メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、lemonですお買い物マラソンは実質今日が最終日なのでもう少しお買い物しました本日15日はポイント5倍デー!要エントリー☆↓↓↓ 1店舗目『リネン…
乾燥温度でこんなに違う!45、60、70℃で乾燥したドライトマトを比較してみた[フードドライヤーを使った、乾燥野菜レシピ、温度検討]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーを使ってドライトマトを作ってみましたが、 乾燥温度を変えると出来栄えが全然ちがう!!! ということに気付きました。 この記事で、これまでに作ったドライトマトたちを詳しく比較してみたいと思います。 れっつどらい...
乾燥時間だけじゃない!仕上がりが違う!フードドライヤーの温度について調べたことをまとめてみる[フードドライヤーについて、乾燥野菜、乾燥きのこ、ドライフルーツの温度検討]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 今日は、野菜、果物、きのこを乾燥させる時のフードドライヤーの温度について、調べたことをまとめたいと思います。 目次 はじめに 温度を変えるとこんなに違う! その1.見た目 その2.味 その3.食感 その4.栄養 その5.乾燥時...
乾燥小松菜を作ってみた[フードドライヤーを使った、乾燥野菜レシピ、温度検討あり]
ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーを使って乾燥小松菜を作ってみました。 栄養満点な青菜はできるだけ子どもに食べさせたいのですが、いかんせん足が早く、なかなか安いときに買いだめという訳にもいきません。 そこでフードドライヤーの出番です! 乾燥小松菜にすれば長期保存も可能...
洗濯を干し終え部屋に戻ると不穏な空気の中2人が無言で居ました。察しはつくがどうしたのと聞いてみる「おとーさんが・・」おやつをくれないとおとーさんの言い分はもうあげたでしょ。とお互い平行線のままでは良くありませんそこで和解に向けた話し合い
異常気象でしょうねすでに4月10日からクーラーをつけてます夜はひんやり布団の上で(触感冷感というの?)気持ち良さそうに寝てるでも寝てばかりで牧草を食べる量がちと減ってきてる気候の変化に体が慣れるまでは少し頑張らないといけませんねだけど元気で
すぐ出来る!業務スーパー『ふえる4種のお野菜(わかめ入り)』で味噌汁を作ってみた!
tomomo13のブログ。業務スーパー『ふえる4種のお野菜(わかめ入り)』で味噌汁を作りました。
以前にもお話したコトがあるかと思います乾燥野菜のおやつにハマっているこんぶ「やさいのやつください」ひとの顔を見れば“ やさい やさい ”しか言わない顔を合わせないように距離を置こうにも「おかーさんみっけた」狭い家です距離など知れてるどの
干し野菜 キノコや野菜は冷凍できますが、冷凍庫には限りがあるしもし、長期停電になった場合 干し野菜があれば便利かなと前々から思っていました。 それに誰かから食べきれないほどの野菜をもらったり農産市など...
苗を植え、種を蒔きました 昨日はコロ助の病院が10時45分からでした。なので、朝の散歩の後は、先日種蒔きして大きくなったブロッコリーとステックセニョールの苗を あちこちに植えたり、青ネギの種を蒔いたり...
家電の寿命は10年 「インフレが益々進み、お金の価値がどんどん下がって来る」と、言うことを今朝も考えていました。それで、思い浮かんだのは家電の寿命です。 家電の寿命は10年と言われていますが我が家のオ...
孫ちゃん達は帰って行きました きょうは朝からオムライスを作りました。孫ちゃん達のために作ったのですがオムライスが大好きな私が一番たくさん食べてしまいました。 病気でせっかく体重が減っていたのに元に戻り...
国産、乾燥やさい 私の楽ベジ手軽に無駄なく毎日 野菜を食べましょう保存に便利なチャック付きです。国産乾燥野菜 5種ミックス原材料名・・・国産キャベツ、国産ニンジン、国産小松菜、国産大根、国産玉ねぎ、ブドウ糖内容量・・・100g賞味期限・・・袋裏面ラベルに記載 ※最低賞味期限保証120日栄養成分 ※1袋100gあたりエネルギー・・・339kcal炭水化物・・・82.9gタンパク質・・・9.4g脂質・・・1.3g食塩相当量・・・0.18g使...
手軽に野菜が摂れるとして乾燥野菜が人気になっているようです。寒い冬の時期だから、美味しい鍋や野菜料理で免疫力を高めましょう乾燥野菜のメリットデメリットを探すのが難しいくらいメリットだらけの乾燥野菜。乾燥野菜の唯一のデメリットはカロリーが高くなる、くらいなもの。ダイエットや減量で悩んでいる方が乾燥野菜を使う時にはカロリー高にならないよう注意してくださいね。・ 野菜の下ごしらえがなくなるので時短になる...