メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます。 甘いものは食べられないから・・出かけても特にお土産は気にしてないのだけれど‥実は、今回は欲しいものがあったのです。 鶴岡八幡…
ご訪問ありがとうございます。 (まだ咳き込むと苦しいですが、ようやく痰がでなくなり、少しづつ食べられるようになりました。ミルクティがおいしく飲めました・・…
先週、箱根の九頭龍神社さまの例祭参列(6月13日)のため日曜日(6月16日)に休日出勤のお当番を引き受けました。いつもは土曜日に休日出勤を依頼されるのであまり…
先日から、父の肺がん疑いのことでいろいろ話合いをしています。ACPをしてどんな治療をし何をしたくないか、そして、どう生きていきたいか方向を決めました。それを持…
ご訪問ありがとうございます。 (まだ咳が止まらず落ち着かなくて、食事は十分とれません。酸素飽和度は94まで回復しました) すこし前のことになりますが・・3…
ご訪問ありがとうございます。 コロナを発症してから10日になりますが、激しく咳き込みまだ苦しい時間が続いています。肺にダメージだなあと不安です。 なぜ、…
もう梅雨入りかな予報では関西の梅雨入りは今週末と言っていたけど、今日から雨が続くようだ。大阪では朝夕が涼しく、まだ扇風機で間に合っている。助かるわー北の地方出身のぐら。もふもふした毛がさぞかし暑かろう少しは涼しくなるように、ぐらのお腹側の毛をカットしてあ
ご訪問ありがとうございます。 やっと手に入れたコロナの薬大きくて激痛のある喉を通すのは、もう痛!タタタと。それも4粒でも、これで楽になるならと歯を食いしば…
薬ケモ(薬剤師向け化学療法解説)CDDP+PEM(シスプラチン+ペメトレキセド)療法
シスプラチン+ペメトレキセド療法(CDDP+PEM)の詳細を解説する記事。レジメン、制吐療法、副作用管理、薬学管理、生活指導、腎機能障害患者への対応など、薬剤師向けに解説します。
ご訪問ありがとうございます。 すこしお休みしていました。 実は、コロナに罹ってしまいました。 1日目 軽い咳が時々でて、小さな黄色い痰が混ざって おや…
2010年6月15日悪性リンパ腫と告知された日です。あれから目まぐるしく生活は変わりましたがこうして無事に生きていられたこと奇跡としか思えません。わたしを支え…
昨日はあちこちでリレーフォーライフが開催されていたようです。わたしは、リレーフォーライフ神戸へ。相談コーナーではななすの会さんがケア帽子の無料配布をしていたの…
ご訪問ありがとうございます。 一通り神田の位置関係がわかってきたところで・・いつもの仲間で集合しました。 それぞれ方向が違うので現地集合に。わからない人も…
いつの間にか、紫陽花の季節が終わりかけていた。関西ではまだ梅雨入りせず、まだ当分は、今までになく晴天が続きそう春には雨が多くてうんざりしたのに…最近は雨が降らないせいか、気温がぐんぐん上がり、蒸し暑さを感じる。冷え性の私は、今日ようやく冬布団を片付けた
ご訪問ありがとうございます。 2か月ぶりの呼吸器内科の診察でした。 特に問題もなく・・いいえ、4月に3日間ほど強めの吸入薬を吸いました。次の2か月分を処方…
薬ケモ(薬剤師向け化学療法解説)IP(イリノテカン+シスプラチン)療法
IP療法(イリノテカン+シスプラチン)は、肺がん、子宮頸がん、卵巣がんの治療に使用されるレジメンです。この記事では、薬剤師向けにIP療法を解説し、副作用、薬学管理、生活上のアドバイス方法、スペシャル・ポピュレーションへの投与法などの情報を提供します。
ご訪問ありがとうございます。 「竹むら」に行った話をしたら、友人たちから・・今年の春の集まりに寄りたいとリクエストがありました。朝ドラなかなか評判のようで…
がんのお友達から聞いたハナシ。がんが見つかって会社に報告したら「がんがうつるから会社に来ないで」と言われたかたがおられたのだそう。さらに、「電話で話するだけで…
お久しぶりです。なんやかんやとブログを書くことができず…あっという間に6月になってしまいました。その間誕生日のお祝いをしたりしてもらったりジジョがバイト代から…
ご訪問ありがとうございます。 先日のクリニックでの血液検査結果が出ました。 一番気になるのは、2か月間の糖の蓄積具合です。 血糖値 102 ぎりぎり正常値…
昨日は放射線治療後9ヶ月後の診察日だった。先週撮った肺CTの画像を見ながら説明を受けた。前回まだ大きかった白い影はかなり薄くなっていた。転移もなく、順調に回復しているとのこと。次回は3ヶ月後に肺CTと診察の予定。体調は特に変化がなく、息切れすることくらいかな。
末期の肺がん患者の母親が再入院しました。休日ものんびりできる時間が少なくなりました。
どーも。 中年ニートです(`・ω・´)キリッ 今年3月にステージ4の末期がんと診断された私の母、病院を退院後は通院しながら投薬治療を続けていましたが、再度入院する運びとなりました。 私も母も上手くいかないっすね。
ご訪問ありがとうございます。 がん患者で安楽死を選択した方のドキュメンタリーを見て、もっとこの方のことを知りたいと思っていたら、X(twitter)で日々…
薬ケモ(薬剤師向け化学療法解説)GC(ゲムシタビン+シスプラチン)療法
薬剤師向けにGC(ゲムシタビン+シスプラチン)療法の詳細を解説。膀胱がん、非小細胞肺がん、胆道がんにおけるレジメン、副作用管理、制吐療法、フォローアップ(薬学管理)、スペシャル・ポピュレーションへの対応方法について詳述します。
ザ・ノンフィクション「私のママが決めたこと」(2024年6月2日)
ご訪問ありがとうございます。 ご覧になった方も多いと思います。安楽死は重いテーマです。スイスで安楽死をする選択をしたがん患者のドキュメンタリーでした。 自…
ご訪問ありがとうございます。 新宿御苑の帰り・・人気のコースは、「追分だんご」に寄ることです。遠方からはじめてきた友人を必ず案内します。(私は、あんこはさ…
昨日の大雨が嘘のように今日は晴れ渡りましたたくさん雨が降り、鬱々とした一日があっても翌日は空気がとても澄んでいるのを感じるとやっぱり雨は必要なのだなと思います今日は鳥がさえずり
ご訪問ありがとうございます。 先月は、クリニックへ行くのをお休みしてしまいました。バタバタしていたので。 2か月ぶりのかかりつけ医です。 血液検査がメイン…
どしゃぶりの雨こんな日は家から一歩も出たくないが、よりによって3カ月前に予約をしていた肺CTの日だった。電車を乗り継いでモノレールの少路にある検診センターへ。今春は雨が多く、花粉症が軽くて助かったし、空からだった琵琶湖やダムの水も増えて安心だが、、
ご訪問ありがとうございます。 さて、CTとMRI検査が終わって、夜お風呂に入ってほっとしていたら・・ はっと気づいたのです。 造影剤のアレルギー止めの薬を…
薬ケモ(薬剤師向け化学療法解説)TC(パクリタキセル+カルボプラチン)療法
TC療法(パクリタキセル+カルボプラチン)は肺がんや婦人科がんの治療に広く用いられます。本記事では、TC療法のレジメン、制吐療法、副作用管理、フォローアップ、薬学管理について詳しく解説します。薬剤師の役割と注意点について説明します。
六甲山の近くにある再度山なんとなく来た再度公園、その中にある修法ヶ原池。うーん?記憶がある名前だと思いきや、中学生ころに遠足できたような…たしかに来たことがある!売店でおでんを買って食べた…修法ヶ池の水面は静かで植物が映り込み、見事な鏡池だった。昔来たと
ご訪問ありがとうございます。 午後の検査だったのでゆっくりと出発しました。朝ごはんはOKだったので軽く食べて行ったのですが、病院へ着く前に・・なんだか空腹…
ご訪問ありがとうございます。 スマホの調子が悪くて・・メールが自動で入ってこない・・いくつか溜まると「未受診のメールがあります・・受信しますか」と。クリッ…
*小説『ザ・民間療法』を始めから読む芳子さんが肺がんで亡くなってからというもの、私は何をするにも力が入らなくなっていた。施術には出かけるが、消化試合をこなしているような感覚に陥っていた。そして来る日も来る日も頭に浮かぶのは、「芳子さんはなぜあんなに早く
ご訪問ありがとうございます。 6か月ぶりのCTと造影MRIの検査がやってきます。 6か月長いようで早いなあと。 近づいてくると、やだなあと。 以前は2か月…
先週のことになりますが、リレーフォーライフくまもとに行ってきました。ムスコの学校の懇談会後からムスコのお稽古の終わる時間(先生にご挨拶するために立ち寄った)ま…
ご訪問ありがとうございます。 すっかり初夏の陽気になってきました。日焼けが気になります。 日焼け止め塗っててもやっぱり日焼けしているような気がします。 友…
薬ケモ(薬剤師向け化学療法解説)シスプラチン+ビノレルビン療法
シスプラチン+ビノレルビン療法の化学療法に関する薬剤師向け解説です。副作用管理やフォローアップについて詳細に解説しています。肺がん治療に携わる方々に役立つ情報を提供しています。
ご訪問ありがとうございます。 3月に歯のケアと栄養相談を受けた時に、衛生士さんに気になると指摘されました。 コロナ以降、歯科医院では、治療前に、衛生水やう…
ご訪問ありがとうございます。 ほぼひと月ぶりの新宿御苑です。バラが咲いたとインフォメーションがあったのですが、なかなか行けなくて。 やっと行ってみたら、幹…
*小説『ザ・民間療法』を始めから読む私が学生のころ、池袋の怪しいエリアに文芸坐という映画館があった。たしか当時の学割で、3本立てが100円で見られたと思う。私は子供の時分から映画が好きで、学校帰りに近所の映画館に通っていた。東京に出てきてからも、お金もな
ご訪問ありがとうございます。 初期の治療から悩んでいたのは、腸が動かないことなのです。 初期の頃は、便秘などは気に留めなかったのですが・・そんなことは、…
GW後半は奈良へ人出の少なさそうな日を選び、大好きな法隆寺へ行ってみた。以前訪れたときには金堂や五重塔が補修中で中門から中へは入れなかったが、今回は金堂・五重塔・夢殿や大講堂、大宝蔵院までも、じっくりと拝観することができた。日中は拝観者が多く(GWにしては少
悪性リンパ腫の新しい治験が始まるそうです。リンパ腫グループJCOG2210「未治療末梢性T細胞リンパ腫に対する初回導入化学療法後の完全奏効例に対する自家末梢血…
ご訪問ありがとうございます。 やっと外出しました。ゴールデンウィークは込み合うからと、そして、直前直後はスーパーが混むからと、すっかり引きこもっていました…