メインカテゴリーを選択しなおす
インデックス投資はとてもマインドフル:マインドフルネスと資産形成
この記事の要約マインドフルネスとインデックス投資の類似性・マインドフルネスとインデックス投資は、価値判断をせず淡々と同じことを繰り返す点で類似している。・両者とも短期的な結果より長期的な成果を重視する。・人間の認知バイアスを克服し、より客観
J-POWER(電源開発)の2025年3月期第二四半期決算内容【決算】
今回は2024年10月31日に発表がありました、J-POWERの2025年3月期の第二四半期の決算内容について整理してい
【レバレッジ日記】5月から始めたVレバナス!!差が広がりがりつつあります【第279回】
年内で追加投資は終了します 【シロカ公式ストア限定モデル】全自動ホームベーカリー SB-111 ホワイト ホームベーカリー パン焼き機 全自動 パン 2斤 餅つき機 もちつき機 コンパクト 米 から 作れ
世間一般からしたら年収220万くらいの31歳男性フリーターってもう詰んでる状況なんでしょうけど、周りにもっとやばいやつがいたので、自分割とイージーモードなんじゃね?って思えてきました。目次 1.ベリーハードモードの同期 2.インポッシブルモードの同期 3.NISA
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 資産運用のやり方を教えていると 「難しいと思っていたけど私にもできました!」「お金が増えて嬉しい!…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 今日から3連休ですね だいぶ涼しくなってきてすごしやすくなったので、お出かけする人も多いでしょう…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 知り合いの方からMLMの話を持ち掛けられました MLMとはいわゆるマルチ商法やネットワークビジネ…
【週間株成績】やっと新規購入で新NISA枠ちょっと埋められて過去最高評価額更新! 2024年11月第1週
度重なる購入失敗で買い急いだ感もある新規購入、吉と出るか?はたまた凶と出るか?な株雑記
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、自分の夢の実現のために、 今は社会人生活の安定し…
【下落】泣きたいけどおすすめ!損失株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【下落】泣きたいけどおすすめ!損失株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
本日もご覧いただきありがとうございます。 本当の自由を手に入れる お金の大学 (改訂版) [ 両@リベ大学長 ] 価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/10/19時点) 140万部以上売れた『お金の大学』が、超
先日最近出版された『投資ゼロで老後資金をつくる』著者 長尾義弘 1,100円をメルカリで850円で購入し読んだ。一切、投資運用に頼らず老後に備える方法が記載されている。年金を65歳でもらわず70歳まで伸ばそうというもの。70歳まで働くか貯金でなんとかしてね。そしたら65
投資、資産運用月間レポート(2024年10月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 11月になり今年もあと2カ月と僅かですね。 先月の投資状況についてレポートしたいと思います
【新投資方針決定!!】2025年に必ず購入したい3つの高配当株
現在2025年の購入候補銘柄を本格的に選定しているところですが、来年は様々な状況を考慮して、現在の投資方針を少し変更しようと考えていますので、今回は私の新しい投資方針や投資方針を変更した理由に加え、来年必ず購入したいと考えている3つの高配当株を検証しています。
こんにちは、「個人投資家が選ぶ!Fund of the Year 2024」(ファンドオブザイヤー)の投票受け付けが1日、始まりました。30日までです。従来は投信ブロガーを投票対象としていましたが、個人投資家だれでも投票できるように刷新され
総資産評価額:1,254,282円 とろ 株式投資が久しぶりの含み損減少! NISAの成績 株式投資(NISA成長投資枠) 保有している株は国内株式 基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:347,900円投資額:3
【運用実績】2024年11月第1週(44W)~衆院選で与党敗北も株高!次週は米大統領選!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年11月1週(44W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 11月第1週(44W)の確定損益・評価損益まとめ ■2...
【雑記】自分の夢である”歩いて日本横断旅”のために、今年も夢の実現に繋がることをやる。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 11月が始まりましたね! 今年も残すところ、あと2ヵ月ですね。 今年やりたいと思っていたことや、成し遂げたいことに、
3か月ぶりに億り人に復活!?2024年11月時点の資産公開と投資方針
10月のS&P 500指数は一時5,878に達して過去最高を記録しましたが、大統領選を控えた不安定な状況で月初から約1%下落し、5,705で終了しました。ドル円相場は10月初めに143.6円でスタートし、月末には152円と円安が進行。
本日もご覧いただきありがとうございます。 本当の自由を手に入れる お金の大学 (改訂版) [ 両@リベ大学長 ] 価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/10/19時点) 140万部以上売れた『お金の大学』が、超
こんにちは、「個人投資家が選ぶ!Fund of the Year 2024」(ファンドオブザイヤー)の投票受け付けが1日、始まりました。30日までです。従来は投信ブロガーを投票対象としていましたが、個人投資家だれでも投票できるように刷新され
【悲報】SP500の大幅上昇終了のお知らせ【ゴールドマンサックス】
惑わされてはいけません ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー ゴールドマン H-4988601256834 スクウェアエニックス【フィギュア】【高さ約65mm】 ゴールドマン・サックスが発表し
先日「自公過半数割れで私の投資信託が死ぬのでは」という話をしましたが、市場ではすでに織り込み済みだったようであまり動きがありませんでしたね。 それはそれでよかったのですが、まあ銀行から「新NISAで新しく買ったら」と言われてたのもあり、また今度のアメリカ大統領選挙で何がどう転ぶか分からないのでいったん手じまいにしました。 新NISAで買うのは冬のボーナスが出てからゆっくり考えます。 トータルで利益が出ていますので利益確定売りということもできますが、それ以上にいちいち市場動向でやきもきしなきゃなんないのも疲れましたし、投資は中長期で考えないといけないということは分かっていますが、どうもそのあたり…
目次 1.NISA下がったね。 2.パチンコえっぐ 3.総資産 1.NISA下がったね。自分のNISAを初めて過去最高のマイナスが多分この時で-8597円だったのですがマイナス記録を更新しました。-8903円1日更新したら1日分の給料が見事に吹き飛びました。1日分の給料吹き飛んだ
【雑記】来週、視力回復手術(ICL手術)の術後6ヵ月健診に行ってきます!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今年GW期間の長めの休みをつかって、 視力回復手術(ICL…
【株式売買】衝動買い?ネットTVの雄を50万円分買ってみた!(2024年11月第1週)
歴史的な日本株大暴落に乗じて我が家も動きます!ストップ安で指値したら刺さっちゃったよ、な株の売買雑記
本日もご覧いただきありがとうございます。 知って得する株主優待(2024年版) 巻頭特集:優待家族と楽しむ新NISAで株主優待 [ 知って得する株主優待編集部 ] 価格:838円(税込、送料無料) (2024/10/9時点)
【優待】超ウキウキでおすすめ!新設拡充株主優待ベスト22【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【優待】超ウキウキでおすすめ!新設拡充株主優待ベスト22【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
【資産状況】 日経平均は一進一退が続く展開です。2024年末目標の2800万まであと103万。ボーナスや配当収入を加味すると達成可能な状況ではあります。何事も…
永久に保有できるポイントを5つのテーマに分類し、その銘柄の良い部分を再確認する事で、購入した時に心に誓った「永久保有」の気持ちを改めて思い出しています。
2024年10月【2年10ヶ月】の資産運用報告。目指せ資産3,000万円でバリスタFIRE!
2024年10月、株式市場は米国の金利上昇懸念とインフレ不安から大きく変動しました。 特にハイテク株が軟調である一方、エネルギー株や防衛関連株が堅調に推移しています。 今月の資産推移を振り返りながら、バリスタFIRE達成に向けた戦略を再確認し、必要な調整を考察します。 毎月の資産運用の状況を報告していきますので、株式投資、資産のポートフォリオ、FIREに興味のある方のご参考にされば嬉しく思います。 【プロフィール】 名前:じょの 経歴:40代公務員、妻・子供3人 実績:2022年1月〜資産形成を開始。半年で資産7桁達成。2024年7月に資産300万円を達成。2040年3月に資産3,000万円到…
日本は3連休!アメリカ大統領選挙前! ということで、日経平均は一旦手仕舞い? 利確売り?ポジション整理?で ダダ下がり(´;ω;`) そして、わてくしは、カブミニで ちょこちょこ買っちゃってヤバイ人かー
エコペトロールが7ドル台へ 含み損は続く 兵庫県知事選挙 試着室で盗撮か ユニクロ店長の男逮捕
エコペトロールが7ドル台へ 含み損は続く 兵庫県知事選挙 試着室で盗撮か ユニクロ店長の男逮捕
10月末時点での新NISA口座の損益をまとめました。今月は月初から日経平均株価が11日連続陰線をつけるという何か暴落の前触れのような状況が起こった後に、衆院選挙で自公が過半数を割り、日本の政局が不安定になり株も売られるかと思いきや、なぜか選挙翌日は株価が大きく騰がるという不思議なことが起こったりして、相変わらず方向性のない不安定な相場が続いた1カ月でした。日本市場ではそういう状況ではあるものの、米国市場の...
こんにちは、個人型確定拠出年金(iDeCo)に加入している人を対象に、毎年10月下旬から11月上旬に圧着はがき「小規模企業共済等掛金控除証明書」(iDeCoはがき)が届きます。国民年金基金連合会から送られてきます。確定申告または会社員や公務
目次 1.ジューシーハニーハーレム 2.シンフォギア(甘デジ) 3.NISA 4.総資産 1.ジューシーハニーハーレム3つ目のちょい下がりが自分です。あの後誰かが少しやったら爆上がりしたみたいです。-5000から+5000まで跳ね上がってるから10,000発は出たんですね。あ
【資産運用術】新NISA枠の運用損益、大公開【24年10月末時点】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今年度からスタートした新NISAで 初めての資産運用を始めた方もいらっしゃると思います。
【恐怖】おすすめできない!?ホラー株主優待ベスト18【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【恐怖】おすすめできない!?ホラー株主優待ベスト18【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消
株高の恩恵を受けるのは誰か? 意外と幅広い層にも及ぶ?、全世界株・先進国株・米国株・国内株・新興国株のチャートと騰落率
【2024年10月】月間の収支報告 & アセットアロケーション公開!
2024年10月度の「ごんべPF(日本株+投資信託)」の月間収支は +710,589円(+7.1%)になりました。昨年末比で+2,487,194円(+24.8%)です!( 源泉徴収あり、配当込み)2024年10月の「ごんべPF(日本株)」の月間の収支はプラスで引けました👍終わってみれば「アノマリー通り」の堅調な月間パフォーマンスですが、ボラティリティが大きな相場が続いていますね😓自民党総裁選で暴落を覚悟していたのですが、予想外に海外の買い戻し?で相
買ったその日から含み損(;゚Д゚)そんな マネーパートナーズGがTOBです。 1株475円\(^o^)/\(^o^)/ NISAで100株買っていて、結構な含み損(;゚Д゚) 今日初めて、プラテンしたわーい 配当とカレンダ
こんにちは、食品やアパレル、日用品、美容と様々な分野で誕生した「ヒット商品ベスト30」2024年版で、時価総額加重平均型の低コストインデックスファンド「eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)」が少額投資非課税制度(NISA)とともに
【悲報】成長投資枠で個別株を購入し含み損が増大中!!【新NISA】
個別株は二つの意味で難しい イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方 [ 小林 亮平 ] 私の知り合いで、NISAの成長投資枠を利用して 日本の個別株へ投資しています 2024年はマ
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2024/10末
10月末時点での、自分が投資している新NISAの運用実績と、自分の投資先のライバルファンドとの比較を公開します。 数字は楽天証券のサイトから拾っていますが、流入金額だけは日経電子版からもらっています。 日経電子版による10月の流入金額ベスト10は、次の通りです。 上位2つの強さは相変わらずですが、6位に入った楽天・高配当が驚きです。 7位の楽天S&P500の2倍近い流入金額です。 配当型はやめとけって金融庁も言ってるのに、どうしてって感じです。 自分にはわかりませんが、投資信託を取り崩すのに抵抗があり、配当でもらえると嬉しいって人が多いってことなんでしょうね。 続いて自分の実績です。 金額単位…
目次 1.今月の収支 2.東京旅行 3.ギャンブル負けすぎ 4.食費 5.NISA 6.最後に 1.今月の収支-89410円ですがNISA分が収入に入らず支出に入ってるので35,000を引いた54,410円が今月分のマイナスですね。項目別に見て行きたいと思います。2.東京旅行主な理由はこ