メインカテゴリーを選択しなおす
お久しぶりです はりねずみです 皆さんはどんなお休みを過ごされましたか ? 一日二日は どこかに出かけよう お休みはずっとお家で ビデオ三昧 以前の私はそんな感じでした 色々な過ごし方がありますよね・・・ どんな時間の使い方でも 自分の大事な時間
こんにちは はりねずみです 私、年に3回 大型連休 あります お正月休み ゴールデンウィーク お盆休み 以上 ! しかし、 この仕事はじめて 何年かは お正月に 3日休んだ以外 日曜日も休まず 年中無休 だったことがある さすがに、 キューピーコーワゴールド 飲んでごまかしてた (笑) …
ご無沙汰しました。ブログを辞めたわけではありません。長らくサボりましたね。 現況を記しますね。駅前1分のマンションに住まいしています。あの時、引っ越すときに荷…
こんにちは はりねずみです 土曜日 注文していた 二枚の棚を取りに行って ダーさんが quilt棚を作ってくれました quilt棚ができたら 居間にあった 棚を 移動させます
苦手な家事がある方、毎日の家事に追われている方へ。自分次第で家事はいかようにも変えられる。家事も手放すことができます!洗濯干しを手放してコインランドリーを使うようになりました。
【カード・診察券収納】無印のPPデスク内整理トレーでスッキリ
クレジットカードや病院の診察券、保険証などのカード類。 カードケースにすべていれるとケースがパンパンになってしまうので、必要なカードだけをケースに入れて持ち歩こくようにしています。 使わないカードは自宅で保管。 今回は、自宅に置いておくカー
こんにちは はりねずみです 日曜日 一歩も外出んぞ と、いつもの草ぬきは 休んだ では いつの間にか ぐちゃぐちゃになっている 食器棚を整理しよう
デスクの上で植物に見守られる暮らし。癒しと愛のハイドロカルチャー。[PR]
癒しが欲しい。長時間デスクワークをしていることが続いて、疲労が溜まっている今日この頃。正社員の頃は1日8時間ほどデスクで作業をしていましたが、個人事業主として1年経った今も相変わらずで。机に向かうの、飽きて飽きて仕方がない。自分の作業スペー
去年の話ですが、hazellのアンダーウェアを購入しました。今日の記事は、単純に、そのよさを伝えるだけの記事。hazell、すんごく好きになっちゃった!前にUNIQLOxマメクロの下着を買ったのと同じように、なんだかウキウキで書きたくなった
3日から 7日の日曜日まで 私の ゴールデンウィーク でした 初日から 送る布地の整理 次の日は 郵便局で発送 これですっきり その後は 自分の布地の整理が 待っている 初日はHouseを一軒建てた これはまた今度ご紹介しますね
日本国中 お休みムード ゴールデンウィーク 大手の会社は 29日土曜日からだよね・・・ 海外旅行に 行けるね お出かけの人も いっぱいいるよね・・・ 私はヒッキー族 なので ずっと お家時間を楽しむ
布地をあまり買うことがない私でも、 時に、バインディングは 必要に迫られて 購入する 特に、小関先生のショップで おまけに頂く布地が 目当ての時がある
断捨離を始めてひとつきあまり。衣服類は粗方 整理がついたものの、なにやら要らないものだらけ。引き出しのなかにいつの頃のものかという家電の使用書、保証書。すべて…
暖かかったり 寒かったり 風が強かったり そんな春ですが 真っ裸のスモークツリーから 芽が吹きだしている うぐいすの声が 聞こえなくなって スモークツリーの隣のスズランの木の 一番高いところで けたたましく ヒヨドリが鳴いたら と~~~~くの方で うぐいすの声がした 鳥もつながっているんだね 我が家では 隣の娘のところにあげた オーブントースターが ポイントで新しいトースターもらったから と、 捨てられる運命に・・・ ピカピカであげたのに ..
kimama(45)work/児童発達支援保育士 幼稚園教諭元転勤族/2018年建売住宅購入家族/夫44・長男18・次男15・4こんな家もあるんだ。くらいで読…
昨日は コロナ前はいつも行っていた イベントが3年ぶりに 開催された しかし 声は かかったけど 3年前の時点で お手伝いの友達は 来年は・・・・という身体の限界 (笑) お手伝いがいないと できません 終了です
あやしげなAmazon中華製品、買ってみたら大当たり!Pufierのデスクライトをレビューする
あやしげなAmazon中華製品、買ってみたら大当たり!Pufier(WEIDUOYI)のデスクライトをレビューする
JAグループ高知から産地直送!?土佐専門おとりよせ『とさごろ』レビュー [PR]
27年間生きた経験上、食において私がかなり信用している言葉、それは「高知県産」。なぜなら高知県産と料理に銘打ったレストランや居酒屋で外れたことがないから。鰹にゆず、おくらにフルーツトマトなど、特に旨味たっぷりの特産品が多い印象。ふだんはどこ
gumiさんがkimamaのこと書いてくれていました♡嬉しいー♡大人気ブロガーだなんて♡恥ずかしすぎる、、こちらこそありがとう♡blog続けようって思えました…
【片づけ編4】引っ越し見積もり対策中!物が少なそうな部屋に見せたい
幹事会社以外の引っ越し会社からも見積もりを取ろうとしたけれど、時期的に、対応できるかどうかも分からないと言われてしまった私たちくろの家。 出鼻をくじかれて、他社の見積もりを取るのは諦め、幹事会社でなん
2022年の生活の目標は「本を読むこと」でした。これは2021年に引き続いて目指していたこと。読書の楽しさ、読んだあとの充実感を体が覚え始め、今では”読む”という行為が楽しくなりました。なので今年は51冊の本を読むことができました。わたしは
【片づけ編3】カテゴリにとらわれすぎない!収納場所に悩んで気づいたこと
部屋の片付けをちょっとずつ進めています。 この時期の片付けは難しいですね。 明らかに着るはずのない夏物の服なんかは、もうとっととダンボールに詰めてしまいたいくらいですが、見積もりもまだなのにそういう
【2022年】ミニマリストが買ったモノをすべて公開する「暮らしの最適化&娯楽編」
前回の記事では「【2022年】ミニマリストが買ったモノをすべて公開する-ファッション&コスメ編」ということで、去年購入したモノを全部紹介しました。 今回はその第2弾ということで、ファッション&コスメ以外の”すべて”を紹介したいと
【2022年】ミニマリストが買ったモノをすべて公開する「ファッション&コスメ編」
前回の記事では「2022年に買ったものベスト10」の発表しました。今回からは2週にわけて「2023年に買ったもの“全部”」を紹介したいと思います。わたしにとっては2022年の総決算の振り返り。何にお金を使ったのかを見れば自分がフォーカスして
【2022年】20代ミニマリスト女性が買ってよかったベスト10!
さて、12月ももう真ん中。この時期の定番記事といえば【今年買ってよかったものベスト10】!!!ついに今年もやってきたぞ〜〜!!!最近はなかなか忙しくてブログに触れることすらできていなかったのですが、急に落ち着いたので今ウッキウキでこの記事を
引っ越しに向けての片づけを進めています。 が。 いやあ、捗らない……! 11月は例年になく暖かかったのに、12月になってから一気に冷え込むようになって、寒がりの私はストーブの前からなかなか動けません。
捨てることが出来ない人でした。何でもかんでも取っておいて、手紙とか服だけじゃなく、レジ袋や紙袋まで。私の部屋は、いつも物が溢れていました。いわゆるしまい込んで、見かけきれいならOKタイプ。収納に工夫をして、ごまかしていました。いただき物も、
お盆休みが終わり7日間も休んだので久々の仕事は疲れました…そして2人休んでて全部仕事がまわってくる。1人の方はコロナ陽性だったのでまだお休みが伸びるらしく…で…
こんばんは(о´∀`о)今日もとける~って言いながら仕事から帰ってきました。タクシーアプリGOのCMみたいに日陰選んで走ってたけど途中から日陰が無くなって日陰…
暑くて暑くて…お水出そうと思っても蛇口からお湯になって出てきます明日も暑いとか…家から出たくなくなります。実家からもらった植物達また増えました♪グリーンがある…
今日も暑かったですね~剪定したウンベラータまたまた大きくなりました芽がどんどん葉っぱになってきた♪ここからどれだけ葉っぱが出て大きくなるか楽しみ毎日、少しずつ…
今日はたくさん雨が降りました朝から警報明日は晴れると良いなぁ♪本を買いました夢をかなえるゾウ 0もう大好きなシリーズで偶然に普段行かない所で本屋さんにそしたら…
我が家の空っぽな冷蔵庫の中にたくさん入っている物それはお茶普通のお宅がどれくらいのお茶を冷蔵庫に入れてるのかは知らないけど…いつも無印の冷水筒にブリタの浄水ポ…