メインカテゴリーを選択しなおす
****************** 急にテレビのYouTubeが見れなくなったとき、 スマホ検索して再起動したら直ったけど、 紙の取扱説明書は要らないな…と 実感した出来事でした。 どんどん増え続
我が家でもさくらんぼの花が開花し始めています昨日の朝、確認した時は五つ位でしたが夕方二階の雨戸を閉めに行って見下ろしたらかなりの数となっていました居ながらにしてお花見が出来るのはありがたいなとこの時期いつも思います昨日スーパーで半額になっているさつま芋を見つけました半額なのですぐに使った方が良さそうです昨日はとんかつにすると決めていたのでその付け合わせにもなりますとんかつを揚げる前にさつまいもを揚...
昨年末に夫婦で受けた人間ドック。詳細な結果が1ヶ月ほどしてから送られてきました。昨年度のドックでは、夫が要精密検査となりました。しかもドック当日に「紹介状を出せるよう準備しておくので、精密検査を受けてください」と。悪性だった場合には、部位的に緊急性があったためです。 60代夫婦、夫がかけがえのない人だと気づいた日今年の初めに夫婦揃って人間ドックを受けました。健診はそれぞれ受けていましたが、人間ドック...
スーパーで近所の人に会いました近所と言っても少し離れたブロックの人で普通に生活していて頻繁に会える人ではありませんが何故か気が合いましたと言うのも私がこの家に入居した日に組長さんだった彼女が組合への加入手続きに来てくれてこの地域で初めて話した人でしたそれから人懐っこい彼女はたぶん、誰にでもこういう接し方をしていて人から頼りにされていると思うのですが当時の私も知らない人の中で彼女はとても頼もしい存在...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。気分が乗らない春が近づくにつれ、天候不順な日も増えてきました。そのせいか、わたしの気分もやや下降気味。今朝も朝4時40分に目は覚めたものの「起きたくない」「外に出たくない」と5分近くベッドの中でぐずぐず。とりあえず起きようと、渋々ベッドから出て、洗顔&着替え。ストレッチをしようとヨガマットを出したところで、ジミ夫が「ウォーキングに行っ...
今はもう無い 清水寺 産寧坂の桜 2020 3/20 撮影京都の清水寺近くの産寧坂(さんねいざか)には、100年以上前からある枝垂桜が植えられていましたが、2024年4月23日に倒れました。今日の京都朝の6時頃は1℃だったそうだけど、昼の今は13℃まで上がって(。✪ 。 ✪。)良い感じまだそれなりに肌寒いんだけどなんかちょっと…ホッとする。とにかく早く暖かくなってほしい寒いのは苦手若い頃に…そんなふうに思った記憶は全くないんだけ...
今朝は少し暖かいと実感できました室内で13度ほどありますこのまま暖かくなるのか?また寒波があるのか?分かりませんが春を実感する事が一つあります我が家のさくらんぼの木に蕾が沢山ついていて二階の雨戸をあける時に見えるサクランボの木をじっと観察しています今は蕾ですがこれから花が咲き真っ赤な可愛い実を付けてくれるはずです毎年4月中旬位から赤くなり始めゴールデンウィークの時に溢れるほどの実を付けますその木の下...
2年ぐらい前から気になっていたイベント、倉敷雛めぐり。倉敷市の5つの地区の至るところにお雛さまが飾られているらしい。今年は行ってみようと思いつつも、寒かったり天気が悪かったりで迷っていた。迷う時って「で、見てどうするの?」とか「駅から結構遠...
今季最強最長寒波は落ち着き始めた様だけど相変わらず北の方は寒そう。( `◯ ω ◯ ) .。o日本も広く感じてしまう気温差沖縄18℃ 北海道2℃ weather.yahoo.co.jpそして京都の今日は晴時々曇 8℃ -2℃ (私の住んでる地域は7℃ -2℃)だけど…このあと少しずつ気温が地味に上がっていきそうな予報✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。10℃を超えてくれたら嬉しいですね。2024年2月の沖縄の写真そういえば楽しみに待ってたゆとりある日々を...
昨日は日中いいお天気でぽかぽか陽気に見えましたが外に出るとやはり風は冷たく上着を持って出て正解!と言う日でしたお昼ごろ娘たちが来ました昨日は中1女子が所属する合唱部の発表会で女子は朝から会場入りしていましたが他のみんなは夕方の女子の出演時間に合わせて出掛ける事になっていたのでお昼を我が家で過ごしました私は皆が食べるお昼ご飯を準備しましたピザトーストですそう言えば子供たちが小さい頃よく作っていました...
以前の予報では今日は暖かいと言っていてかなり期待していましたがリビングは8度でした暖房のお陰で徐々に上がってはいますありがたいものです昨日大好きな番組「嗚呼みんなの動物園」を観ましたあれを見るとやはり犬も猫も飼いたくなりますけれど飼えないから熱心にこの番組を観て一匹でも多くの保護犬、保護猫が優しい飼い主さんと出会えることを願っています過酷な状況下に置かれていた犬猫たちが幸せになって行くのを見ると心...
今年、「やらないこと」を決めて真面目に実行している。やらないことを実行するというのもヘンな話だけど。それに加えて「必需品以外買わない生活」も絶賛開催中だ。買わないように心がけるのはもちろんだけど、できるだけ無駄を省こうという気持ちも湧いてき...
私はかつて目が良くてずっと視力は1.5でしたところが30代後半に流行目になりその後遺症で右眼だけ涙腺が潰れて涙が鼻に流れなくなりましたそこから視力がどんどん落ちて来て早くから老眼対策もしています近くも遠くも見えないのですがなかなか眼鏡屋さんでも自分に合う眼鏡を見つけられませんでした今まで遠近両用が苦手なので遠く用と近く用を使い分ける不便を余儀なくされていました眼鏡にはネット購入した物もありかなり散財し...
最近、こんなニュースが話題になっています。 『90代の女性の自宅に設置された「見守りカメラ」の映像。そこには、自宅を訪ねてきた男に女性がキャッシュカードをだまし取られる様子が映っていました』 👆 このように、高齢者を狙った詐欺被害は後を絶ちません。 「離れて暮らす親が、詐欺にあわないか心配…」 「訪問販売やキャッシュカード詐欺をどう防げばいい?」 そこで今、注目されているのが「見守りカメラ」の活用です!✔ 家族がリアルタイムで映像を確認できる✔ 詐欺の証拠を残せるので、警察への通報にも役立つ✔ 高齢者本人も「危険な訪問者」を意識しやすくなる 本記事では、「見守りカメラを活用して、詐欺から高齢者…
私の車は2007年生まれの青いルノ―社製Clio。つまり初走行以来17年間も走り続けている働き者の孝行息子です 娘夫婦が所有しているVWの小型車にエアコンが付いていないので、昨年の夏の間だけ貸していたんで
今朝は冷え込んでいます室内温11度外は風もあるようなので歩く時はもっと寒いと思います最近何となく水回りからの匂いが気になり始めました詰まってはないのですが排水管を綺麗にした方が良いようです早速排水パイプ用洗浄剤を買って来てそれぞれの管に流しましたジェル状です50分のタイマーをかけてすべてのパイプを洗浄しました今朝は全く匂いはありませんあの匂いの原因が排水パイプからなのかハッキリは分かりませんが匂いが無...
以前ここでおしゃべりしたのですが、 美容師さんのお勧めで、白髪にほんの少しだけ、ラベンダー色をのせてもらったのでした。 ちょっときれいになった髪色。 けっこう気に入っています。 ところで、他の人にどう映ったかと言うと。 だあれも、私の髪色なんて気にしていませんでした。 だあれも、ちょこっと色が乗っているなあって、気が付きませんでした。 毎日会う、弟夫婦。 遊びに来た姪っ子たちも、小三たらちゃんも。 ランチした友人、ふたりと三人。 ボランティア会の人たち。 昔の職場の女子会のメンバー。 だあれも、うっすら紫ですね、って言いませんでした。 なんだかな~~~~。 なんだかな~~~~。 きれいになった…
4人の孫にはそれぞれの個性があって彼らがやって来ると面白い事が沢山あります中1女子はほぼ私と娘側と言うよりある意味、私達より落ち着いていてとても大人な考え方をします私にもちゃんと波長を合わせる術を持っています息子の所の小6男子はまだ親のいう事を聞く生真面目さがあります男子だからかまだまだ幼いですがありがとうとちゃんと言える優しい子かつては勉強しているのに成績がついて来なくて苦労していましたが今は勉強...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨夜からまた雪が降りましたが、朝にはすっかり溶けていました。先週はあんなに暖かかったのに。今日も一日、しとしとと雨降り。ジョギングはお休みし、30分フィットネスだけ行ってきました。少し体を動かすだけで、気分がスッキリしますね。往復30分以上歩くので、歩数も稼げます。シニアの登山教室さて、先日シニアの登山教室で、湯河原に行ってきました。...
啓蟄。蟄虫啓戸 すごもりのむし とをひらくこの言葉を聞くと「いよいよ春だな〜」と思う。が、ここ「晴れの国」はずっと雨が続いている。雨が降らないと困るし、雨の日が嫌いなわけではない。なんとなく感覚的にいろいろサボれるような気がするので。お仕事...
今朝はまだ降っていませんが先週末から雨が降り始めて昨日、一昨日と結構降りました寒いし雨が降るので歩きの方は止めています家の中でも結構動いている方ですが到底目標歩数には達しませんそれで近くのスーパーを利用しています環境が整ったスーパーは雨の日は最高の場所です買い物はしない・・と決めていたのですが昨日はついついダイソーを覗いてしまいおもしろうな物を見つけて買いました栽培キットです私に出来るのか分かりま...
ダイソーの押し麦入りご飯・過去画像から 先日、いつも行くダイソーに押し麦の100円袋がありませんでした。 わが家では白米に押し麦を少し混ぜて、炊いています。 あるはずの物がないと、不安を覚えますね。 不測の事態に備える備蓄について考えます。 スポンサーリンク // 押し麦 備蓄の考え方を見直す時期 まとめ 押し麦 ダイソーで買っていた押し麦 国産大麦が1個100円なので、家計に大助かりでした。 先日はダイソーの棚になくて、残念。 これから入荷すれば良いのですが、お得な食品は難しいかもしれません。 ところで押し麦をあまり多く入れると、ご飯がぼそぼそするので、少しずつ加えています。 食物繊維が豊富…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週は春爛漫のお天気だったのに、週明けから一気に冬に逆戻りです。昨日は東京も霙混じりの雨が降り、今日も寒い一日となりました。明日は、また雪が降るみたいなので、気をつけないと。お天気が良かった先週の風景。お散歩途中のお宅にある紅梅白梅ですが、びっくりするほど花付きが良いのです。梅なのに、桜のようにモリモリ咲いています。きっとお手入れが良...
📢 関連記事 🔗 [シニアでも簡単!スマートスピーカーの使い方ガイド]🔗 [シニアライフを快適にする5つの家電] 1. はじめに 「離れて暮らす親の様子が心配…」 「外出中でも家の安全を確認できる方法は?」 そんな方におすすめなのが 「見守りカメラ」 です。 遠隔で映像を確認できるため、 高齢者の見守りや防犯対策に最適 です。 📌 この記事でわかること 見守りカメラを選ぶときのポイント シニア向けにおすすめの見守りカメラ3選 実際にどんな使い方ができるのか それでは 最適な見守りカメラの選び方 から解説していきます! 2. 見守りカメラの選び方【5つのチェックポイント】 見守りカメラを選ぶ際に…
予報通りの寒さが戻って来ました体調管理に気を付けようと思いますさて我が家のその後の状況ですが二人暮らしですけれど実質的には一人暮らしなのかなと思います家庭内別居と言う言葉もありますがそうではありません会話がないだけで全ての家事は今まで通り私がこなしゴミ出しだけは夫が気を付けてしているようです晩ご飯も夫が居る時は私が作って同じテーブルで食べます黙食です^0^こういう状況を辛いなと思っていた時はまだ夫...
こういうブログを書いていると、時にコメントを戴くことがあります。 日本でのネットワークが殆ど無く知り合いも少ない私なので、受け取るコメントは多くはありませんが、コメントの中にはほっこりするようなこ
昨日予算立てしたように、今月のやりくり費は29,000円。というわけで、いつもにも増して節約に励まねば。どんな些細な贅沢も許されない状況だと思っている。だけれども、何でもかんでも節約してギチギチの生活してると心も貧しくなるよねぃ。以前、ハッ...
昨年12月に突然に大阪ガスの給湯器のリモコンが反応しなくなった。 「オン」のスイッチを何回か押してると、思い出したように点火! 19年頑張ってくれたおじいちゃん給湯器 ←じいちゃんかばあちゃんかわかんないけど笑 さすがに修理ではなく、買い替えることにした。 そこで問題は?お値段! それ一択・・・のはずだった。 製品が同じものであれば、安い方がいい! ネットで調べたら本当にピンキリ。 だけど、結果は大阪ガス提携のガス店に決めた。 マンションでは機種の選択の余地はなく、現在使用中の後継機種一択になります。 希望小売価格は工事費込みで「¥616,494」・・・ひぇ~(ヾノ・∀・`)ムリムリ もちろん…
風の音が聞こえます激しい音、雨が降っているのかまだ確認はしていませんが今日一日お天気は悪いようです予報通りです昨日は会社の車の1月点検を我が家の近くの販売店でするという事で午後娘たちが来ました前日の夜、電話があった時点検の時間が丁度晩ご飯の時間帯だからラッキー!と娘が言ったので私はその晩から何を作ろうかと献立表を書き始めましたあれもこれもとみんなの好きなおかずが並びました献立は ・皮がカリカリに...
「生活必需品以外買わない生活」2ヶ月経過|2月の締めと3月の予算
70歳も近くなって今さらだけど、お金の出入りをきちんと把握して、漫然とした不安を抱えて暮らす状態から脱出したいと思っているタカハラ。今年に入ってから体質改善するため「3ヶ月間必需品以外買わない生活」を実践している。3ヶ月続けたら変わると言わ...
毎朝起きたら寝室からリビングに移動して先ずはテレビを付けますテレビの音がないと寂しいのは寂しがり屋のせいかもしれないと思います平日の朝はショッピング番組が多く賑やかで音が聞きたくてテレビをつけている割には音量をかなり絞っているというのはおかしな話ですそれに対して日曜日の朝のこの時間は比較的静かな番組が多いのかなと思います今、つけているチャンネルではヨガをやっていてBGMとして最高です邪魔にならず癒...
だいぶ暖かくなっていますが来週はまた逆戻りだそうです今はこの暖かさを十分楽しみたいです70歳になったら体が変わると周りの人からずっと言われていましたが今一つ実感はなかった私ですけれど最近、色々あります以前ここで書いたことがありますがマッサージに行かないといけない程首肩背中の凝りが激しくてそれなりに姿勢も気を付けていますしストレッチもしているのに改善されませんでした先日、朝起きた時に既に肩こりの実感が...
毎日ラジオ体操をしていますラジオ体操は高校の時までやったのかなと思いまいますが定かではありませんもし高校以来だとしたらいや、そう言えば私が短大を出て就職した会社では新入社員は1か月間工場実習をやることになっていてその時に確かやっていたはずですだからそこから考えると52年ぶり位になりますが、人間とは凄いもので体が覚えています音楽はかけずとも自分でタンタンタンタ~ン🎶と言いながら出来ます体操を気持ちよくや...
人はやがて死ぬ もう肉体はなくなる 身体がクタクタになることもない お腹がすくこともない 愛する人を抱きしめることも出来ない いま生きてることの奇跡 そして、幸せを感じる奇跡 命ある今しか味わえ
昨日は心の中のモヤモヤを記事にした事で随分気が晴れました心に重い物を抱えた時それを誰かに話してみるとか紙に書きなぐってみるとかある意味形にする事で少しは重い物が軽くなるのかもしれないと思います相談できる人が居ればそれが一番ですがそういう人が居なくてもただ話を聞いてもらうだけでも違うと思います自分の問題は結局は自分でしか結論を引き出せないと思っています昨日は晩ご飯はチキンと決めていましたネットで検索...
愛犬パチュリのトワレタ-ジュ! やっと元の貴婦人に戻りました♪
頭も体もボウボウだらけのパチュリに、やっとトワレタ-ジュの日がやってきました! トワレタ-ジュとは愛犬の手入れをすることなんですが、日本語で何というのか知らないのでここではトワレタ-ジュと書いていき
****************** ローリングストックとは、 食品・日用品を定期的に消費して、 使用した分を買い足していく方法です。 普段から食べ慣れている食品が 手元にあるだけでも安心できま
今朝はやはりこれまでの朝とは違います室内温は11.9度となっており暖かくなったのを実感しますこのまま暖かくなるのかなと思いきや昨日テレビで言っていましたもう一度寒波が来る^^のだとかそう簡単に春には会えないようです最近思います夫がリタイヤしてアルバイトをしています幾らもらっているのか分かりませんがそれは全て夫のお小遣いですそういう事になってから夫が頻繁に出かけるようになりました我が家ではカレンダーに赤...
60代になって考える『人生の残された時間』 20代の頃は 時間は無限にあるように思えた 明日が来るのは当たり前で 何かを先延ばしにしても いつかできると信じていた だが、60代になると 人生の残り
いいお天気なのですがとても寒い日が続いていて青空につられて外に出ると体が芯から冷えると言う状態です今朝ももちろん暖房は入れていますが部屋が温まる間ブランケットを体に巻き付けてパソコンに向かっています昨日は8時間半ほど寝ましたが今日は6時間、日によって睡眠時間が変わりますよく眠れる日もあれば眠れない日もありますただ自由の身なので日中眠くなったらホットカーペットの上で毛布をかぶってお昼寝も出来ます自由万...
家族、親戚、友人、同僚... 偶然に偶然が重なって巡り合えた仲間たちなのだろうか? それとも最初から定められた運命だったのだろうか...
偶然に出会った『人生の名言』。60代になって思う。「いつか必ず終わりが来る」
今日、私が出会った心にしみる言葉はこちらです。 60代になって思う。「いつか必ず終わりが来る」 いつもそばにいてくれる人とも、いつかはお別れすることになる。 自由に動かせる身体も いつか
昨日はお昼前に歩きに出ました途中で買い物をすると歩きに専念できないのでただウォーキングのみですかなり寒かったのですがやはりあれれ?何かふわっとした白い物が顔に当たりました雪です写真に撮ろうとパシャパシャしましたが全く写っていませんでした直ぐに溶ける柔らかい雪に出会えましたお昼ご飯を食べて将棋の勉強したりテレビを何気に見ていたら息子家族がやって来ましたどうしたんだろう珍しい~温かい紅茶と日本茶をそれ...
予報通り一昨日から気温が上がり始め、昨日は最高気温が18℃まで上昇しました。 午前中の雨が止んだ今日も、昨日ほどでは無いものの14℃前後まで上がったようです。但し天気はどんより曇っていますが。 昨日
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週からの寒波で東京も寒い毎日ですが、そんな中、高尾山に登ってきました。都心でも最低気温が0度でしたが、朝の高尾山は当然の如く氷点下。寒さ対策をしっかりとして、出かけました。朝9時の高尾山口駅前。こんなに青空だったのに・・・頂上に着く頃には、すっかり曇っていました。しかも雪がちらついてきています。登っている時は全然感じませんが、急に寒...
たまに…小雪がちらついてる時間帯があるけど本格的な雪になる気配は感じられませんが職場のガレージ周辺とか、私の通勤道の坂あたりとか…マンション前の坂道とかに白いつぶの凍結防止剤がまかれていて数年前…この辺りの大雪で懲りた皆様の努力が垣間見られます。ど田舎の 山間部の 峠あたりですから道路が使えなくなると悲惨なのです。▼2年前の仕事からの帰宅時そして…私は、と言えば、今日木曜 明日金曜 明後日土曜は…毎週パー...
昨日もよく晴れましたが本当に空気が冷たくてウォーキング姿は他人様にお見せ出来ないレベルの防寒スタイルでした寒かったぁまぁこの寒さも予報通りであれば明日までなので楽しみに待つことにしますこの連休ですが中1女子と話した時に今日が天皇誕生日であることを認識しました今の私は連休もあまり意味を持たずただ、世間では連休なのだなと言う暮らしですいけないなと思いましたちゃんと日々を意識して暮らさないとダラダラの日...