メインカテゴリーを選択しなおす
#幼稚園児
INポイントが発生します。あなたのブログに「#幼稚園児」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
子供の癇癪にどのように対応した?【2歳編】無発語・言語理解なし
※この記事は娘の発達歴(1歳〜2歳)(2歳〜3歳)(3歳〜4歳)の記事を先に見ていただくと言葉と併せてどのような発達状態だったか分かりやすいと思います。「子供の癇癪にもううんざりでげっそり・・・」「叱った方がいいの?放置した方がいいの?もう
2025/01/25 14:01
幼稚園児
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
耳鼻科に行かなくても済むようになった!おすすめ鼻吸い!『ベビースマイル』の電動鼻水吸引機
見て頂いてありがとうございます!こちらでは『ベビースマイル』の電動鼻水吸引機の紹介をしております!お子さんがよく鼻水が出る、病院に連れていくのがしんどい、手軽に風邪予防をしたい方におすすめです!ノイママ突然ですが、お子さんを耳鼻科に連れてい
子供の癇癪にどのように対応した?【3歳編】発語あり言語理解あり
※この記事は娘の発達歴(1歳〜2歳)(2歳〜3歳)(3歳〜4歳)の記事を先に見ていただくと言葉と併せてどのような発達状態だったか分かりやすいと思います。前回の癇癪対応(2歳編)に引き続き、今回は癇癪対応(3歳編)です。3歳になると発語も増え
2025/01/25 14:00
図書館で借りて読み聞かせてきた絵本と本の紹介[9]300冊目~349冊目
今回は349冊目までの絵本を紹介します。管理が大変。もうねぇ、管理能力がずさんだから図書館で借りた本を重複して借りる事もあるんですよ。読んだ記憶はあるんだけど、ほんとかなぁ~…とか思ってしまったり。もうボケかけているんですかね?しかしまぁ、...
2025/01/18 19:39
奇跡の人参ジュースは飲みやすさ抜群!子どもから大人まで家族みんなで飲めます
「健康のために野菜を食べましょう」と言われますが、私は野菜が苦手です。保育士のときも野菜が苦手な子どもたちをたくさん見てきました。 でも、さすがに「そろそろ野菜も克服しないと大変になりそう…」と思うようになりました。だって健康寿命を少しでも
2025/01/15 21:10
図書館で借りて読み聞かせてきた絵本と本の紹介[8]250冊目~299冊目
なかなか増えてきました絵本の紹介ページ。今回は299冊目までの絵本を紹介します。上の子の小学校でなぜか怪談話が流行り始めているという事で、借りていらっしゃった「学校の怪談」や「学園ななふしぎ」。確かに幼少期私も学校で怪談やったわ。と、懐かし...
2025/01/12 01:32
図書館で借りて読み聞かせてきた絵本と本の紹介[7]200冊目~249冊目
いつもご覧いただいてありがとうございます。子供に読み聞かせしてきている絵本や小学校の学習用の専門書などを図書館で借りてご紹介している育てるブログの絵本ページでございます。今回のご紹介は熱い絵本がたんまりあります。個人的にむちゃくちゃ好きなの...
2025/01/12 00:50
図書館で借りて読み聞かせてきた絵本と本の紹介[6]150冊目~199冊目
特に今回ご紹介している中で可愛らしいイラストを描いている「ふくざわゆみこ」さんの作品が私も子供たちも好きで、「モモンガのはいたつやさんとミーちゃんへのプレゼント」でご紹介しています。 イラストを見ているとほっこりするし、タッチが優しい上にぎ
2025/01/04 21:08
図書館で借りて読み聞かせてきた絵本と本の紹介[5]121冊目~149冊目
物凄く気になってるシリーズがあるんですけども、それが2024年一番気になった作品で「リサとガスパール」のシリーズです。 このシリーズは「リサとガスパール」の二人のキャラが出るシリーズ、「リサ」単体で出てくるシリーズ、「ガスパール」単体で出て
2025/01/04 18:24
姉弟そろってまだまだサンタクロースを信じてくれています。サンタさんからのプレゼント
どうも、クリスマスネタがまだ続いている二児のパパ達也です。 時間が無いからまとめられないという悪循環。早くお正月休みがほっし。。。 『クリスマスイブに…
2024/12/30 22:57
クリスマスイブに子供たちがじいちゃんばあちゃんから貰った一番欲しかったクリスマスプレゼント
どうも、じいちゃんばあちゃんにリクエストしていたクリスマスプレゼントに大喜びしている子供たちを見るのが好きな二児のパパ達也です。 いーねぇいいねぇ( *´艸`…
2024/12/28 01:41
幼稚園に入ってから靴は丈夫で長持ちするものに変え、安価で粗悪な靴は買わないようにしている
どうも、大掃除をしつつ子供たちの衣類なども整理している二児のパパ達也です。 毎日アホなことばかりブログに書いて掲載していますが、こう見えて二人の子供を育ててい…
2024/12/26 23:14
幼稚園に通う我が子。今年最後の手作りお弁当!いつも美味しいと言って残さないぼっちゃん
どうも、まだ子供たちのクリスマスプレゼントを用意しきれていない二児のパパ達也です。 パパとママからは用意できた。じいちゃんばあちゃんからも用意できた。サンタさ…
2024/12/26 23:12
一家全員で数日苦しんで回復したお腹の風邪症状。吐き気を中心にグッタリしていた数日間
どうも、ようやくお腹の風邪から回復できたと思われるであろう二児のパパ達也です。 なかなか大変でしたわ~。 お腹の風邪の影響でこの数日間は体重が落ち…
2024/12/13 23:21
子供用イスがしっくりきちゃう子犬
本店はかなり久しぶり〜な、うしすけさんです。
2024/12/11 22:08
お腹の風邪、下の子だけではなく皆が嘔吐して下痢などの症状が出てしまった
どうも、一家揃ってお腹の風邪に感染してしまった二児のパパ達也です。 誰が一番軽微な症状なのだろう?この記事の続編です。。。 『下の子が盛大に吐いたので小児科を…
2024/12/09 22:30
図書館で借りて読み聞かせてきた絵本の紹介[4]91冊目~120冊目
芸能界で多数のレジェンドが亡くなられていますが、絵本作家さんや詩人さんなども多数、有名な方が亡くなっていらっしゃいます。 小学校の教材や絵本の文、詩集など膨大な作品に携わってきた谷川俊太郎さんは2024年11月13日、92歳でお亡くなりにな
2024/12/08 21:34
幼稚園の卒園の時期になりました
この記事を読むのにかかる時間: 約 3分11秒 12月はマレーシアの幼稚園に通う子どもたちにとって卒園のシーズンです。 12月がマレーシアの幼稚園で卒園シーズンとなるのは、学年制度に基づいた学年の終了、長期休暇とのタイミ...
2024/12/08 15:03
クリスマスが近付いてきたので子供たちのプレゼントを考えているけど、考え過ぎてハゲそうな勢い
どうも、クリスマスプレゼントをめっちゃ悩んでいる二児のパパ達也です。 子どもたちそれぞれに何を買うか… こっちはなるべく邪魔にならないようにしたいが…
2024/12/07 18:50
下の子がフルーツ好きなのでラ・フランスを買ってきて用意してあげたら…
どうも、フルーツ好きな下の子が喜ぶかなと思ってラ・フランスを買ってきた二児のパパ達也です。 山形県産ラ・フランス フルーツ全般的に強烈に好きな下の子…
2024/11/24 00:01
ブレなかった子育てのご褒美
長男と会った時のことふたりで色んな話しをしました仕事の話しやら兵庫県知事選のこと韓国ドラマの話しや懐かしい話長男の同級生の現在…そこからの思い出話をしてくれた…
2024/11/22 09:20
【2歳児さん~就園児さん】クリスマス会ご招待(先着5組さまのみ)!
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いよいよ年末までの計画を粛々をこなしてゆく日々がやって参りました。 まずは~~~ クリス…
2024/11/18 10:03
【年中さん】春からはじめて…1冊終了!
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今までお姉ちゃんのレッスンを見学していたKちゃんが年中さんになって春からピアノのレッスンを…
2024/11/10 22:43
【143日目】大事なのは平均点よりもずば抜けた長所!勉強できる子の苦悩①
このブログは、40代ダラ主婦が-15kgを目標に公開処刑でダイエットに挑むブログですSTART⇒2024.6.1 身長150cm/体重59.2kg/体脂肪率34.1% 大事なのは平均点よりもずば抜けた長所 今日のvoicy「美筋ヨガレディオ
2024/10/22 21:47
幼稚園の同級生から園内で受けた打撲傷が数か月経過してようやく完治に向かおうとしている話
どうも、最近夜中が冷え込んできたから今度は鼻の調子があまり思わしくない二児のパパ達也です。 昨夜は早々にダウン。。。 幼稚園で同級生から積み木で殴ら…
2024/10/13 21:44
イオンモール堺鉄砲町店で行われた爆上戦隊ブンブンジャーショーを片道1時間かけて南海電車に乗り…
どうも、爆アゲしている下の子の暴走を見ているのが大好きな二児のパパ達也です。 もうね~幼稚園の友達の影響でウルトラマンアークやら爆上戦隊ブンブンジャー、仮面ラ…
2024/10/10 22:55
大好きなトミカをおねだりしてくる下の子と上の子、ご褒美に買ってしまうバカ親
どうも、今日もまだまだゴホゴホ言ってる二児のパパ達也です。残骸が長い、長すぎる。。。気管支のダメージはなかなかつらいものがあるな。。。 大好きなトミ…
2024/10/03 23:30
幼児ポピーの無料おためし教材の使い方
小学校入学に向けて家庭教材を使ってみたいママさん・パパさん。無料で教材を試すなら、ポピーがおすすめです。教材の抜粋を体験でき、無料なので安心して申し込めます。
2024/09/26 14:13
マイコプラズマ肺炎の疑いが非常に高い一家。とりあえず肺炎になっちゃったよ
どうも、マイコプラズマ肺炎の疑いがある二児のパパ達也です。 マイコプラズマどすえ~!? マイコプラズマとは ギリシアにある聖域(サンクチュアリ)を守る黄道…
2024/09/22 11:34
少し迷惑な姉の溺愛ぶりと園児のラブリーな髪型
三連休の日曜日 明日も休みだ!わーい\(^o^)/ 時々、りんごさんから送られてくる孫っちたちの写真や動画に 日々癒されておりますが 1号ちゃんはだいぶ髪が伸びて 前髪は何度もカットしてるので量も増えま
2024/09/15 12:09
【今日の話題】パリ15区の幼稚園、先生が3歳児に暴行するビデオがショッキングすぎる
新学年がスタートしましたね。 無事に娘も年長クラスに進級しました。 年少の時、毎日泣きながら幼稚園に通っていた
2024/09/11 06:46
図書館で借りてきた本「アンパンマンともえるほし」「おまえうまそうだな さよならウマソウ」
どうも、すっかりお盆休みも終わり、普通の日常に戻って毎日を忙しく生きている二児のパパ達也です。 もうちょっとで夏休みも終わりですな~。私は私でクッソ暑い部屋で…
2024/08/21 22:39
荷物をまとめて家を出た妻と子供たちのその後を語る
どうも、孤独に耐えながら我が家で一人、部屋掃除とか不用品整理とかいろいろと家のことで忙しくしている二人の子供の父親、達也です。 妻と子供が出て行ってます。 …
2024/08/11 21:29
幼稚園で時々訪れるイベント、お弁当の日。この日は手作り弁当を持参するので超早起きしなといけない
どうも、すっかり下の子の体調がよくなった二児のパパ達也です。 1週間ほど常に40度平均で熱に苦しんでいたという下の子。もうすっかり良くなって元気に走り回ってま…
2024/07/20 11:40
ミニマリストな5歳の娘の話
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのAmemiです。 今日は我が家の娘の話。 うちの娘は生まれながらのミニマリスト気質で、 いらないものはいらない。 そこに執着はなし。 たとえば、幼稚園から持ち帰ったばかりの工作。 何日か遊んでから処分しようかな、なんて思っていたら 帰宅するなり 「いらないから捨てて」 え?一生懸命作ったんじゃないの? 「作って楽しかったからもういい」 おもちゃもそう。 つい先日まで遊んでいたおもちゃも もう遊ばないからリサイクルショップに持っていってといったり、 年下の姪っ子に送ってといったり。 とはいえ5歳の言うこと。 念のため天袋に保管しておいたのですが、…
2024/07/14 16:03
リクエストされたので「ブンブンカレー」なるものに挑戦してみた今日この頃
どうも、子供からリクエストされてしまったら嫌とは言えない激アマなバカ親の達也です。 爆上戦隊ブンブンジャーのブンブンカレー? 私はまだTVシリーズを見たこ…
2024/07/13 08:32
熱で40度超えが続く下の子。むちゃくちゃしんどそうだけど何とか頑張って
どうも、本当にもう色々と幼稚園でもらいすぎてくる二児のパパ達也です。 また発熱40度超え 突然訪れて夜になってから38度台に突入。それから夜中に一度嘔吐…
2024/07/11 23:05
美容室でカットする姿をガン見している下の子。美容師にとってはカットしやすい我が子
どうも、下の子の髪の毛が伸びてきたので美容室でカットしてもらった二児のパパ達也です。 ちょーいい子なんですよ( *´艸`) 下の子、人生で2回目の美容室…
2024/07/06 14:02
ほっんま! よぅ〜〜しゃべる男やな〜! ビックリするわ!
良くも悪くも旦那って子供だなぁ〜と思います。出張から帰ってくると、決まって「俺ってすごいだろ!」的な自慢話とか、出張中の出来事とかを話し始めるんですよ幼稚園児…
2024/06/28 15:26
幼稚園の満3歳児クラスとプレの違いは?【解説】
この記事は、幼稚園の満3歳児クラスと、プレ(プレ幼稚園)の違いを分かりやすくまとめました。幼稚園への入園のご検討中の方は是非ご覧になってみてください。
2024/06/28 10:33
図書館で借りて読み聞かせてきた絵本の紹介[3]61冊目~90冊目
最近ハマッている作家さんが「なかやみわ」さん。この方の作品が野菜の学校シリーズなんですけども、絵柄がとにかくかわいらしい。イラストが絵本にぎっしりと書き込まれているからページのどこを見ても楽しそうな雰囲気がすごく伝わってくるんですよ。こども
2024/06/24 22:19
花パイナップルって、初めて見ました。
先日、私が入居している老人ホームと同じ福祉事業団で経営している幼稚園の年長さん達が訪問、お花と歌のプレゼントが有りました。 こういったイベント事は事前に掲示板…
2024/06/16 11:30
2024父の日、子供から幼稚園で作った手作り品を貰った。そして私は義父へ贈り物を手配する
どうも、父の日だからと下の子が幼稚園で作ってきた作品をプレゼントしてくれたことに感動した二児のパパ達也です。 幼稚園の授業でお父さんにプレゼントする作品を…
2024/06/15 02:34
プール開きだ!3COINSの浮き輪だ!
プール開きということで下の子が幼稚園で使う浮き輪と、上の子が市民プールで使う浮き輪を探しに3COINS(スリーコインズ)にやってきた。浮き輪は100円均一だと売られていない?あるいはサイズが小さいのしかない?そういうレベルで、取り扱いがあっ
2024/06/08 22:51
くもんに通う幼児さんの親の心構えについて
こんにちは。 中学生と高校生の男の子2人の母です。 くもんの採点の仕事を始めてから幼児さんへの対応の仕方について感じたことを書きます。 幼児さんのプリントの採点をしてきました。 幼児さんと先生が教室で学習している様子も見てきました。 先生同士が幼児さんについて話をされているのも聞いてきました。 そして、先生から幼児さんの採点をする時の注意点も教わりました。 それらのことから、幼児さんの親御さんが注意しなくてはならないポイントをあげてみたいと思います。 実際に、次男も年中から中1の1月末まで学習をしてきました。 英語は最終教材を終え、数学は高校教材のMに入りました。 ※採点の仕事はまだ始めたばか…
2024/06/07 13:36
発熱していた三男
風邪を引いた三男真夜中の3時半咳き込んで起きてしまいました喘息発作です。。。(。-_-。)なんとなく喘息出そうな気がしてレスキューの吸入薬を準備していたのです…
2024/06/05 13:03
不登校の原因が保育園でのお昼寝!?
先日こちら↓の記事を読んでちょっと思うことがあったので、今日はそれについて書きたいと思います。
2024/05/26 15:45
マクドナルドのハッピーセット「シンカリオンチェンジザワールド第二弾」をゴネゴネされて買ってきた
どうも、シンカリオンみたいに変形して会社まで行ってみたい二児のパパ達也です。 んまぁ、そもそも変形できたら自営業でやっていけるから会社に行かなくてもいいね?!…
2024/05/25 09:09
【幼児さん】男の子・女の子の気持ち
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 小さな幼児さんと一緒にレッスンをするようになって(途中空白期間もありますが)40年にもおよ…
2024/05/15 21:19
図書館で借りて読み聞かせてきた絵本の紹介
毎週のように何かしら図書館で子供のための読み聞かせ絵本や学習のための本を借りては読んでいるわけですけども、その本の数が多くなってきたので、そろそろ自分でも把握するためにまとめのページでも作ってみようかと思った次第。単純に話が面白い絵本、思考
2024/05/06 01:16
次のページへ
ブログ村 101件~150件