メインカテゴリーを選択しなおす
#逆境的小児期体験
INポイントが発生します。あなたのブログに「#逆境的小児期体験」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
努力してない人はいない
「努力できない人もいる」と、よく言われます。 「努力できるかどうか」も、才能なのだと。 でも、私は、生きている人はみんな努力している、と思っています。 周り…
2023/05/12 12:18
逆境的小児期体験
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アダルトチルドレンは多数派かも?
最近、ACEs(Adverse Childhood Experiences)という言葉が注目されています。 トラウマの要因となる「子ども時代の有害な体験」とい…
2023/01/23 12:41
生きづらさを解消するためにやること
自分のこれまでを振り返って、生きづらさを解消するプロセスって、 <学ぶ・気づく>プロセスと、<実践する>プロセスが両方必要だと思いました。 このブログは、専…
2022/12/24 15:32
夫婦って面白い(1)
そういえば、私がアダルトチャイルド卒業宣言をしたころから 夫も変わってきたなと思います。 今までは、夫がやるべきことをやらなくて、周りに迷惑をかけるので いつ…
2022/12/19 13:21
大人になってからの出来事に対する未消化な感情
私の場合、一番大きなトラウマは、記憶にはないくらいの幼少期に 「親は私のことを愛していない、自分は生まれてきてはいけなかった」と感じた時の 恐怖感、絶望感、悲…
2022/12/15 13:14
子どもの頃に一生分の親孝行をしたんだよ
★←この記事を書いてて、「あれ?私って親孝行だったんじゃない?」と思いました。 生れてきてよかったと思えるようになり、 産んでくれた、育ててくれたことに感謝…
2022/12/13 12:22
「スライバー」として生きる
トラウマ後 成長と回復―心の傷を超えるための6つのステップ (筑摩選書)Amazon(アマゾン)3,124〜12,184円 ↑この本は、主に、大人になって…
2022/12/02 11:07
発達性トラウマの深刻度を測る(1)
虐待やネグレクトが始まった年齢、ショックな出来事が起こった年齢が 早ければ早いほど、発達性トラウマの深刻度は高くなります。 いったんトラウマを負ってしまうと、…
2022/11/28 14:16
発達性トラウマの深刻度を測る(2)
(前の記事の続き) 「今ここ」神経系エクササイズ 「はるちゃんのおにぎり」を読むと、他人の批判が気にならなくなる。Amazon(アマゾン)1,070〜5,5…
2022/11/28 14:15