メインカテゴリーを選択しなおす
あっという間にベランダがジャングルの様になってます(;'∀')オリーブは小さな実をつけてますブルーベリーも実がなってますカラーが咲きだしましたウレシイ~今年はザクロの花がたくさん咲いています一つくらい実になってほしいな~~JIJIさん、久しぶりにおもちゃで遊んでます気が付けばJIJIさんも12歳、仕方ないね~久しぶりの投稿今年は本当にいろんなことがあってちょっとリセットしようかなって思ってますなかなか予定通りには行か...
今日も園芸店へ好きなものは飽きずに行ける🚙平日の午前中という特殊な時間すれ違うお客は なんとなく共通項を持った人々…皆さんGreenThu...
3階に水をあげる加圧ポンプが壊れた。バラの水どうしよう〜〜〜1本なら2階から水あがるかも?と工事屋さんに言われホース20mで試してみた。なんとか水撒ける。20mじゃホース足らないけど・・・・仕方ない。耐える💦😰エアコン4台取り替えて、今度は加圧ポンプ。でも家の中の水漏れでなくてよかった。築40年近くなるとあっちこっち直して・・・・・フゥ〜〜バラが1輪最初に咲いたラ・フランスの2番花のつぼみが上がってきた。ニ...
暑い週末でしたね。土曜は朝活して薔薇でもと思ってたけど、起きたら6時過ぎてたからやめました笑(猛暑日かもと言われてる朝は6時に着いていたかった…)昨日は雲が多く雨粒が時々ポツポツしてたけど、土日ともお散歩はしっかり出来ましたよ♪今日は雨で最高気温が20℃、明日は28℃予報って…身体が持たん(ー_ー;)飼い主今日もお休みで、朝から最後の片付け(荷物を隠す)をし、マンションの排水管清掃でございます。前回は虎太郎も居て清...
キューガーデンが寂しくなったベランダで咲いています。花芽の枝が折れてしまったクロードモネ、やっといくつか咲き出しました。昨年はたくさん咲いたのに残念です。うまく花芽がつかないブルーヘブン根こそぎ切って処分と思っていたら芽が出てきた。どうなるかわからないけど、まぁ良かったとしよう😆花がなくなる時期こんな花も嬉しい。庭の小梅、パパさんが取ってきた。え〜〜〜まだ早いんじゃないの〜〜〜でも昨夜、3時間かけ...
今度雨が降ったらほとんど切らないとならないかも?でもうまく選定すれば2ヶ月後また咲き出すバラも多数ある。サンタさんのお昼寝。モーディマーサックラー つぼみの開く寸前が可愛いバラです。バラ以外のこともまた始めたい。気温差が大きい日々が続いています。体に気をつけましょうね。ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>...
本日はこたむぎ園芸さほど変化ないのにまたか!と言わないでね^^;GW前半に野菜苗の一部を買って来ました♪こちらはピーマンで、品種は京波接木苗!こちらゴーヤで、品種は沖縄あばしゴーヤ実生苗!現在この2つが仲間入りしております。前に話したネット注文のミニトマト達は来週末に届く予定で、首を長~くして待ってる所です。そして…迷ってるのがキュウリとナスはもうやらない!と言ってた癖に迷い中[電柱]д ̄) チラッ今まで普通の...
プーフェス始まったばかりなのに本日お休み(´。・д人)゙今日もまた「こたむぎ園芸」です昨日は母の日でしたね。飼い主も小さな花束を母の仏壇にお供えしました♡でね、こたちゃん!こたちゃん!呼んだらこんな感じで出て来てくれたらいいのにな♪あのね、虎太郎のお花が咲いたんだよ♡歪なのもアジがある(*´艸`*)皆さんから頂いたお花をふと残したいと思ってやってみた挿し木、失敗もあったけど、根っこが出て、時期もあるけど母の日の...
動画アップしました。お暇な時にでも見てくれたら嬉しいです。今朝も雨・・・明日晴れたら掃除を頑張るぞ!私の名前のバラです😆庭のバラもきれいに咲きました。ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>...
ご機嫌よう、皆様。マリアベルですわ。 昨日のお話なのですが、この春当家にお迎えできた新苗のポルトブルー様、ザセレスティアル様と、お迎えするか迷っているルクソー…
ご機嫌よう、皆様。マリアベルですわ。 まず起きたらバラ様の元に馳せ参じ、おはようございますとご挨拶。 固かった蕾が綻び、開きかけの花は麗しく咲き誇って。艶や…
ご機嫌よう、皆様。マリアベルですわ。 今日から5月。 世間一般では「五月病」というありがたくない病名?もつけられておりますが我々ロザリアンにとっては一年で1…
ご機嫌よう、皆様。マリアベルですわ。 今日お風呂に入っていて旦那様に、「その肩どうしたの!?😱」と指摘された気づいたのですが ちょwww痛いwwwお湯が…
ご機嫌よう、皆様。マリアベルですわ。 置き場所がないので数年新しいバラ様をお迎えするのを我慢していたマリアベル。 でも今年なって反動で4鉢もお出迎えしてしま…
ご機嫌よう、皆様。マリアベルですわ。 昨日とはうってかわって本日はいいお天気☀️ネモフィラブルーの空が眩しいです。 そのような中、陽の光を遮るあやしい陰。 …
ご機嫌よう、皆様。マリアベルですわ。 今年買った大苗2つと新苗2つ。大苗は春から咲かせてもおkなのですが(新苗は春は摘蕾)購入してすぐの大苗も最初の一回だけ摘…
通るのも大変になった。大きくしすぎたかも?花がら摘みが大変だなぁ〜〜つぼみが元気なのが嬉しい。これ黄色の花咲かせないほうがいいんだっけ?シルバーリーフはきれいだね。少し疲れて・・・・・頑張りがきかない年齢になってきたかな?夏の暑さ、頑張るのよそうと今から思う😁ゴールデンウィークが始まりますね。パパさんも息子もいつも通りの仕事!長期休みには縁がなく終わりそう。ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>...
ご機嫌よう、皆様。マリアベルですわ。 本日も東京は肌寒い雨模様。薄暗い空にバラ令嬢方の表情も曇りがち。暖かい光を一杯に浴びたいこの時期、明日には晴れるようです…
金沢 雨、今日は一日中、雨の予報です。ベランダ園芸春満開で、「のとキリシマツツジ」や「芝ザクラ」などいろいろ咲いてます(笑) のとキリシマツツジは、江戸時代に南九州から能登半島に持ち込まれ、能登の厳しい気候に適応して独自の花の形と大きさを発達させたものです。 kanazawa10no3.hatenablog.comのとキリシマツツジは、美しい花であるだけでなく、能登半島の自然や文化を象徴する花でもあります。能登半島を訪れた際には、ぜひのとキリシマツツジを鑑賞してみてください。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2024年04月20日 OM-D E-M1…
皆様、ご機嫌よう!マリアベルと申します。夫と二人暮らしのしがないマダムですわ 午前中だけ陽の当たるベランダでバラを育てております。お花全般が好きなのですが、…
ご機嫌よう、皆さま。マリアベルですわ。 うちのベランダには電線に留まるスズメの如く、陽の光を求めてバラ様達が所狭しと並んでおります。そりゃもうビッシリと。…
ご機嫌よう、皆様。マリアベルですわ。 今日も東京は相変わらずの天気。せっかく気温が上がってきたのに、薄暗い空にバラ様がたもアンニュイなお顔をなさってるよう。 …
本日はこたむぎ園芸で4/13、チューリップ畑に行った帰りにホムセンへもう夏野菜の苗がどんどん出て来てました♪が、ミニトマトはどうしても育ててみたい種類がネットでしかこの辺じゃ買えないのでネットで注文したら5/中に到着予定!それと一緒に大葉とオクラは頼みました。後は今年何を育てよう♪♪やめるのは→キュウリとナス何故なら収穫は出来てもそんなに数が採れないから!ゴーヤはまた育てたい!後は何にしようかなぁ~(*´艸`*...
昨日の朝は久しぶりにすし詰め状態の通勤電車に乗りました。一番ピークはカバンから手を放しても落ちない位…新年度だし混むだろうとは思ってたけど異常だった…というか、コロナ前に戻った感じでした。昨日だけ?暫く続く?今日は少し落ち着いてるといいなと願うばかりです(*-ω人)ま、いつもGW過ぎると落ち着くから少しの我慢かな?そこでちょっと愚痴吊革や手摺に届かないなら仕方がないし、それでも頑張って踏ん張ってる方は大変...
春が近き新しい植物が増えてきましたので配置換えも兼ねて整えました😊お花の通り道の完成~♪反対側↓ ベランダの居心地度UP🌟花粉さえ…花粉さえ落ち着いてくれたら…!
マリーゴールドより2日ほど遅れましたが、スターチスも発芽しました。【撮影場所 自宅:2024年03月08日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします
金沢 雨、今朝も冷たい雨が降っていて午後から曇り予報です。2今年は種から植えます「ベランダ園芸」、まずはマリーゴールド・スターチスの種を100均で購入、道具をそろえ撒きました。発芽してくれればいいのですが(笑)「育苗ポット・育苗トレイ・12穴育苗・ホワイトラベル10個+移植ツール2個・透明カバー」、種まきから育苗まで手軽にできる便利なセットです。ヒートマット、サーモスタット付き園芸ヒーター、発芽マットは、種の発芽と挿し穂の発根を促進するために使用される園芸ツールで、マットは、土壌を温める電気ヒーターで構成されており、サーモスタットは温度を制御するために使用されます。【撮影場所 自宅:2024年…
プランターやお庭で野菜を育てているお友達から、ダイソーの肥料を与えてるけどミニトマト実がならないとか。大根が太くならないとかという話を聞く機会がありました。私自身、農協や園芸店で肥料を買うことがほとんどなので100キンで肥料が売られていることを始めて認識したので、どんなものかダイソーで販売されているか?みんなのお悩み、生育不良の原因がわかりましたので是非最後まで読んでください。普段、私が野菜栽培で使っている粒状の化成肥料は、硝酸系新肥料あさひ、くみあい尿素硫加燐安48号。酸
2024.2.3私はことごとく植物を枯らす女です。ことに冬が問題です。「冬に強い」と思われている植物でも枯らしてしまいます。しかし、この↑ペンタスだけは、冬もしっかり越せそうですよ。私にとっては、奇跡です!7月の我が誕生日に寄せ植えの花籠をいただきました。他のものは、すでに枯れてしまい、もう根っこも我が家には残っていませんが、ペンタスだけは元気です。ツボミも出てきています。なんだか小さなことですが・・・生き...
見元園芸の動物シリーズのビオラ、可愛い💕お買い得品になっていたので買い占めてきた😁可愛いでしょう名前も可愛いんだけど・・・・・名札を見ないとわからない。今日は節分、恵方巻き食べる日だっけ?私、イベントごとしない生活で育ってきたから・・・・・どうでもいいかぁ〜〜でも子供たちには気の毒だったかな?自営業、朝から晩までドタバタ走り回ってたからね。母としてそれ理由にしてはいけないよね。小学生の時息子「誕生日...
雪になるか?なんて思ってたけど、1日雨の日曜日でした。夕方から大風になってるから明日は晴れるだろうな?髪、部分脱色しようと少しずつ取って頑張ったのに・・・・・・・最後にタオルでまとめてしまったから完成は傷んだ箒😁日が当たると多分不良の老婆にしか見えない💦でもあんまりやりすぎても髪が傷むからしばらくは放置です。今日娘と買い物行ったけど何も言われなかったからいいかぁ〜〜箒のような色合いの髪、見せてとくれ...
おはようございます。昨日はみぞれなんか降って夜寒かった。今朝も寒さに震え、10時半やっと洗濯や水撒き、花がら摘みが終わりました。少しパソコンで遊んだら昼食の支度です。暖かくて何かしたくなるベランダだけど・・・・・今朝はなんだか眠い〜〜昨日は孫たちと過ごしたから今日はゆっくりします。Amiiは買い物行って品物片付けると袋に入りたがる。「まぁ〜〜いいかぁ〜〜」さぁ〜〜お昼の支度です。楽しい日曜日をお過ごしく...
お墓参り行って後は普通に家事が忙しく・・・・・お正月?初めておせち作らず、お雑煮は作りましたが・・・・・いつも4時起きだから8時半ぐらいまでには洗濯やら何もかも終わるのに・・・・・20年ぶりぐらいにお正月4連休・・・・7時半とか8時とか朝ウダウダしてるとすぐお昼・・・・・全て終わらせて出かけようとすると午後。寒いし・・・あ〜〜〜いいかぁ〜〜4日は過ぎて行きました。何してたの?中途半端な朝寝坊・・・今日は...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。日曜の情熱大陸をみて七海ロスがぶり返しているママンです。あ、呪術廻戦の話ね。情熱大陸は声優と俳優二刀流の津田健次郎さんの密着で、七海が死んじゃうシーンのアフレコの様子をやるもんだからさー(涙)ほかに
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。qがつかなくてよかった~(涙)あ、フィギュアスケートの話ね。前回大会で宇野選手に対する理不尽な回転不足ジャッジがありましたが、彼は強かった!理不尽に屈することなく、自分を信じて今回もパーフェクトな演
葉に吹きかけるだけで収穫量5割増!ドラえもんの世界観 葉に吹きかけるだけで収穫量5割増!ドラえもんの世界観!! テレレ、レッテテ〜「ノビテク」〜 ネーミングまで「Novitek・ノビテク」とダジャレのようですが大真面目です。 造語で、意味は
只今プレゼント企画開催中!会場はこちら→★★★参加お待ちしています(*˘︶˘*).。.:*♡*28日朝一コメント欄開くの忘れててごめんなさい!教えてくれたみゆきちさん&あんずママありがとう♡そしてみゆきちさん、むぎ賞了解しました。先日の虎太郎お天気いい日は窓際で日光浴(*´艸`*)温泉に浸かってるみたいで気持ちよさそうだね♪さて、お出掛け記事に行きたいがなかなか踏み出せないので…笑久しぶりのこたむぎ園芸ヽ(´∀`)ノこちら先日...
98円のビオラと100円のシクラメンこだわりのビオラとかすごくきれいだけど500円以上する。「いいなぁ〜〜可愛いなぁ」と思いつつ12個998円のケースを買いました。秋バラは手入れができなかったけど何とか咲いてきました。剪定してないからグタグタだけど・・・・今週末から本格的に寒くなるそうだから蕾はもう咲かないかもしれない。そしたらドライフラワー作ろうと思う。マチネとクロードモネはよく咲いている。やり始めると止...
もうすっかり寒くなってしまいましたが、10月下旬から11月にかけて秋のバラがよく咲いてくれました。 レディヒリンドン。気温が下がってきたころに咲けたので開花数が多く、濃い色で花形も崩れず長く楽しめました 花瓶で楽しみました。 赤いのはピンクロサアロマ。 いい香りに猫も誘われたようです。 ロサアロマはミニバラに分類されるようですが、丈はコンパクトでも花は大輪、芳香系で、うちの小さい花壇にはジャストフィットです。 黄色のフォーエバーローズ。 今年の春に迎えた子なので来年の本領発揮まで体力温存のためにカット。 名無しのミニバラ。春夏はすぐに開き切って..
ピース 老木なのによく咲く!葉なんかなくても咲いてる。ピースは大輪で美しいバラです。平和のバライブピアジェは巨大輪・・・1983年 フランス半額で買って土入れ替えたら癌腫だったマチネあ〜〜〜損した!と思ったけど・・・癌腫取り除いたら花が次々たくさん咲き始めた。来年には根をよく見て植え替えをするつもり・・・3年ぐらいは頑張らないと・・・・えっ!私その頃77歳💦💦無理かも😂😂ルリマツリが咲き出した・・・・寒くな...
【ベランダの植物たち】久しぶりに植え替え ムダな根っこをだいぶ落とした
このブログ、以前は、団地のベランダの植物の様子をしょっちゅうアップしていた。一時期は、足の踏み場のないほど、プランターをあちこちにおいて、いろんな野菜などを植…
秋になっても暑そうだったので夏剪定を20日くらい遅らせました アルチーナ特有の花びら 曇天だけど あと蕾が5個くらいあるから楽しみだけど流石に11日も10日を…
素人の域を越える現象が我が家で起きています。ジップ袋蒔きしたヴィオルナ系クレマチスの種が発根ラッシュを迎えているのです。発根率はまさかの95%以上、その数...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。ようやく秋本番です。今年の夏は暑すぎてベランダガーデンも荒れ気味。年々植物のお世話も負担に感じてくる50代ママンです。腰の調子がとか、五十肩とか、この数年で色々出てきました。それでも土いじりをしてい
去年テレビのアンテナをつけたかったので、 ベランダの、 かーちゃんのベランダ園芸をやっと片付けた。 かーちゃんが生前の頃から、 ベランダ園芸誰が片付けるか揉めていた。 かーちゃんはあたしにやらせようとして、 亡くなって、結局あたしが片付ける羽目になった。 枯れてる鉢植えばっかりで、30鉢くらいあって、 マンションの自治会園芸部門の人に見つからないように、 こっそり土を不法投棄した。 だけど1鉢だけ、 まだ枯れてないのがあるのを知っていた。 水も肥料もやらないのに、毎年花を咲かせる。 ベランダの朝の日当たりだけで光合成している。 その鉢だけは命があるので処分しない..
こんにちは!メグおばちゃんです。昨日よりも自宅マンションの植え込みの金木犀の香りが強くなっています。私は好きな匂いなので、実に気分がいいです。さて、9月1日にブログに載せたお話の続編です。今年の夏は、暑くて人間も植物も受難の年でした。9月1日の記事7月に誕生日プレゼントとしていただいた寄せ植えの鉢。窮屈そうだったので、プランターへ植え替えました。朝晩の水やり、切り戻しがうまくいったようで、それぞれがす...
画質の悪さお許し下さい3mmほどの小さな種から出る白い根、見付けました!今のところ6粒くらいでしょうかヴィオルナ系クレマチス・タイニーポップの種まきに挑戦...
これは生きているのかダメになっているのかまったく自信ありませんそもそも雨は当たらずとも灼熱の南西向きベランダで遮光もされず地獄のような夏を越した鉢だから(...