メインカテゴリーを選択しなおす
ずっと食べたかった手作り"餃子"パーティー開催♪冷凍餃子も美味しいけど作った餃子も美味しいよねー年末だし飲みたいお酒をチョイスしてのんびり頂きまーす‼︎今回は生姜たっぷり餃子青シソ餃子子ども達含め家族総出で餃子を包むのでみんな色んなカタチに笑〆は、、、息子
Martってコストコだらけだなぁと眺めて、目に止まってしまった調理家電 雑誌サブスクは、契約していてめちゃんこ重宝しています。 今週のお題:買ってよかった そんな中で、季刊となって久しい「Mart (マート) 2023年冬号」。 一斉を風靡し「マート主婦」なる造語をも生み出した光文社の女性向けライフスタイル誌ですが、最近の評判はいかがなのでしょうか。 私は仕事のために毎月いくつかの雑誌をチェックしているのですが、「Martはもう外していいんじゃないか」という気がしております。 毎号がコストコ特集でかわりばえせず、LDKほど低い庶民目線になってもおらず。一見、シャレオツな行為や地方を取り上げてい…
2023年冬雑草が伸び放題だった駐車場スペースに小さな小さなガーデンを作って2回めの冬です。(*´∇`*)寒くてサボっていたグリーンの剪定をしました。春から放…
小学校4年生の長男は整理整頓ができません。(*´-`)ポイポイ捨てるわたしからどうして整理整頓出来ない子が生まれたのか不思議。長期休みに入るとまず持ち物整理と…
今日も朝からこの惨劇よ…。(。-_-。)三男め。Σ(-᷅_-᷄๑)***クリスマスはどうやらサンタクロースは来てくれたみたい。小4の長男はさすがに誰がサンタク…
実家に帰るのが一日遅くなったので お家でゆっくりお正月の用意をしました。 お年玉用のポチ袋をキャンドゥで調達してきました。 おめでタイ!デザインを選びました。 けっこう品薄になっていた
****************** 毎日の暮らしで日々使う必要なものは、 妥協せずにお気に入りを見つけて、 気分よく過ごしたいものですよね。 エコバッグの生地が摩擦で薄くなってしまい、 前
今回は「ミニマリストが買って良かったものベスト5(2023年後半)」を紹介します。 買ってよかったもの2023年後半 買ってよかった①窓ガラスの目隠しシート 買ってよかった②アフタヌーンティースタンド 買ってよかった③可愛らしいジェラードピ
大失敗!抽象的すぎてほぼ達成できなかった「やりたいことリスト2023」
今日は「御用納め・仕事納めの日」ですね。2023年の初めに作った「やりたいことリスト」を振り返ります。 2023年のやりたいことリスト、何個達成できたかチェック 2023年の初めに「やりたいことリスト」を作りました。全部で50個書いた中から
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
たまたまSNSで見かけた簡単に作れそう♪って思ったホットサンドを実際作ってみたら、、、あら、簡単!ってな訳で最近、ハマっております^_^\昨日の具材/たまご・チーズ冷蔵庫に余っていたブロッコリー専用の機材を持っていないのでたま〜にホットプレートを出して作ってい
おはようございます。 Beaですᕷ·͜· ︎︎︎♡クリスマスもすぎて、え?年末??なポンコツ頭になっております。 月日が経つのは早いですね。幼稚園の写真販売とにらめっこして、運動会の写真を吟味しております。どれもかわいい。。見切れててもかわいい。。 気が付けばメルたんは二回目の運動会でした。昨年の写真と比べると、大きくなったこと!リリたんはまだ初めての運動会だったけど、入園式と比べると大きくなって!!子供の成長は早いですね。母、置いてかれそう。 前も書いたけど、ミニマリストが苦手です。 かといって、ゴミ屋敷も嫌ですが。 (実家がゴミ屋敷一歩手前)わりと何でもすぐ捨てちゃうタイプ。 定期的にモノ…
日々の生活の中で、ある日突然気付いてしまいました。 荷物が多すぎると色々と支障がある事に・・・ 住みたい場所や住みたい家ではなく、荷物が入る家を選ばないとならないのは本当に正しいのか? そこから私たちの Simple Life が始まりました。
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
家族を送り出してからソロハイク|初冬の高尾山6号路〜4号路〜1号路
慣れないことをしてバタバタと過ごしたこの1年。 ようやく普段の生活に戻りつつある今、1年の締めくくりとしてずっと行きたいと思っていた山へ行ってきました。 子たちを学校へ送り出してから帰宅するまでの時間を使ってのソロハイクです。
2023年も残すところあと数日です。 大掃除もクライマックスを迎えつつあります。 今日は家中の床を水拭きしました。 スコッチブライトのフローリングワイパーでスイスイです。 数年前から使っ
主婦歴15年以上のミニマリストが実践するトイレ掃除のやり方を頻度別に紹介。4人家族だとけっこう汚れます。毎日の簡単掃除から週1回の丁寧掃除まで詳しく解説しています。
昨年から持ち越していたハンドクリーム使いきりました♪半分に切ってがっつり使い切るのが楽しい♪次のハンドクリームはコレにしました〜"ニベア缶"はじめて買ってみたけど職場で使うハンドクリームなのでデスクに置いた時にデザインが可愛いなぁ〜ってチョイスしてみました^
トイレマジックリン こすらずスッキリ泡パックをレビュー!空間がグレードアップする香りが秀逸なトイレ用泡洗剤
どうも、トイレ周りの汚れを極力汚れを見ないで掃除したい、とあです。 毎日バタバタしていると、つい後回しになってしまうトイレ掃除。 わかっちゃいるけどトイレ周りの掃除はめんどくさいし、達成感ないし、私しかやらないし・・・。 ...
クリスマス無事終わった〜今年は早々に"ケンタッキーチキン"を予約して準備ok!!そんな感じでツリー🎄も出さずに終わっちゃいました唯一クリスマスっぽいやつ♪クリスマスイブに娘が作ってきたスノードームを飾って♡もう"クリスマスツリー"は無しで来年からは簡単に出して片
就職をしたので、今月は失業保険+給与が収入になります。 ・30代・正社員・一人暮らし・賃貸・地方住み 収入 失業保険 120,000円 給与(半月分) 70,000円 合計:190,000円 支出 家賃 40,000円 水道光熱費 7,00
やらなくても大丈夫。ミニマリストが「年末年始にしないこと」ベスト3!
「年賀状じまい」という言葉を知ってから「常識を変えればもっと身軽に生きられる」と感じました。そこで、ミニマリストが「年末年始にしないこと」を調べてまとめました。 ミニマリストを参考に、身軽に年末年始を過ごすきっかけになれば幸いです このよう
猫を連れての?!真冬の長距離引越し体験談4(7~6週間前編)
転勤の為、猫を3匹を連れて真冬の北海道から岡山まで引越しする事になりました。 実際にに準備を始めると、思いがけない障害が多々ありました。 この記事は、少しでも同じような境遇の方の参考になるように気をつけて書きました。 今回は、引越し日の7〜6週間前までのことをまとめました。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 「今年買ってよかったもの」にも選出した、 ダイソーの「美文字練習帳」。 www.hibinan.com たった110円で、 ちょっと字が上手になる! という経験ができました。 このスマホ全盛の時代、 実際に、手を動かすって大事だよね…! ということで。 今日は、 ダイソーで、次に買ってみたドリル の話です。 ダイソー/大人のいきいき脳ドリル「漢字・語句」 はい、それがこちら。 大人のいきいき脳ドリル「漢字・語句」。 もちろん、110円(税込)。 ワタクシ、40代。 近年、 本ッッ当に漢字が書けなくなった実感があり、 我ながら自分…
【断捨離】ミニマリストの大掃除はお部屋だけじゃない!?サブスクリプションの見直しをしてみた。
こんにちは、もりたです。 今年の汚れは今年のうちに。 ということで、仕事も一段落ついたので、お部屋の大掃除をしていこうかなと思っています。 といっても、モノ自体はそんなに多くないので、そこまで大きなアクションはないのですが、やることは以下の
ベランダのお掃除を忘れていました。 植物をたくさん置いているので、 枯れ葉がけっこう落ちていました。 植木鉢を全部のけて、ほうきで掃き掃除しました。 季節外れですが、窮屈そうになった植木の植
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
今回のテーマは「女性ミニマリストの本」です。おすすめの女性ミニマリストの本を3冊厳選して紹介します。 おすすめの女性ミニマリストの本 脱力系ミニマリスト生活(森 秋子 著) ものは捨てても、ワタシは「好き」を捨てられない(mami著) なん
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
【無料配信】ほぼ日手帳weeksの貼るだけフォーマットシート
私は手帳を始めたばかりの頃、手書きでフォーマットを書くのが苦手でした。同じように困っている方のために、私が実際に使っていた「貼るだけ」でフォーマットが完成するシートを配信します。 いつもありがとうございます。日頃の感謝を込めて、手帳素材を無
メリークリスマス☆ 息子くんはサンタさんからのプレゼントに 朝からおおよろこびしていました。 娘ちゃんは、追加でまた問題集をもらっていました。 勉強熱心です!! クリスマスです
****************** 白いセーターやシャツなど衣替えで出した衣類が 黄ばんでいた…なんて経験ありませんか? 黄ばみの原因は洗濯では落とし切れなかった 目に見えない汗や皮脂汚れ。
お正月のお餅はこれで決まり?!渡英商店の玄米イタモチがおすすめな理由
今回は我が家で大人気のお餅を紹介します。 新潟の渡英商店のイタモチです。 今回はその中でも玄米餅を紹介させて頂きます。
買うなもらうな年末年始。いちばん余計なモノが増えるこの時期に特に気をつけたいこと5選
2023年も残り1週間を切りました。 1年早いね、あっという間だね、というのは毎年のことで、この前のことが1年前だか2年前だか(まれに5年前とか)わからなくなってしまうのもいつものこと。 年末はクリス
こんにちは、ミニマリストのもりたです。 今回は、今年一年間本を読んで、面白かったな、ためになったなあ、という本をどしどし紹介していこうと思います。 小説、エッセイ、マンガ、などなど、とにかくよかったなあと思ったものを思いついた順に紹介してい
ミニマリストは年末年始どうする?年末年始の過ごし方(2023-2024)
クリスマスが過ぎて、一気に年末年始のモードですね。年末年始はどのように過ごしますか?一般的な過ごし方、ミニマリストの過ごし方、わが家の過ごし方を紹介します。 今年はアクティブに移動する人が多いようです 2023年の年末どうする?「家で映画・
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
わたしのストレス発散法。読書・断捨離、やっぱりウォーキング!
こんばんは。シーズウォーキングスクールのみなえです。 昨日はママ友家族と少し早いクリスマス会をしていました。 「みなえさんのストレス発散法は何ですか?」と質問を受けたのですが 考えてみましたが 【読書(=小説・漫画)】【断捨離】あとは【歩くこと!】でしょうか。 本は小説も漫画も好きです。少女漫画・少年漫画も読みますし、歴史物、 文学系も読みます。ただ、最近はネット投稿された小説を読むことが増えてきました。 漫画や小説を読んでいると頭の切り替えができてスッキリします! 断捨離はゆるミニマリスト化してからずっともはや日常生活に組み込まれていて 気がつくとガサゴソ動き出して「いらないものないかな〜?…
今回は,ゆるミニマリストの『システム手帳』を紹介します。 本屋さんに行くと来年の手帳がいっぱい〜!! 重くて分
二男が冬休みに入りました。長男は火曜日から冬休みです。恐怖の長期休み。(*´-`)本当に憂鬱。(。-_-。)***長男「ねー、次男くん。天皇と奴隷、どっちにな…
収納ケースがいらないミニマリストの理想のクローゼットを目指してみた
40代女性ミニマリストのクローゼットの収納を紹介。吊り下げ収納にしてケースがいらなくなり、床に何も置かない状態にすることに成功しました。オフシーズンの服や下着の収納方法も説明しています。
****************** 2023/12/19 20:00 ~ 2023/12/19 21:59 【全品半額】2h限定★見逃がした方のために 終了後30%OFFクーポンも! 9,999円以上の購入で店内全品に使える 割引
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 毎年恒例、 捨てて良かったものベスト5。 今年も振り返ってみます。 今年はそれほど大きな捨てはなかったな…と思ってましたが、 そんなことなかった!! 忘れてたものがいくつかありました…。 早速行ってみよう! 2023年、捨てて良かったものベスト5 以下、今年捨てて良かったものベスト5、 第5位から振り返ってみます。 第5位 愛用していたスニーカー ここ1~2年、 大好きだけど履いてない…。 履いてないけど大好き…。 とモヤモヤしていたスニーカー。 とうとう捨てられました。 捨ててみたら、 後悔、全然ありません。 私は一体何に執着…
【50代の節約】義実家の片付け費用数十万は、巷で言われている事を実行して貯めました
我が家は、一般的に言われる節約方法でお金を貯めて、義実家の費用に充てました。 概ね下記のような節約で、そこそこ貯めること
今回のテーマは「ミニマリストのお風呂」です。家族4人ぐらしミニマリストの1.5畳の小さな浴室と置いてあるアイテムを紹介します。 この記事でわかること ミニマリストのお風呂 ミニマリストのお風呂グッズ あなたにおすすめの関連記事 【最低限
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
夜寝るときは暖房器具を切って寝ます。 でも、最近すごく寒くて暖房付けて寝ようかなーと悩みました。 そのとき、ふと頭に浮かんだものがありました。 電気あんかです!! こどものころに祖父母の家に
アニメ「ゆるキャン△」が大好きで、いつか冬にキャンプをしてみたいと思っていた。 とうとうその時がやってきた。 とはいえ初めてのキャンプなので、グランピングに友人たちといくことになった。 グランピングは、手ぶらでいけて楽しい!と聞いているのだ