフのポートレート写真 など、店舗オープン時のホームページ制作や印刷物制作に必
出張撮影カメラマンがおススメする北陸の夏のおススメ人物撮影スポット【石川県中心】
ひまわりのおススメスポットについては こちら で別建てでまとめてあります。 参考にご覧ください。 目次 1 石川県1.1 なぎさドライブウェイ・高松海岸(宝達志水町・羽咋市)1.2 七つ滝(白山市) 十二が滝(小松市)1.3 湯涌温泉のぼん
出張撮影カメラマンがおススメする石川県内の着物&浴衣撮影スポット【金沢以外】
まもなく北陸新幹線の金沢駅より西の路線が開通となります。南加賀方面の各温泉地や観光スポットによりアクセスがしやすくなります。 金沢はその伝統的な街並みから、着物や浴衣撮影のスポットとして人気を集めていますが、実は石川県内には多くのおススメス
【実例84】30代男性・足底筋膜炎の原因はランニングフォーム‼️
金沢市で、 ・ランニングが上達するコンディショニング ・ランニングによる違和感や痛みの根本解決トレーニングや施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 先週、新規で男性のお客様のランニングフォーム撮影指導を行いました。 問題点は、 軽度の足底筋膜炎が昨年秋からなかなか治らないことです🔥 走れない痛みではありませんが、長い距離になると違和感が出てしまい足を庇ってしまいふくらはぎ🦵のけいれんも起きてしまうとのことです。 お客様がこのままでは何かが違うと考え、マンツーマンランニングにお申し込みくださいました。 ランニングフォ…
「最強」とか「警報級」とか物々しい形容詞が付いた寒波でしたが、幸いにもウチの辺りは10日朝の積雪が1〜2�程度で、お昼頃には路面の雪は消えていました。午後から屋根からの落雪を少し除雪して完了。 しかし、青森など豪雪に襲われてると所
ついに雪が積もりだしました。まだうっすらという感じですが、明日、明後日ぐらいには、いよいよ雪かきかな~今日はだーりんとお出かけです。お昼はちょっと遅めの時間になったので回転すしのお店へ。金沢の地元の回転すしのお店では、お寿司は回転していません。自由に取るのではなく、注文して握ってもらうスタイルです。お店のかたが運んできてくださったり、目の前のレーンを新幹線に乗ってお寿司が席まで運ばれてきます。まずは盛り合わせを頂きました。ぶりがお勧めだったので、ぶりとろ。ぶりの巻物。久しぶりのお寿司、楽しめました。帰宅して、紅茶を淹れて、おやつ。*****************************今日のしあわせ・雪は降ったけれど、今日は心配するほど積もらなかった・久しぶりのお寿司がおいしかった・楽天お買い物マラソン...久しぶりのお寿司
金沢のひがし茶屋街・主計町茶屋街でプチ撮影体験や写真教室が受けられるプランをじゃらんにてリリースしました。
このたび宿泊予約・観光サイト「じゃらん」の方で、金沢の人気観光地・ひがし茶屋街&主計町茶屋街でプチ撮影体験や写真教室が受けられるプランをリリースさせていただきました。 プチ撮影体験では、30分6000円で10カットの写真データを受け取れるプ
こんにちは、フォトグラファー&写真講師の中西です。 今日は写真教室でも質問が多い「夜景撮影のコツ」について、まとめていきたいと思います。前半では基本の操作方法、後半では僕が取り入れている撮影のコツについてまとめてみます。 目次 1 基本編(
北陸の秋のおススメ人物撮影スポット12か所を出張撮影カメラマンがご紹介します【石川県中心】
目次 1 石川県1.1 石川県樹木公園のイチョウ並木(白山市)1.2 にわか工房周辺の蕎麦の花(白山市)1.3 犀川コスモスロード(金沢市)1.4 勅使町の彼岸花群生地(加賀市)1.5 金沢市役所前のアメリカ楓通り(金沢市)1.6 石川県立
「写真を広報や集客に生かしたい」という個人・企業様のために写真利活用アドバイザーをさせていただいています【北陸・石川県】
M’s photographyでは、出張撮影と写真教室を業務の中心とさせていただいています。 そしてもう1つの業務として、「写真を広報や集客に生かしたい」という個人・企業様に向けたアドバイザー業務「写真利活用アドバイザー」もお受
大判焼きの山法師さんといえば吉野谷にあって、買いに行くには遠いのですが、金沢市内の不動寺にもお店が出来ました。 R304を森本から富山方向に進み、森本ICを過ぎて少し進むと左側にあります。 粒あんと粒あん+豆乳を買いまし
年末年始は、故郷である石川県で過ごしました。普通だったら寒くて釣りをやる気分ではないんですけど。今回は、なぜか数十年ぶりに投げ釣りをしたい気分に。へんな妄想を抱きつつ。冬なのにいっぱい釣れるじゃないか!釣った魚をツマミに乾杯だ!新鮮な魚は美味しいぞ~うっしし~。11月頃に実家に昔使っていた私の釣り具の確認をすると…「ず~と使ってないから欲しいっていう人にあげちゃったよ!」ガ~ン!!オーマイゴッド最初...
【石川県・北陸周辺】雑誌取材やホームページの記事制作の際の写真撮影はお任せください
秋の七五三・成人式前撮りシーズンを前に、雑誌やホームページ制作のための取材撮影をいくつかさせていただきました。 雑誌の紙面やホームページがより訴求力が増すような撮影イメージもご提案させていただきます。 ロケーション撮影の場合は、撮影場所など
【北陸周辺・石川県】オーディションやイベント提出用など各種目的に応じたプロフィール撮影もお受けしております
M’s photographyではオーディションやイベント出場の際に提出するプロフィール写真の撮影、記録写真の撮影もお受けしています。 これまでもライブ配信をされているライバー様のイベント出場用の撮影、モデルや俳優を目指される方
金沢で着物撮影をする時におススメのスポット8か所を出張撮影カメラマンがご紹介します
2021年もあと数日となりましたが、今年もありがとうございました。 来年も撮影や写真教室などみなさまのお役に立てるよう頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 さて、数年前から金沢の街なかで着物を着た観光客の方を見かけることが増