メインカテゴリーを選択しなおす
⤴許しを乞うエリートに対して犯人が言うセリフいきなり失礼いたしました(;^ω^)一応映画鑑賞を趣味と位置付けてるので、寝る間を惜しんで鑑賞しておりますの^^;映画も読書も共通点は同じ。自分以外の人生?を疑似体験?知ることができるのよその点では読書の方が勝ってると
先日、脳科学者の中野信子さんのお話をご紹介させていただきつつ、私の体験や感想も踏まえながら、毒親がよく言うパワーワードである『あなたのため』について書かせていただきましたが 今日は続きの第2弾と言った感じで、毒親がよく言うパワーワード『(自
先日、You Tube登録者数170万人の水彩画おじいちゃん の記事を読みました。 この方の人生が書かれているのですが、その中の、親との関係の話が、私は特に印象に残りました。 この方は、親に、愛され、信じ、見守られていたのです。 褒められた、手を挙げられたこともない、子どもの味方でいてくれた親。 ・・・ 私は、このブログで、自分の親のことを散々書いてきましたが、この方の親とは、全くの正反対ですw。 正直、羨ましい限りです。 親に愛された方 一方、私の親は・・・ この方の親は、無条件に子どもの味方をし、見守ってくれていたそうです。 基本的に子どもを褒め、子どもが暴力を受けると、すぐに抗議に行き、…
『摂食障害と不登校の親 価値観の変化』摂食障害と不登校の親 価値観の変化 おはようございます☀️東京はここ何日か、本当に秋らしい気持ちの良い日が続いて…
以前、確かラジオだったと思うのですが、脳科学者の中野信子さんの「親子関係で苦しむ子供たち」と言うテーマのお話を聞いたことがありました。 毒親育ちの私の何か参考になるかも?!と思ったのです。 内容は、中野信子さんが親子関係で苦しんでいるリスナ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先日、支配的な親と、それを見て見ぬ振りをする親について書きました。けっこう反響があったので、続きを書きますね。見て見ぬ振り…
ほんの数年前の話です。 かかってしまったインフルエンザ。 身体が随分弱っていたのはわかっていたのですがハードスケジュール
私は毒親である母のことを「ありえないほど理不尽な人」だと思っていましたが、その理不尽な行動には名前があると言うことを、最近になって知りました。 ダブルバインドとは 私は子供の頃から、何をしても、何をしなくても、何をどうしようと、最終的には嫌
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前の記事ですが子供の虐待は、世界がひっくり返ることという記事を書きました。世界がひっくり返っているのだから、あなたの体…
毒な親の件です。 死期を悟って 感情の変化があったのかはわからない。 ですが がんがわかる前と わかってからと さらに 今まで扱いはなんだったのかというくらい 頼み事や 「ありがとう」と言われることも。 ちょっと怖いっていうか気色悪い ←言い方w 昔からお礼を言ったら負けみたいな呪いかかってたタイプのオヤジなので。 ただこれがきっと 体力が衰えた・老化で一人暮らしがしんどくなったから同居してくれ という要請なら 家をくれようがお金をくれようが 絶対断った。 だって同居した瞬間から 奴隷生活&モラハラのサンドバッグですから。 決意したきっかけは 「期限があるから」です。 azuazuazukin…
今日の特集は人には言えないハナシ。 言い過ぎ、やりすぎな子供への教育を紹介。 あなたのために言っているのにというモヤモヤを語った。 伝わらないことにモヤモヤして手が出るときもあった。 40代・コスモスさ
~おひめさんのごめん寝~ こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 引っ越しにまつわるいろいろと 今週はマダム子君の障害年金申請の件とが重なって 頭が混乱中のワタクシです。 とりあえず 父の機嫌が良さそうなときに(重要) 家の電話の名義変更をしてもらうことにします。 Wi-Fi環境のない実家。新規に光つける時って父の名義?私の名義でできるのかな。すぐ名義変更って手間だよね…でも電話の回線は父。 — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年1月21日 あと父の機嫌のよいときに 遺言書(清書)を書いてもらうこと。 (大まかに文面はでき…
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 実家への引っ越しが 思っていたより早くなるかもしれません。 Wi-Fiの工事・・・とか 実家の部屋の収納を空にして こちらの荷物を運んで・・・とか いろいろ順番を考えていたのですが 全部通りこして ワタクシたち&猫さんズで移動を先にすることになるかも。 それだけ父の状態があまり良くないということでもあります。 片付けが苦手だった母流の 『どこの収納&引き出しを開けてもおなじようなゴチャゴチャ』収納\(^o^)/ しかもいらなそうなものばかりw つ…
人生は親から受け継いだ呪いと18歳まで自分で自分にかけた呪いを解く旅だ、という話を聞いた。人生後半戦になって呪いに飽き飽きしちゃってたから、もういいやって放り出したら楽になって人生楽しくなった。気づくの遅いけど、放り出してよかったなって思ってる。
『摂食障害 不登校 義母からの電話』『義母との関係』明日は関東に台風が上陸とか🌀 予定を変更するか迷うところです〜 最近は毎日ブログを更新することが日課になっ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は日中暖かでしたね!青春とか交流とかそういうことを考えるともっと学校生活で集団行動をとったほうがいいのではそのほうが楽…
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 今年のお正月は息子から三ヶ日だけ帰ると連絡があり関東にいる娘は金欠なので帰らないと連絡あり…
寒い、寒い、心も寒い? 『毒母が入院して、渦巻く愛憎』 昨日、見知らぬ携帯番号から着信あり 宅配ドライバーさんからの可能性もあるので、出てみると、…
『義母との関係』明日は関東に台風が上陸とか🌀 予定を変更するか迷うところです〜 最近は毎日ブログを更新することが日課になっています📖 書くことで自分の考えて…
父親の話 現在失業をして、事業をしている父親なのですが 失業してお金がない中、400万近い車をかったり好き放題している話もしましたね あれから何か変わった所とか今現在の状況を報告していこうと思います
毒親シリーズです いつも愚痴ってしまいますが、今回もかなりやばい話 高校卒業して1年くらいたった時の話ですが 信号待ちをしていたら車に後ろから追突された話をしていきます もちろんのこと、相手側が100%悪いですw
一言で「毒親育ち」と言っても、毒親のタイプや、毒親育ちでつらいと感じるポイントは人それぞれで、何もかも全く同じ状況な人なんていないと思いますし、私自身の中でもつらかったポイントは幾つもあるのですが、今日は、毒親である母に頼んでもいない事を勝
過去に何回も書いた事がありますが、中学時代から働かされてお金を家に入れるように義務付けられていました 年々、家に入れる額を増やされて毎日地獄のような日々を過ごしていたのですが 最近母親から聞いた話で、父親が高校生の時は当時の金額で毎月3万円の小遣いをもらっていたようです 自分は小遣いなんてもらった記憶がないですww 父親は高校浪人をして1年間、塾に通ったお金も出してもらったようですし そういう意味では、亡き祖父は面倒はきちんと見てくれた立派な親だったと思います
ブログを書き始めたばかりの頃のある日、私はふと「母はいったいいつから毒親だったんだろう?」なんて思って、私の中の古い記憶を引っ張り出してきて、その答えを考えてみました。 そしてその結果はブログにも書いた通り、私が幼稚園に入るか入らないかくら
気合い入れて実家に向かったら(父の通院の付き添い)雪降ったからって勝手に予約日変更してたwズコー_(┐「ε:)_いろいろ用事済ませたからいいんだけど。せめて教えて欲しかった… — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年1月9日 こんばんは。 マダムあずきです。 昨日ぐちぐち言っていたのに 今日は空回りw _(┐「ε:)_ azuazuazukina.hatenablog.com なんだかドドドーっと疲れましたw 今まで 「死んだ後のことは勝手にやってくれ」というスタンスだった父ですが azuazuazukina.hatenablog.com このままだと最悪の結末になってしま…
️新潟の実家から戻り、今私は家族の家に居ます。とっくに気づいていたことだけど、私が帰れる場所は、実は三ヶ所あります。実家と、家族の家と、私が借りてる賃貸マンシ…
歯医者にも行ってメイク道具新しく買って言語の勉強毎日頑張って下宿に戻ってからは絵の作業ももう始めてるけどやっぱ職ないし彼のことも定期的に疑ってるんだよなぁ。職については、エージェント絡みをすべて切って辞退した後、一般事務に応募したけどなんか個人情報抜き取られて終わったし、就活し始めてからまじ電話番号悪用されてんのよね、indeed、エンゲージは特に注意なのかも?実際に詐欺被害あった人もいるみたいワークラ...
こんばんは。 マダムあずきです。 四十は「不惑」と言いますが 不惑どころか今年は五十路というのに惑いまくり。 azuazuazukina.hatenablog.com 今年のやることリストの成人式は 大雪の中でしたがなんとか無事終了しました。 無事、でもないか・・・。。。_  ̄ ○ そしてリスト外の 父の病院の付き添いというミッションが明日追加されました。 今まで頑なに付き添いはいらないと言い続けていた父ですが それほど弱っているということでしょうか、父の方から付き添いを頼んできました。 がんのステージや進行状況など 父に聞いてもわからないので せっかくだからいろいろと聞いて来ようと思います。…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマ解放カウンセリングをやっていて、一番難しいのは、心の底の小さな炎を見つけることです。子供のころに、頭から押さえつけ…
azuazuazukina.hatenablog.com こんばんは・・・。。。_  ̄ ○ めまぐるしく変わる状況に、心が追い付いておりません。 そして早速揉め事の火種が発生(´・ω・) ワタクシはできれば 最後まで揉めたくないのです。 しかし 「我」の強い人に挟まれて ワタクシが意見をひっこめるということで終わることが多いのですが 今回はちょっと自己主張させていただきたいと思っています。 ワタクシだけでなく、大事な家族(あず夫氏・マダム子君)にも関わることなので。 ワタクシが主張する=揉め事をおさめる人がいない ということなので 決着がつくまでこちらも引けません。 揉め事の本質はちょっと言え…
年末に、2回目となるゆず大根を作りました。ゆずの皮を千切りにする際、皮の内側の白い部分を削ぎ落とす段階で1回目は面倒くさくなって軽くしか落とさなかったので...
家族がいなかったら 自分ひとりだったら 今よりもっと少ないもので暮らせると思う。 ということで、 家族がいなかったらとっくに処分しているもの。 ・ブルーレイ一体型テレビ 全然見ていないのに、とりあえず置いとこって息子が言う。 1年に1回もコンセントすらつないでないのに。 D...
子ども時代に保護されなかった虐待サバイバー、5割以上が「自殺未遂」経験…"日本初"の調査で「苦しみ」の一端、浮き彫りに弁護士ドットコムニュースに2024/1/…
気が重いです。毒母のことを考えると、、 毒母が私や利用したい人にせっせと背負わせようとするもの。それは、罪悪感です。あ〜、シンドいのでなるべくライトに書きた…
昨日は、義実家へ行ってきました🏠義実家に行く前に義実家近くの南町田グランベリーパークへ寄りました。本当は、こどもの国 こどもの国|子どもが今やりたいことをし…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今年も残すところあとわずか。あなたにとって今年はどんな歳でしたか?来年はどんな歳にしたいですか?私は来年も今年同様執筆や本…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!やりたい仕事はまだまだあります。体が2個あるといいのですが。やっぱり、トラウマについて知ってもらいたいですね。誰にでもあ…
年末のお使い 玄関にかざるのでデンファレを買うように頼まれたので買いに行きました。 ↓デンファレ 実際花屋さんにあったのは白いデンファレの花束300円 安! いつも買ってる紫のデンファレはあり
最近、「Life Begins at 60」という言葉をネットで見つけました。 「Life Begins at 40」(人生は40歳から)という諺?は知ってい…
今日、鏡もちをプラスしてお正月飾り完了。今年は、玄関ドアにしめ飾りリビングに門松、鏡餅を飾りました。まだ、鏡餅がない時の画像やはり、何もしないより新年を迎え…
昨日、見知らぬ携帯番号から着信あり 宅配ドライバーさんからの可能性もあるので、出てみると、 田舎に居る叔母さんからでした。嫌にゃ予感 「母親が今月…