メインカテゴリーを選択しなおす
#カメラ好き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#カメラ好き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
1830. カンペ
ある日、息子がカンペ(※)を作り始めました。※テレビ番組などの収録でADさんが演者に対して提示する、あっちのカンペです。台所仕事をしていると、私の正面に回...
2024/12/11 08:39
カメラ好き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
1829. 落ち葉
紅葉撮影に出かけたら、足元に広がる落ち葉たちの撮影も欠かせません。ズバリそうでしょう。急に登場、丸尾くん。(from ちびまる子ちゃん)見下ろしてみたり、...
2024/12/10 08:22
1828. 撮りたくなる風景
紅葉とベンチの組合せって、(個人的に)とても絵になると思っていて、ベンチを見ると、カメラを向けずにはいられません。ノスタルジックで美しくて、少しずつ角度を...
2024/12/09 08:38
1827. 目が眩むような赤
赤の赤っぷりがすごい。圧巻のボリューム。寄って撮るも良し、引いて撮るも良しでした。きれいで嬉しい紅葉散歩、もう少し続きます。Date:2024.12.3L...
2024/12/08 08:36
1826. 赤と黄色が織り成す風景
赤と黄色が織り成す美しさに、息を吞みました。肉眼で観るのとはまたひと味違った美しさを感じられるのも、カメラの魅力です。奥の方に写っている軽トラ。移動しない...
2024/12/07 08:14
1825. 遠足弁当
昨日は、小学校の遠足でした。お弁当作りがある時は、その少し前の晩ごはんに唐揚げを作ってお弁当用に冷凍貯金しがち。帰宅した息子が、空っぽになったお弁当箱を出...
2024/12/06 07:51
1824. 赤の種類
まろやかな赤。燃ゆる赤。Date:2024.12.3Location:万博記念公園
2024/12/05 08:07
1822. レトロ喫茶でおいしい時間 *喫茶ソワレ*
1948年(昭和23年)創業のレトロ喫茶で、ゼリーポンチはいかがですか?京都市京セラ美術館でGUCCI COSMOSを満喫したあと、歩いて河原町まで戻り、...
2024/12/03 07:53
【渋谷でカメラレンタル】APEXレンタル渋谷店に実際に行ってみた!【写真付きアクセス方法も】
渋谷でカメラをレンタルしたいけど、渋谷駅からAPEXレンタル渋谷店まで迷わず行けるか不安... そんなお悩みをお持ちです
2024/12/02 21:09
1821. 【GUCCI COSMOS】vol.7 *Red Threads*
赤に吸い込まれて辿り着いたのは・・・GUCCI COSMOSの最後の展示室、Red Threadsです。「グッチの絆」をテーマに、レッドカラーで満たされた...
2024/12/02 08:26
1820. 【GUCCI COSMOS】vol.6 *Bamboo*
薄暗い通路を抜けて。GUCCI COSMOS、5つ目の展示室は「Bamboo(バンブーの世界)」です。バンブーバッグとは、その名の通り、バッグの持ち手部分...
2024/12/01 07:21
【2024年11月最新】GOOPASS(グーパス)の詳しい利用方法を画像にまとめて紹介!
まとめ画像一覧にスキップする GOOPASSの利用方法を詳しくまとめて教えてほしいな... 日本最大級の2500種類以上
2024/11/29 16:10
1817. 【GUCCI COSMOS】vol.5 *Leisure Legacy*
こんなものまでグッチ?!と驚きだったのが、続いての展示室「Leisure Legacy」です。「ライフスタイル賛歌」がテーマとなっていて、例えばこれ(↓)...
2024/11/28 08:38
1816. 【GUCCI COSMOS】vol.4 *Echoes*
3つ目の展示室Echoesは、「クリエイティビティの系譜」となっており、波の動きを模した舞台にずらりと並ぶグッチのコレクションルックが圧巻です。また、背面...
2024/11/27 08:01
カメラレンズのカビ防止「レンズキャップ型防湿庫」
サンコー株式会社が『カメラレンズのカビ防止「レンズキャップ型防湿庫」』を発売した。本製品はカメラのレンズ保護機能と除湿機能を搭載したレンズキャップ型防湿庫です。シリコン素材で伸縮性があり様々なレンズの
2024/11/27 06:53
1815. 【GUCCI COSMOS】vol.3 *Zoetrope*
GUCCI COSMOS、続いての展示室はZoetropeです。Zoetropeとは、ギリシャ語の「zoe(生命)」と「tropos(回転)」を組み合わせ...
2024/11/26 08:15
1814. 【GUCCI COSMOS】vol.2 *Time Maze ②*
GUCCI COSMOS、Time Mazeゾーンの続きです。展示室には、黒いスーツを着た男性スタッフさんが何人かおられます。それぞれの方が、誰にともなく...
2024/11/25 08:45
子供用おすすめ一眼レフカメラメーカーはニコン!激安Fマウント神レンズを入手せよ
「子供におすすめなカメラとは?」 「中古の一眼レフでも大丈夫?」 「おすすめのレンズが知りたい」 子供に持たせるカメラ選びはマジで難しい。 子供に持たせるカメラはズバリ「一眼レフ」をおすすめしたい。 小学生なら“夏休みの ...
2024/11/25 05:53
【作例あり】レンタルでフィルムカメラに初挑戦してみた!【失敗例やフィルム撮影を楽しむコツも】
当記事では、実際に撮影したフィルムカメラの作例や失敗例と、初心者でもフィルムカメラを楽しむコツをご紹介しています。
2024/11/24 12:03
1813. 【GUCCI COSMOS】vol.1 *Time Maze ①*
京都市京セラ美術館にて開催中のGUCCI COSMOSに行ってきました。開催期間は2024年10月1日~2024年12月1日。滑り込みグッチ。今年は、グッ...
2024/11/24 10:36
1812. かこつけケーキ
明後日は夫の誕生日。そして、昨日は【いい夫婦の日】でしたね。ケーキが食べられる口実♪というわけで、昨日、かこつけケーキでお祝いしました。夫喜ぶ生チョコケー...
2024/11/23 09:36
1811. 夕焼けとか学級閉鎖とか
昨日は夕焼けがきれいだったので、カメラを向けました。そんな昨日の午後、息子が通う小学校からメールが入り、その内容は学級閉鎖のお知らせでした。息子の隣のクラ...
2024/11/22 08:15
1810. I LOVE 観覧温室
吊り下がって咲くお花の可愛らしさには、いつもキュンキュン♡しっぱなしです。お久しぶりのフクシア。京都府立植物園を訪れたら、観覧温室にもぜひ♪お水をもらった...
2024/11/21 08:14
1809. ちょっとだけ紅葉
京都は知恩院の近く、歩道の脇の小さな木。今年はまだ緑も多く、「枯れてない?!」という気がしなくもない状態の葉も散見され、いい具合に見えそうなところをちょこ...
2024/11/20 08:19
1805. 京都府立植物園のバラ ② *新たな掲示?!*
「トンビ注意」と「置き引き注意」の掲示は以前からあった京都府立植物園のバラ園ですが、今回は、バラの根元=土の部分に足を踏み入れないようにと注意を促す掲示が...
2024/11/16 08:15
1804. 京都府立植物園のバラ ① *12月まで楽しめる?!*
ちまちまと綴っております京都府立植物園の花散歩。バラ園に到着しました。バラ園前にもコスモス(地植え)が咲いていますが、北山門前で撮ってきたので、蝶々だけパ...
2024/11/15 08:21
1803. パンケーキで夫婦デートと、最近のいろいろ
運転免許更新のため、一昨日、夫が有休を取りました。体調不良以外での有休は、いつ以来か思い出せないほど久しぶりです。免許の更新は警察署(家から徒歩3分)で済...
2024/11/14 08:51
1802. タイワンホトトギス
見落としそうなほど小さいけれど、存在感抜群なお花がいました。タイワンホトトギスだそうです。色も姿も好みのタイプ♪タイワンホトトギスもとても小さい(背が低い...
2024/11/13 08:24
1801. 寄り道が止まらない植物園散歩
コスモスを撮ったらバラ園を目指そうと思っていましたが、色々咲いているから寄り道が止まりません。虫全般が苦手なので、虫だけに本来は無視したいのですが(え?)...
2024/11/12 08:00
1800. 二度目ましてのチョコレートコスモス
昨年と同じ場所に、今年もチョコレートコスモスが咲いていました。シックな色合いと、ビロードのような質感。写真で見ると大きく感じますが、実際は地面から30cm...
2024/11/11 08:39
1799. 満開♪ *京都府立植物園のコスモス*
半年ぶりに京都府立植物園を訪れました。園内には何ヵ所かにコスモスが咲いているのですが、ちょうど満開でした。私が撮ったのは、北山門前のコスモス。鉢植えです。...
2024/11/10 08:07
1798. 今年も♪ *ミスドのポケモンドーナツ*
11月6日から、今年もミスドのポケモンドーナツが発売になりました。ポケモンが好きというわけでもないのですが、まるで縁起物かのように、毎年買って(食べて)い...
2024/11/09 09:41
1797. 覚えてたり覚えてなかったり *秋のローズフェスタ2024 ③*
写真にそれぞれのバラの名前を入れられるのは、(お察しの通り)決して知っている(覚えている)からではなくて、バラと一緒にネームプレートも撮っておくからなので...
2024/11/08 08:21
1796. モリモリもポツポツも良し *秋のローズフェスタ2024 ②*
春のバラがワーーーッ♪と咲いているとするならば、秋のバラはうふふ♪と咲いているといったかんじでしょうか。知らんけど。花数が少ない分、人も少なくて、撮りやす...
2024/11/07 08:28
1795. 芳しや秋のバラ *秋のローズフェスタ2024 ①*
花数は少ないものの、とても芳しい秋のバラ。万博記念公園の花の丘でコスモス・コキアフェスタを楽しんだあと、秋のローズフェスタが開催中のバラ園にも足を延ばしま...
2024/11/06 08:21
1794. コスモス撮影で日焼け *コスモス・コキアフェスタ2024 ⑧*
11月に入ったのに、まだ日傘が手放せずにいます。コスモスを撮りに行ったこの日も、陽射しが強い日でした。長袖カットソー+UV手袋で紫外線対策をしていましたが...
2024/11/05 09:00
1793. 白、黄色、桃色 *コスモス・コキアフェスタ2024 ⑦*
センセーション ホワイト。サンライズ。センセーション ミックス。どの色も可愛いし、どの角度から見ても可愛い♪Date:2024.10.21Location...
2024/11/04 10:15
1792. 雨の日の病院ハシゴと、純喫茶ブランチ
こんな時季に台風が来るなんて、知らんやん。というわけで、予約してしまっていたので、雨の中、家族みんなでインフルエンザの予防接種へ出かけた昨日の午前中。(※...
2024/11/03 09:26
1791. 今年は真っ赤 *コスモス・コキアフェスタ2024 ⑥*
コスモスの見頃が例年より遅れた今年は、コキアは既に真っ赤で、グラデーションを楽しむことはできませんでした。これはこれで好きですけどね♪近ければ、こまめに足...
2024/11/02 09:53
1790. 赤ソバも咲く花の丘 *コスモス・コキアフェスタ2024 ⑤*
この季節、万博記念公園の花の丘で忘れてはいけないのが、赤ソバの花です。コスモス、コキア、ミューレンベルギアに比べると、だいぶこじんまりと咲いていますが、花...
2024/11/01 08:20
Insta360 AcePro 2を買いました
GoPro Hero10 からの買い替えということで、今回は2024年現在最強らしい Insta360 AcePro2 を買いました、暗所に強く8K対応ということで撮影が楽しみです。まだ撮影してないの
2024/10/31 03:51
1787. 薄暮
先日撮った、17:30頃の梅田の景色です。行き交う人や車、ビルの窓ガラスに映る人影。それらを眺めながら、あれこれ思いを馳せたり想像したり。そういう時間が好...
2024/10/29 08:17
1786. 紅の中の一輪 *コスモス・コキアフェスタ2024 ④*
紅い紅いコキアの中に、コスモスが一輪。ポツンと寂しそう?逞しく咲いてる?威風堂堂?見る人によって、見え方は様々かもしれません。見つけられたことが嬉しかった...
2024/10/28 08:43
1785. 恋しや青空 *コスモス・コキアフェスタ2024 ③*
今日はお天気が下り坂で、これからしばらくは雨続きの予報です。いつもより遅く満開(見頃)を迎えたコスモスは、どうしているでしょうか。コスモスの見頃が遅かった...
2024/10/27 11:18
行ってみたかったレトロな喫茶店で大好物を♪
先日、帰省した時にあまり時間がなかったのですが・・熊本もだいぶん変わってしまったので行ってみたいお店がたくさんあって ♪少しだけ時間を作ってその中の1つへ行ってきました (о´∀`о) わーーー!このプリンのビジュアル!!こちらは熊本駅からも
2024/10/26 20:11
1784. パエリアを楽しんだ誕生日ごはん ~ソーラン節の話を添えて~
レゴストアで息子の誕生日プレゼントを購入したあとは、地元に戻って、息子の大好物のひとつであるパエリアを食べに行きました。我が子の誕生日なので、1杯目は(珍...
2024/10/26 08:55
1783. 運動会後のいちじくスイーツと、LEGOストアの注目ポイント
昨日は息子の11歳の誕生日でした。そして、運動会の日でもありました。息子はコロナ禍の2020年に小学校に上がったため、運動会は短縮バージョンしか経験がない...
2024/10/25 08:24
1782. センセーションホワイトとコミュニケーション *コスモス・コキアフェスタ2024 ②*
強い風に悩まされながらセンセーションホワイトを撮っていたら、「いいの撮れてますか?」と男性の声がしました。優しそうな笑顔が印象的な、ご高齢の男性でした。二...
2024/10/25 08:23
1781. 待ってましたの見頃 *コスモス・コキアフェスタ2024 ①*
出不精人間こと私は、無駄足にならないように、万博記念公園の開花情報をこまめにチェックする日々を送っておりました。コスモスの開花情報がやっと「見頃」に切り替...
2024/10/23 08:24
1780. 純喫茶でクリームソーダ
前を通る度に気になっていた純喫茶に行きました。歴史のある純喫茶というのは、常連さんでないと入りづらいような勝手なイメージがあったのですが、昨今のレトロ喫茶...
2024/10/22 07:14
次のページへ
ブログ村 251件~300件