メインカテゴリーを選択しなおす
4/5にリニューアルしたウエルシアグループアプリ。さまざまなお得機能がありますが、あなたはウエルシアグループアプリを使いこなせていますか? こんばんわ、さおとめななと申します。 今回はウエルシアグループアプリのお得機能について紹介していきま
ドラックストア、飲食店、ショッピングモール、コンビニ等。さまざまな場所で利用できるようになったTポイント。 買い物だけでなく他の方法でTポイントを稼ぐ(貯める)ことができたらいいなと思ったことはありませんか? こんばんわ、さおとめななと申し
みなさんは『ウェル活』をご存じですか?ウエルシアグループ毎月20日に開催されているお客様感謝デーで、Tポイント200ポイント以上利用で1.5倍お買い物できることを『ウェル活』と言います。 [jinr_fukidashi7 name="ウェル
ブログ更新しました!! 昨日の支出30代独身派遣OLのみおです。一人暮らしをはじめて、節約生活をしております。休職し、今に至るまでは大変でした。そんな私が…
IIJmioでスマホ料金を月2,000円以下に節約する方法|初心者でもできる!
スマホの月額料金を2,000円以下に節約する方法について、手続きや注意点などわかりやすく解説します! 格安SIMへの乗り換えはあなたが思っているほど難しくありません!ぜひ参考にしてください!
6月から電気代が大幅に値上げ6月1日から電気代値上げのニュース大手電力7社で電気料金の値上げ政府が了承北海道電力:20%東北電力:22%東京電力:15%北陸電力:40%中国電力:26%四国電力:23%沖縄電力:37%関西電力・中部電力・九州電力は原発稼働のおかげで値上げ無し▶大手電力7社 6月の使用分から電気料金値上げの見通しエアコン試運転の手順エアコンを使う時期の電気代の値上げジリ貧の我が家の家計にとってはとても厳しい食品...
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログですアメトピ掲載記…
LDKってなんって有能な本なんでしょうか・・・主婦の味方すぎる・・・!!!
本屋巡りが大好きな私です。 普段の読書記録の本以外にも、家計の本とか節約の本を探すのも好きです(^^) たまーに見かけて、パラっと見て。うーん、買うこともなさそう? 次また欲しくなったら買おう!ということが度々。 今回、グッときたので2冊ゲットしてきました♪ ※両方2022年発売なのですが、まだ2023年分は出ていないようでした。 LDKってよく見かける。 晋遊舎ムック本。 中をパラっと見て惚れる惚れる!!!(笑)好きな内容ばっかりで!生活に役立つようなことが盛りだくさん!!! 写真左側の「節約の便利帖」のほうだと、・外食やお出かけを安くすませる方法 ・ガス代や調理時間の節約方法 ・スーパーで…
しょっちゅう付いているリクルートポイント。先日はリクルートサイト共通で使える1000円分のポイントが付きましたがさらに3000円分、付きました。(=゚ω゚)人(゚ω゚=)これはじゃらん限定ポイントです。東京や大阪ではレストランやホテルにも使えますが私が住んでいると
節約ブログを更新しました! 読んでいただけたら嬉しいです 2023年4月の電気代30代独身OLのみおです。 毎日お金と向き合うことが趣味。電気代の請求を見…
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログですアメトピ掲載記…
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログですアメトピ掲載記…
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログですアメトピ掲載記…
家に帰ると冷蔵庫の中にとっても美味しそうなスイーツが入ってるヤマザキのやわらか生大福(あずきホイップ)食べていいか家族に問い合わせ中勝手に食べると我が家ではこういう事が起こるから…▶我慢はしないと決めておビンボーなので一品一品が大事なの(笑)...
ガソリンスタンドで働くロナルド・リードさんが、驚くべき9億円の遺産を築いていたことが話題になりました。彼の質素な暮らしと節約が注目されていましたが、働いているうちにもう少しお金を使って楽しむことも大切なのではないでしょうか。彼の人生から、ち
少し前から段々と仕事の量が増え、頭を使うようになったのですが、結構容量が足らなくなってきたりして、思うようにいきません。 周りの事のフォローなんかお構い無しに、自分の仕事だけをすれば時間は足りるのですが、そうもいかないので結局、自分の仕事が後回しになります。 結果、定時では終わらない、けど残業は毎日は出来ないというね。 これ一昔前なら、自分の仕事終わるまで残業、それが毎日続いたり休日も少し仕事に出たりってしてたと思います。 管理職って、結局そんな立ち位置なんでしょうね。 会社によっては良い駒として使われたり。 その辺はウチの会社は大丈夫なのですが、周りに気を使い過ぎて疎かになるのは本末転倒です…
IHコンロの電気代とガスコンロのガス代どっちが高い?【光熱費節約】
IHコンロとガスコンロ、結局、どちらがお得なのか?一度は考えた事があるかと思います。 答えは、【コスパならガスコンロ】【安全性と清掃性ならIHコンロ】です。 どちらも、料理の仕上がりに差はほとんどありませんでした。 リフ ...
貧乏人のお買い物必要なものの買い出しリストを書き出していたらその多さに気が滅入る(ーー;)今必要なものの優先順位をつけて低いものは切り捨てるおおよその単価で合計額を出したら…貯めたポイントで買えるか?電子マネーの残高はいくら残ってる?クレジットカードで買う?買うものをさらに絞る?こんなことをしてると買い出し品を書いた紙は数字でごちゃごちゃにちなみに店内でも電卓アプリで計算してからレジに行きます貧乏人のお...
頂いたアップルパイをオーブンで焼くとこんがり更に美味しくなると記載されてて、アルミホイルを巻くのがよいってんでその通りに。 少しアルミホイルが足らなくてむき出してた部分が焦げちゃいまして。しかもオーブンなんか無いからトーストーだし。 これを、彼女とかがすると 「可愛い」とか「愛いやつめ」とか言えるんでしょうけど、アラフィフのオッサンが自分ですると落ち込むしかありません。 それにしてもアップルパイ大好き。 パン粉がボロボロ落ちて食べにくいのですが、美味しいですよね。 言うほど目指して買い漁ったりしないので、どの程度の頻度で売ってるのかしりませんが、とにかくアップルパイはどれも美味しいですよね。昔…
【節約】ユニクロで私はこう節約する(子ども服@ユニクロVer.)
家のローンもある、子どもも3人になって教育費も食費もかかる。 可能な限り時間も手間も金額も、最小限を狙うのがコスパ重視節約術です。 関連記事▶【ズボラミニマリスト流】我が家のお金の使い方ルール そんな私の子ども服の節約術をご紹
ツイッター懸賞他モニターなどで当選したものを、コンビニで引き換えてきました。物価高の折、助かります。しかし5月からの缶コーヒー値上げはキツイですね (´・ω・`)、150円超えはコスタコーヒー(買えば168円税抜)とあまり変わらないですもの。以前、朝日放送に行ったと
またまたブログのネタが切れたので、私のダイハツのアイドリングストップ車の乗りこなし法について記したいと思います。割と最近、ダイハツのアイドリングストップ車に変えたのですが、アイドリングストップにはいろいろと問題があって苦労していたのですが、以下の方法で対処して見ました。問題1:アイドリングストップをOFFにするボタンがハンドルから遠い場所にあり、走行中にアイドリングストップをOFFにしにくい。対処1:アイド...
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログです買って良かっ…
4月15日にロハココスメDAYSをやっていたとき無印良品 導入化粧液(大容量)400mlや無印良品 スウィートアーモンドオイル 200mlと一緒にほかの無印良品コスメも頼んでいました。以前ロハコのレビューで300円分のキャンペーンで一度無印良品 マイルドジェルクレンジン
続いて好調♡2023年2月家計簿公開|40代アラフィフ独身女性の家計簿
前回の家計簿ポストでアップした1月の家計簿も、13万円以内とはなまるの家計簿でした^^ さーて、2月の家計簿もやっぱり5月に入ってからやっと書けてるという、「のろまなカメ」です。←わかる世代には分かる。 これをポストしてる現在は、2023年
格安SIM【OCNモバイルONE】に乗り換えで月額使用料が半額以下に!
こんにちは、すぎちゃんです!固定費の見直しをしていたところ、通信費がめちゃくちゃ高いことに気が付き、今年の1月
楽天モバイルで節約する~Rakuten UN-LIMIT Ⅶ編~
ドコモ、au、ソフトバンクに次ぐ第4の携帯電話キャリア(MNO)として2020年4月にサービスを開始した楽天モバイル 。 参入当初は契約から1年間は無料で利用できるなどのキャンペーンを大々的に展開していましたが、2023年5月現在では無料キャンペーンは終了し、「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」という料金体系になっています。 サービス開始当初は、まだまだ基地局が整っておらず、ローミング先のauの電波を拾うことが多くありましたが、現在では人口カバー率も98%を超えて、特に都市部では問題なく利用できるようになったと感じます。 今回は、そんな楽天モバイル を使用して携帯電話代を節約するのはアリか…
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログです買って良かっ…
〈家電の機能、無駄にしてない?〉家計にも環境にもやさしい洗濯洗剤
光熱水費の上昇や物価の上昇などお財布に厳しい状況が続いている昨今…これまでもできる部分でやりくりの工夫をいつもより考えてきたけれど。ここ、もっと早く気付けば良かった、と思ったのが洗濯用洗剤の見直し、です。冬場は乾燥肌に(特に私が)傾きがちなので肌への
こんにちは。 今回はとってもとってもオトクな制度である「ふるさと納税」で財テクする方法をご紹介します。 ふるさと納税は、さとふる、ふるなび、ふるさとチョイス等々数多くの業者が取り扱っており、どれを使えばよいか迷う方も多いかと思います。 そんな中で「楽天」のサービスを日頃から使っている、楽天スーパーポイントを日頃から貯めている、という方にとっては、楽天スーパーポイントがたくさん貰える楽天ふるさと納税を利用するのがオススメです! 今回はそんな楽天ユーザー向けに、オトクにふるさと納税をする方法をご紹介します。 今はまだ楽天を使っていない・・という方もこれを機にご検討いただければ幸いです。 〇ふるさと…
物価高騰、子供たちの成長と共にお金のことは毎日のように考えています。 関連記事>>>【ミニマリストな転勤妻、東京に家を買う】FPさんにお金の相談をしてきました! 家計についてプロに相談するなら、リクルートが運営する保険チャンネルでの無料相談
4月の家計簿をつけました。書いてみると意外と食費と外食が多い。うーん、もっと引き締めていかないと。それでも無理せず節約したいので無駄を省きたいですね。
食品の値上がり(画像は過去に撮影した写真です) 4月の家計簿を集計しました。 スーパーでの買い物が53,400円、 そのほか外食としてラーメンや回転寿司など大ざっぱですが、記録しています。 何でも値上げされて、予算オーバー。 家計について考えます。 スポンサーリンク // カニも入れた食材費は? 電気料金 車の修理費 家計赤字 まとめ カニも入れた食材費は? 娘が帰省 スーパーでの買い物が53,400円ですが、ネット購入したズワイガニ9,800円を加えると、63,200円になります。 食材費 63,200円 外食費 5,500円 酒代 13,500円 合計は82,200円と大幅にオーバーです。…
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログです買って良かっ…
固定資産税の支払いと家族の協力少しでもお金を出してくれたら助かると家族に協力をお願いしたらタイムリミットの方が先に来ちゃったね固定資産税 第1期の納付期限悲しみの5月1日父も母も1円たりとも出すつもりはないことがよく分かりました今年の固定資産税は何で払おうかな?昨年はクレジットカードでPayPayにチャージして支払いましたが、仕様変更されて今年はそれが出来なくなりました・PayPay請求書払いは本人確認が必要・...
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログです買って良かっ…
ゴールデンウィークと言うことで長い方は9連休!だそうですがうちは同居人の出勤日がカレンダー通りなので休みはいつも通り。使わないのが一番の節約とはいうもののやっぱりイベント全くなしなのもさみしい(´・ω・`)。じゃあ近場でってことでいつもは行かないファミレスと
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログです買って良かっ…
楽天証券が楽天カードのポイント還元率を最大5倍に!1番お得な使い方や楽天キャッシュとのおすすめ併用法も解説
楽天証券から嬉しいお知らせがありました!2023年6月の買付分から楽天カード決済のポイント還元率が引き上げられます。どんな内容なの?積立投資にどんな影響があるの?こんな疑問も回答はもちろん、一番お得な活用法や宅店キャッシュとの併用法も解説しています。
無駄買い、衝動買いは気をつけないとしてしまいます。私は今までの失敗から、無駄・衝動買いを抑えるように心がけています。でもちょっと気を抜くとつい・・・そんなことのないように仕組みづくりです。
食費が予算オーバー寸前!ちょっと贅沢した月の生活費まとめ【2023年3月分の家計簿を仮締めしました】
ご訪問ありがとうございます🐑手取り15万の会社員・日辻です。2023年 彼氏の離職を機に中古住宅🏠購入しました。10年後完済を目標に楽しく節約&おうち時間充実計画を進行中3月ももう終わりですね🌸春らしい陽気になるかと思えば雨続きの日々ですが、、、天気が悪い日は作り
まずは節約・・・ちょっとを長く続ける・・・セコイと言われても
ダイエットも節約も勉強も長く続いてこそ、効果があるものです。 やめなければ休んでもいいと思います。 私の人生は、長続きしないことが多かったので、今は、再雇用でも 最後まで続けるつもりです。 今の私は会社でほかの人が付きたくない仕事を少しやって 運動の代わりにしてダイエットしています。 (^_-)-☆人が嫌いな仕事は遅くても怒られない!
30代独身派遣女子のみおです。 一人暮らしを始めて、1年以上経ちますがお金を把握していなかったので貯金はマイナスになりかけに。マイナス貯金からプラス貯金になるために奮闘していることを書いています。
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログです買って良かっ…
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログです買って良かっ…
物価が上がって節約疲れの方もいませんか?貯めたポイントをとことん換金(交換)してみました!貯めたポイントを換金!プチ贅沢してみましたTカードポイントで外食よく行くスーパーでコツコツ貯めたTカードのポイント。昨年末スーパーでお弁当を買って楽しもうと企んでいた
ブログ更新しました。 家計簿アプリを変える30代独身・一人暮らしのみおです。 2023年4月から家計簿アプリを変更しました。家計簿アプリを変えてから夢が膨…
2023年4月24日、MIXI M(ミクシィエム)のTwitterアカウントでリアルカード発行の発表がありました。 このニュースは、今後様々な嬉しいメリットがあります。本当に楽しみになってきそうなビッグニュースのため今回紹介させていただきます。