メインカテゴリーを選択しなおす
【3歳〜】みんなでバランスゲーム!HABA「スティッキー」をリポート
ネットショッピング大好きな夫(毎回思うのですがリサーチ力がすごい)が、家族で楽しめるおもちゃを購入しました。 ドイツHA
流しそうめん機は、子どもたちと一緒に自宅で流しそうめんを楽しめるお家グッズ!でも… 楽しそうだけど、洗うの大変かな? どれくらい部品があるんだろう? 流しそうめん機の中でも、スライダータイプの流しそうめん機は楽しそうですが、組み立てて使うの
流しそうめんは楽しそうだけど大変そう… 流しそうめん機ってたくさんあるけど、どれがいいの? 流しそうめん機を使ってみたいけどどれが良いんだろう?楽しそうだけど、組み立てるのは大変そう… 今回は、流しそうめん機を購入した流しそうめん機ユーザー
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨年春年少さんになったのをきっかけとして、リトミックからピアノレッスンに切り替えた生徒さん…
こんにちは、アラフォー主婦ママモカ番長です 先日紹介のブログたくさんお読みくださりどうもありがとうございます↓ 『雨の日が好き!無敵になれるレインアイテム』こ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 日頃お子さんの日々の変化、月単位の変化などをお知らせしていますが、子供さん自体の性格もあ…
こんにちは、アラフォー主婦ママモカ番長です 先日紹介のブログたくさんお読みくださりどうもありがとうございます↓ 『まるでお姫さま!女の子にオススメのメロメロコ…
こんにちは、アラフォー主婦ママモカ番長です 先ほど紹介のブログたくさんお読みくださりどうもありがとうございます↓ 『思わずリンクコーデしたくなる!可愛くてお得…
思わずリンクコーデしたくなる!可愛くてお得なキッズアイテム。
こんにちは、アラフォー主婦ママモカ番長です 先日のブログたくさんお読みくださりどうもありがとうございます↓ 『40代女性がセール価格を2度見した本革バッグ』こ…
楽天グルメが大好きで爆買いしてる調理師もかです詳しい自己紹介はこちら今までの購入品はこちら主食 お肉 魚介類 野菜・果物乳製品 ご飯のお供 楽ちんおかずおや…
今日から6月神無月です今朝も白山比咩神社へ“おついたちまいり”に行って来ました👏近くの幼稚園のおチビちゃん達もお参りに来てましたね。引率の先生達はじっとして…
楽天グルメが大好きで月5万買ってる調理師もかです詳しい自己紹介はこちら今までの購入品はこちら主食 お肉 魚介類 野菜・果物乳製品 ご飯のお供 楽ちんおかずお…
楽天グルメが大好きで月5万買ってる調理師もかです詳しい自己紹介はこちら今までの購入品はこちら主食 お肉 魚介類 野菜・果物乳製品 ご飯のお供 楽ちんおかずお…
こんにちは、アラフォー主婦ママモカ番長です 先日のブログたくさんお読みくださりどうもありがとうございます↓ 『40代女性が迷わずリピ買いしたプチプラパンツ』こ…
GWが終わったというのに、うちはまだ日常が始まっていません。GW中盤に夜間、娘の嘔吐から始まり、次々と感染性胃腸炎が家族に感染し、とてもカオスな休暇を過ごしました・・・(/ω\)娘の病院での様子などそろそろ寝ようかね~とベットでゴロンした瞬
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨年末~今春におけいこを始められた小さな幼稚園生さんが何人かいます。 皆、それぞれニコ…
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 こんにちは、バナナさんです。 『トウモロコシ』の回を書いてて思い出した事が… そう言えば、息子くんもやらかしていたな~…と(^^;) しかもその…いい間違い?…聞き間違い?…勘違い?…している事に、旦那さんもバナナさんも気づいていなかったのです。 3年近くも…( ̄▽ ̄;) それは… むかーしむかし… 幼稚園に入園した息子くん(年中) 程なくして、こんなお歌を覚えて帰ってきました✧*。 大きなお口のカバさんが~♪ 大きなリンゴを食べちゃっ~た~♪ リンゴがケチャチャ♫ リンゴがケチャチャ♫ 振りをつけながら歌ってくれるので、バナナさんも…
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 うちの長男は歩き始めてからずっと草履を愛用しています。 そのおかげかしっかり土踏まずが成長しています! 今回は、そんなお話です。 理学療法士の私も草履はおすすめです! 長男は2歳から草履履
こんにちは、アラフォー主婦ママモカ番長です 先日のブログたくさんお読みくださりどうもありがとうございます↓ 『プチプラなのに超優秀!40代女性がオススメする紫…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先週は忙しい気候で、半袖を着て「暑い暑い!!」と言って来た生徒さんの曜日と「寒い!」と…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 3月の雨降る土曜日、ご家族で体験レッスンに来て下さったお嬢さん。 4月からご入会下さ…
こんにちは、アラフォー主婦ママモカ番長です 先日のブログたくさんお読みくださりどうもありがとうございます↓ 『大人の身だしなみ!汗じみ対策ファッション』こんに…
こんにちは、アラフォー主婦ママモカ番長です 先日のブログたくさんお読みくださりどうもありがとうございます↓ 『緊急配布!フォロワー様限定ファッションクーポン』…
5歳年長boy と 2歳girl の子育てをしている32歳のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐらしとデ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨日・・・昼間は陽ざしもたっぷり散歩日和で気分良く街を歩いてみました。 桜の花が…
【からだにユーグレナフルーツグリーンオレ】amazon新生活セールで買ってみたレビュー
amazon新生活応援セールで購入した「からだにユーグレナフルーツグリーンオレ カロリーオフ」5歳児を含む家族3人で飲んでみたレビューをご紹介しています。
【入園前・現役園児さん向け】我が家の春休みの過ごし方をご紹介
この春、年中に進級する園児を子育て中の専業主婦が実践する、春休みの過ごし方。入園を控えているお子さんにもおすすめ。親子クッキング・幼児ワーク(家庭学習)・プラネタリウムについてご紹介。
息子、卒園しました!8年間の「幼稚園児の母」生活も終わりです!
息子が桜が満開の中、幼稚園を卒園しました!幼稚園児と言えるのも今日まで。明日からは1年生になります!プレ時代を含め4年間。長いようで過ぎてみれば本当に本当にあっという間だった…2歳から6歳まで、人生の大半を過ごした場所からの卒園です(*^^*)娘の時と同じくプレ時
5歳年中boy と 2歳girl の子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐら…
お菓子を食べようとすると、どうしても食べ方が幼稚園児みたいになってしまう件
昔から崩れやすいお菓子とかを食べると、あたり一面に散らばるのよ。 同じものを食べていても、そこまでひどくない人もいるから、あたしは多分へたくそな部類に入ると思…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先週は幼稚園の‘卒園式’でお休みだった生徒さんが今日はまたまたテキスト1冊終了! …
深夜にお腹鳴ったら寝る?食べる?こんにちは、もかです深夜に翌日の朝食用意を思い出し柑橘を剥いてたんですが@23:30ちょっと味見したらどえりゃー美味…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先週末、新年中さんのピアノの体験レッスン。 非常に空きにくい土曜日枠でしたので、し…
家庭によりけりだけどさ... こんにちは、もかです小学生低学年・幼稚園の子がいる方お子さんはおやつの時間がありますか?うちは2人とも15時には帰って…
食材消費が追いつかねぇこんにちは、もかです今日はこちらも更新してます『[マジかよ⁈]母が弱ってた理由』こんにちは、もかです1日更新が空いてしまいましたがその…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! あちらこちらの幼稚園で「卒園式」のお話が聞こえてきます。もう終わったところ、今週の土曜…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨日は文句なく暖かい1日でした。 そして・・・・満月 夜のレッスンは~~~お仕事…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 音楽学院のエントランスにも一輪の梅が咲きました! HP的な「教室のご案内」に寄ら…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 小学4年生のお兄ちゃんと一緒にピアノに通ってくれるようになって1年半! いつの頃から…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 土曜日の朝、9時!トップバッターでお通い下さっている年中くん! ウィークデーはお仕事をさ…
ご訪問ありがとうございます。夫、息子(小2・年中)の4人家族の《もか》です。 🎈調理師免許保有・ネットショッピング大好き!な私がお気に入りの、美味しい物🎈…
こんにちは!小2長女、幼稚園年中の次女夫と4人暮らしをしていますNHKおかあさんといっしょのまことお兄さんが卒業だそうですね我が家の子供たち夕方にテレビを見…
こんにちは、アラフォー主婦ママモカ番長です先日のブログさっそくお読みくださりどうもありがとうございます↓ 『【美肌注意‼️】花粉症の方にオススメしたい神クレン…
幼児教育用の教材はさまざま。何を選んだらよいのか迷ってしまいます。家庭学習の習慣をつけたい家庭に向いているのが「幼児ポピー」です。親子で楽しく学べる「幼児ポピー」の内容と口コミ・評判を紹介します。
こんにちは!小2長女、幼稚園年中の次女夫と4人暮らしをしています今日は次女のお遊戯会でした。今朝の荷物準備の時の話です。昨日の夜から充電をしていたカメラをカ…