メインカテゴリーを選択しなおす
ある一定の年代以上の方はご存じかも トラウマを抱えたままでも大丈夫!あなたは幸せに生きていける!トラウマ解放セラピストmiwakoです。最新の脳科学セラピ…
ホラーじゃないよ トラウマを抱えたままでも大丈夫!あなたは幸せに生きていける!トラウマ解放セラピストmiwakoです。最新の脳科学セラピー×心理学×コー…
【本当にたたかったお嫁さま】その13.結婚式を決められない!
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その12.「カレの言葉」では、 カレが実家に結婚の挨拶に来た時、対面を気にする母はカレの前では普通の母を装っていましたが、カレが帰った途端にいつもの母に戻って罵詈雑言の雨あられ。 そのことをカレに話すかどう
トラウマセラピストの花丘です!暖かい日寒い日ありますが、でも、必ず春に近づいていますよね。数年前のことですが父親から死んでしまえと罵倒されて男の子が自ら命を絶…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!クライアントさんと話していると大事に愛されていなかったんだなと感じることがままあります。ご飯はあった。洋服も着せてもらった…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!コロナもそうですが、花粉症があるのでマスクは念のためにしていますが花粉も最近は気にならなくなって来ました。トラウマを解放し…
親族の借金や税金滞納の対処法は相続放棄! 相続放棄は家庭裁判所に書類を出す 必要書類 照会書を返送する 相続放棄の通知書と証明書 戸籍謄本等の広域交付制度 「相続放棄は3カ月以内」の注意点 熟慮期間の起算点、いつから3か月なのか 相続放棄するときにやってはいけないこと 相続放棄後の管理責任(民法940条)を回避する 遺体・遺骨の引き取りを拒否する まとめ:相続放棄の申述をする、それ以外はやったらダメ! 親族の借金や税金滞納の対処法は相続放棄! 相続放棄とは、遺産を相続するはずの相続人が相続しないという選択をすること。 相続放棄すると預貯金などの資産が相続できなくなるが、借金や滞納税金などの負債…
自分の常識・価値観が変わった時の衝撃 トラウマを抱えたままでも大丈夫!あなたは幸せに生きていける!トラウマ解放セラピストmiwakoです。最新の脳科学セ…
「激しい運動」は、アスリートを目指す人でない限り、弊害が多いようです。 これは糖尿病専門医の方の動画で知ったことなのですが、 糖尿病を改善しようと、朝、30…
『運動!運動!運動!』「死ぬまで健康で幸せに生きたい」と思って 健康オタクになって、あれこれと勉強しているんですけど 結局のところ、すべてにおいて、 栄養バ…
「浅い会話しかできない人」と「深い対話ができる人」の決定的な違いとは?多くの企業で「1on1」が導入されるなど、職場での「コミュニケーション」を深めることが…
脳科学で考えると、とっても単純な話でした【引き寄せの法則】 トラウマを抱えたままでも大丈夫!あなたは幸せに生きていける!トラウマ解放セラピストmiwa…
「死ぬまで健康で幸せに生きたい」と思って 健康オタクになって、あれこれと勉強しているんですけど 結局のところ、すべてにおいて、 栄養バランスの良い食事と運動が…
長男はおかげさまで、無事に大学を卒業し、4月から社会人になります🌸学生でなくなる長男と、今後予定を合わせて帰省することは、ちょっと難しくなりそうなので、実は先…
今日は、数ある毒親の特徴の中の1つである「子供と競う」について書きたいと思います。 毒親の特徴とか傾向が少しでも分かれば、今現在、自分の親の理解しがたい言動に苦しんでいる人も判断しやすいかなと思いながら、今日も書いてみたいと思います。 成績
父も、健康オタクでした。 身体に障害があり、持病もあり、きっと、トラウマもあった。 健康雑誌を購読して、いろいろ健康法を試していました。 ニンニク健康法?に…
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その11.「決心と新たな不安と」では、 「結婚式はしないつもりです。」と答えた私たちに母から助言があり、なんだかんだ言いつつも母は私たちの結婚のことを認めてくれているかのような素振りを見せたのですが。 毒親
このごろ、完全に健康オタクになっています。笑 ここ数年、EFTタッピングとか、「思い出して泣く」とかのトラウマ解消メソッドやら、 ポリビニルアルコールポリヴ…
残念ながら、キライなアイツは変わってくれません・・・ トラウマを抱えたままでも大丈夫!あなたは幸せに生きていける!トラウマ解放セラピストmiwakoで…
血糖値、中性脂肪改善のために、最近は、↓この先生のYouTubeで勉強しています。血糖おじさんのセルフ治療🏥現役医師 ====================…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。今回の記事は、・毒親育ちで生きづらさを抱えている・毒親の影響を抜け出したいという…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前雷が鳴った時がありました。私は初め気づかなかったのですが、蘭が抱っこしてと言うので変だなと思ったら雷でした。蘭は雷が怖…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!元気にいきましょう☀️辛いことが多いとなかなか人の幸せを喜べなかったりします。他の人がものすごく幸せだったり素敵だったりす…
依存症・トラウマ・発達障害・うつ 「眠り」とのただならぬ関係 (アスクセレクション)Amazon(アマゾン) ↑以前に読んだこの本を読み返してみました。…
以前は、「寝付けない&夜中に起きる&朝起きれない」のトリプルパンチで 睡眠障害がありました。 最近は、割と短い時間で眠りにつけるし、中途覚醒はほぼなくなったの…
今日は、毒親の特徴の一つである「心配しているのは自分のことだけ」について書きたいと思います。 夫の両親のご意向 義父 義父は、2010年の3月に他界されました。 闘病中でも書類や伝票などの整理を几帳面にキッチリと済ませていましたし、自分が他
せっかくのあなたの努力、水の泡になってるかも ご覧いただきありがとうございます 今日はトラウマと脳との関係についてのお話です。 幼少期、家庭内…
好奇心旺盛なたちなので、いろんなことに興味が湧きます。 興味が湧いたことに関する本を読んだり 仕事で調べ物をしたりしていると、楽しいのだけど 「こんなことし…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!よく、私はトラウマ解放カウンセリングを受けた方が良いのでしょうか、と聞かれます。トラウマがあると、いろいろな症状が出ます。…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!日々、元気で働いていることには感謝しないと。これからはますます健康第一に過ごさないといけないですよね。朝晩は寒いですが、来…
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その10.「娘をディスる母」では、 結婚の挨拶に来たカレに対して、母はいつも私に向けていた怒りをみなぎらせた表情や態度ではなく、表面的には何とか取り繕って平静を装っていて、普通に話の輪の中に入ってきました。
「人生全般の幸せ」ということだけではなくて 「健康」という具体的な目標だけでも いろいろな要素が関わってきて、いろんなバランスが必要で これも「ジャグリング」…
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com さあ行こう!ごみセンターへ!#実家の片付け#捨て活 pic.twitter.com/dGqohm6B3b — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年3月21日 昨日の処分品をごみセンターへ持ち込みました。 引っ越し(実家の建て替えは2002年・・・)のダンボールや そのときに運び込んだまま時が止まっていたウォーキングマシンなど。 うつってないけど奥には椅子もあります。 あと、地鎮祭のときのいろいろもでてきたYO!(゚∀゚) あと何回往復するのかな( ˘ω˘ ) 今回はマシンが重かったので…
【実家の片付け】ノスタルジックな気持ちを振り払い実家の整理整頓
こんばんは。 マダムあずきです。 午前に実家に行く前に 自宅から実家へ運ぶ思い出系のものを車に積み込み 実家で降ろして 以前捨て活した階段下収納へ。 azuazuazukina.hatenablog.com 今日はあず夫氏が一緒に来てくれたので 高いところにあったダンボールなどを下ろしてもらい(ほとんど不用品w) 車に積んで帰宅。 明日ごみセンターへ行く予定です。 最初のころに感じたノスタルジックな気持ちが無くなったわけではないけれど モノを見てから処分って判断できるのが早くなった気がします(゚∀゚)b っていうか、 母の収納・・・ どこを開けても同じような ゴチャゴチャがいっぱい。。。_  ̄…
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 今日はこのニュースで持ちきりでした。MLB公式、大谷翔平選手の通訳・水原一平氏の解雇を公表(…
リラックスするのが苦手な方いませんか~ ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放セラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【自己…
『マンダラチャート』「これから」を考えるときに、漠然と思いめぐらしても いいアイデアを思いつかないので 「マンダラチャート」というのを作ってみました。 大…
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その9.「顔面蒼白」では、 いよいよカレが私の両親に結婚の挨拶に来る日がやってきまして、普通ならですよ、人生の中でもトップクラスに幸せな日のはずじゃないですか。 でも私の場合は緊張と不安しかなくて、顔面蒼白
ぼちぼちと、新しいオベンキョーを始めています。 夫の真似をして、ある資格試験を受けてみようかと(夫のとは違う資格)。 その資格で新しい仕事をすることは考えてい…
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その7.「結婚の挨拶の日程を決めるまで」では、 両親に結婚の意思を伝えてから、母は私のことを完全無視し始めたのでした。 おそらく、毒親である母には、それがその時の私にとって何よりつらくて苦しいことだと分かっ
最近、自分は「落ち着いている」と思います。 こういう心持ちで過去を振り返ると、「落ち着いてなかったな」と思います。 いつも、イライラ、おどおど、びくびく、ア…
性格だと思っていても、実は違うかも? トラウマを抱えたままでも大丈夫!あなたは幸せに生きていける!トラウマ解放セラピストmiwakoです。最新の脳科学セ…
アスペルガーな夫とは、まあまあうまくやれるようになって 数年前は毎日のようにガミガミと言っていたのが、 徐々に少なくなってきて、今はほとんど喧嘩しなくなりまし…
【読書感想】「毒親 毒親育ちのあなたと毒親になりたくないあなたへ」家族はオワコン
中野信子さんの著書 「毒親 毒親育ちのあなたと毒親になりたくないあなたへ」 を紹介します。 気になった内容、私のメモ 「毒親」という言葉 少子化の一因が毒親にある可能性に言及していた ルイーズ・ブルジョワ 毒親育ちの認知的不協和 内的作業モデル 乳幼児期の傷 暴力で子供の脳が萎縮 オキシトシンのデメリット 「家族は素晴らしい」がポリコレ 結婚に対して、著者の疑念 子づくりに対して、著者の疑念 ハリー・ハーロウのモンスターマザー、代理母実験 カウンセラーに相談する 家族はオワコン 感想:毒親問題の当事者がこの本を読んで救われるだろうか あとがき 気になった内容、私のメモ 「毒親」という言葉 スー…
私は子供がいないので最近の子供たちの学校事情などはよく分かりませんが、最近は中学受験も珍しくない時代になったのではないでしょうか。 私が小学生だった頃は、ほとんどの子供たちが地元の市立や区立の中学へ行く時代で、高みを目指して中学から受験して
今日は、繊細さんって生まれつきなのかというお話です トラウマを抱えたままでも大丈夫!あなたは幸せに生きていける!トラウマ解放セラピストmiwakoです。…
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 先日夫が疲れたと言って仕事から帰ってきました。夫は日頃から疲れたなんて言ったことないのでよっ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!虐待には、もちろん身体的な暴力もありますが、言葉の暴力もあります。あるいは、自信を失わせたり、笑い者にしたり、人の前で恥ず…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!毒親について改めて書いておこうと思いました。毒親は自己愛性人格障害だ、といっても過言ではないと思います。自己愛性人格障害と…
子供の頃を思い返し、自分には「トラウマ」はないし、 虐待されたりもしていないし、複雑な家庭環境でもなかったし、 だから自分は大丈夫、癒すべきものはない。傷つい…