メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます🎶 庭でチューリップが満開です💕母が何をしても喜ぶのでチューリップを活けたらやっぱり嬉しそうに毎日咲いた、開いた、と同じ事を言ってます。 …
拒食症を抱えながら生きる人を揶揄したり嘲笑する人は。 今、どう感じているんだろう。 彼女が亡くなったことを。 ミニマリストを名乗っていると、ね。 ものを捨てすぎること= 拒食症
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日はちょっとしたボヤキです。 先日、ワタクシ頑張って 2階の2部屋の壁塗り&クッションフロア貼りを終えまして…。 ▼2部屋目、昭和ハウスに北欧の風を吹かす!(言いすぎ) www.hibinan.com この2部屋目「通り道の間」に、 夫と子供の本棚を置いて、図書室みたいにしよう! と思いつきました。 本棚を増設しようとしたけど… ミニマルライフに興味なしの夫と子供の本は、 かなりの冊数あります。 既に夫の本は既存の本棚からはみ出しておる。 図書室化するにあたって、本棚、 今持っているものをもう1つ増設するかーと思っていました。…
今回のテーマは「ミニマリストブログの収益」です。おかげさまで2020年から始めた当ブログも、2025年で6年目なります。ありがとうございます。 このようなことが分かります ミニマリストブログの収益 ミニマリストブログのPV ミニマリストがブ
softcreamです。お母さまは お子様の夏休み中に 1学期のプリント類を一緒に見直しましょう。お道具箱の掃除や 中身の補充は 持ち帰り直後に、上靴は 休み…
楽天市場セール利用で得する&ショップ選びのコツ・楽天セール開始!で買うといいものは何?
はじめに 今回は 「楽天市場セール利用で得する&ショップ選びのコツ・楽天セール開始!で買うといいものは何?」・・という話をします。 主婦に人気の楽天市場です。 もちろん、筆者も利用しています。 楽天が得意な取扱商品とは? 楽天が得意な商品は何でしょうか? もちろん、日用雑貨、消耗品を含め多様な商品が手に入ります。 ただ、中でも楽天が得意とするものは、安価な衣類です。 例えば通常はユニクロやGUで買っている場合でも、細かい要望に合うものがない場合は楽天の出番です。 楽天には多数の小規模な衣料品店があります。 その場合、レビューが多いのでそれを参考にすることができます。 アマゾンと比較してサクラレ…
洗髪はこだわりとか全くないんですけれど、シャンプー&トリートメントを使用しています。近頃シャンプーを購入するつもりでイオンの売り場で何を購入するのか迷っていたら、たまたまリンスインシャンプーを見つけました!リンスインシャンプーってメッチャイイかも(^^)/
ミニマリストの食器|夫婦2人暮らしの食器は全部で4種類だけ。シンプルなデザインの無印良品やスノーピークがおすすめ!キャンプ用品は日常使いにも◎
こんにちは、こやなぎです。 以前、わたしたちミニマリスト夫婦が使う日用品を公開したんですが…日用品を洗い出してみたことで、家の中にモノが何点あるのか気になってきてしまって。せっかくなら記録がてら全部数えてみようかなと! ということで、今回は
家庭菜園①|家庭菜園超初心者がなす・いんげんを種から育ててみた結果、発芽率100%に!
こんにちは、こやなぎです。 超初心者のわたしが、種から育てる家庭菜園をはじめました。 栽培キットでお手軽に準備から種を蒔くところまで順調に出来ましたので、今回は発芽するまでの成長記録をまとめてみました。 それではさっそく。 ミニなすといんげ
【捨て活効果】一日一捨てでモノを減らし続けたミニマリストに起きた3つの変化
一日一捨てを一年続けたミニマリストに起きた、3つの変化についてのご紹介です。 モノを減らすと暮らしや環境が変わって、自分自身まで変化できるということを一日一捨てを通して学びました。
****************** そもそも収納用品があると、 そこに何か入れたくなりますよね。 収納用品ごと手放すと 「いつか使うかもしれない」で、 手放せずにいる物を思い切って 手放す
おはようございます🎶 土日は食事の支度の手抜きにパンを買う事が多いです。 余裕時間でポイ活 母と同居をする前はメニエール病の目眩発作が怖くて外出も減って…
おはようございます🎶 昨日から体調が少し良くて割とフラットですが耳鳴りと閉塞感と圧迫感は相変わらずひどい😔一生このままなのか?気が狂いそうになるけど…持ち堪え…
こんばんは〜こちらアメトピ掲載ありがとうございます😊『もう無理と母はボス』おはようございます🎶 土日は食事の支度の手抜きにパンを買う事が多いです。 余裕時…
おはようございます🎶 甲状腺の腫れで昨日は病院へ微熱ある中で出発から帰宅まで4時間はヘロヘロ〜 長男の断捨離長男が落ち込んでた時があり一歩引いて見てました…
おはようございます🎶 食費の節約に夕食に麺類を挟みますが夫が好きな冷麦がshabbyは苦手でめんつゆだと少ししか食べられず食事をした満足感にならないので飽きな…
【100円ショップ】ドラム式洗濯機の乾燥経路の埃がごっそり取れる
念願のドラム式洗濯機に買い替えてから約10ヶ月。毎日洗濯から乾燥までお任せしています。乾燥もしっかりしてくれるし、毎日の洗濯が格段にラクになり本当に買ってよかった家電です。ただ、乾燥機能を使うとどうしても埃が溜まり、そのままにしていると乾燥...
アマゾンヘビーユーザーの私が、リピート購入している、3か月以内に購入したおすすめ品
はじめに 筆者はアマゾンヘビーユーザーです。 日常での買い物は通販を中心に生活しています。 その中でもさらに、ひんぱんに利用するのはアマゾンです。 前回記事のようなことは、これまで数多く利用してきて初めてのことです。 たまにはそんなこともあるでしょうが、基本的に長年、便利に問題なく利用しています。 今回は、アマゾンからリピート購入しているものを紹介します。 www.kurase.com アマゾンからリピート購入のおすすめ品 それでは次の項目から、おすすめ品を紹介します。 以下は、筆者が3か月以内にアマゾンから買ったものです。 マイクロファイバー クロス 【Amazon.co.jp限定】 レック…
デニムに、Tシャツ。 カーゴパンツに、麻のシャツ。 スカートに、ニット。 みんなが着ている「普通の」「定番の」ファッションが、 なぜか決まらない。 サマにならない。 そう感じたら、ベルトを1本新調することをお勧めする。 合皮ではなく、本革のベルトだ。 ユニクロに行けば一年中、革のベルトが選び放題である。 スタイルを整えてくれる、ベルト ベルト。 仕事着では使うけれど、私服では面倒で使わないと言う人も多いのではないだろうか。 【キレイ見え】 細ベルト レディース 革 幅広いサイズ対応 シンプル 調整 オシャレ (ブラック) amzn.to 1,580円
softcreamです。今回は 夏ワンピースをオンラインショッピングしましたが普段は 実店舗で試着してから購入しますので注意したことを書いてみます。1番不安な…
ミニマリスト_ロボット掃除機『SwitchBot K10+』がまた故障しました💧
お掃除ロボットが故障しました💧今年に入って2回目です。モノクロ所有のお掃除ロボットは、2年前に購入した『SwitchBot K10+』です。小回りが利いて、ゴミ集積も自動でしてくれるのでメッチャ大活躍なんですが…。保証期間が3年付いているので、修理代金は無料でした。
遊んで暮らせるなら、中身はどうでもいい。毎日楽しい仕事ばかりではないし、なんなら未だかつて体験してことのないパワハラ案件すら抱えている。そんなあれこれも茶化し倒しながら遊べているのは単に、おばさん力のおかげだなあと自らの加齢に感謝する日々であります。
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 自己紹介 朝から畑おはよー(ꕤ ॑꒳ ॑*)ノレタスの存在がわかるようになるくらい育ってきた。すいかのウネ出来てる…
好き卵と牛乳消費がゆるやかなのでプリンを作っています毎回思うけどお砂糖の量でもお菓子作りに目分量は禁物なので今回もしっかりとカラメルはダンゼン焦がし派!…
【ミニマリスト】アラフォーの失敗しない服選びはパーソナルカラーが全部教えてくれる
「なんだか最近、服選びに迷うようになった」「昔は似合っていた色が、最近なんか浮く…」 そんなふうに感じたことは
昨日はマンションの内覧・・・だったはずなんですがなんの連絡もなかったので恐らくダメだったものと思われます。ですよね~。フルリノベ前提でもない限りあれはちょっと汚すぎる。やっぱガッツリ値下げしてリノベ前提の購入希望者をターゲットにした方がいいのかもしれん。
つげの櫛は今でも大活躍。本当に一生使える気がしている。 10年以上前からつげの櫛を愛用しています。 半月型で、蝶の透かし彫りのかわいらしいつげの櫛。 小さいのに使いやすい大きさ、なんといっても丈夫。 お気に入りのつげ櫛です。 megstyle39.hatenablog.com ベリベリショートになったのに、櫛を使うのかって? 使います。 大活躍ですよ。 髪を洗う前に必ず髪をといて、髪や頭皮の汚れを浮かすんです。 まずは、前から後ろに向かって。 次は、後ろから前に向かって。 最後にもう一度、前から後ろに向かって髪をとかします。 このひと手間で、髪や頭皮の汚れが浮きやすくなるそうです。 頭皮への適…
目が覚める。 窓を開ける。 部屋を吹き抜ける風が少し涼しく感じられた朝。 昔の夏の朝って、ああこんな感じだったよなーって、 そんなこと思っても仕方ないとわかってるけれど、ふと思う。
こんにちは🎶いつもいいね!ありがとうございます😊実は 一昨日からいいね!された記事を開けなくなってます。バックの断捨離しました。母からバックを見直したいと…
Gemütlichkeit=精神的な安定感や温もり、心地良さ。 アテンションエコノミーに意識を引っ張られないという精神的な安定感を、手に入れたい。 わたしのポケットに、スマートフォンの居場所はない。 そもそもポケットにスマートフォンを入れる習慣がない。 重いというのもあるが、ポケットをスマートフォンのために使いたくない。 そもそもポケットには、常に先客がいるのだ。 寝る瞬間まで、メモ 朝起きた時から寝る時まで、わたしは常にメモ帳を持ち歩いている。 朝ポケットにメモ帳を入れ、枕元に置いて寝る。 ダイゴー 縦型鉛筆付すぐメモ!方眼 小 B3548 amz
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。 仕方がないので断捨離できるものはないか探して、今着ている黒Tシャツが色褪せているのに気づいたメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
アマゾン注文品の「問題が発生しました」で不達とそれからの流れ
はじめに アマゾン注文品が、届く予定の日に届きませんでした。 ただ、配達予定がさらりと変更になり、遅れることはたまにあります。 それ自体はだいたい構わないのですが、(置き配達だし) アカウントで確認すると、 「問題が発生しました」 との表示が出ていました。 これはアマゾン利用で初めての経験です。 配送中に商品に問題が起きた模様 アカウントで注文から配達直前の流れを確認しました。 それによると、自宅に配送直前に問題が起きたようです。 それで 「〇日までに配送されない場合はこの画面で更新してください」 と記載がありました。 そして 〇日に再度画面を見たところ、配送事故で商品に問題が起きたので、配達…
softcreamです。今年の夏ワンピースを探していましたが店舗やセールでは なかなか見つからず1枚で乗り切るには 洗濯が忙しいのでオンラインで購入しました。…
【築50年DIY】窓ひとつの暗い部屋が激変!ヘリンボーン柄のクッションフロア貼り【2部屋目】
クッションフロアDIY2部屋目は、ヘリンボーン柄に挑戦!柄合わせに苦戦しつつ何とか成功。昭和ハウスに北欧の風が吹いた…?達成感いっぱいのビフォーアフターをどうぞ!
わたしは面倒くさがりである。 掃除もできるならしたくない。 面倒くさがりのくせに潔癖なところがあり、「汚い」と思うとそれだけで心が落ち着かなくなる。 自分でも自分が面倒くさい。 Gemütlichkeit=精神的な安定感や温もり、心地良さのこと。 わたしの人生のテーマだ。 適量で快適な生活を送るために、洗面ボウルの掃除をオート化することにした。 顔を洗う前に、ワンステップで わたしのような面倒くさがりには「面倒」だと思う隙を与えない、というのが何よりも大切である。 いくつも工程があると、その一歩目を踏み出すまでに時間がかかる。 (というか踏み出す気になれない) ワンス
耳が、痛い。 痛い。 痛いぞよ (´;Д;`) みなさま こんにちは。 すずひです。 夏のセールでは、何か楽しいお買いもの、なされましたか? すずひは・・・・ 涼しげな靴下を、1
【coca・GU・ユニクロ】服好きミニマリスト主婦が真夏にリアルに着る服10着
「暑い夏、毎日のコーデに悩みたくない。でもオシャレは楽しみたい!」そんなわがままを叶えてくれるのが、着回し力の
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 本日は【ミニマリストな夫】の過去の断捨離話です 40%OFFになってる!! 前回はこん…
おはようございます🎶 母と同居が始まって毎日、まぁ〜色々あります。たくさんの荷物が我が家に入ったのでそれなりに断捨離もしてます。ゴミをとりあえずまとめて置いて…
おはようございます🎶ミニマルな生活を心がけているとこれは要らないなぁ〜と思うものがあります。なのに減らない!減らせない2つ。 インソルビドの副作用?前回の…
おはようございます🎶 母との生活も落ち着いてきて最近は一緒に散歩に行く余裕も…昨日27℃の中セブンイレブンのATMへshabbyは25℃以上は外出は厳しいので…
softcreamです。友人宅で ランチ会をした際パントリー(食品庫)の整理収納が上手くできないというのでお手伝いすることに棚から全部出して確認しましたら 賞…
鹿島神宮・休日50代女性ぼっち日帰り旅・壮大な空間にいやされ圧倒される
はじめに 茨城県の鹿島神宮に、ぼっちで行ってきました。 アラカン女性の筆者です。 持病改善維持、日々に新たな刺激と楽しみ等を取り入れるために、小さな旅や街歩きでを取り入れています。 体力と時間の合間を見て、小さな日帰り旅を、十年来の習慣にしています。 これまで、このブログではほとんど、その内容を発信していませんでした。 ですが、最近は方針を変えて、ときどき小さな日帰り旅の様子を発信します。 もくじ はじめに もくじ 茨城県、鹿島神宮のミニ旅は2両編成の電車で到着 鹿島神宮の場所 伊能忠敬の出身地&香取神宮には別の日に行きたい 鹿島神宮駅からスタート ゆるいのぼり坂を歩くこと10分ちょっと 鹿島…
はてなブログ5年半。「思考のショーケース」が、ほしくなった話。
私の家の、白い壁。漆喰の塗り壁。 新築してから10年が過ぎ、ところどころ手垢がついて黒くなったり、小さい擦過傷ができたりしているけれど、それも味わい。 今月の初め、思い立ってnoteを始めました。 ヘッダーに据えたのが、この漆喰の壁。白は白であって白にあらず、というところがなんとなく私のイメージに合ったので。 note.com 突然のようにnoteを開設した理由は、「持たない暮らし」を軸に日常の雑感をゆるく自由に綴るブログに加えて、自分の思考の軌跡や物事の見方をもうすこし整理した形で並べておける「ショーケース」のような場所がほしくなったから。ブログよりも居住いを正した、3000〜3500字の長…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 自己紹介 また行ってきたmozoワンダーシティさん最近、よく行ってます到着は専門店開店の10時過ぎでしたが駐車場並…
戸建てに住むようになって感じるのが、とにかく虫が多い。特に今の時期はいろんな虫の出現が多く、対策が必要です。いろんな対策をしてきた中でも一番効果を感じ、使い続けているのがアース製薬の「虫こないアース」。かれこれ5年ほど使っていますが、現在は...
2021年ごろから使い続けている除湿剤の「炭八」。炭八は針葉樹を用いており、調湿力は備長炭の2倍とのこと。湿度が高いときは湿気を吸い、乾燥しているときは湿気を吐き出してくれ半永久的に使えるので、交換などの手間要らず。また、アンモニア臭から生...
1.3kgの大容量が買えて嬉しい、ワイドハイターPRO粉末。
長年愛用している、衣類用漂白剤のワイドハイターPRO粉末。今まで液体から粉末まで、いろんな衣類用漂白剤を使ってきましたが一番効果を実感して使い続けているのがワイドハイターPRO粉末です。いつもはアマゾンプライムデーや楽天マラソンなどのセール...