メインカテゴリーを選択しなおす
【すてない暮らし】コンポストでできた堆肥で土づくり!やり方と、やってみて感じたこと
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
【暮らし】コンポストでできた堆肥でベランダ菜園。初心者でも育てやすい植物は?
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
シロタエギクもかなり色付いてきたよ💗フォーエバー、開花まで秒読み開始!(^^)v
ミニバラ「フォーエバー」蕾が開きかけてきましたぁ~(^O^)/これが昨日の状態👇7月23日そしてこれが今日👇7月24日全体的にも昨日よりだいぶ赤くなってるヨ~ン💗シロタエギクこちらもだいぶ色付いてきましたぁ=(^O^)/今日は短いけど読んでくださってありがとうです(*'
猛暑でも元気!秋まで楽しめるメランポジウム、と間違えて買ったサンビタリア😅
今日は猛暑にも強く今から植えても秋まで楽しめるメランポジウムと間違えて買ったサンビタリアについてこれは植えてから40日後のメランポジウム7月16日とにかく暑い夏でも生育旺盛植えたのは6月6日こんな小さかったんですよねぇ~春から秋まで長~く咲いてくれます(^^)vこ
今日のベランダ*ミニバラ「フォーエバー」と「ほほえみ」と千日紅「ゴンフレナ」と*
今日は久々の青空、気持がいいですね~💗何日ぶりかでお花たちのお手入れをば(^^)vミニバラ「フォーエバー」お陰様で蕾が4つも🎵イエェ───(o'3`d)───イ葉っぱもツヤツヤで今のところ病害虫、なしですッ!!また、あの美しい姿を見れるのが今から楽しみぃ~(^O^)/ミニバ
こたむぎ園芸収穫もう終わったと思って放置してたイチゴ、葉がグングン伸びてきたのでお水はあげてました。そしたら花が咲き、イチゴが出来た(*´艸`*)今まででこのイチゴが一番美味しかったですミニトマトは毎日数個ずつ、写真撮ってないけど大葉も順調、ゴーヤは昨日も2つ収穫しました!でもね、先月の極暑から花が咲かなくなってしまい、ゴーヤも茄子も今成ってる数個が成長したらもうおしまいなのかなぁ??ミニトマトはすずな...
昨日、元気がないと言っていたサンビタリア何とか元気になって欲しくってとりあえず、花柄摘みをしましたッ!!咲き終わって枯れた花柄がいっぱい(´;ω;`)ウゥゥ花が小さいので、花柄摘みが大変なのもあり植えてから1度もやっていなかったし土がこんな感じで少なくなってい
今日のベランダ*ガザニアとミニバラの「フォーエバー」と「ほほえみ」とワイヤープランツと*
ガザニア「ビースト」「太陽当たらないと花、開かないよね」な~んて思ってたけど🎵もしかして~、もしかして~🎵 by.小林幸子この状態ってもう咲き終わったってことかな?(^▽^;)ミニバラ「フォーエバー」一時はうどん粉病に罹って悲惨な姿になってしまったけど新しい葉
本日虎太郎はお休みしますm(_ _)m昨日は母の日母は小学生の頃亡くしてるので仏壇にお供えしました!そして昨日の午後はチビ達の母として自由時間を貰い(←大げさw)梅雨に入る前に酷い癖毛の私は縮毛矯正を掛けに1年振りの美容室へしばらくはうねうねチリチリから解放されるかな♪帰ってから小麦を洗いたかったけど先に亀の水槽を洗ったら疲れちゃって爪切りだけやりました!今週は梅雨か?ってほど嫌な予報だけど、週末はどうか晴...
こたむぎ園芸金曜日の夕方から強風だった こたむぎ地方…その強風は昨日の夜まで続きました(´;ω;`)葉は折れるし、ぶつかってか千切れたり傷だらけで元気がなくなったり…気になって常にベランダに出てしまう飼い主(・・;その度に折れた葉や枝に泣きそうになってました。夏野菜これからなのに…どうか枯れませんように!こちら取り忘れたミニトマトの大きくなった脇芽を取り、イチゴの土に適当に挿してお水あげてたら根っこが出て来...
日光1泊旅行記はひと休みして(笑)今日は久しぶりにベランダガーデンの様子を🎵マックスマム「朝焼けピンク」あんなにピンクだった花が今は白っぽい花に色が変化するので許容範囲内のはず(;^_^A6月12日はこんな感じでした👇ガザニア「ビースト」まだ朝早かったから咲いてない
久し振りに桜の様子をば(*‘ω‘ *)こんな感じで新しい葉っぱもスクスク育ってます(*^^)v部屋から見た桜はこんな感じ💗幹の下のほうにも葉っぱBabyが👶5月30日はこれだけだったのに1週間後の6月6日そして6月21日足元のクリーピングタイムも暑さにめげず、お元気でございます
梅雨対策でヒューケラの間引きして昨日はアリッサム、今日はブルーデージーを・・・と張り切ってたらなっ、なっ、なんとッ!!!観測史上、もっとも早い梅雨明け~ドッヒャ―――∑(゚◇゚ノ)ノ―――!!とりあえず、ムレ対策・第2弾ってことでアリッサムの切り戻しをしましたぁ~(
プルメリア、ジャスミン、アスパラガス?!放置してた花達が咲き始めた
どうも皆さま、ボンジョルノ♪今日は、ドラギ首相がマクロン大統領とショルツ首相が”予告あり”でキーウを訪問しましたね。(予告ありだったことが注目ポイントですよ)そんな中、イタリアの5月のインフレ率が発表され、年次ベースで6.8%↑。米FRBの
早くも梅雨明けかと思うようなお天気( ̄▽ ̄;)まっ、とりあえず梅雨対策ってことで蒸れないようヒューケラの葉っぱを間引きましたッ(*^^)vシックな色合いがお気に入りのヒューケラこんな感じで葉っぱがもっこり茂ってますこれじゃ~ちょっとコミコミ、ムレムレなので風通し
【茉莉花】咲いたょ ! ! ! 【マツリカ】【アラビアジャスミン】【ピカケ】 いろいろ呼び名はあるけれど… 【マツリカ】という呼び名が1番好きかもっ ! 楽しみにしていた【マツリカ】の香りは ちゃんと ジャスミンティー の香りだった ! 花数がまとまって咲けばまた違うかもしれなぃ 購入時にあった6個のつぼみのうち1個が落ちてしまい おととい1個咲き、今日また1個咲く 今日は黒猫長男テチュにも見せてあげよう ! 【マツリカ】咲いたょ~ これは一重咲きだねぇ~ 「ん ? んんん ? ? ? なんか… 匂うじぇ… 」 テチュ~、葉っぱの根元から小さな脇芽が出てるけど… どこで切ったらいいんだろぉ ?…
2022年 3月22日に、いつの間にか折れていた枝でスタートした挿し木。最終的に生き残った挿し木は、12本中、1本という結果でした。
おはようございます。 真ん中のグリーンの多肉さんは ヒアリナ♪ すき間に少し足して・・・ 3月16日はこんな感じでした ツメもシュッっとしていなくて ぽてっとしてる(*´艸`*) グリーンネックレスが小粒だ😁 この小さいポットの中でも グリーンネックレスちゃんと育っているのね✨ 粒が丸くなっていて嬉しいです! ヒアリナもシュッとしてカッコよくなってるよ ちょっとした事だけど朝から嬉しいな🥰 今日もゆる~く、がんばろ~^^ またね~ ありがとうございます🍀 にほんブログ村
今日はガーデンシクラメンについて(*‘ω‘ *)5月19日そう、こんな状態になったのでもう休眠期だよね~ってことでシクラメンと一緒にベランダに出したのが5月23日ところが、ところが、どっこいしょ※何のこっちゃ(;一_一)5月23日の段階ではシクラメンはまだ葉っぱが残って
今日は久々、ベランダの様子をお伝えします🎵オステオスペルマム「キララ」再び咲き始めてから最初の満開と同じくらい咲いていますマックスマム「朝焼けピンク」最盛期から少し花数は減ったけど蕾がまだいっぱい待機中モスキートゼラニウムなんか、控え目な感じのお花がい
先日の虎太郎たまたまカメラ持ってたらトイレに居る虎太郎を発見!え?みんな撮るよね?(艸∀゚*)チラッ本日はオフ会のお話お休みしますm(_ _)m寒いからそんなに成長しないけど支柱を立てて麻紐で誘引&固定しました。大葉も少ししか成長しません。ミモザは少し大きくなったような…無花果もあまり変化がなかったです。お部屋に置いてたプルメリアをGW中に外に出したよ!冬の間もどんどん成長して、アップにした所って花芽かなぁ?それと...
昨日は小麦に暖かいコメントをありがとうございましたm(_ _)m数年前に家が揺れる位近くで雷落ちてから怖くなっちゃったようです(´;ω;`)そして結構手洗い表示でも洗濯機に突っ込んで洗う人多くて安心しました 笑私も普段は突っ込みます!なんならコートも喪服も洗っちゃうのでスーツはもう持ってないし、クリーニングに最近出す事がないです(;^ω^)なら何故に長座布団は手で洗った?となりますが、横着して汚れた所だけ洗った...
本日虎太郎はお休みしますm(_ _)m今日はこたむぎ園芸~紫陽花編~ですこちら山紫陽花(海峡)は終盤を迎え、中の小さな花が散り始めています。ひっそりと咲く山紫陽花は可愛いですよ♪そして おたふく紫陽花、通称ポップコーン!ポップコーンが弾けたような形が可愛くないですか?せっかくの可愛い紫陽花なのでカットして花瓶にいけてみました(*´艸`*)↑今は仏壇に飾ってます←どーでもいいwただね、去年挿木をして1株増やした方はピ...
先日の事お留守番カメラを覗くと…ぴったんこは見た事ないけれど、お兄ちゃんの側で寝る寂しがりやの妹(*´艸`*)その姿が可愛くてまた仕事中に覗いてみたら(艸∀゚*)チラッソファーの下に半分入る感じで夏になると見られる小麦の定位置ですが、虎太郎居るのに良く入れたね(*^^*)そして虎太郎は形が変形しても入りたいのかその姿が可愛い過ぎる(*´艸`*)しかしさ、虎太郎はずーっとめちゃめちゃ暖かい冬用の潜れるベッドに入ってて、小麦...
ガザニア「ビースト」「花が咲き始めましたぁ~」イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ我が家にお迎えしたのが5月22日定植したのが5月25日で、5月30日の時点で蕾が3つそして、6月6日には6つにいつになったら咲いてくれるかなぁ~と待ちに待った2週間そして6月12日、咲いてくれましたぁ~💗
今日は雨の一日になりそうですねぇ☔モスキートゼラニウム雨に濡れてますマックスマムも・・・それにしても、花の美しさに負けず劣らず雨の雫もキレイですねぇ~😻梅の木「白加賀」我が家にお迎えしたのが2019年の5月3年目ぐらいから実がなるというとおり今年、初めて見を付けてくれこんなに大きくなりましたッ!!
オステオスペルマムのキララちゃん、再び咲き始めましたぁ~(^O^)/しかも、蕾がいっぱいΣ(・ω・ノ)ノ!・:*:・:オォオォ(*´∀`人):・:*:・おめでとう!(*´ー`)o∠・;'.、☆゚。+。゚*PAN*゚。+。☆ども ヾ(-∀-*)(*-∀-)ノ どもミニバラ「フォーエバー」も順調に復活中だしアゲラタムのバモスちゃんも着々と蕾育成中(^。^)y-.。o○
え?!カタバミからオクラが生えてきたー?▶︎▶︎ ランキングに参加しています。良かったら「女性シニア」のバナーをタップして応援して頂けると、とっても嬉しいです…
今年のミニバラ「ほほえみ」は何か色が薄いんだけど(;一_一)
お花を元気に育てるならやっぱりこれがおススメ そうなんですよ、ピンク色が何とも可愛いミニバラの「ほほえみ」今年は色が薄い(;一_一)まぁ、ところどころこんな感じで本来のピンクのもあるけどいや、マジ、去年と比べると雲泥の差なのよぉ~ん(~_~;)これが去年の5月
*今日のベランダガーデン*アリッサムにサザンクロス、マリーゴールドなど
お花を元気に育てるならやっぱりこれがおススメ 今日から6月ですね~(^◇^)室温26.5℃、湿度27%爽やかな風も吹いてて気持ち良い~(*´▽`*)今日はベランダガーデンの様子をご報告☆彡アリッサム元気にたくさん咲いてくれています💗約1カ月前の5月4日はこんな感じそ
ベランダガーデニングの鳥対策(食い逃げ被害)プランターいちご編
こんにちはハッピーサトさんです。ガーデニングが好きでベランダで花達の世話をして癒される日々。夫婦で植物を育てているけれど私はお花専門、妻は野菜専門。もともと私はお花が大好きでプランターと鉢がどんどん増えたが、私が唯一育てている食べられる植物
アゲラタム*とうとうピンチしましたッ!頑張ったぜ、自分٩( ''ω'' )و
花が咲いてるとどーも摘心とか切り戻しとかができずにいたワ・タ・シ(*‘ω‘ *)やりましたぁーーーーーーーー!!!!快挙を成し遂げましたぁーーーーー!!!!!おめでとう!(*´ー`)o∠・;'.、☆゚。+。゚*PAN*゚。+。☆ドモ((o'∀'人=人'∀'o))ドモアゲラタムのピンチ(摘心)に成功しましたぁ~(^O^)/\ よっ!大統領! /\ 神光臨! /って、かなり大袈裟だったけどそこはいつものことなのでお許しを(;^_^A
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。今年もグリーンカーテンの準備、はじまっています。あさがおに、ゴーヤに、いろいろ定植まで、...
【ダイソー】ベジタブル栽培キットの発芽の速さに驚き!!ダイソーでのお支払いはPayPayがおトク♪
今日は暑かった!!西向きに大きく窓がある我が家。昼過ぎからの日差しの強さで、カーテンを閉めているのにとうとう30℃越え!!来月クーラーのフィルター掃除が終わってからクーラーを使用するつもりでしたが今年は早くなりそうです。皆さまも、熱中症にならないように”喉
ガーデニングがラクちんになる便利グッズ(水やり・肥料・病気対策・鳥よけ)
こんにちはハッピーサトさんです。お花とイチゴが大好きでベランダでガーデニングを楽しみながら世話をして癒される日々を過ごしています。とは言ってもガーデニングは楽しい事だけではなく大変なことも多いですよね><;土づくり、水やり肥料やり、植え替え
今日は先日購入した花苗たちの植付け後のお姿をご紹介しちゃいます(^^)v購入した苗は全部で10株写真左/上左からマックスマム、アゲラタム、千日紅、サンビタリア下左からポーチュラカ、スーパーランタナ、ガザニア写真右/左前:ヒポエステス、右前:セダアム、上:斑
いったいチミは誰なんだ?!▶︎▶︎ ✨大人気記事✨▶︎100均のコレで洗濯機の下がピカピカに!▶︎瞬時に気持ちがアップするお出かけ術!▶︎コレ1個で面白いブロ…
気持よく晴れた朝、はりきって洗濯。カゴの洗濯物を次々ハンガーにかける。背中に当たる日光の熱さも、こんな日は頼もしい。そろそろ竿がいっぱいになるころ…むーん…耳元にかすかな羽音を聞いた。…なんか虫が…とっさに払いのけかけた手を止めたのは…ハチ?虫はそんなに怖くないが、刺されるのはやっぱり嫌だ。身をかわしつつ、滞空する姿を見れば、どうもミツバチらしい。マンションの外壁工事を機会に、園芸用品を一掃して、お花...
前回、秋まで長~く楽しめる花苗7種類をご紹介しましたが今回は追加で購入したセダム2種とヒポエステスについてお伝えしま~す(^O^)/前回の投稿はコチラから前回ご紹介したポーチュラカとサンビタリアを吊るして飾ろうと思って買ったココナッツヤシのハンギングプラ
今日は秋まで長ぁ~く咲く花苗をお迎えしたのでご紹介しちゃいます(^^)v今回は楽天市場で7種類を購入٩( ''ω'' )و初めて注文する園芸店だったけど苗もすごく良かったし何より梱包が丁寧で同封の説明書がとっても分かりやすくってプチ感動してしまいましたッ(=゚ω゚)ノ
ヒューケラの花が咲いたよ!間引いた葉っぱも飾っちゃいました٩( ''ω'' )و
早くも梅雨入り?と思えるよーな週間天気予報も来週はずっと雨模様☔昨日は午前中ギリギリ曇り空だったのでベランダのお花たちの様子をcheck✅ヒューケラの花が咲いてましたぁ~(^O^)/小っちゃな花ですよねぇ~と、それにしてもヒューケラ勢いよくもりもり育ってますよ
こんにちは。 ゴースティーの茎にできた子株 どうしようかと思っていましたが カットしてピンクルルビーと 寄せ植えしました(^^♪ ゴースティー2つと 100均のピンクルルビーです ピンクルルビーは形を整えたので少し小さくなりました 寂しい姿に😂でも、これからどうなるか 見守ります(((uдu*) あと1つは小さいのでもう少し 大きくなってからね 4月22日です 茶色い多肉はブラックキングなんですが 他へ移したくてこの鉢は解体です なので、今度はゴースティーと ピンクルルビーは一緒になりました😉 9月7日 8ケ月前ここから 始まり、はじまり~🤗 11月11日 カットし土の上に置いて 根が出るのを…
今日のベランダガーデン*ブルーデージー、ヒューケラの花、アリッサム復活!
ブルーデージー次々と咲いてきました♬サザンクロス蕾がだいぶ色づいてきました。開花するとこんな感じ💗ヒューケラ花芽がちょこんと顔を出してます葉っぱをどけてみると中にもいました!(^^)!あらあら、横にもはみ出てたわさ(^^;アリッサムだいぶ花数が増えてきましたよぉ
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。モラタメで「やさお酢」をいただきました。モラタメとは、商品をいただけたりお得価格で購入す...
Living alone in the housing complex 60s 団地で一人暮らしの60代 知床観光船 遭難事故のこと 事故直前の検査の際、…
こないだと同じく 何も予定のない一人でゆっくり過ごせる休日です 昨日の雨も上がり、気持ちのいいお天気 ヒノキ花粉も徐々に減り始めてるので、ベランダ仕事に精が出ます そんなこんなで今日は植物の写真でも載
葉の影に隠れていたのか、一輪さいてました。 暖かくなると色が薄くなるのかな? ピンクのウィンターシンフォニーです。 小さなメリクロン苗で買った、プチドール結も小さな花をつけていました。 他のクリスマスローズは花茎は全て切って東側に移動させています。 フクシアの花と同じくらい♪ 花が可愛すぎて、すっかりハマってしまったフクシアです。 俯いて咲く花が好きなのかもしれませんね! だって俯くバラ、ジュビリーも大好きだもん♪いつも見てくださりありがとうございます✨にほんブログ村「来たよ」の合図にバナーをポチしていただけると毎日更新の励みになります!