メインカテゴリーを選択しなおす
【特定口座から新NISAへ】売却して移行すべきパターン、移行すべきでないパターンについて解説!
2024年からスタートした新NISA、投資に興味を持って始めた方も少なくないと思います。一方、NISAができる前から投資をしている方の中には特定口座でも運用している方もいるでしょう。現在、そんな方を悩ませている問題があります。 それは…”特
【雑記】就活や会社で働くことを通して、自分の価値観・生き方に変化が生まれた!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私の就職活動について、綴っていきたいと思います。 私は就活前か…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 経済的自立の実現。 これは究極のテーマです。 会社員としてのサラリーに毎月依存しているのは、本当の意味での経済的自立ではありません。 病気したりメンタルがやられたりして、他人に人生を削られたくない。 2024年になって、子どもの教育用資金と、今まで給与天引で積み立ててきた個人年金を解約。 これを投資資金に投入。 ずっと家計がジリ貧で精神衛生が最悪だったのですが、ようやく思い描く攻めの資産運用に舵を切りました。 経済的自立を実現するため、楽天銀行・証券、SBI銀行・証券、ロボアド投資のウェルスナビ、そしてクラファンのバンカーズ、COZUC…
【運用実績】2024年12月1週(49W)~果報は寝て待つ!配当シーズン到来!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年12月1週(49W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 12月第1週(49W)の確定損益・評価損益まとめ ■2...
【楽天証券】NISAの非課税枠超過で積み立てできなかった時の原因と対処法【NISAつみたて投資枠】
年末に向けて久しぶりに楽天証券の口座を見ていたら、最後の積立購入が終わっているはずなのに、満額の120万円になっておらず、、、調べてみたら積立購入が実施されていなかったので、その時の確認方法と追加積み立て方法の備忘録。 NISAつみたて投資
こんにちは、自民党の岸田文雄前首相は3日のインターネット番組で、自身は少額投資非課税制度(NISA)に加入していないと明かしました。日経電子版が報じました。報道によると、「自分はやっていない。制度を拡充させるのが大事」と述べたといいます。確...
もう12月なので、来年の新NISAをどうするか決めないといけません。 自分の場合は、一応5年間同じ商品を、同じように買っていこうと思ってます。 (1)つみたて投資枠(120万/年):毎月積立 ・楽天S&P500:120万(2)成長投資枠:(240万/年)月5万毎月積立、180万はほぼ年初一括 ・ニッセイNASDAQ:150万 ・ニッセイSOX:90万 自分は全力投資家なので、毎月積立ってちょっとかったるい感じがしますが、まあ新NISAはお国の方針で毎月積立が基本みたいなので、つきあってあげようかなって感じです。 ちまちま0.5%ポイントの狙いの毎月積立ってのも、のんびりしていい感じですし。 た…
目次 1.ポケカ購入編 2.山本裕典さん 3.ジューシーハニー3 甘デジ 4.ポケカ開封 5.NISA 6.総資産 1.ポケカ購入編地元に帰ったら、テラスタルフェスが売ってました。昨日爆死したので買いたい。けどまぁまぁ高い店員さんに聞いたらすぐなくなるとのこと。近く
【週間株成績】ドル円は静か、日本株は明暗アリもマネックスが+110%! 2024年12月第1週
個別株は明暗、停滞様々ですが、結果結構なプラスに、ETFはトータルでは伸び悩み、な株雑記
【資産運用術】24年11月度!積立投資の運用トータルリターン結果発表!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、経済的自立を達成して、 自分の夢である
投資、資産運用月間レポート(2024年11月)【暗号資産で資産爆増!】
こんにちは。 HIROです。 12月になり今年最後の月を迎えました。 先月の投資状況についてレポートしたいと思います。
【最強】資産バリューでおすすめ!超割安株主優待ベスト65【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【最強】資産バリューでおすすめ!超割安株主優待ベスト65【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
総資産評価額:1,303,324円 とろ株式投資の調子が良く、ついに含み益に!NISAの成績株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:362,580円投資額:353,873...
こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2024年11月末時点の純資産総額ランキングトップ20で、低コストインデックス型は前月に続き7本がランクインしました。1位はeMAXIS Slim 米国株式(スリム米国株式...
日経4万いかなんだ~(´;ω;`) 日銀の利上げも気になるしな~~ アメリカ様の動向も気になる 25年度の積み立てNISAも 同じ感じで積み立てていきます! 成長枠は、計画性をもって枠を埋め
ご訪問いただき、ありがとうございますm(_ _)m 見た目は童顔、中身はおやじ2歳差育児に奮闘しているミドサーです👍👍 便利なショルダーストラップ 【長さ…
来年は17銘柄を新規銘柄の購入候補として選定していましたが、今回はそんな来年の購入候補銘柄のうち、前半8銘柄の最新状況を検証しています。
目次 1.テラスタルフェス 2.NISA 3.駅チカ総選挙 4.総資産 1.テラスタルフェス爆死ですね。高価買取がギリ、ウミトリオのマスターボールくらいでしょうか。オーガポンとか今のゲームやってねぇから興味ないんよエーフィとニンフィア来てくれて助かったよ。2.NISA
【雑記】私が大切にしていること5選!幸せな「想い出」づくり【第2選】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! いまの私が、自分の人生のなかで、 大切にしていること5選というテーマで綴っています。
【株配り】カブアンドでおすすめ!?前澤株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【株配り】カブアンドでおすすめ!?前澤株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
昨今、老後資金やじぶん年金を投資で準備したいという個人投資家に向けた話題ではNISA制度を絡めた話が多い状況です。そんな状況に背いて……というわけではないんで…
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 配当金、続々入金✨✨ こんにちは! クリスマスツリーを飾ったり、クリスマスのインテリ…
こんにちは、自民税調は4日、2025年度税制改正を巡り個人型確定拠出年金(iDeCo)の拡充策を幹部の非公開会合で協議しました。政府・与党は掛け金の上限額を引き上げる方針で、今後の協議で詳細を詰めるとしています。国内の複数の新聞社や通信社が...
1. キャリートレードとは? 2. 円キャリートレードのこれまで 3. スイスフランへのシフトの背景 スイス中銀の積極的な利下げ 日銀の利上げ観測 フラン売りの増加 4. 今後の為替市場への影響 円の底堅さ フランの下落リスク ドルの強さの持続 5. まとめ 1. キャリートレードとは? キャリートレードは、低金利の通貨を借りて高金利の通貨を運用することで金利差を収益とする投資手法です。 この取引により、低金利通貨は売られ、通貨安が進む傾向があります。 例えば円が短期で0.1%で調達できたとしましょう。 この円を売ってドルを買いし、米国債(4%)に投資します。 そうするとこのポジションを保有し…
エコペトロールを買いました エコペトロールを買いました 定期でつみたてしているもの 7.97USDで約定しました 今回の買い付けで 平均購入単価がやっと10ドルを割ってきました 10ドル台に復活する日は くるのでしょうかね?
来年1月にジューシーハニーのラッキートリガーが出るということでジューシーハニーハーレムを辞めようと思います。目次 1.めっちゃ勝った時 2.クソ負けた日 3.今日 4.1月からのパチンコ 5.NISA 6.総資産 1.めっちゃ勝った時投資1000円で回収11500。万発も
私は堀江貴文さんのフアンであり、著書やネット・動画から考え方を学ばせて頂いています。 良く堀江さんからは「自分に投資をした方がよい。」とか「自分で起業した方が良い」といったキーワードが出てきます。しかし、具体的にどういうことを言っているのか、理解できないでいました。 ネットを見ていた所、分かり易い記事があったので、備忘録として。 投資をする前の前提として、堀江さんは「何故お金を貯める必要があるのか?」、「お金を貯めて何をしたいのか?」といったことを質問されてました。 自分自身に置き換えてみると、「自分の時間を増やしたい」、「老後資金のため」、「家族を養うため」、「人間関係に捉われない生活をした…
今日は持っているほとんどの銘柄が前日比マイナスでした。 あ、株の話しです。 うぅ。。 ちゃんと勉強しよ。 アメリカ株も戻ってくる気配ないしどうしよう。 損切りして次の銘柄を探すかな。 神頼みと勘でやってきたけどもっと増や … "本日はー14,800円。利益出ませんでした。" の続きを読む
こんにちは、5日から30日まで募集される2025年1月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.71%(税引後年0.5657635%)と設定され、前回発行よりも利回りが年0.06ポイント上昇しました。算定基準となる10年国...
先のことは誰にもわかりません 2050年の世界 見えない未来の考え方 [ ヘイミシュ・マクレイ ] トランプ氏が選挙で勝利し 大統領になることが決定して以降の経済の流れは読み通りではありません
目次 1.甘デジ怖い 2.打とうとしたやつ 3.NISA 4.総資産 1.甘デジ怖いパチ屋行ってみたらエグいのありました。遊タイムが299回転から。でゲーム数のカウントが723ん?なんだこれ?バグか?理由が分からなかったので店員さんに聞くことに。店員さんが言うには遊タ
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です ブログでの資産運用サポートのご案内は今年いっぱいで終了となります。ご希望の方はこちらをご覧ください…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です ブログでの資産運用サポートのご案内は今年いっぱいで終了となります。ご希望の方はこちらをご覧ください…
【旅行記】弾丸1泊2日の長崎旅行費!私にとって想い出は、お金より大切なこと。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先週末に、1泊2日で長崎旅行に行ってきました。 私の推しチームであるV・ファーレン長崎を応援するため、 J1昇格プレーオフ準決勝を観戦してきました! 今年10月に長崎スタジアムシティの新スタジアム「ピース…
【利益】イケイケでおすすめ!増収益株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【利益】イケイケでおすすめ!増収益株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
久しぶりに、イン出来た! 丁度、商社のセクターを見てたら 急に、三菱商事が下げてきた! わけわからずイン! 理由をさがすも、見つからず 即、売った! なんか、不正取引なんちゃらかんちゃら? ・・
こんにちは、日経編集委員で良心的な金融や年金、資産運用のコラムを次々と執筆している田村正之氏が「NISAに押されるiDeCo 制度改正で『挽回』なるか」と題した論説を日経電子版で公開しました。個人型確定拠出年金(iDeCo)を取り巻く現状や...
それほど影響なさそうです 最強の高配当投資 売却益×配当益 爆速で資産を増やす! [ 上岡正明 ] 資産形成期において 配当や分配金はパフォーマンスを下げてしまうことは理解しています しかし、
目次 1.夕飯 2.NISA 3.総資産 1.夕飯多分合計で250円くらいやっぱ唐揚げと焼肉のタレの組み合わせ美味いですね。昨日も唐揚げ食べたんだけど2日連続で食べてもやっぱうまい。業務スーパーまた再開してくれないかなぁ。大容量の唐揚げうまいんよな2.NISAやっぱ増え
*2024年1月3日のリライト記事です。 夫と別居して実家に娘と転がり込み、その後、離婚。 実家のサポートを受けながら、シングルで子育てしてます✨ 仕事は『無職→非正規→正規』と、血の滲むような努力で(?)這い上がってきたものの、子供の教育費に老後資金等、お金にまつわる心配は日々つきません。 無職から仕事を見つけて収入を得るまでが、めっちゃ大変だったこともあり、お金とお金を生み出してくれる仕事は大事と骨身に沁みました🤔 そしてふと気がつくとお金関係の情報を集め、ブログにもお金にまつわることを沢山書いていました。 そんな記事のおまとめページです! よかったら立ち寄ってみていってください♪ NIS…
【雑記】今年ラスト1ヶ月スタート!自分にとって、最高の1年間にしていきます。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 12月がスタートしましたね。今年も、ラスト1ヶ月です! 今年1年間の振返りは年末にしたいと思…