メインカテゴリーを選択しなおす
#カメラ好き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#カメラ好き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
1778. 11歳のお誕生日会① *晩ごはん編*
18日(金)、小学校の前期終業式でした。(※息子が通う小学校は前期・後期の区分けです。)「あゆみ」を持って帰ってきました。今回も「がんばりましょう」はひと...
2024/10/20 08:06
カメラ好き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
1777. 珈琲屋さんで *だし巻き卵サンドとチョコレートテリーヌ*
美味しいコーヒーが飲みたかったある日のおひとり様ランチは、アドバンスド・コーヒーマイスターのバリスタがいらっしゃる珈琲屋さんで。コーヒーと一緒に楽しんだの...
2024/10/19 07:48
1776. Made in Koreaのハンドソープと、マスク生活再び。
今月1回目の楽天お買い物マラソンで泡ハンドソープを買いました。Made in Koreaです。お手洗い用のハンドソープは、ボトルのビジュアルにもこだわりた...
2024/10/18 08:25
1775. ティーフリーで選んだフレーバー
TEA ROOM KIKIでのランチのティーフリーで5種類の紅茶を味わった先日、その中から特に気に入ったフレーバーの茶葉を買って帰りました。当日いただいた...
2024/10/17 08:45
1774. TEA ROOM KIKI *紅茶&スコーン専門店でのひととき*
昨年の英国フェアでは、スコーンを買って帰ったのですが、今年は長蛇の列具合がえげつなくて。(←言い方。)スコーンの出店はいくつかあったものの、どのお店も長蛇...
2024/10/16 08:37
カメラが恥ずかしいとか思ってる?趣味に向いてる人の共通点はコレ1つ
「カメラを趣味にすると良いことある?」 「カメラ趣味は恥ずかしい?」 「どんな人に向いてる趣味なの?」 大袈裟ではなく、趣味があるだけで人生はパッと色付くものだ。 そんな人にはカメラを趣味にすることをおすすめしたい。 日 ...
2024/10/16 05:18
1773. ちょっとだけグラングリーン大阪
英国フェアのあと、お昼ごはんを食べようとグランフロント大阪へ移動したら、整理券をいただいた上で30分ほどの待ち時間が発生しました。で、グランフロント内をウ...
2024/10/14 11:11
1772. 英国フェア2024
阪急うめだ本店で開催中の英国フェア2024に行ってきました。早くも始まった東京ディズニーリゾートのクリスマスシーズンのテレビCMを見て、「早いって。」「ま...
2024/10/13 07:59
1771. Direct Coffee Kyoto
Googleマップを頼りに辿り着いた目的のカフェは、昔、派遣で働いていた時にお世話になった会社のすぐ近くでした。先日の下鴨神社の帰り、河原町に戻ってから、...
2024/10/12 09:08
1770. 福岡土産 ~夫との会話を添えて~
水曜日の夜、1泊2日の福岡出張を終えた夫が帰ってきました。新幹線に乗る前、夫から電話があり、「めんべい、いる?」と聞かれ、「うん♪酒のアテにする♪」と答え...
2024/10/11 08:31
1769. お気に入りのフレーバーコーヒー
昨年初めて飲んでお気に入りとなったカルディのフレーバーコーヒーを今年も購入しました。ハロウィンブレンドも。ようやくアイスコーヒーではなくホットコーヒーが美...
2024/10/10 08:29
1768. 可愛いタグ
劣化した滑り止めがポロポロと剥がれ、掃除の度にイーーーッ!となり、そして滑り続けていた我が家のキッチンマット。遂に買い換えました。新しいキッチンマットには...
2024/10/09 08:11
1767. 旧三井家下鴨別邸②
旧三井家下鴨別邸の続きです。室内から眺めるお庭。続いて、お庭から撮った外観の別カットです。室内は、貴重な資料など、一部撮影不可のものがあります。重要文化財...
2024/10/08 08:27
1766. 旧三井家下鴨別邸①
下鴨神社を訪れたら、ぜひにと思っていた場所がありました。旧三井家下鴨別邸です。各種媒体でたくさん目にしてきた場所だけに、「おぉぉぉ~♪」と思いました。(語...
2024/10/07 08:44
1765. 本当にサヨナラできるのか、できないのか。
出会いは突然に。先日の京都で、可愛い食器が目に入った雑貨屋さんに入店しました。すると、おしゃれなアロマディフューザーやハンドソープに囲まれて、この「さよな...
2024/10/06 07:35
1764. 河合神社 ~『いのちの歌』を聴きながら~
顔顔顔。下鴨神社の摂社として祀られている河合神社は、「美麗の神」として信仰されており、手鏡の形をした、顔を表す模様が入った絵馬に自分の理想の姿を描き、裏側...
2024/10/05 12:10
1763. 深緑
下鴨神社を訪れた日は、文化財特別公開の終了が間近という日でした。拝観料は800円。国宝である本殿と、重要文化財である神様のお台所・大炊殿を目に焼き付けてき...
2024/10/04 07:59
1762. 糺の森へ
ポツリと咲く彼岸花を見つけました。(蜘蛛の巣付き。)ここは京都。糺の森(ただすのもり)。世界遺産である下鴨神社(賀茂御祖神社)の参道一帯に広がる森林です。...
2024/10/03 08:34
1761. 自分では作れない炒飯
9月の或る日、泊まりの出張で夫が不在の夜がありました。晩ごはん作り、サボりたい。サボろう。サボるに決まってる。ということで、息子と外に食べに行きました。駅...
2024/10/02 07:56
1760. 今年はチョコレート付き
10月が始まりました。そして、昨日は私の誕生日でした。誕生日の数週間前、洗面所に行った夫を追いかけていった息子。今年も「お母ちゃんの誕生日、何にする?」と...
2024/10/01 08:30
1757. 秋色アイカラー
先日のブログに書いたWAKEMAKEの秋色アイカラー。届いてます。使ってます。購入したカラーはFALL IN FIG BLURRINGです。カラー名にFI...
2024/09/28 08:29
1756. BLUE YARDでひと休み
変化が目まぐるしいJR大阪駅前。ドールハウスフェアのあと、足を延ばしてみました。今回は、イノゲート大阪へ。猿田彦珈琲、発見。座席数が少なく、混み合っていて...
2024/09/27 08:40
1755. 生キャラメルとろ~り♪もみじ饅頭
夫からの出張土産。ここのところ、夫は度々広島出張があるので、もみじ饅頭チャンスも度々あって、嬉しい限り。今回は初めての生キャラメルもみじでした。あんこが入...
2024/09/26 08:52
1754. ドールハウスフェア2024 ④
ドールハウスフェアの記録、最終回です。このミシンからは、何が出来上がるんでしょうか。材料もたくさんあります。可愛いお洋服が出来上がったようです。昨日アップ...
2024/09/25 08:46
1753. ドールハウスフェア2024 ③
ドールハウスフェアの続きです。カヌレとさくらんぼが可愛いテーブルの上。奥のキャビネットには・・・?お部屋の全体像。想像と妄想で脳内が楽しくなってきます。作...
2024/09/24 10:04
1752. 朝は固形派
夜はまた別のものを使うのですが、朝の洗顔は固形石鹸派です。というわけで、ドールハウス記事の中休みに、購入品の記録。先日の楽天スーパーSALEで購入したお初...
2024/09/23 10:11
1751. ドールハウスフェア2024 ②
ドールハウスの世界にもコーヒーショップがありました。出番を待つ、小さな小さなカップ達。何もかもが、どんだけミニやねん!です。ちっちゃい♪可愛い♪猫ちゃんも...
2024/09/22 10:20
1750. ドールハウスフェア2024 ①
ドールハウスフェア2024に行ってきました。昨年は12月開催でしたが、今年は9月11日~16日の開催でした。場所は阪急うめだ本店の9階催場。今年も、ある作...
2024/09/21 07:43
1749. 夕焼け
昨日の夕焼け。めっちゃきれいでした。私の脳ときたら、嫌だったこと、辛かったこと、苦しかったことなどなど、負の感情を伴う出来事を半永久的に定着させてしまうシ...
2024/09/20 08:37
1748. レタスが高い話と、野菜もりもりランチ
スーパーに行くと必ずカゴに入れるものといえば、私の場合はサニーレタスが当てはまります。それ以外にも、紫キャベツや赤玉ねぎやミニトマト。毎日サラダを食べるの...
2024/09/19 08:34
1747. 中秋の名月2024
昨日は中秋の名月でした。今年も、カメラに格納完了。そして、こちら(↓)は、ベランダの窓際に椅子を移動させ、お団子とカルピスをお供にお月見を楽しむ我が家の小...
2024/09/18 08:01
1746. 酷暑残暑、いつまでざんしょ
木陰すら暑い9月。ベンチも開店休業状態でした。予報によれば、今週末からお天気が崩れる模様。少しは涼しくなるのでしょうか。早く、暑さから解放されたいです。D...
2024/09/17 08:37
1745. 夏、たまに秋
やっぱりまだ夏やん。と思ったり。ちょっとだけ秋やん♪と嬉しくなったり。流れる汗の量は、まだまだ夏バージョンです。Date:2024.9.6Location...
2024/09/16 10:37
1744. 好きなお茶
好きなお茶はありますか?(誰に聞いてるん。)私は知覧茶が好きです。先日の楽天スーパーSALEにて、半額で買うことができました。連日真夏の暑さなので、まだ温...
1743. こっちの色が好き
百日紅。「こんな色もあるんやなぁ♪」の出会い。赤っぽい濃いピンクもいいですが、個人的にはこちらの色の方が好みです。Date:2024.9.6Locatio...
2024/09/14 08:35
1742. 緑のコキア②
緑のコキアの続きです。モコモコ。モコモコモコ。モコモコモコモコ。緑色のコキアを背に、「赤やオレンジになる頃には、涼しくなってるかなぁ。」「知らんけど。」と...
2024/09/13 08:41
1741. ナツズイセン
暑過ぎて頭が回らない中、グラデーションが美しい花を見つけました。ナツズイセン(夏水仙)だそうです。植物学上はスイセンではなく、ヒガンバナの仲間なんだとか。...
2024/09/12 10:26
1740. 乳がん検診と、お上品に食べたハンバーガー
歳をとると時間の流れが早く感じるっていうアレ、本当ですね。感覚的にはつい1ヵ月くらい前に受診したようなかんじがするのですが、昨日は1年に1回の乳がん検診で...
2024/09/11 08:01
1739. 緑のコキア①
暑過ぎてギリギリまで迷いながらも出かけたのは、昨年は人身事故により電車がストップして、泣く泣く諦めたという経緯があったからです。というわけで、今年は無事に...
2024/09/10 07:55
1738. 芋か栗か、迷う秋
今年もさつまいもドの季節がやってきました。ミスドの話でございます。しかし今年は、さつまいもだけでなく栗も登場したではありませんか。どうしてくれんねん。(ど...
2024/09/09 08:20
1737. 夕焼けとお月さま
昨日の夕焼け。シュッとしたお月さまが一緒でした。子育てって、難しいですね。月に向かってボソッと弱音を吐いてみたけれど、返事はありませんでした。
2024/09/08 10:25
1736. 今夜は何色
お風呂上りにシートマスク。数年前から私の習慣になっています。日頃は大容量BOXタイプ、スペシャルケアとして週に2回ほど個装タイプといったかんじで使い分けて...
2024/09/07 08:35
1735. 【初】セブンのスムージー
前々から気にはなっていたのに、買いに行こうとはせず。マンションを出たら徒歩30秒のところにセブンがあるのに。というわけで、遅ればせながら初めてセブンのスム...
2024/09/06 08:17
1734. 私に似合う色 *韓国コスメ*
流行りの色より似合う色。若い頃は色々と冒険しては失敗もしましたが、歳を重ねると、自分にしっくり来る色がだいたいわかるようになってきますし、自然と冒険よりも...
2024/09/05 08:25
1733. 体験型リアル恐竜ショー「恐竜パーク」②
恐竜ショーの続きです。私たちの席は、1階席の16列目でした。私たちの前の席とその前の席も、おじいちゃん・おばあちゃんがお孫さんを連れて来られていました。我...
2024/09/04 09:50
カメラ初心者ならどっち?ミラーレス歴5年が使い方で比較する一眼レフ
「スマホよりキレイな写真が撮りたい」 「一眼レフとミラーレスはどちらがエラい?」 「一眼レフがおすすめな人とは?」 正直なところ、一眼レフは時代遅れだと思っていた。 現役で使えるどころかメイン機としても活躍できる。 我な ...
2024/09/04 05:37
1732. 体験型リアル恐竜ショー「恐竜パーク」①
夏休み終了を間近に控えた8月ある日の午後、息子と一緒に体験型リアル恐竜ショー「恐竜パーク」に行ってきました。オーストラリアからやってきたリアル恐竜ショーで...
2024/09/03 08:31
1731. パン祭り/夏休み終了、バンザイ
息子の夏休みが明けて、8月26日(月)から学校が始まり、3日間は給食なしで帰宅。木曜日からは給食が始まったものの、まだ通常授業ではないため、木曜日と金曜日...
2024/09/02 08:18
1728. 可愛いフリーザーバッグ
フリーザーバッグは長年ジップロック派でしたが、ここのところ、セリアで買えるものを愛用しています。嬉しいスライダー式。乗り換えた理由は「可愛いから」なんです...
2024/08/29 08:18
1727. 夏休み最終日のイライラと、追加注文はQRコードで
息子の夏休みが終わり、月曜日から学校が始まりました。夏休み中は、宿題はもちろんのこと、持ち帰ったお道具箱や絵具セットやお習字セットの中身の点検と補充もミッ...
2024/08/28 08:15
次のページへ
ブログ村 301件~350件