メインカテゴリーを選択しなおす
寝苦しかった昨夜敷きパッドは夏仕様に変えました今朝はどんよりと曇っています雨が降りそうなので起きて歯を磨いて水を飲んでバタバタ支度をして歩いてきました半袖Tシャツの上に念の為カーディガンを羽織りましたが途中暑くなって腰に巻いて歩きました曇っていて日が当たらないので気持ちよく歩ける朝です昨日は夏のような暑さで長袖のトレーナーでは暑すぎて半袖Tシャツに着替えました飲み物はホットからアイスへ暑い時でも温か...
仕事も無い。人と会うこともほとんど無い。そんな私は不幸?幸せはいつかやって来る?
もう半袖でいいと思った日もあったのにここ2日ほどは暖房が必要なほどの寒さで いくら春は三寒四温とは言え、ちょっとこれではひどい^^; 寒くなったら突然出かけるのがイヤになりました。(笑)あれだけ連日お花見に行ってたのに。 病院とスーパー以外
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
2025年4月11日(金)ノンストップ!で楽しいシニアの参考になる本が紹介されていました。柏木由紀子ファッションクローゼット SNSで日々のおしゃれを公開している女優・柏木由紀子さんによるはじめてのファッションブック。ティーンのころからモ
若い頃は本屋さんに行くのが楽しみでよく本を読んでいたなと思い出しました特に好きだったのが三浦綾子武者小路実篤も好きでした今、本屋さんではもちろん図書館に行っても昔懐かしい作家の本を見かける事は殆どありませんあの頃は本の世界に入り込んで主人公の気持ちになり切って過ごした時間も懐かしく思い出します今また読書を始めたばかりですがやはり本が心を豊かにしてくれることは変わりません無理をせず少しずつページを読...
安くなってしまった日本に、押し寄せる外国人が行くのは、人気の観光名所。僕は、人が大勢いるところでは、人酔いしてしまうので、人混みは大の苦手。その点、埼玉県は、人気度ランキングで最下位近くにあるので、オーバーツーリズムで悩まされることも、ほぼほぼありません
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は夜が遅かったので、今日はジョギングも休み、ゆっくり寝るつもりが、いつも通り4時半に目覚めてしまいました。何とか二度寝しようと努力しましたが寝られず、結局起き出して、ウォーキングに出かけました。最近走りすぎたのか、スマートウォッチのアプリで「運動しすぎ」と注意されたので、ジョギングはしませんでしたが、周りに走っている人がいると、う...
テレビの天気予報コーナーで、春雷という言葉を久しぶりに聞いた。 春雷。 と言えば、ふきのとう。 なんだかとっても聴きたくなってしまって、ふきのとうのCDをかけました。 何年たって聴いても、よい曲はよい曲なんだなあ。 この春雷と、白い冬。 ふきのとうは、永遠! 若くして旅立ってしまった職場で出会った友人と、当時、よくいっしょに歌った曲です。 彼女の下宿に泊めてもらって、一晩中おしゃべりしたっけな。 仕事が終わるのが遅くなると、いつも夕飯いっしょだった。 焼き魚定食に、おでん定食。 あの定食屋さんは、もうない。 一度だけ、4人で旅行にも行った。 春の京都、落ち着いたきれいな街だった。 20代の私た…
昨日の天気が嘘のような今日はスッキリと晴れた穏やかな朝を迎えています昨日は強風あり霰のような冷たい雨ありなのに急にピカピカに晴れたりという目まぐるしく天気が変化しました久しぶりに単行本を買って読書したらちょっとハマっていますすごく面白い本に出会いました視力が弱くなってから何をするにも億劫になりがちで特に細かい文字を見る事が苦痛になって文字から遠ざかっていました息子も先日来た時これを読んでと単行本を...
先週土曜日に孫たちが来た時の話ですが小4男子はまだまだThe 子どもでお姉ちゃん達とは違って動きも考えもとても幼いです何が原因かは見ていませんが急に小6女子が小4男子を抑え込んでそれがなかなかのしつこさできょうだいげんかなので娘も私も静観していました初めに蹴ったのは男子小6女子は謝るまで止めないと言っています女子は身長も体重も男子より勝っていて男子は動きが取れないし謝りたくないし泣いていますやっと気が...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日の予報では、朝には雨が上がっているはずだったのに、4時半に起きたらまだ雨。ジミ夫は、今日のウォーキングは休むと言います。どうしようとベッドの中でグダグダ悩んだけれど、結局は起き出してストレッチ。5時半すぎに窓から外を見ると、雨は止んでいました。いつもより少し遅いけれど、出かけることにしました。公園に着くと、いつも通り大勢の人が歩い...
先日、iPhone16を無金利36回払いで買おうとして拒否られた年金暮らしのタカハラ。ここは同居次男の力を借りるしかないだろうと。シニアの方々のブログを読ませてもらってると、子どもに迷惑をかけない、子どもに頼らないという方が多くて、皆さん素...
10年ぐらい前、当時の同僚が、わたしよりも少し年下だったと思うけど、そんなことを言っていた。その言葉、今になって「なるほどね〜」と実感するようになったわ。考えてみると、ずっと小さい頃は別として小学校以降は四六時中母親と一緒にいるわけではない...
昨日は娘の40歳の誕生日で中2女子が作った素晴らしいディナーの写真を送って来ましたなかなか凝ったメニュー内容ですいつの間にこんなのが作れるようになったんだろうとただただ驚きました中2女子凄し!です娘も美味しかったし幸せやぁとメールしてきましたこの娘も中学生の時に私の誕生日に同じ様にコースで作ってくれましたあの時の感動を思い出しますここがこんなに汚れていたとは昨日まで気付きませんでした何年掃除してな...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京は雨。桜の季節は、お天気が不順なことが多いですよね。気温も初夏のようだったり、肌寒かったり色々。毎朝、その日の予報を調べては、何を着るか悩みます。わたしも変わったけれどさて、先日泊まりに来ていた末妹は、わたしより10歳年下です。毎年、春と秋、お彼岸の後くらいに来ています。母との面会、父のお墓参り、横浜の妹も交えてのランチ、そ...
届いた部分ウィッグ 生まれつきの強い癖毛で、艶のない髪にずっと悩んできました。 さらに自撮りで確認すると、想像以上に髪が薄い。 注文した前髪ウィッグが届いたので、ビフォーアフターをお伝えします。 スポンサーリンク // ウィッグ初体験 ビフォーはヤバい薄毛 ビフォー 頭頂部は? まとめ ウィッグ初体験 裏側はピンだけで人工皮膚はないタイプ 韓国製の前髪ウィッグを、楽天お買い物マラソンで買ったのです。 カラーはブラック 素材はファイバー人工毛 全くの初心者ですから、お値段は手ごろなものを選びました。 送料込み1,400円代 前髪ウィッグ 前髪ぱっつん サイドなし【送料無料】あす楽 韓国製C3耐熱…
叩きつけるような激しい風の音で早く目が覚めました悪天候なので今日は歩きは中止です昨日は遅くまで娘たちと過ごしましたが娘たちが帰った後は疲れていたのかバタンキューで朝、風の音で目が覚めるまでぐっすりでしたこの所考える事もありなかなか熟睡が出来なかったので久しぶりに熟睡できたかなと思いますさて、昨日は娘は夕方まで会議小6女子は友人と遊ぶ約束で娘と後から来ることになっていて先ずは中2女子と小4男子を迎えに...
おはようございます。 ちょこちょこ縫い進めていたパンツ。 昨日、やっと、どうにかこうにか、仕上がりました。 いっぱい、失敗しました。 やり直しの時間の方が多かったかもしれない。 ロックミシンの針を折りました。 ロックミシンの針を折ったのは初めてなので、針の取り換え方を覚えました。 裾に向けてダーツをとっている形のパンツなのですが、 そのダーツを畳む向きを1本だけ間違えて裾を縫ってしまったので、ほどいてやり直しました。 表から見たらどちらの向きに畳んであってもわからないけれどなんだかそれも嫌なので、億劫ですがやり直しました。 裾の三つ折り、厚くて縫えませんでした。 ああ、もっと力のあるミシンが欲…
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第二章ファンティエット・ムイネー編その2
ヌクマムは日本の醤油のようなものです。ベトナムの食生活には欠かせない調味料で高級品は臭いだけではなく確かに美味しいです。
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ここ数日、雨の多い東京ですが、ようやく春らしいお天気になりました。先週末から3泊4日で末妹が泊まりにきていて、毎日お出かけ。妹が福岡に帰った翌日は丹沢の大山に登山、その後もお花見やら、お稽古事で忙しく過ごしています。今年は、桜の開花以降、不順なお天気が続き、お花見は無理かなと思っていたので、行けてよかったです。朝からお花見お花見は安定...
朝のテレビ体操をして、 朝ごはんもしっかり食べて。おいしく感じられました。 なので、今日は、元気そうだなと。 庭仕事を小一時間しました。 鉢の席替えしたり、伸びた分を切ったり、小さい草を抜いたり。 合間に洗濯をしました。 洗ったのは洗濯機ですけどね。 普段の洗濯は、たいてい夜すませます。 今日は、思いのほか太陽ががんばりそうなので、こたつの上掛けを洗いました。 ばあっと広げて干しました。 なんだか、大仕事をしたみたいな気分になりました。 スイッチ入れて、水道の蛇口をひねって、干しただけなのに。 いい気分になったので、お昼ご飯のあとは、楽しい楽しい、縫い物タイムにしましょう。 ミシン遊びは、夜、…
来月は端午の節句です母がデイサービスで作って持ち帰った鯉のぼりを玄関に飾りました71歳の私が何かと手先を使う仕事が難しくなったなと感じる昨今これを作った母は90代です元々手先が器用で洋服作りも編み物も上手にこなす母でしたがお手伝いもしてもらったかもしれませんが上手に出来ているこの鯉のぼりを当時もすごく可愛いと思いましたし母なら全て自分でやったのだろうと思ったものです玄関には先日アップしたあのお人形さ...
ふきのとうを摘んでゼロ円山菜 あまりに食費がかかるので、近くの神社からフキノトウを摘んで、野菜の代わりにしています。 コメやみそ・しょうゆなどあらゆる食品の値上がりが著しく、それに消費税8パーセントがかかるから、本当に家計が苦しい。 日常的に食べる食品への消費税は廃止か、そうでなければ下げてほしいです。 スポンサーリンク // 消費税の使い道 生活必需品にも消費税 せめて食べる物には まとめ 消費税の使い道 食品や新聞には8パーセントの軽減税率 社会保障費に全額、回されていると思っていたのに、輸出企業に還付されていた消費税。 夏の参院選を前に、各党がいろいろ駆け引きしています。 blog.su…
私の住む地方のソメイヨシノは、満開を過ぎところによってはほぼ桜吹雪になりつつあります。 今日の午後の雨で、散ってしまうかなあ。 今年の桜は例年以上に満喫できました。 神様ありがとう、です。 予定した日は、すべて、晴れましたから。 桜の状況も、いい状態で観られて。 運を使い果たしてしまったかも。 一番の友人Aさんと、早咲き桜を観に行きました。 去年見つけてとても素敵だったので今年も行きました。 期待を裏切らない、美しい桜でした。 前年よりキッチンカーが増えていて、それが、私は好きじゃなかったな。 落ち着いた境内を楽しみたいなと思ってしまいましたが、仕方ないですね。 大学時代のサークルの友人Bさん…
昨日は夫が晩ご飯不要の日でメインは普段使えない食材のチキンと決めていましたちょうど毎朝見るバラエティ番組で唐揚げを作っていたので晩ご飯の献立は決定しました唐揚げです唐揚げはそれぞれの家庭で味が違うと思いますし我が家の味が一番だと皆思っていると思います昨日は我が家の味とはちょっと違う味付けでやってみました鶏肉に薄口醤油、醤油、ごま油おろし生姜におろしにんにくこれらをビニール袋に入れてしっかり混ぜて付...
友人たちの早すぎる死について、何度か書いていますが、セネカの「人生の短さについて」も、改めて、読み直したくなった今日この頃。 僕もこの3月で66になり、来し方を想うとき、人生の短さを、痛切に感じます。3月25日の夕刻に体調不良を感じ、26日27日と熱が出て、28日には
7日の月曜昼前に娘に連れられて来訪した孫二人。 いろいろ事情があり、私の家にまずは1週間共に暮らすことになりました。 娘家族は4人ですが、旦那は仕事が多忙で帰宅が遅くなり、しかも私の家からでは通勤時
おはようございます。本屋大賞『カフネ』が選ばれたそうで。今年のノミネート作品の中、唯一読んでいた作品だわ。おめでとうございます。さて、先日からそろそろiPhoneを買い換えようか、もう少し頑張ろうかと考えているのだけど、ここにきてiPhon...
夫との関係が落ち着いてこの状況を受け入れたらやせ我慢ではなく心から私自身の心の平安が持てるようになりこの上なく居心地のいい毎日を過ごしています喧嘩のない毎日がどれ程平和で幸せかとあらためて実感しています何でも自分の決断で物事を進められるのは幸せな事です誰かを当てにせず一人でやり遂げる!遅ればせながら自立です^^そんな平穏な暮らしにも思わぬ出来事はありますが私は自分の中に物差しを持っていてそれを基準...
暖かくなってきて暖房を入れなくなったらお肌の乾燥もだいぶ良くなりました最近こう思います保湿性の高いものやエイジングケアの化粧品が多くてお値段もそれなりで長く使い続けるのは難しくなり考えましたお手軽な値段の物をたっぷり使う方がいいのではないか?皴とかシミをなくすことは基本的に無理だと考えているので年相応の肌でいいのですが保湿だけはしておきたいそう思います丁度使っている化粧品が無くなるタイミングだった...
グレーのスーツとグッチのバッグで 地域の小学校の入学式に、町内会の役員として出席しました。 60代、約30年ぶりの入学式は、まだ寒いのでツイードのスーツで出席。 私に足りなかったモノをお伝えします。 スポンサーリンク // 入学式 バッグ 足りないモノ まとめ 入学式 ピカピカの一年生 新入生の児童は53名。 私の子どもたちが小学生の頃は3クラス100名以上がいたので半分以下となっていることに、改めて驚き。 そして、夫婦同伴でお子さんの入学式を見守る親御さんの若いこと。 そうですね、わが子と同じくらいの年代の皆様です。 そして初孫と同じ年の新一年生は、かわいい。 入学式は30分ほどで終了し、来…
この人形はおそらく長男が生まれて初節句の時に両親が贈ってくれたものであまり飾られる機会もなく2階の和室に置かれていました娘のお雛様もそうですがこういうのをその時期にちゃんと飾りたいなと最近思います元気に育つようにとの両親の思いをあらためて感じます昨日は妹がいる施設に行きましたとてもいいお天気で冷房を入れたいくらいの陽気で気持ちよく運転が出来ましたいつもジャズを聴いていますが昨日はカーペンターズです...
だいぶ暖かくなりました昨日、日中は暖房を付けずに過ごすことが出来ぽかぽかな部屋で撮り溜めていたバラエティ番組を楽しみました中でも「嗚呼みんなの動物園」は毎回楽しみにしていますあの石田ゆり子があんなに動物たちに造詣が深いのにも驚きましたイメージ通りの素敵な女優さんです動物たちがあんな風に救われて幸せになって行く姿に私の心が癒されていきます先日買った無加水鍋で昨日はりんごケーキを作りましたレシピでは無...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。桜も満開となり、ようやく春らしいお天気になった東京ですが、ほんの1週間前、真冬並みの寒さの中、筑波山に登ってきました。雪の筑波山へ今回は、シニア向けの登山教室です。雨が降るのは前日の予報でわかっていましたが、多少の雨では、登山ツアーは中止になりません。むしろ「レインウェアを着て、雨の中を登る」練習になります。山の上は天候が変わりやすく...
日曜日の早朝見るとはなしにテレビをつけていますが何気に同じ番組に出会います何曜日の何時にこれがあると言うのはなかなか覚えませんがよくヒロシのぼっちキャンプを観ていますこの人の空気感が私には心地いいなと番組を観ていてよく思いますキャンプなのでごく簡単なやり方でご飯を作っていますがいざ自分がキャンプで同じ様にやろうと思ってもあ~簡単には行かないだろうなと観ていて思いますシンプルイズベストという言葉が浮...
今週木曜日の夜カレーを作って皆で食べる時たぶん、中1女子ですが「カレーに卵を乗せる人~」と言いました反射的に私は手をあげて人数は小5女子を覗いて4人小5女子は生卵派でした私の中では目玉焼きを想像していましたが私のカレーの上に女子がポンと半熟卵を乗せてくれましたえっ?これどうやって作るん?小さな器に卵と水を入れてレンジするだけよ!と教えてくれましたあ~そう言えば私もやったことある昨日は晩ご飯は焼きそ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。お詫び昨日、ブログを書いている最中にPCがフリーズしてしまい、ブログが公開されてしまいました。読んでくださった皆さま、中途半端なままですみません(汗)。1日経って、ようやく直りました。いったい何だったんだろう・・・。というわけで、続きです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーせっかくの桜なのに、ここ数日雨続きで、ちょ...
母校の桜並木が見納めになると聞いて行ってきました数年前友人と思い立ってここを訪ねていたのですがこの桜の木の伐採の話は知らなかったので校舎を回ってあの時代を二人でただ懐かしく思いました昨日は孫たちと食事でしたが中1女子がこの話に興味を示し一緒に行くというので二人で向かいました老木とは言え桜が美しく咲き誇っていて女子はこんなに元気なのに切ると?と桜を見上げて言います校庭には私たちの他にも卒業生らしき年...
火曜日から始まった新ドラマ2本観たよ。ドラマの感想は、ひととおり初回を見た後まとめて書くことが多かったんだけど、忘れるのでね。『対岸の家事』初めのうちはあまりにステレオタイプな専業主婦と兼業主婦の構図で、タカハラつまらん…次から見るのやめよ...
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第一章ブンタウ編その2
ブンタウ編その2は食が中心になりました。旅の重要な目的でもありますし、その分印象も強いです。
今日は孫たちと会います春休みももう終わりに近づき息子の所の小6男子は入学に向けて塾通いですたぶん、これはトライアルか何かでこれからもずっと続く訳ではなさそうですが先日春休みだから家に居るだろうと差し入れを持って行くため電話をしましたが取りません夕方電話があって「おばあちゃん、電話した?」と言うので出掛けとったん?と聞くと塾だと言いました別に両親に強制されている訳ではなさそうです成績が徐々に上がって...