メインカテゴリーを選択しなおす
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”⸜🌷︎⸝ランキングに参加しています 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村昨晩は大変ご心配…
色と形が可愛らしく、開花具合もばっちりな梅を見つけました。逆光で撮っています。同じお花を縦構図でも撮りました。帰宅後にPCで見てみたら、右上に蕾の影が写っ...
昨日のブログに「咲いていたのは1割程度」と書きましたが、白梅に関しては、咲いていたのは2本だけでした。それも、端っこの方にあるとても小さな木でした。私の胸...
今年の梅は、随分とのんびりペースなようで。自宅近くの公園の小さな梅林に先週・先々週と見に行きましたが、小さな小さな蕾がわずかに確認できるばかりで、咲く気配...
YouTubeは、どんなチャンネルがお好きですか?私は推し活からお料理から何から様々なコンテンツを楽しんでいますが、美容系は変わらず小田切ヒロさんのチャン...
私のカメラ遍歴が少し傾いた方向に向かっていた時期。新しい純正レンズの情報には、あまり興味がなくなったのもこの時。 "オールドレンズ"は、コロナ禍の一番ひ...
先日初めて訪れたKITTE大阪には、全国各地のアンテナショップが集結しているフロアがあります。駅に向かうために出入り口を目指して通り過ぎるだけのはずが、紀...
先日、小学5年生の息子がメガネデビューしました。数年前からミドリンMの点眼が続いていますので、心の準備は、それはもう十分に出来ていましたが、色んな意味で、...
今日はバレンタインデーですね。1週間ほど前のこと。コメダ珈琲店にて家族でお茶しました。「クラブハリエ監修 ショコラノワール」がお目当てでした。(※画像はお...
京都市京セラ美術館から徒歩2~3分の距離にThree HORSES(スリー ホースィズ)というカフェがあります。行ってみたかったカフェのひとつです。自分の...
1888. 【京都市京セラ美術館】蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影 ②
『蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影』の続きです。蜷川さんの監督作品『さくらん』を彷彿とさせる彩り。こちらのキラキラは、真ん中が通り抜けられ...
2024年7月末のオープンから約半年。情報を見る度に「混雑」「行列」といったワードが並び、なかなか足が向かなかったKITTE大阪に、遂に行ってきました。阪...
阪急バレンタインチョコレート博覧会2025、購入品記録の続きです。まずは、琥珀糖Okadaの琥珀toサンド。私も今回初めて知ったのですが、琥珀糖Okada...
今年もやって来ましたね。チョコレート食べ放題の季節が。今年も、阪急うめだ本店へ行ってきました。+ 阪急バレンタインチョコレート博覧会2025 +今年もそれ...
新しいお道具は、毎日のごはん作りのモチベーションアップに効果的です。先日お迎えしたのは、11cmの下ごしらえザルと下ごしらえボウルです。それから、かねてか...
マイクロロンを入れて絶好調なシグナス。 ギヤオイルにもマイクロロンを入れたら、動きが驚くほどスムーズになった。 いつも、走り出しのトルクのかかる直前まで吹かすが、今までは、引っかかってる感が
京都府立植物園に行ったら、いつもは植物園横のカフェでお昼ごはんを摂るのですが、この日は帰路を先に少しだけ進める形で、地下鉄で京都駅まで。向かったのは、京都...
富山県高岡市の人気ラーメン店「らーめん誠や」で味わった真っ黒なブラックラーメンの魅力を探りました。シンプルながらも奥深い味わいが楽しめる、まさに心温まるラーメンでした。スープの特徴や実際に食べた感想を交えてグルメシーンをお伝えします。ぜひ、一緒に黒い誘惑にハマりましょう。
ネームプレートを探したけれど見つからず、帰宅後、自分が撮った写真を使ってGoogle先生に聞いてみましたが、椿なのか山茶花なのか、Google先生もはっき...
楽天で購入してから数日。昨日、夫に設置してもらいました。防災リュックや非常用トイレはかねてから備えてありますが、家具の転倒防止対策が出来ていませんでした。...
2025年最初の月もあっという間に終わり、今日から2月。言うてる間にまた年の瀬ですね。(それは言い過ぎや。)1月の中頃の京都の蝋梅。数えられる程度にちょび...
お気に入りだったグリーンティーが廃盤になったらしく、昨年の秋頃からフリージア&シトラスに乗り換えました。Standard Productsのアロマ...
陽の光の当たり具合で、次々と表情を変えるスノードロップ。そのため、どの瞬間も切り撮りたくなって、その場を離れがたくなります。とっても可愛いですね♪心の中で...
お手軽に購入できるので、買ったものの稼働率が低く登場頻度が少なかった。今回は純正の"SONY FE 85mm F1.8(SEL85F18)"のお話を少しだ...
好きなことを楽しむ。楽しめる。今の自分が置かれている環境に感謝しながら。スノードロップがあんまり小さいので、撮る時はずっと腰を落としてしゃがんだままで。そ...
初めて実物を見た昨年は、どんな風に咲いていてどんなサイズ感なのかもわからなかったので、見つけた時には「え?!これ??!」「ちっちぇ!!」(言い方。)と衝撃...
フォトウォーク ユウロウ いつも、ありがとうございます。皆様にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。 ブログ「日々の断片」シリーズ「町中の神…
1872. 京都おいしいもの紀行 *RAU @GOOD NATURE STATION*
ランチがヘルシーだったので、まだいける!(いくなよ。)というわけで、美しい小鉢のランチを満喫したあとは、ひとつ下のフロアに移動し、気になっていたRAU P...
1871. 京都おいしいもの紀行 *Hyssop @GOOD NATURE STATION*
一度行ってみたいと思いながら、長い時間が過ぎていました。2019年12月に開業したGOOD NATURE STATIONを訪れたのは、2024年12月のこ...
季節感を忘れるひととき。観覧温室。素敵なパープルブルーのカンパヌラ カルニカ。何かしらの葉っぱ。ネオベンサミア グラキリス。どの色もどの姿も、尊い。Dat...
お風呂では、髪の毛を洗ったり体を洗ったりしています。(全員な。)冗談はさておき。お風呂時間は音楽が欠かせない派です。4年近く使った防水スピーカーの電池の劣...
しゃがまないと撮れない、小さな小さなグリーンたちに癒される。+ ポテンティラ アルバ ++ ヤネバンダイソウ(屋根万代草) ++ アラビス フェルディナン...
緑の中でくつろぐダース・ベイダーたち。アリストロキア サルヴァドレンシスとは二度目ましてだったのですが、一度見たら忘れられないこのキモかわぶりが、すっかり...
写真教室をさせていただいていると、「写真が上手くなる練習方法としてどのようなものがあるでしょうか?」ということをよく聞かれます。 もちろん「撮影機会を増やす」というのは最重要な方法ですが、それと同時に「写真を見る機会を増やす」というアプロー
軽量・コンパクトなカメラの利点|SONYα6700の機動性と性能
Sony α6700とSIGMA 18-50mm F2.8 DC DNの組み合わせは、軽量で高性能なカメラセットを求める方に最適です。α6700の優れた連写性能とSIGMAレンズの高解像度が、動きのある被写体でも美しい写真を実現します。持ち運びやすいコンパクトなデザインで、どこへでも気軽に持ち出せる機動性が魅力です。
1865. misdo meets PIERRE MARCOLINIと、小5の恋バナ?!
昨日、家族で食べました。misdo meets PIERRE MARCOLINI見た目の美しさもさることながら、甘さ控えめでとても美味しかったのです、これ...
何年か使った朝の洗顔時のヘアターバンがヨレヨレになって、買い替えようとお店に出向いたものの、思いのほかラインナップが少なくて。消去法でこちら(↓)を選びま...
長いこと生きていますが、パッションフルーツに和名があること、初めて知りました。クダモノトケイソウ(果物時計草)という名前だそうです。華やかなチグリディオパ...
みょ~ん。という効果音をつけたくなるアンスリウム。フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花)。漢字で見ると中華料理店のようなホウライアオキ(蓬莱青木)。何かしらの葉...
艶やかスイレン。あ!お魚さん、泳いではるわ。黄胡蝶(オウコチョウ)。クレロデンドルムウンベラツム。通称ツムツム。(そんなわけない。)Date:2024.1...
1858. 京都おいしいもの紀行 * IN THE GREEN*
ゆで卵、温泉卵、生卵。卵焼き、目玉焼き、スクランブルエッグ。卵っておいしい♪牛ボロネーゼと温泉卵の組合せ、最高でした。野菜もしっかりと。生パスタの食感はも...
えらいこっちゃ。まだ年を越せてない写真がぎょうさんありますねん。というわけで、巳年になってしまいましたが、龍の写真です。こちらは、年末に建仁寺へ行った時の...
久しぶりに一眼レフを取り出してみましたニコンFA 使うのは約20年ぶりですカメラ片手にトアロードを西へ入りますトアウエストとよばれるエリアです NIKON F…
おいしそうなホットケーキの向こうには夫がいて。お砂糖とミルクが必須の夫と、ブラックで飲む私と。2時間ほどであれば1人で留守番ができるようになった小学生の息...
Nikonミニチュアカメラコレクション✧p📷qω•,,´)パシャ✧自分はNikonはD750使っとります♬.*゚レンズ取り外し可能です!凄い細かくて凄い!シール貼るのが大変だった(^ω^)どうにか貼れたけど:( ;´꒳`;)可愛いよね♡♡ミニチュアって(*^艸^)あっ!後ろの子もガチャガチャだよ~♡♡ウィルスイーツフィギュア!クリームソーダだけ出なくて…メルカリ見てみようかなと( ߹꒳߹ )被らず出たんだけどね~。カメラも被らず出たよ!3回でやめた(*´艸...
ユウロウ いつも、ありがとうございます。皆様の1日にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。 先日、室見川をカメラと一緒に散歩してみました。寒空の下…
【あきらめないで!】キタムラのカメラレンタル終了後も安心!次に選ぶべきおすすめカメラレンタルサービスを紹介
カメラのキタムラでレンタルはできるかな...? そんな疑問をお持ちですか? 結論から言うと、カメラのキタムラが2009年代にスタートしたカメラレンタル事業は、残念ながら現在はすでにサービスを終了しています。 カメラのキタムラが運営する「新宿
大阪の街は、あちこちがキラキラのキラキラでした。グランフロント大阪。今日はJRじゃなくて阪急電車で帰りましょう。アプローズタワーのクリスマスツリー。♥ M...
【作例あり】初心者でもSONY α6400ダブルズームレンズキットは使いこなせる?レンタルして使ってみた!
SONY α6400ダブルズームレンズキットは初心者でも使いやすいかな? そんな方に向けて、実際にSONY α6400ダブルズームレンズキットを使用し、レビューしてみました! 結論から言うと、α6400ダブルズームレンズキットはミラーレスカ