メインカテゴリーを選択しなおす
6月も上がってくれましたね〜!配当が沢山入る6月は、私の大好きな月です。今回は、今までで一番沢山配当をもらえました それでは、今月もまとめてみたい…
現在の資産状況2025年6月末現在の総資産額は 70,185,717円になりました。目標である1億円に対して達成率は70.1%、残りは29,814,283円となります。資産の増減は、市場の変動、経済状況、個別の投資判断など、さまざまな要素に
7月5日金星が双子座入り。この時期の傾向と意識するといいこと。
いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 今日は、金星の双子座入りについて。 7月5日金星が双子座入り 7月5日、金星が双…
誰でもSide FIREなら到達できる!自由な人生を手に入れるために必要なこと
にほんブログ村こんにちは、りらくです!いつか会社を辞めて、自由な暮らしがしたい好きな仕事だけで、ストレスの少ない人生を送りたいそんな想いから注目されているのが「FIRE(Financial Independence, Retire Earl...
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。今日はVOOから配当金の日!!今となってはVOOを購入する理由があまりなくなってしまいましたね。明らかにS&P500の投資信託を新NISAで購入する方が配当金の再投資の観点で効率が良いですから。しかもも
7月になりました! あれ!?気づけば、6月はブログ記事を(ランキング以外)書けませんでした あ、いちおうちゃんと生きていますので、ご安心を(誰も心配していな…
目次 1.明日病院 2.今日のNISA 3.総資産 1.明日病院7月になり有給が復活したので明日病院行ってきます。明日休みっていう心の安心半端ないね。仕事めんど。とか普段思ってるんだけど今日は明日休みで頑張れました。毎年、有給全部使い切るんだけどちょっと残しとく
天気急変で雹がっΣ(゚Д゚)&2025年7月の副業利益☆初日☆
ヤフオクやメルカリなどの オークションやフリマで 儲けを出せていますか? プレーヤーのみなさん! 読者のみなさん! さくらです。 いつも…
ご訪問いただき まことにありがとうございます。 錬金術師の弟子・黒丸です! 7月に入りましたね ♪ 今月もがんばって 黒丸、行きまぁーすっ! 昨日までの結果報告です! ☆ 2025年7月実績 ☆ ※ 100円未満は切り捨て 7/1 8,100円 7月利益合計 8,100円 今月は R領域に 入れるかな? 最後までお付き合いいただき ありがとうございました 👏 また、よろしくお願いいたします 👏 ランキングにも参加していますので こちらもクリックしていただけたら うれしいで~す (⌒∇⌒) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
最高の人生を送るには資産形成は必須な時代になった。何歳からでも始めれる資産形成入門
今の日本で生きるなら資産形成は必須!今更,人に聞けない物価高対策の資産形成入門の解説をいたします
【2025年】四季報夏号でおすすめ!注目株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【2025年】四季報夏号でおすすめ!注目株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
6月末で前年比+18.85%(単月:+7.37%)となりました。 TOBが2つ来たのでラッキーでした。 買い例 6327北川精機(買い増し) 5484東北特殊鋼 9221フルハシEPO 8091ニチモウ(買い増し) 8029ルックHD 6396宇
【本気で貯めたい人必見】資産1000万円を築くために必要なのは「投資」より「労働」と「倹約」だった!
にほんブログ村こんにちは、りらくです!資産1000万円を目指したいでも今のままで本当に貯まるの…?こんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか。結論から言います。資産1000万円は“投資だけ”では達成できません。むしろ、土台となるのは...
6月だというのにエアコンをフル稼働した結果、1日の電気代が200円を超えてしまう【2025年】
毎日最高気温30℃超えの日が続いています。 日によっては35℃に到達することもあります。 エアコンに頼らざるを得ないわけですが、1日の電気代が200円を超えました。 毎日電力会社のホームページにログインしては、電気使用料を見て震えているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
こんにちは。またまたわが家のお金の話。・・7月になったので2025年後半の支払い計画を。わたしは入ってくるお金と出て行くお金を確認せずにはいられない性格なんだと思います。今年中に支払わないといけない大きなお金は、・固定資産税 2期(9月末)...
年金月8万円の65歳男性「老後2000万円問題はその通りだった」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 毎度おなじみ「All About」の老後資金に関するアンケートからご紹介します。 今回は年金額の少...
2025年6月の支出です。 概要 5月から10.9万円減少して、6月の支出は16.4万円となりました。 コメント 水道光熱費 5月から300円減少して、6月は9,000円となりました。 昨年より2週間早い6月19日から冷房を入れ始めました。 6月が底で、支出は7月から増加する見込みです。 社保及び税 5月はゼロ円でしたが、6月は3,200円となりました。 新年度の国民健康保険料の口座引き落としが始まりました。 retire-zakki.hatenablog.com 仕送り 5月から19,100円減少して、6月は30,000円となりました。 特にイベントもなく、定期仕送りのみでした。 食費 5月…
【お金の貯め時は“今じゃない”は危険!】ぼくが貯金ゼロから抜け出した話
貯金ゼロのまま不安だけが増えていく…。そんな自営業者が、今すぐ始められる貯金の最初の一歩とは?現実と向き合えば未来が変わる!
こんばんは。**************7/1ウェッジウッド ピクニック 1,296 日清しょうゆラーメン 300 牛乳 78 チキンラーメン×2 716 マヨネーズ 268 マヨネーズ 268 食パン 98 総菜パン 68 総菜パン 68 総菜パン 58 税 153 税 40 レノア 1,451 アタックZERO×2 3,041 キッチンハンズ×2 372 お米の虫よけ 1,118 ジップロック L 848 キッチンハイター 付け替え用 ×2 626 バスマジックリン エアジェット...
僕はアーリーリタイア以降、月末時点での資産状態を記録し続けています。 今回はリタイアから37カ月目で、いつもと少し視点を変え、資産管理そのものが僕の「願望」や「恐れ」をどのように反映しているかを自己分析しながら実施してみました。 資産状況は「 金融資産」と「純資産」についての推移...
公務員「2025夏ボーナス例年より減って約100万円。仕事に見合わない。」
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。公務員「2025夏ボーナス例年より減って約100万円。仕事に見合わない。」今回の投稿者は、埼玉県に住む54歳の女性。現在、公務員として働いていて、正規職員となって5年目だそうです。2025年の夏ボーナス
小学生、体調不良で欠席した日|HSPママは気持ちもお金も余裕はゼロ
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
お金の話外伝その4~家が導く都会のキラキラパワーカップルが苦しく地方の地味な介護職が夢を持てる時代~
家の購入、地域にも人にも千差万別の状況が浮かび上がる後期高齢者になってからも働き夫婦の一生をかけて大都市のキラキラマンション生活にしがみつく狂気の時代東京23区の中古マンション、平均1億円台に 築浅物件の売り相次ぐ@日経新聞2025/6/23より不動産調査会社の
ヤフオクやメルカリなどの オークションやフリマで 儲けを出せていますか? プレーヤーのみなさん! 読者のみなさん! さくらです。 いつも…
ご訪問いただき まことにありがとうございます。 錬金術師の弟子・黒丸です! 昨日までの結果報告です! ☆ 2025年6月実績 ☆ ※ 100円未満は切り捨て 6/1 3,400円 6/2 7,900円 6/3 11,800円 6/4 9,000円 6/5 6,300円 6/6 2,200円 6/7 13,700円 6/8 8,500円 6/9 6,700円 6/10 10,400円 6/11 14,100円 6/12 7,300円 6/13 5,500円 6/14 11,600円 6/15 6,200円 6/16 9,700円 6/17 4,400円 6/18 8,800円 6/19 10,8…
知らんまま大人になってへん?投資信託が5分で分かる記事、できました。
「投資信託ってよく聞くけど、結局どんな仕組みなん?」そう思ってる人、めっちゃいるんちゃう?投資にも興味あるけど、なんか難しそうやし、失敗したら怖いし…って。でもな、投資信託って実は、初心者ほど使いやすい仕組みやねん。今回はそんな投資信託の基...
ご訪問いただき まことにありがとうございます。 錬金術師の弟子・黒丸です! ポイントサイト【ECナビ】 今日は「ポイ活の日」ということで 登録者はポチするだけで 10ポイントもらえますよ~♪ ありがたいことです (人''▽`)☆ 『ECナビ』 ご興味のある方は 以下のバナーから登録いただけると うれしいです ♬ もちろん登録無料です ✋ 最後までお付き合いいただき ありがとうございました 👏 また、よろしくお願いいたします 👏 ランキングにも参加していますので こちらもクリックしていただけたら うれしいで~す (⌒∇⌒) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
みんなおはよう 今回は投資を始めよう、始めたがうまくいかなかった方々に 向けて書いていこうと思う 世の中投資は色々な種類があり 株、FX、暗号資産、不動産、事…
こんにちは。お金のことわたしの医療保険の話し。・・わたし(54歳)の医療保険、8月は支払い月ですよ、というお知らせハガキが届きました。7年前に契約したネットの医療保険(年払い)114,637円契約したのは 2018年 47歳保険料払込み期間...
会社概要株式会社立花エレテック(たちばなエレテック)は、大阪府大阪市に本社を置く日本の電子機器・部品を扱う商社です。業績ハイライト3期比較 2023年3月期 → 2024年3月期 → 2025年3月期売上高 227,266百万円→231
FIRE(経済的自立と早期リタイア)が身近に語られるようになった今、完全リタイアを前提にすると「資産1億円」はひとつの基準として意識されています。 確かに明快な数字ですし、「1億円を達成して仕事を完全に辞めよう」といった目標としても自然なのでしょう。 ただ実際には、 経済的・精...
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。S&P500、年末の目標の引き上げ。[27日 ロイター] - UBSグローバル・ウェルス・マネジメントは、S&P総合500種の年末目標を従来の6000から6200に引き上げた。貿易摩擦の緩和や底堅い四半
ヤフオクやメルカリなどの オークションやフリマで 儲けを出せていますか? プレーヤーのみなさん! 読者のみなさん! さくらです。 いつも…
ご訪問いただき まことにありがとうございます。 錬金術師の弟子・黒丸です! 昨日までの結果報告です! ☆ 2025年6月実績 ☆ ※ 100円未満は切り捨て 6/1 3,400円 6/2 7,900円 6/3 11,800円 6/4 9,000円 6/5 6,300円 6/6 2,200円 6/7 13,700円 6/8 8,500円 6/9 6,700円 6/10 10,400円 6/11 14,100円 6/12 7,300円 6/13 5,500円 6/14 11,600円 6/15 6,200円 6/16 9,700円 6/17 4,400円 6/18 8,800円 6/19 10,8…
【対話】株主提案でおすすめ!還元期待株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【対話】株主提案でおすすめ!還元期待株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
毎年憂鬱な固定資産税…いつも一気に支払おう・その分の現金を用意しておこうと思いつつ、実現できていません… (今はキャッシングリボを返済するのが優先!!) 今回もカードで支払いました。カードなので手数料を取られます…。 先延ばしにしただけ…というのはわかっていますが、とりあえず安心。 ランキング参加中雑談 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中ライフスタイル
新NISAのファンド選びで人生変わる?初心者でも失敗せん5つのコツ
今回は、新NISA始めたはええけど「何買ったらええん?」って人の9割が読むべき記事を書こっかな💡新NISAとは?基本の仕組みをおさらいしよ!2024年から始まった新NISA。「なんか新しくなったらしいけど、結局何が変わったん?」って思ってる...
このブログを始めたのが ちょうど去年の7月1日。 なので、今日でちょうど 365日になります。 とある医師ブロガーさんが はてなブログで書いているのを 医療者向けサイトで知りわ、いいなと思って 割と衝動的に はてなブログを選び これまで書いてきました。 この1年間で これを含めて投稿は352。 352/365=0.96 なので 96%の日は 書いたことになります。 うれしいことに これまで730名を超える方が 読者登録して下さり PVは累計17万を超えました。 スターやコメント、 ブックマークもたくさん頂き いつも本当にありがとうございます。 書きたいことは たくさんあって、 書くことも楽しい…
半年間の振り返り6月も終わり。2025年も半分過ぎたということだ。毎年、年の初めに今年のテーマを設定しているタカハラ。「記」だったり「捨」だったり、それは1年だけのことではなくその後も細々と続けてはいる。今年のテーマが「貯」であることもちゃ...
【初心者向け】貯蓄と投資、どちらを優先すべき?|黒字家計になってから投資を始めよう!
にほんブログ村こんにちは、りらくです!貯金するより投資を始めたほうがいいよね!確かに、長期的に見れば投資によってお金を増やすことは可能です。ですが、毎月の家計が赤字だったり、貯金がほとんどない状態で投資を始めてしまうと、思わぬ落とし穴にはま...
資産5000万円に到達して分かった準富裕層にまつわるお金のウソ7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 金融資産5000万円以上1億円未満の人を「準富裕層」と呼びます。 1億円を目指す人にとっては中間目標でしょうし、5000万円を大目標に掲げる...
会社概要株式会社ひろぎんホールディングスは、広島県広島市に本社を置く日本の金融持株会社で、広島銀行を中核とする「ひろぎんグループ」を統括しています。2020年10月1日に広島銀行の単独株式移転により設立され、グループ再編に伴い、広島銀行が保
【資産公開】インデックス投資を始めてから6年と6ヶ月経過のリアル。
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【資産公開】インデックス投資を始めてから6年と6ヶ月経過のリアル。2019-01月末:11,621,866円 投資を始めた月の月末↓2025-06-29:65,972,602円 今現在総資産が約6倍にな
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均…
昨年の3月頃、デイトレにハマっていた時期がありました。1日の中で同じ銘柄を買って売って、買って売って、を繰り返しちゃいけないとかなんとか?(詳しくは覚えてない…
コーヒー投与に関する発見&2025年6月の副業利益☆第28日☆
ヤフオクやメルカリなどの オークションやフリマで 儲けを出せていますか? プレーヤーのみなさん! 読者のみなさん! さくらです。 いつも…
ご訪問いただき まことにありがとうございます。 錬金術師の弟子・黒丸です! 昨日までの結果報告です! ☆ 2025年6月実績 ☆ ※ 100円未満は切り捨て 6/1 3,400円 6/2 7,900円 6/3 11,800円 6/4 9,000円 6/5 6,300円 6/6 2,200円 6/7 13,700円 6/8 8,500円 6/9 6,700円 6/10 10,400円 6/11 14,100円 6/12 7,300円 6/13 5,500円 6/14 11,600円 6/15 6,200円 6/16 9,700円 6/17 4,400円 6/18 8,800円 6/19 10,8…
週ごとに予算管理できるアプリは無いものか…と書いたばかりですが、ここはひとつアプリでもExcelでもなく、超~アナログな方法でやってみようと思います。 それは、ずばり手書きです。でも、家計簿や手帳はなんせ開くのも面倒な日が多いので(これがいけない…)、ただのメモをスマホケースにしのばせ、お金を使ったらすぐに書くようにしようかと。 さすがにそれならできるんじゃないか…というw 肝心の週予算は…1万円でいきたいところ。(食費+日用品のみ、です)さすがにそれぐらいの計算は、Excel使うまでもなく、手書きメモでいけるかな…とw「特別」と設けてしまうところが私の甘さですがw、実際に予定外の出費(子ども…